「音楽 > ロック・ポップス」の商品をご紹介します。

All about HEATH[本/雑誌] (RittorMusicMook) / リットーミュージック

All about HEATH[本/雑誌] (RittorMusicMook) / リットーミュージック

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2023年10月に急逝したX JAPANのベーシスト、HEATHを偲ぶアーティストブック!インディーズでのいくつかのバンド活動を経て、1992年にX JAPANに加入して鮮烈なデビューを果たしたHEATH。1995年からはソロ活動も開始し、1stシングル「迷宮のラヴァーズ」がテレビアニメ『名探偵コナン』のエンディング・テーマに起用されて話題となった。1997年のX JAPAN解散後は、ソロ活動のほか、Dope HEADz、RATS、Lynxなどのバンドを結成。 2007年のX JAPAN再結成以降は、北米ツアーをはじめ世界規模での活動を行なったが、2023年10月29日に急逝した。本書は、生前に撮影されたさまざまな年代の写真を中心にしつつ、使用機材の紹介、雑誌『ベース・マガジン』に掲載されたインタビュー記事の再録、ベース・スコアを掲載するほか、HEATHにゆかりのあるミュージシャンを中心に関係者へのインタビューも実施し、孤高の存在として謎に包まれていた部分も多かったHEATHの人物像や音楽面を振り返る。【Memorial Photos】 さまざまな年代の写真でHEATHの足跡を振り返る【Talk About HEATH】 ゆかりのあるミュージシャンを中心にした関係者インタビュー&コメン ト[掲載ミュージシャン]・YOSHIKI(X JAPAN THE LAST ROCKSTARS)・PATA(X JAPAN Ra:IN)・SUGIZO(LUNA SEA X JAPAN THE LAST ROCKSTARS SHAG)・I.N.A.(hide with Spread Beaver Dope HEADz)・MORRIE(DEAD END CREATURE CREATURE)・NOV(PARANOIA AION VOLCANO etc)・Luna(BEET-SWEET Eins:Vier etc)・Jun(Valentine D.C.)・JO:YA(Dope HEADz)・Shame(Dope HEADz Ravecraft)・室姫深(RATSサポート DIE IN CRIES BLOODY IMITATION SOCIETY AA=サポート etc)【Bass Guitars & Equipments】 ベース関連機材のほか、プライベート・スタジオも含めた使用機材紹介【BM Interviews】 『ベース・マガジン』に掲載されたインタビューを再収録【Biography & Discography】 バイオグラフィ&ディスコグラフィ【Bass Scores】 ベース・スコア「SCARS」X JAPAN、「eagle sniper」heath<アーティスト/キャスト>heath(演奏者) YOSHIKI(演奏者) PATA(演奏者) SUGIZO(演奏者) I.N.A.(演奏者) MORRIE(演奏者) NOV(演奏者) Luna(演奏者) JUN SASAKI(演奏者) JO:YA(演奏者) Shame(演奏者) 室姫深(演奏者) X JAPAN(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3025625Rittor Music / All about HEATH (X JAPAN) (Rittor Music Mook)メディア:本/雑誌重量:544g発売日:2024/10JAN:9784845641314All about HEATH[本/雑誌] (RittorMusicMook) / リットーミュージック2024/10発売

3300 円 (税込 / 送料別)

小鳥たちの計画 [ 荒内 佑 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】小鳥たちの計画 [ 荒内 佑 ]

