「エンターテインメント > 演劇・舞踊」の商品をご紹介します。

野球部員、演劇の舞台に立つ! 甲子園、夢のその先にあるものを追いつづけて [ 竹島由美子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】野球部員、演劇の舞台に立つ! 甲子園、夢のその先にあるものを追いつづけて [ 竹島由美子 ]

甲子園、夢のその先にあるものを追いつづけて 竹島由美子 高文研ヤキュウ ブイン エンゲキ ノ ブタイ ニ タツ タケシマ,ユミコ 発行年月:2010年05月 ページ数:238p サイズ:単行本 ISBN:9784874984420 竹島由美子(タケシマユミコ) 香川県生まれ。國學院大学文学部卒。小・中学校の講師を経て、西日本短期大学附属高等学校に勤務。国語科、演劇部顧問。2002年「演劇を通して、授業を通して自己変革を目指した生徒たちの軌跡」(山口文彦共同執筆)で第51回読売教育賞児童生徒部門優秀賞受賞。2004年「同世代が影響し合うとき」で第53回読売教育賞児童生徒部門優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 野球部員が高校演劇の舞台に立った!(野球部員が演劇の舞台に立つまで/練習会場にやって来たユニフォーム姿の四人 ほか)/2 甲子園の先にあるものを追いかけたい(演劇の舞台からいよいよ甲子園という夢の舞台へ/甲子園の先にあるものを探し始めた野球部員とクラスメイトたち ほか)/3 先輩の思いを受け継いで(先輩の思いを受け継ぐ新しい野球部員たち/新しいものに挑戦する生徒たちの前に登場した応援者たち)/4 一人の女子生徒の挑戦に刺激されて(新しい世界を求めて舞台に立った野球部員たち/一人の女子生徒の言葉に突き動かされて ほか)/5 同じ夢を追いつづけて(変化しようとする生徒を傍らで支え続けた友人たち/甲子園を目指して闘い始めた野球部員たち ほか) 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇

1760 円 (税込 / 送料込)

STAGEnavi vol.103【電子書籍】[ ステージナビ編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】STAGEnavi vol.103【電子書籍】[ ステージナビ編集部 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>※電子版は紙版とはコンテンツが一部異なります。<br /> 掲載されていないページ、記事、写真があります。<br /> 電子版からはご応募できない企画があります。</p> <p>【巻頭特集】<br /> ●高地優吾 <br /> 舞台『ある日、ある時、ない男。』 <br /> ●作・演出 西田征史</p> <p>●田中樹<br /> 舞台『ぼくらの七日間戦争2025』<br /> ●脚本・演出 伊勢直弘 </p> <p>●京本大我<br /> ミュージカル『Once』 <br /> ●演出 稲葉賀恵 <br /> ●『TAIGA KYOMOTO LIVE TOUR 2025 BLUE OF LIBERTY』リポート</p> <p>●特集 番組スタッフが語るSixTONESの魅力<br /> 「Golden SixTONES 」 演出 増田雄太</p> <p>【浴衣グラビア “Ninja. Evolved”】<br /> ●織山尚大×黒田光輝×久保廉</p> <p>●藤井直樹×岡崎彪太郎 <br /> 舞台『あの夏、君と出会えて~幻の甲子園で見た景色~』</p> <p>【DRAMA×STAGE】<br /> ●大橋和也×織山尚大 「リベンジ・スパイ」<br /> ●橋本涼 「ロンダリング」<br /> ●高塚大夢 「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」<br /> ●岩橋玄樹 「恋愛ルビの正しいふりかた」 <br /> ●北山宏光 「DOCTOR PRICE」</p> <p>【コンサートリポート】<br /> ●King & Prince LIVE TOUR 24-25 ~Re:ERA~ in DOME</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

Stagefan Vol.48【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Stagefan Vol.48【電子書籍】

<p>※電子書籍版は紙版の雑誌とは内容が異なり、一部コンテンツが変更されている場合がございます。また、プレゼントのご応募はできません。</p> <p>【表紙&巻頭】<br /> なにわ男子<br /> ニューアルバム「BONBONVOYAGE」</p> <p>【Interview】<br /> 千賀健永<br /> ドラマ「レプリカ元妻の復讐」</p> <p>戸塚祥太<br /> 舞台「アーモンド」</p> <p>高橋海人&中村倫也<br /> ドラマ「DOPE麻薬取締部特捜課」</p> <p>藤原丈一郎&橋本涼<br /> ドラマ「ロンダリング」</p> <p>小島健<br /> ドラマ「こんばんは、朝山家です。」</p> <p>三浦涼介<br /> ReadingMusical「BEASTARS」</p> <p>高野洸<br /> 舞台「WARBRIDEーアメリカと日本の架け橋桂子・ハーンー」</p> <p>藤井直樹&岡崎彪太郎<br /> 舞台「あの夏、君と出会えて~幻の甲子園で見た景色~」</p> <p>【初夏撮り下ろしスペシャル】<br /> ACEes<br /> 那須雄登&深田竜生</p> <p>KEYTOLIT<br /> 中村嶺亜&佐々木大光</p> <p>B&ZAI<br /> 橋本涼&矢花黎</p> <p>【Report】<br /> TravisJapan<br /> ConcertTour2025VIIsual</p> <p>山田涼介<br /> RyosukeYamadaLIVETOUR2025RED</p> <p>安田章大<br /> 舞台「愛の乞食」「アリババ」</p> <p>小瀧望<br /> ミュージカル「梨泰院クラス」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1200 円 (税込 / 送料込)

