「雑誌 > ビジネス・投資」の商品をご紹介します。
![月刊BOSS2016年2月号【電子書籍】[ BOSS編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0373/2000003900373.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊BOSS2016年2月号【電子書籍】[ BOSS編集部 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>■特集 2016年 時代の変わり目<br /> 必須の「6」テーマ<br /> THEME 1 欧州移民問題<br /> 日本総合研究所理事長・寺島実郎氏に聞く<br /> 「2016年」は節目の年 繰り返される歴史の因果 <br /> THEME 2 人工知能<br /> AI(人工知能)がもたらすロボット普及と自動運転<br /> THEME 3 中国<br /> 中国景気失速はウソ? スピードと物流が日本企業の脅威に<br /> THEME 4 電力自由化<br /> むしろ電気料金は値上がり? 期待はサービスとイノベーション<br /> THEME 5 医療<br /> 病気の治療からヘルスケアの延長へ 次の日本の産業がつくれるかが課題<br /> THEME 6 マイナンバー<br /> 導入されて何ができる? 便利になるのは2019年から</p> <p>■お正月スペシャル<br /> 生中継じゃわからない 箱根駅伝のソロバン勘定</p> <p>■TOP INTERVIEW <br /> 和佐見 勝 丸和運輸機関社長<br /> 「できません」とは絶対に言わず、「やれます」と言い続けるために必要なこと</p> <p>■BOSS Scope<br /> INTERNAL<br /> 東京オリンピックの強い味方? セコムが「ドローン警備」を開始<br /> 「繊維産業は成長産業」を実証する 東レとユニクロのパートナーシップ<br /> ヤマダがウインドウズフォン発売もライバル機と価格で勝負にならず<br /> NHKの朝の顔をわが社の顔に 金融機関は「朝ドラ」が大好き!<br /> MARKET ISよりも日本市場に インパクトのある問題とは?(窪田真之)<br /> NATIONAL 間もなく始まる米大統領選 本命は共和党マルコ・ルビオ(加瀬英明)<br /> CHINA 日本の古紙輸出は8割が中国向け 重みを増す「中日古紙セミナー」(松尾 篤)<br /> ECONOMIC SHANGHAI 人民元のSDR入りは「悪貨が良貨を駆逐する」(松山徳之)<br /> KOREA 病院の霊安室での葬儀が慣例 ゆえに格調と礼に欠けた国家葬(黒田勝弘)</p> <p>■IR CLIP パートナーエージェント</p> <p>■益子直美の会社八景 第8回 東急不動産/もりのみやキューズモールBASE</p> <p>■匠 Craftsmanship of Cool Japan デンソーウェーブAUTOーID事業部室長 原 昌宏<br /> より速く、より大きな情報量をQRコード開発秘話</p> <p>■第2特集<br /> メーカーも消費者も自治体も引き寄せる<br /> セブン-イレブン経済圏<br /> PBの売り上げ1兆円 高効率ドミナント出店で20年に郵便局数超えへ<br /> 井阪隆一セブンーイレブン・ジャパン社長に聞く<br /> ーー“秀吉の一夜城”的な攻め IT、Eコマースの進展で受注生産も視野</p> <p>■Culture & Health<br /> Book/Cinema 『ブリッジ・オブ・スパイ』(兵頭頼明)/Health 科学大国・ニッポン 大村教授のノーベル賞受賞に思う(中原英臣)/Life of Lady and Gentleman(早乙女智子)</p> <p>■FRONTIERS<br /> Business in Asia ベトナムEC 本格始動! 官民連携でEC 環境の整備・構築(沖田貴史・ベリトランス共同創業者フェロー)<br /> Internet Business 世界中の起業家がバリ島で2泊3日のキャンプ そこで話し合われた次のビジネスとは? (佐藤輝英・BEENOSファウンダー)<br /> Drucker's management イノベーションこそが顧客の新しい満足を生み出す (山下淳一郎・トップマネジメント社長)<br /> Business Story 個人を無視しては次がない 乗り合い代理店設立の動機 (勝本竜二・アイリックコーポレーション社長 Vol.2)<br /> 4兆円市場も視野 人と情報でインバウンドを支援 (村山慶輔・やまとごころ社長/Final)</p> <p>■Story of History <br /> 木村 清(喜代村社長)<br /> 「おいしいものを分け合いたい」マグロの解体に込めた思い<br /> ■TRANSITION OF SYMBOL ソフトバンクグループ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
612 円 (税込 / 送料込)