荒内 佑 筑摩書房コトリタチノケイカク アラウチ ユウ 発行年月:2020年04月23日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784480815491 荒内佑(アラウチユウ) 音楽家。バンドceroでは多くの楽曲で作曲、作詞を手がける。その他プロデュース、楽曲提供、Remixなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小鳥たちのボイジャー計画/電線の上でぼくらは出会うべき/誰とも共有されなかった夜について/By chance,David/秘儀/現在位置ちょっと確認/戦場のiPodとこの世界の片隅に/鳩のロースト/東京の地図/Aになる/俺のサブスク元年/wーinds.から考える音楽とメディア/コンロンナンカロウと言ってみた/ユーウツ音楽講座/アメリンベラ・ノッテ/「俺」と「僕」問題/iPhone SF/イメージの本の亡霊/ブラジルの手話教室を想起するまで/ピルグリム/僕はプールに行くようになった/二十世紀の最後、ぼくはヤンキーから走って逃げていた/郊外の子供たち/Sweet Revenge/不健康な美しさ/二〇一四年宇宙の旅/火星からアルタ、近過去へ/サマー・ナーヴス/Twinkle, Twinkle, Bound2/(ア)シンメトリック・ビューティ/風邪の効用の応用/二〇〇八年に昭和を感じた/ブック・ビルディング/何て小さな思考が/真理子のブルース/珈琲ノスタルジア/自販機の計画/「37回 宇 ンチ」/南風の吹く七日間とオリンピック 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス

1430 円 (税込 / 送料込)

スティーリー・ダン・ストーリー リーリン・イン・ジ・イヤーズ 完全版 [ ブライアン・スウィート ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】スティーリー・ダン・ストーリー リーリン・イン・ジ・イヤーズ 完全版 [ ブライアン・スウィート ]

リーリン・イン・ジ・イヤーズ 完全版 ブライアン・スウィート DU BOOKSスティーリーダンストーリー ブライアン スウィート 発行年月:2017年11月17日 予約締切日:2017年11月16日 ページ数:456p サイズ:単行本 ISBN:9784907583989 スウィート,ブライアン(Sweet,Brian) 世界的なスティーリー・ダン研究の第一人者。SDアーカイバーにしてコレクター 奥田祐士(オクダユウジ) 1958年、広島生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。雑誌編集をへて翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤い風船/落ちこみの引きずり/誇らしき奴隷/35回の甘いさよなら/スローハンド街/氷雨を笑えば/不運な歩行者/真紅の潮流/厚顔な牧童/新たな辺境/紐育市大騒音町/セクシーなお尻ちゃん/アイソトープ的なシズル感/使い古しの中古の薔薇/パメラの朝まで立ち小便/英雄的な活躍 完璧なサウンドをいかに追求してきたのか?歌詞の世界観はどこからきたのか?ロックンロールに、20世紀ポピュラーアートのさまざまな素材(ジャズ、SF、映画、ビート文学)をぶちこんで、永遠の録音芸術を創造した、50年におよぶ音楽的冒険。ふたりの発言を収集し、関係者に取材した唯一のバイオ本。20世紀録音芸術の金字塔を打ち建てた、ふたりの物語に幕。ウォルター・ベッカー追悼章を書下ろし。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス

3300 円 (税込 / 送料込)

横浜の“ロック”ステーション TVKの挑戦 ライブキッズはなぜ、そのローカルテレビ局を愛したのか? [ 兼田達矢 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】横浜の“ロック”ステーション TVKの挑戦 ライブキッズはなぜ、そのローカルテレビ局を愛したのか? [ 兼田達矢 ]

兼田達矢 DU BOOKS発行年月:2021年11月26日 予約締切日:2021年09月09日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784866471563 兼田達矢(カネダタツヤ) 1963年、兵庫県姫路市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。86年、ダイヤモンド社出版研究所に入社。「FMステーション」編集部にて4年半編集を担当して、退社。90年8月よりWOWOWの音楽情報番組「WOO MUSIC SATELLITES」の制作に携わる。92年10月からフリーランスの立場で、ラジオ/テレビの番組企画、構成、音楽イベントの企画、様々なアーティストのインタビュー、書籍制作、さらには音楽電子書籍「Gentle music magazine」の発行などを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 横濱インディペンデント/第2章 ファイティング80’s STYLE/第3章 音楽映像の時代がやって来た!/My Sweet TVK on my mindーTVKに纏わる思い出についての書面によるインタビュー/第4章 LIVE GOES ON/第5章 バトンをつなぐ 僕たちの音楽はいつもTVKにあったー。『ヤング・インパルス』『ファイティング80’s』『ファンキー・トマト』『ミュージックトマト』『ライブトマト』『saku saku』etc.懐かしい記憶が今、その制作の裏話と共に蘇る!宇崎竜童、佐野元春、大友康平、奥田民生、宮田和弥ほか、貴重なインタビュー掲載! 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス

