「エンターテインメント > 映画」の商品をご紹介します。

警察・スパイ組織 解剖図鑑 [ 加賀山 卓朗 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】警察・スパイ組織 解剖図鑑 [ 加賀山 卓朗 ]

加賀山 卓朗 ♪akira エクスナレッジケイサツスパイソシキカイボウズカン カガヤマタクロウ アキラ 発行年月:2024年12月06日 予約締切日:2024年12月05日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784767833620 1章 米国(警察/諜報機関)/2章 英国(警察/諜報機関)/その他の国の諜報機関(KGB/モサド)/3章 北欧(スウェーデンの警察/ノルウェーの警察/デンマークの警察/フィンランド・アイスランドの警察)/4章 韓国・日本(韓国の警察組織/韓国の諜報機関ーKCIA/日本の警察組織) CIA、FBI、MI6、DEA…映画やドラマに出てくる組織、いくつ知ってる?警官と保安官って何が違うの?あのドラマの刑事の階級や肩書は?海外の小説や映像作品に登場する警察や諜報組織、さまざまな機関を第一線で活躍する翻訳家がわかりやすく解説。 本 人文・思想・社会 政治 エンタメ・ゲーム 映画 その他

1870 円 (税込 / 送料込)

クリストファー・ノーラン 時間と映像の奇術師/イアン・ネイサン/阿部清美【3000円以上送料無料】

クリストファー・ノーラン 時間と映像の奇術師/イアン・ネイサン/阿部清美【3000円以上送料無料】

著者イアン・ネイサン(著) 阿部清美(訳)出版社フィルムアート社発売日2023年07月ISBN9784845921423ページ数227Pキーワードくりすとふあーのーらんじかんとえいぞうのきじゆつし クリストフアーノーランジカントエイゾウノキジユツシ ねいさん いあん NATHAN ネイサン イアン NATHAN9784845921423内容紹介考えついたのが、観客の頭に入り込み、その頭を回転させ、観客自身に構築させる映画を作る、というアイデアだった。--クリストファー・ノーランフィルム・ノワールの時間を切り刻み、スーパーヒーロー映画にリアリズムをもち込み、スパイ・アクションとSFを融合させる……長編デビュー作『フォロウィング』から最新作『オッペンハイマー』まで、芸術性と商業性を兼ね揃えた特異点クリストファー・ノーランの歩み。現代の映画界で最も著名で最も成功した映画監督のひとり、クリストファー・ノーラン。複雑極まりない展開や難解な設定にもかかわらず、彼の作品は、幅広い層の観客を虜にする。クリストファー・ノーランをカテゴライズするのは容易ではない。イギリス人の父とアメリカ人の母のもとに生まれ、両国の国籍をもつノーランは、イギリス人ともアメリカ人とも言えない(同時にイギリス人でもアメリカ人でもあるとも言える)。また彼は映画監督であるだけでなく、建築家、芸術家、科学者とも言え、ロマンチックな伝統主義者でありながらも、前衛的な急進主義者でもあるという矛盾を抱えた存在だ。本書は、ノーランの謎に満ちた発言や動機を読み解き、作品ごとに、インスピレーションの源泉、熱意、飽くなき挑戦の連続である撮影法、そして成功への軌跡を解説する。スタンリー・キューブリック、スティーヴン・スピルバーグ、フリッツ・ラング、マイケル・マン、アルフレッド・ヒッチコックといった映画監督のみならず、作家のホルヘ・ルイス・ボルヘスやレイモンド・チャンドラー、画家のM・C・エッシャー、建築家のルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエなど、ハリウッドの法則に逆らうこの男を形成してきた人々にスポットライトを当てていく。また『スター・ウォーズ』や『ブレードランナー』、『パルプ・フィクション』、『AKIRA』などノーランの監督作に影響を与えた作品についても紹介する。図版を多数引用しながら長編デビュー作『フォロウィング』から、ノーランを一躍有名にした『メメント』、スーパーヒーロー映画を革新した「ダークナイト・トリロジー」、エッシャーの世界に時間を取り込んだ『インセプション』、キューブリックとスピルバーグのハイブリットとも言える『インターステラー』、時間の概念に挑戦した『TENET テネット』といった多彩な作品群、そしてこの夏北米で公開予定の最新作『オッペンハイマー』まで、作品に秘められた核心とそのインスピレーション源を検証した、ファン必携の一冊。ノーランは不可能なことを成してきた──個人的かつ独創的で、大概の場合、素晴らしい、見事に一貫したスタイルを、映画スタジオシステムの「内側で」ずっと追い求めている。あるいはもっとシンプルに表現するなら、彼は決して妥協をしない。声を荒らげる必要もなく、冷静かつ慎重で、何よりも威厳のあるアプローチで「ハリウ…※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ハイブリッド・キッド-幼少期から『フォロウィング』(1998)に至るまで/鏡の国のアリス-『メメント』(2000)&『インソムニア』(2002)/脅しのゲーム-『バットマンビギンズ』(2005)/転送された男-『プレステージ』(2006)/なんだそのしかめっ面は?-『ダークナイト』(2008)/目がくらむほどの明晰夢-『インセプション』(2010)/ビッグ・グッドバイ-『ダークナイトライジング』(2012)/5次元-『インターステラー』(2014)/渚にて-『ダンケルク』(2017)/終末論的な思考-『TENETテネット』(2020)&『Oppenheimer』(2023)

