「雑誌 > サイエンス・医学・技術」の商品をご紹介します。

【中古】 Newton(2020年1月号) 月刊誌/ニュートンプレス
ニュートンプレス販売会社/発売会社:ニュートンプレス発売年月日:2019/11/26JAN:4910070470107●奇妙な数 虚数「2乗するとマイナスになる数」はなぜ必要か-中学の数学には登場しないのに,高校の数学になると「虚数」が突然あらわれる。虚数とは「2乗するとマイナスになる数」のことだが,そのような数など,いったいどこにあるのだろうか?“存在しない”ようにみえるのに,なぜ虚数を学ぶのか?虚数の奇妙さと,その重要性をやさしく解説する。/◇PART1 虚数誕生への道のり/◇PART2 虚数とは何か/◇PART3 虚数と物理学/◇PART4 虚数と複素数/【Topic】◆絶滅の危機に瀕したパンダの今 パンダの興味深い生態と,保護・飼育・繁殖研究の現状をリポート◆プラスチックごみは何が問題なのか?有害物質の運び屋であるマイクロプラスチックが世界の海をただよっている◆誤解多き「発達障害」とは子供から大人まで,意外に身近な発達障害/【Cosmic Wonder】◆宇宙飛行士が見る世界/【FOCUS Plus】◆医学 世界初!iPS細胞から小さな「多臓器」ができた◆気象学 なぜ台風19号は大規模化したのか?◆Super Vision 時空の穴◆宇宙天体百科 オリオン座 M78/【新連載】◆あなたを助ける「実践心理学」「モチベーション」の心理学/…ほか
110 円 (税込 / 送料別)

【中古】 NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版(2020年9月号) 月刊誌/日経BPマーケティング
日経BPマーケティング販売会社/発売会社:日経BPマーケティング発売年月日:2020/08/28JAN:4910068470904【特集】●ロボットがいる日常-これまで人間が果たしてきた役割を、ロボットが担うようになってきた。人間とロボットが共生する時代は、すでに始まっている。/◆五大湖 凍らない冬-米国の五大湖地域の文化と経済は、湖が凍る冬が基本だ。だが、地球温暖化でその伝統が崩れつつある。/◆ダチョウの素顔-世界最大の鳥、ダチョウ。捕食者だらけの世界で、したたかに生き抜き、子育てする姿を追った。/◆原始の海を守る先に-海を守る目的は何か?生物多様性を保つだけでなく、水産資源を増やし、気候変動を食い止めることだ。/◆ポーランド 反骨の港町-40年前に民主化運動を率いた労働組合が誕生したグダニスクは、今も国家の未来を映す鏡となっている。/◆PROOF 世界を見る 空っぽのニューヨーク/◆EXPLORE 探求するココロ◎小さなハエの脳◎デンキウナギの秘密◎目で見る衝撃波◎お尻で呼吸するカメ◎ウイルスを調べる道具/◆THROUGH THE LENS レンズの先にパンダの成長を密着取材/◆日本の百年 工場で立ちっぱなしの女性たち/…ほか
110 円 (税込 / 送料別)