2750 円 (税込 / 送料込)

ロックン・ロールディスク・ガイド【3000円以上送料無料】

BURRN!叢書 26ロックン・ロールディスク・ガイド【3000円以上送料無料】

出版社シンコーミュージック・エンタテイメント発売日2021年04月ISBN9784401650309ページ数231Pキーワードろつくんろーるでいすくがいどばーんそうしよ26BU ロツクンロールデイスクガイドバーンソウシヨ26BU9784401650309内容紹介ヘヴィ・メタル/ハード・ロック、パンク・ロック、グラム・ロック等々“ハード&ヘヴィ"なロックン・ロール・アルバム872枚を一挙掲載!HM/HR内のロックン・ロール系は勿論、パンク・ロックやグラム・ロックなどHM/HRと関連のあるロックン・ロール作品、合計872枚を掲載! BURRN!特別編集による“ハード&ヘヴィ"なロックン・ロール指南書の決定版! 【掲載アーティスト】THE WHO, BEATLES, ROLLING STONES, LED ZEPPELIN, DEEP PURPLE, MC5,STOOGES, ALICE COOPER, KISS, ZZ TOP, AEROSMITH, CHEAP TRICK, NEW YORK DOLLS, STATUS QUO, AC/DC, SWEET, SLADE, DR.FEELGOOD, PIRATES, RAMONES, SEX PISTOLS, DAMNED, CLASH, MOTORHEAD, SAXON, TANK, VENOM, HANOI ROCKS, TWISTED SISTER, MOTLEY CRUE, MISFITS, CULT, GUNS N' ROSES, ENTOMBED, NIRVANA, HELLACOPTERS, etc.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次HISTORY OF ROCK N’ROLL/60’s/1970‐1974/1975‐1979/1980‐1984/1985‐1989/1990‐1994/1995‐1999/2000‐2004/2005‐2009/2010‐2014/2015‐2020/WRITERS/INDEX

2860 円 (税込 / 送料別)

ロックン・ロールディスク・ガイド【1000円以上送料無料】

BURRN!叢書 26ロックン・ロールディスク・ガイド【1000円以上送料無料】

出版社シンコーミュージック・エンタテイメント発売日2021年04月ISBN9784401650309ページ数231Pキーワードろつくんろーるでいすくがいどばーんそうしよ26BU ロツクンロールデイスクガイドバーンソウシヨ26BU9784401650309内容紹介ヘヴィ・メタル/ハード・ロック、パンク・ロック、グラム・ロック等々“ハード&ヘヴィ"なロックン・ロール・アルバム872枚を一挙掲載!HM/HR内のロックン・ロール系は勿論、パンク・ロックやグラム・ロックなどHM/HRと関連のあるロックン・ロール作品、合計872枚を掲載! BURRN!特別編集による“ハード&ヘヴィ"なロックン・ロール指南書の決定版! 【掲載アーティスト】THE WHO, BEATLES, ROLLING STONES, LED ZEPPELIN, DEEP PURPLE, MC5,STOOGES, ALICE COOPER, KISS, ZZ TOP, AEROSMITH, CHEAP TRICK, NEW YORK DOLLS, STATUS QUO, AC/DC, SWEET, SLADE, DR.FEELGOOD, PIRATES, RAMONES, SEX PISTOLS, DAMNED, CLASH, MOTORHEAD, SAXON, TANK, VENOM, HANOI ROCKS, TWISTED SISTER, MOTLEY CRUE, MISFITS, CULT, GUNS N' ROSES, ENTOMBED, NIRVANA, HELLACOPTERS, etc.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次HISTORY OF ROCK N’ROLL/60’s/1970‐1974/1975‐1979/1980‐1984/1985‐1989/1990‐1994/1995‐1999/2000‐2004/2005‐2009/2010‐2014/2015‐2020/WRITERS/INDEX

