「演芸 > その他」の商品をご紹介します。
![モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ 公式ビジュアルガイド[本/雑誌] (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1082/neobk-2034948.jpg?_ex=128x128)
モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ 公式ビジュアルガイド[本/雑誌] (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>坂本真綾(演奏者) 山寺宏一(演奏者) 水樹奈々(演奏者) 北大路欣也(演奏者) ナオト・インティライミ(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2034948Tokyo News Tsushinsha / Monster Strike the MOVIE (TOKYO NEWS MOOK)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/12JAN:9784863366121モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ 公式ビジュアルガイド[本/雑誌] (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社2016/12発売
1650 円 (税込 / 送料別)
![アニメ・シナリオライターへの道!【電子書籍】[ 藤田伸三 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4719/2000006784719.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アニメ・シナリオライターへの道!【電子書籍】[ 藤田伸三 ]
<p><strong>現役ライターが教える、<br /> シナリオの書き方とプロデビューする方法</strong></p> <p>『それいけ!アンパンマン』『ポケットモンスター』『パズドラ』など、20年以上に渡り多数の人気TVアニメを手がけてきたシナリオライターの藤田伸三氏。そんな氏が、アニメのシナリオライター志望者のために「シナリオを書く方法」と「プロのライターになる方法」を優しくレクチャーします。日本シナリオ作家協会の「シナリオ講座」や「シナリオ通信講座」で講師を務めるなど後進育成にも意欲的な著者による、初心者が陥りがちな落とし穴を意識した実践的な解説が特徴です。</p> <p>本書を読めば、シナリオの基本的な考え方と書き方、執筆中につまずいた際の対処法、そして実際にライターとして仕事をしていくためのノウハウがすべてわかります。</p> <p>この羅針盤を手に、ぜひあなたもアニメの世界で羽ばたいてください!</p> <p>【CONTENTS】</p> <p>■PART1 アニメのシナリオを書く方法<br /> “シナリオ”って何だろう?<br /> “シナリオ”には、何が書いてあるんだろう?<br /> “シナリオ”には、何を書けばいいんだろう?<br /> シナリオを書こう(1) テーマについて<br /> シナリオを書こう(2) 主人公とテーマの関係<br /> シナリオを書こう(3) 魅力的な主人公にするには?<br /> シナリオを書こう(4) 主人公とシナリオの関係<br /> シナリオを書こう(5) 作品世界・舞台の設定<br /> シナリオを書こう(6) 脇役の造形について<br /> シナリオを書こう(7) ストーリー作りの基本<br /> シナリオを書こう(8) 構成の重要性<br /> シナリオを書こう(9) “起承転結”で構成を考える<br /> シナリオを書こう(10) シナリオにおける“起承転結”とは?<br /> シナリオを書こう(11) プロットの作成<br /> シナリオを書こう(12) プロットの実例<br /> シナリオを書こう(13) ハコ書きについて<br /> シナリオの書式(1) 原稿用紙とペラ枚数について<br /> シナリオの書式(2) 表紙と人物表<br /> シナリオの書式(3) 柱、ト書き、セリフについて<br /> シナリオを書いてはみたけれど... ...<br /> シナリオを面白くするには?(1) 主人公の視点で書こう<br /> シナリオを面白くするには?(2) 主人公を再検討しよう<br /> シナリオを面白くするには?(3) ファーストシーンの重要性<br /> シナリオを面白くするには?(4) セリフの考え方<br /> シナリオの書式・応用編(1) 柱の効果的な使い方<br /> シナリオの書式・応用編(2) ト書きの考え方とルール<br /> シナリオの書式・応用編(3) セリフのルールと会話の作り方<br /> 再び構成について(1) 三幕物と序破急<br /> 再び構成について(2) 五幕物<br /> 再び構成について(3) 起承転結の“転”で注意すべきこと<br /> シナリオを書く力を身につけるために(1)<br /> シナリオを書く力を身につけるために(2)<br /> シナリオを書く力を身につけるために(3)</p> <p>■PART2 アニメのシナリオライターになる方法<br /> “アニメーション”って何だろう?<br /> 日本のアニメーションの歴史(1)<br /> 日本のアニメーションの歴史(2)<br /> 日本のアニメーションの歴史(3)<br /> 日本のアニメーションの現在~2016年のデータから~<br /> アニメーションができるまで<br /> シナリオの打ち合わせって、何をするんだろう?<br /> “プロデューサー”とは? “監督”とは?<br /> “シリーズ構成”とは?<br /> “各話ライター”とは?<br /> TVアニメの企画とは? 原作とは?<br /> 原作をどうやってシナリオにするか?<br /> アニメのシナリオライターになるには?<br /> シナリオライターの仕事はどう広がっていくのか?<br /> シナリオライターの日常って?<br /> アニメのシナリオライターを続けていく秘訣<br /> 対談:柏原寛司、川崎ヒロユキ、高達俊之<br /> シナリオの打ち合わせでよく使われる用語</p> <p><strong>*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)