「仏壇・仏具・神具 > 神具」の商品をご紹介します。

神棚 モダン お供え 御供 祭壇 供物台 鏡餅 ヒノキ ひのき 檜 桧 桧木 檜木神具 三方 三宝 国産 大角 8寸 木曽ひのき製 神棚用 神饌 仏具 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸
木曽ひのき製の大角です。普段のお祈りを厳かに。 高さ17.3 幅24 奥行24 製造上、すべての商品が完全に同じではなく色合いの違い、ごくわずかな小傷等が出る場合があります。ご了承ください。 「送料ご案内ページ」をクリックしてご確認ください。
28247 円 (税込 / 送料別)

神棚 モダン お供え 御供 祭壇 供物台 鏡餅 ヒノキ ひのき 檜 桧 桧木 檜木神具 三方 三宝 国産 大角 1尺 木曽ひのき製 神棚用 神饌 仏具 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸
木曽ひのき製の大角です。普段のお祈りを厳かに。 高さ19 幅27 奥行27 製造上、すべての商品が完全に同じではなく色合いの違い、ごくわずかな小傷等が出る場合があります。ご了承ください。 「送料ご案内ページ」をクリックしてご確認ください。
34417 円 (税込 / 送料別)

木曽檜 神鏡 八足代 付属神棚セット 最高級 木曽桧 一社 大神明 巴紋の輝き 神具セット付 美・木曽ひのき 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸
商品詳細 ●木曽桧の魅力、神棚という「工芸品」 桧材の頂点、木曽桧は長野県と岐阜県境をまたぐ木曽山系より産出されます。寒さの厳しいこの地の桧は、びっしりと目の詰まった美しい年輪をしつらえ、神棚作成に使われる場合は、とても貴重な素材として扱われています。 木曽桧で作られた神棚は、職人の木工技術が集約された最高級品として、木肌の美しさを強調する構造と工芸品のたたずまいを持ち合わせています。 ●伝統美の一社型 魔除けと厄除けを願い、お社の扉には「三つ巴」の紋をあしらっています。守護神社のアイコンが輝く清楚な「一社」神棚。悠久の祈り、平穏を願い、暮らしの中に柏手を。基本形でも豪華で質の高い神棚をお探しの方にお勧めです。 ●神具も木曽桧 神鏡は真鍮製の鏡、お社と同じ木曽桧材を彫り込んだ台座、神社と同じ工程の職人作りです。お供えを乗せる八足台も木曽桧製、大事なお供え神具も逸品で揃えています。陶器類は滑らかな質感、瀬戸焼となっています。「御神前」の金文字が入ったセットもお選びいただけます。お好みを商品ページのプルダウンよりお選び下さい。 セット内容 ・国産 せともの陶器 7点セット(大) / 白色か御神前を選択 ・木曽桧八足台ワイド 8寸 ・木曽桧神鏡 2寸 ・シルク調造花榊 一対 サイズ約(cm) 神棚の大きさ 高さ50 幅43 奥行29 お神札が入るスペース 高さ33 幅15 奥行9 注意事項 ■ご注文のタイミングによりましては製造元より取り寄せ後の配送となり、お届けにお時間をいただく場合がございます。 その場合、当店から納期のご連絡をさせて頂きますが、お急ぎのお客様はご注文前に納期をお問い合わせください。木曽桧の魅力、神棚という「工芸品」 桧材の頂点、木曽桧は長野県と岐阜県境をまたぐ木曽山系より産出されます。寒さの厳しいこの地の桧は、びっしりと目の詰まった美しい年輪をしつらえ、神棚作成に使われる場合は、とても貴重な素材として扱われています。 木曽桧で作られた神棚は、職人の木工技術が集約された最高級品として、木肌の美しさを強調する構造と工芸品のたたずまいを持ち合わせています。 伝統美の一社型 魔除けと厄除けを願い、お社の扉には「三つ巴」の紋をあしらっています。守護神社のアイコンが輝く清楚な「一社」神棚。悠久の祈り、平穏を願い、暮らしの中に柏手を。基本形でも豪華で質の高い神棚をお探しの方にお勧めです。 神具も木曽桧 神鏡は真鍮製の鏡、お社と同じ木曽桧材を彫り込んだ台座、神社と同じ工程の職人作りです。お供えを乗せる八足台も木曽桧製、大事なお供え神具も逸品で揃えています。陶器類は滑らかな質感、瀬戸焼となっています。「御神前」の金文字が入ったセットもお選びいただけます。お好みを商品ページのプルダウンよりお選び下さい。 ■サイズ約(cm) 神棚の大きさ 高さ50 幅43 奥行29 お神札が入るスペース 高さ33 幅15 奥行9 【ご購入前に必ずご確認ください】ご注文のタイミングによりましては製造元より取り寄せ後の配送となり、お届けにお時間をいただく場合がございます。 その場合、当店から納期のご連絡をさせて頂きますが、お急ぎのお客様はご注文前に納期をお問い合わせください。
49325 円 (税込 / 送料別)