2860 円 (税込 / 送料込)

小室哲哉 作曲の思考 リットーミュージック

小室哲哉が手掛けたヒット曲の制作過程を自ら解説小室哲哉 作曲の思考 リットーミュージック

リットーミュージック小室哲哉 作曲の思考【書籍】稀代のヒットメイカーが語る作曲、編曲、作詞、プロデュース。小室哲哉が手掛けたヒット曲の制作過程を自ら解説。1曲につき1~2時間に及ぶ取材を元に、作曲、編曲にとどまらず作詞、プロデュースに至るまで、多角的にそのクリエイションの源泉と思考の過程を明らかにします。掲載楽曲(発表順)TM NETWORK「Get Wild」trf「EZ DO DANCE」中森明菜「愛撫」H Jungle with t「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」globe「DEPARTURES」安室奈美恵「SWEET 19 BLUES」TM NETWORK「Whatever Comes」西川貴教 with t.komuro「FREEDOM」小室 哲哉(著)発売日:2025.02.18

4400 円 (税込 / 送料込)

ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)SPECIAL EDITION 6 THE YELLOW MONKEY (ぴあMOOK)

ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)SPECIAL EDITION 6 THE YELLOW MONKEY (ぴあMOOK)

結成35周年!まるごと1冊THE YELLOW MONKEY最新インタビュー、メンバー個別の100Q、関係者証言ほか『ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)SPECIAL EDITION 6 THE YELLOW MONKEY』発売!まるごと1冊THE YELLOW MONKEYを特集する『ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)SPECIAL EDITION 6 THE YELLOW MONKEY』が発売。 本書では、メンバーの最新ロングインタビュー、撮りおろしグラビア、4人それぞれによるぴあ名物100Q(100問100答)はもちろん、新たな金字塔となった4月27日の東京ドームライブから結成35周年を迎えた12月28日の日本武道館公演まで、10thオリジナルアルバム『Sparkle X』を基軸に、THE YELLOW MONKEYの2024年を追った大特集本です。加えて、アートワーク、ミュージックビデオ、ライブ等、彼らのクリエイティブを支える関係者の証言やTHE YELLOW MONKEYファンから寄せられた読者アンケートも掲載。バンド史上最も力強く、濃密な1年をさまざまな角度から振り返る“YEAR BOOK 2024”であるとともに、2025年の活動をスタートした彼らのエネルギーを届ける1冊となりました。全編THE YELLOW MONKEYへの愛とリスペクトを詰め込んでお届けします。どうぞお楽しみに!【コンテンツ】◎PROLOGUE◎THE YELLOW MONKEYインタビュー新たな金字塔と打ち立てた2024年を語る!◎THE YELLOW MONKEY 2024 1.1-12.28 2024年のできごとを語り尽くす!2024年初のメディア取材『JAPAN』山崎洋一郎編集長の証言「THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON”」4月27日、東京ドーム “みなさんと俺たちが最も輝く日”『Sparkel X』を伝えたリスニングパーティ&会見アートディレクター吉良進太郎の証言「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」5万人の野外ステージで、ブッちぎりの「パール」「ホテルニュートリノ」渡邉 直監督の証言/「ソナタの暗闇」若林 萌監督の証言「罠」今井電気監督の証言DISCOGRAPHY 1992-2024 THE YELLOW MONKEY 10ALBUM REVIEWアルバム10枚から読み解く、『Sparkle X』の真価各地で名言続出! フェス主催者の証言「JOIN ALIVE 2024」山本博之 / 「SWEET LOVE SHOWER 2024」栗花落 崇「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」5万人の野外ステージで、ブッちぎりの「パール」フォトグラファー横山マサトの証言「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 〓Sparkleの惑星X〓」歓声が降り注ぐ、濃密な空間。ホールツアー初日をレポート「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 〓Sparkleの惑星X〓」“目に見えないもの”が在った。2024年の締め、日本武道館!◎THE YELLOW MONKEY 100Q×2=400Qぴあ名物100Qに4人がチャレンジ!◎読者アンケート◎EPILOGUE※仕様、構成、内容等は変更される場合がありますのでご了承ください。【商品概要】『ぴあMUSIC COMPLEX SPECIAL EDITION 6 THE YELLOW MONKEY』定価:1,650円(本体1,500円 税)発売日:2025年1月16日(木)仕様:A4変型 96P オールカラー/無線綴じ出版社 : ぴあ (2025/1/16)発売日 : 2025/1/16言語 : 日本語ムック : 96ページISBN-10 : 4835645286ISBN-13 : 978-4835645285寸法 : 0.7 x 21 x 28.5 cm※モニター発色の具合等により色合いが異なる場合がございます。