舞台上の青春 高校演劇の世界【電子書籍】[ 相田冬二 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】舞台上の青春 高校演劇の世界【電子書籍】[ 相田冬二 ]

<p>上がらない幕の向こうで、高校生たちは何を感じていたのだろう。寂しい夏を、何かの形にしようとした生徒たちの日々の葛藤が胸を打つ。<br /> ーーー平田オリザ(劇作家・演出家・劇団「青年団」主宰)</p> <p>◎壁にぶつかりながら、自分の向き合い舞台に立つ高校演劇の「今」に迫る!</p> <p>【内容】<br /> 高校演劇の大会と聞いて、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。<br /> 高校野球のような知名度はないものの、演劇部にも青春を賭けて戦う全国大会があります。毎年、大会に出場できるのは全国約2000校のうち、わずか12校だけ。その倍率は実に175倍。この甲子園以上の狭き門を突破しようと、全国の高校演劇部員は日々情熱を燃やし舞台を作っているのです。<br /> 本書では、全国大会出場校5校と授業に「演劇」を取り入れ、教育に活かしている高校を取材しています。演劇に必死に向き合う高校生や指導する先生の想いをインタビューや密着取材、ブロック大会を通して紡いでいます。ストーリーの語り部は映画評論家の相田冬二。そして今夏、高校演劇からの映画化で話題になった『アルプススタンドのはしの方』原作者へのインタビューも収録。</p> <p>●北海道富良野高等学校<br /> 発足2年の演劇同好会が掴んだ全国大会への切符</p> <p>●千葉県立松戸高等学校<br /> 県内唯一の芸術科を有する公立校が作り上げる舞台</p> <p>●青森県立青森中央高等学校<br /> 青森から東京へ、青森だからできる表現を目指す</p> <p>●徳島市立高等学校<br /> 等身大の徳島の女子高生を描く生徒の手による会話劇</p> <p>●私立愛知高等学校<br /> 古典落語の舞台化に長年取り組む</p> <p>●福島県立いわき総合高等学校<br /> 「演劇」の授業を通して、自己表現を学ぶ</p> <p>【目次】<br /> ◆プロローグ 福島県立いわき総合高等学校芸術表現系列(演劇)第16期生の「断片」<br /> ◆第一章 北海道富良野高等学校演劇同好会の「居場所」<br /> ◆第二章 埼玉県立川越高等学校の「いてふの樹」/東京都立東高等学校の「パイプ椅子」<br /> ◆第三章 千葉県立松戸高等学校の「希望」<br /> ◆第四章 青森県立青森中央高等学校の「全員演劇」<br /> ◆幕間 福島県立いわき総合高等学校の「扉」<br /> ◆第五章 徳島市立高等学校の「怒り」<br /> ◆第六章 私立愛知高等学校の「落語」<br /> ◆第七章 全国大会出場全12校の「夏」<br /> ◆エピローグ 高校演劇の「明日」<br /> ◆巻末特別インタビュー 『アルプススタンドのはしの方』原作・藪博晶(元兵庫県立東播磨高校顧問/現東播工業高校映像・舞台研究同好会顧問)</p> <p>【著者プロフィール】<br /> 相田冬二(あいだ・とうじ)<br /> 普段は劇場用パンフレットや雑誌、ネット媒体に、映画レビューや、映画人へのインタビューを寄稿。映画やドラマのノベライズも手がけ、代表作に『キサラギ』『パンドラ』『息もできない』『追憶の森』『さよならくちびる』などがある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

高校演劇selection(’95) [ 佐々俊之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】高校演劇selection(’95) [ 佐々俊之 ]

佐々俊之 晩成書房コウコウ エンゲキ セレクション ササ,トシユキ 発行年月:1995年03月30日 予約締切日:1995年03月23日 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784893801739 ディア・フレンド/夏に、まどろむ/いつか僕らは年寄りだ/洪水のあと/マル合通知はお早目に/ばってん、人生よかもんばい/飛ぶ教室/俺たちの甲子園 1994年に発表された、高校演劇の作品の中から八本選び出した。 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇

2420 円 (税込 / 送料込)