「エンターテインメント > 演芸」の商品をご紹介します。
![講談放浪記 [ 神田 伯山 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5003/9784065305003_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】講談放浪記 [ 神田 伯山 ]
神田 伯山 講談社コウダンホウロウキ カンダ ハクザン 発行年月:2023年07月20日 ページ数:261p サイズ:単行本 ISBN:9784065305003 神田伯山(カンダハクザン) 日本講談協会、落語芸術協会所属。2007年11月、講談師・三代目神田松鯉に入門し、「松之丞」。2012年6月、二ツ目昇進。2020年2月11日、真打昇進と同時に六代目神田伯山を襲名。若くして、寛永宮本武蔵伝、慶安太平記、村井長庵、天保水滸伝、天明白浪伝、畔倉重四郎などの「連続物」、「端物」と言われる数々の読み物を継承している。2020年、YouTubeチャンネル「神田伯山ティービィー」が、第57回ギャラクシー賞テレビ部門フロンティア賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 講談の舞台を訪ねる(『赤穂義士伝』泉岳寺が伝える四十七士の虚実/『天保水滸伝』房総に遺された侠客たちの息吹/『源平盛衰記』壇ノ浦で死して生きる源氏と平家の物語/『出世の春駒』愛宕神社の石段数とリアリティ/『四谷怪談』お岩さまと伊右衛門夫婦のフィクション性 ほか)/第2部 来るべき講釈場のために(国技館と相撲幻想/歌舞伎座での新たな邂逅/いまを生きる寄席の魅力/日光東照宮で想う江戸の講釈/失われた講談の城、本牧亭の面影)/特別師弟対談 人間国宝・神田松鯉に講談の神髄を聞く 月刊文芸誌『群像』の人気連載を大幅加筆・改稿して書籍化!講談の舞台を歩く。人間国宝・神田松鯉との師弟対談も収録! 本 エンタメ・ゲーム 演芸 落語
1760 円 (税込 / 送料込)
![芸人という病 [ 西堀 亮 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8210/9784575318210_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】芸人という病 [ 西堀 亮 ]
西堀 亮 双葉社ゲイニントイウヤマイ ニシホリ リョウ 発行年月:2023年09月21日 予約締切日:2023年07月07日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784575318210 西堀亮(ニシホリリョウ) 1974年生まれ、北海道出身。高校卒業後、お笑い芸人を目指し上京。東京都豊島区主催のユーモア講座を受講した際に相方の滝沢秀一に出会い、1998年にコンビ結成。マシンガンズとして『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)、『エンタの神様』(日本テレビ系)などに出演しプチブレイクを果たすも、以降は鳴かず飛ばず。2023年に、『THE SECONDー漫才トーナメント』(フジテレビ系)で準優勝を獲得し、奇跡の復活を果たす。YouTube「西堀ウォーカーチャンネル」が好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 01 土木作業の日給を一日で使いきる男 和賀勇介/02 いつ来るか分からないバスを待ち続ける男 松崎克俊/03 「無観客無配信単独ライブ」を続ける男 ねろめ/04 妻子ある身で「持続可能な芸人モデル」を体現する男 ブラックパイナーSOS・内藤正樹/05 世間の目を気にして恥を噛みしめながら生きる男 ブラックパイナーSOS・山野拓也/06 寄席と自宅を徒歩で往復するだけの男 新宿カウボーイ・石沢勤/07 『THE SECOND』で奇跡の復活を果たした男 マシンガンズ・西堀亮 「限界芸人」7名のザ・ノンフィクション!!病んでいるのは彼らなのか、現代人なのか…!? 本 エンタメ・ゲーム 演芸 漫才
1760 円 (税込 / 送料込)
![いじめられてしんどい君へ [ 三遊亭究斗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3960/9784833423960.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】いじめられてしんどい君へ [ 三遊亭究斗 ]
三遊亭究斗 プレジデント社イジメラレテシンドイキミヘ サンユウテイキュウト 発行年月:2020年12月14日 予約締切日:2020年10月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784833423960 三遊亭究斗(サンユウテイキュウト) 1963年、香川県高松市生まれ。落語家(世界で唯一のミュージカル落語家)。1988年、劇団四季入団。在団10年間に多くのミュージカルに出演。1997年、春風亭小朝に入門し落語家に転身、春風亭えびー太を名乗る。2001年、三遊亭円丈門下に移籍、三遊亭あろーと改名。2002年二つ目昇進、三遊亭亜郎となる。2003年~2004年、東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」テナルディエ役で出演、帝国劇場・博多座・コンサートバージョンで全国公演に参加。2004年、古今東西の“名作”や波瀾万丈の“偉人伝”をわかりやすく語って歌う「ミュージカル落語」を発案し、30を超える作品を創作する。2004年~2005年、英語落語をカナダ・トロントで上演。2014年、真打昇進、三遊亭究斗となる。ミュージカル落語から進化し、教育と娯楽が融合した新作落語「一口弁当」は、自身が小学校5年生のときにいじめに遭った経験をベースにした“エデュテイメント作品”であるが、この落語が話題となり、いじめ撲滅運動に力を入れる。同年、NHK「おはよう日本」でいじめ撲滅に取り組んでいる姿が特集されたり、2017年、文化庁こども霞が関見学デーでいじめ撲滅ミュージカル落語を披露したりするなど反響は大きく、全国の小・中・高校や、教育関係(校長会・教頭会・教職員研修、PTA連合会)、各自治体、企業から「一口弁当」をはじめミュージカル落語の講演依頼が引きも切らない。2020年、子供心理カウンセラー(日本インストラクター協会)の資格を取得、いじめ撲滅運動にさらに力を入れている。2011年よりYouTubeチャンネル「サンキュートCHANNEL」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いじめで悩み、一人で苦しんだ小学生の頃/第2章 劇団四季から学んだエデュテイメント/第3章 34歳で落語家に転身する/第4章 ピンチはチャンス/第5章 ミュージカル落語誕生/第6章 教育の現場へ、いじめ撲滅の落語を/第7章 ありがとうが世界を変える/第8章 真摯にぶっちゃける 小学校5年生から、いじめられていた私が、ミュージカル落語「一口弁当」「凍らすLINE」で、いじめで傷つき、悩んでいるあなたに伝えたい、いじめをチャンスに変える考え方。 本 エンタメ・ゲーム 演芸 落語
1430 円 (税込 / 送料込)