1650 円 (税込 / 送料別)

小室哲哉 作曲の思考 稀代のヒットメイカーが語る作曲、編曲、作詞、プロデュース[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小室哲哉/〔述〕

小室哲哉 作曲の思考 稀代のヒットメイカーが語る作曲、編曲、作詞、プロデュース[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小室哲哉/〔述〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>稀代のヒットメイカーが語る作曲、編曲、作詞、プロデュース。小室哲哉が手掛けたヒット曲の制作過程を自ら解説。1曲につき1~2時間に及ぶ取材を元に、作曲、編曲にとどまらず作詞、プロデュースに至るまで、多角的にそのクリエイションの源泉と思考の過程を明らかにします。 【掲載楽曲】(発表順) TM NETWORK「Get Wild」/trf「EZ DO DANCE」/中森明菜「愛撫」/H Jungle with t「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」/globe「DEPARTURES」/安室奈美恵「SWEET 19 BLUES」/TM NETWORK「Whatever Comes」/西川貴教 with t.komuro「FREEDOM」 【初版限定:NFTデジタル特典】 本書に収録の8曲の中からランダムで1曲のインタビュー音声(抜粋)をNFTデジタル特典として取得できます。 特典引換期限:2027年2月13日(土) 特典をお楽しみいただくためにはFanTopの会員登録とアプリ(無料)が必要です。<収録内容>DEPARTURES globeSWEET 19 BLUES 安室奈美恵愛撫 中森明菜WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント H Jungle with tFREEDOM 西川貴教 with t.komuroGet Wild TM NETWORKWhatever Comes TM NETWORKEZ DO DANCE trf<アーティスト/キャスト>小室哲哉(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3059211Tetsuya Komuro / Komuro Tetsuya Sakkyoku no Shiko (Ritto Music)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2025/02JAN:9784845642076小室哲哉 作曲の思考 稀代のヒットメイカーが語る作曲、編曲、作詞、プロデュース[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小室哲哉/〔述〕2025/02発売

4400 円 (税込 / 送料別)

ギター・マガジン 2024年7月号 リットーミュージック

特集 実録 にっぽんブルース史ギター・マガジン 2024年7月号 リットーミュージック

リットーミュージックギター・マガジン 2024年7月号【雑誌】◆表紙/SPECIAL PROGRAM実録 にっぽんブルース史~あの頃、BLUESを弾かない者は人間ではなかった~1960年代末から1970年代中盤にかけて、日本で巻き起こった一大ブルース・ムーブメント。当時はB.B.キングやアルバート・キング、マディ・ウォーターズにアルバート・コリンズ、バディ・ガイ、オーティス・ラッシュなど多くのレジェンド・ブルースマンが次々と来日し、本物を目の当たりにしたギター少年たちは、こぞってブルース・ギターに夢中になった。エリック・クラプトンよりも、ローリング・ストーンズよりも、そのルーツとなる黒人ブルースマンを聴くことが、当時最先端で一番ナウかったのだ。大阪・京都ではウエストロード・ブルース・バンドや上田正樹とサウス トゥ サウス、ブレイクダウン、憂歌団などが産声をあげ、関西以外の全国各地でも、夜な夜なブルース・セッションが繰り広げられていたという。当時を知る総勢10名以上に及ぶギタリストたちの貴重な回顧録とともに、日本におけるブルースの歴史に迫ってみたい。◉証言インタビュー・エディ藩・竹田和夫・久保田麻琴・永井"ホトケ"隆・山岸潤史・内田勘太郎・木村充揮・有山じゅんじ・QUNCHO・田中晴之・近藤房之助・レイジー・キム・吾妻光良◉評伝・山口冨士夫・塩次伸二・石田長生・服田洋一郎・小出斉◉来日公演写真集 ブルース黒船渡来~日本のギタリストが受けた本場ブルースの洗礼B.B.キング/アルバート・キング/ジョニー・ギター・ワトソン/スリーピー・ジョン・エスティス/ライトニン・ホプキンス/ロバート・ジュニア・ロックウッド/マディ・ウォーターズ/クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン/ジョン・リー・フッカー/オーティス・ラッシュ/バディ・ガイ/ロバート・クレイ/ローウェル・フルスン◉日本のブルース史年表◉ブルース聖地巡礼。大阪・京都を旅する・拾得、磔磔、ほか◉ぶるーすの魂はいずこへ・土屋公平×Rei・コージー大内◉Column・ジーサス永山の正体を追え!・寄稿 by 吾妻光良~あの頃、BLUESを聴かない者は人間ではなかった~・寄稿 by 永井"ホトケ"隆~ブルースを愛した男、鮎川誠に捧ぐ・尾関ブラザーズとは何者だったのか?◆名手直伝誌上スペシャル・セミナー ・再録!塩次伸二のこだわりEシャッフル・ブルースかつて本誌に掲載されていた人気企画"名手直伝! 誌上スペシャル・セミナー"から、" ブルース・ギター・マスター"、"ブルース・ソムリエ"の異名を持つ名ギタリスト、塩次伸二を講師として迎えた2007年12月号のブルース奏法セミナーを再びお届け。KeyはE、リズムはシャッフルと、ブルースの基本中の基本と言えるスタイルにとことんこだわっている。生前に彼が遺してくれた本セミナーを通して、ぜひブルースの基本をマスターしてほしい。◆THE INSTRUMENTS世界のマスタービルダーを訪ねて Vol.1 スティーヴ・クライン伝説的なギター職人たちにフォーカスする特集企画"世界のマスタービルダーを訪ねて"がスタート。第1回は人間工学を設計に取り入れた独創的なデザインで知られるスティーヴ・クラインが登場。インタビューや製品紹介を通して奇才と呼ばれる男の魅力に迫る。◆INTERVIEW・エムドゥ・モクター◆PICKUP・映画『数分間のエールを』特別鼎談 フレデリック×ぽぷりか・エレクトロマチックで始めるグレッチ生活◆連載・トモ藤田の"ギターは一日にして鳴らず!"・横山健の続・Sweet Little Blues・崎山蒼志の"未知との遭遇"・ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編・楽器屋さんぽ。 東郷清丸×Guitar&Coffee まほらま・工房Pathギタマガ出張所◆REGULAR・NEWS &TOPICS~あのギタリストは今・NEW DISC REVIEW・NEW PRODUCTS REVIEW◆付録小冊子『GM SELECTIONS にっぽんのブルース名演選&日本ブルース名盤60選』・「It's my own fault (treat me the way you wanna do)」 by ウエスト・ロード・ブルース・バンド・「梅田からナンバまで」 by 上田正樹と有山淳司・「おそうじオバチャン」 by 憂歌団・「やっぱり肉を喰おう」 by 吾妻光良 & The Swinging Boppers・DISC GUIDE~ギタリストなら絶対に聴くべき日本ブルース名盤60選発売日:2024.06.13品種:雑誌仕様:A4変形判 / 184ページ / 付録小冊子付き

1650 円 (税込 / 送料別)