3300 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】クリストファー・ノーラン 時間と映像の奇術師/イアン・ネイサン/阿部清美

【送料無料】クリストファー・ノーラン 時間と映像の奇術師/イアン・ネイサン/阿部清美

著者イアン・ネイサン(著) 阿部清美(訳)出版社フィルムアート社発売日2023年07月ISBN9784845921423ページ数227Pキーワードくりすとふあーのーらんじかんとえいぞうのきじゆつし クリストフアーノーランジカントエイゾウノキジユツシ ねいさん いあん NATHAN ネイサン イアン NATHAN9784845921423内容紹介考えついたのが、観客の頭に入り込み、その頭を回転させ、観客自身に構築させる映画を作る、というアイデアだった。--クリストファー・ノーランフィルム・ノワールの時間を切り刻み、スーパーヒーロー映画にリアリズムをもち込み、スパイ・アクションとSFを融合させる……長編デビュー作『フォロウィング』から最新作『オッペンハイマー』まで、芸術性と商業性を兼ね揃えた特異点クリストファー・ノーランの歩み。現代の映画界で最も著名で最も成功した映画監督のひとり、クリストファー・ノーラン。複雑極まりない展開や難解な設定にもかかわらず、彼の作品は、幅広い層の観客を虜にする。クリストファー・ノーランをカテゴライズするのは容易ではない。イギリス人の父とアメリカ人の母のもとに生まれ、両国の国籍をもつノーランは、イギリス人ともアメリカ人とも言えない(同時にイギリス人でもアメリカ人でもあるとも言える)。また彼は映画監督であるだけでなく、建築家、芸術家、科学者とも言え、ロマンチックな伝統主義者でありながらも、前衛的な急進主義者でもあるという矛盾を抱えた存在だ。本書は、ノーランの謎に満ちた発言や動機を読み解き、作品ごとに、インスピレーションの源泉、熱意、飽くなき挑戦の連続である撮影法、そして成功への軌跡を解説する。スタンリー・キューブリック、スティーヴン・スピルバーグ、フリッツ・ラング、マイケル・マン、アルフレッド・ヒッチコックといった映画監督のみならず、作家のホルヘ・ルイス・ボルヘスやレイモンド・チャンドラー、画家のM・C・エッシャー、建築家のルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエなど、ハリウッドの法則に逆らうこの男を形成してきた人々にスポットライトを当てていく。また『スター・ウォーズ』や『ブレードランナー』、『パルプ・フィクション』、『AKIRA』などノーランの監督作に影響を与えた作品についても紹介する。図版を多数引用しながら長編デビュー作『フォロウィング』から、ノーランを一躍有名にした『メメント』、スーパーヒーロー映画を革新した「ダークナイト・トリロジー」、エッシャーの世界に時間を取り込んだ『インセプション』、キューブリックとスピルバーグのハイブリットとも言える『インターステラー』、時間の概念に挑戦した『TENET テネット』といった多彩な作品群、そしてこの夏北米で公開予定の最新作『オッペンハイマー』まで、作品に秘められた核心とそのインスピレーション源を検証した、ファン必携の一冊。ノーランは不可能なことを成してきた──個人的かつ独創的で、大概の場合、素晴らしい、見事に一貫したスタイルを、映画スタジオシステムの「内側で」ずっと追い求めている。あるいはもっとシンプルに表現するなら、彼は決して妥協をしない。声を荒らげる必要もなく、冷静かつ慎重で、何よりも威厳のあるアプローチで「ハリウ…※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ハイブリッド・キッド-幼少期から『フォロウィング』(1998)に至るまで/鏡の国のアリス-『メメント』(2000)&『インソムニア』(2002)/脅しのゲーム-『バットマンビギンズ』(2005)/転送された男-『プレステージ』(2006)/なんだそのしかめっ面は?-『ダークナイト』(2008)/目がくらむほどの明晰夢-『インセプション』(2010)/ビッグ・グッドバイ-『ダークナイトライジング』(2012)/5次元-『インターステラー』(2014)/渚にて-『ダンケルク』(2017)/終末論的な思考-『TENETテネット』(2020)&『Oppenheimer』(2023)

3300 円 (税込 / 送料込)

TVガイド PERSON 特別編集 CINEMA STARS VOL.1 【ムック】

TVガイド PERSON 特別編集 CINEMA STARS VOL.1 【ムック】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細映画だけの“とっておきPHOTO”&INTERVIEWマガジン、ここに誕生!注目のCINEMA STARS、ずらりと登場!表紙:AKIRA×岩田剛典(1)「HiGH&LOW THE MOVIE」シリーズ・30P超!大特集●スペシャルポートレート&ロングインタビューAKIRA×岩田剛典青柳翔×小林直己山田裕貴×鈴木貴之×一ノ瀬ワタル久保茂昭×中茎強(2)「ミックス。」新垣結衣×瑛太(3)「GODZILLA 怪獣惑星」宮野真守…and more!!!!!(※内容が変更になる場合もございます)

916 円 (税込 / 送料別)

脚本家 黒澤明[本/雑誌] / 国立映画アーカイブ/監修 槙田寿文/監修

脚本家 黒澤明[本/雑誌] / 国立映画アーカイブ/監修 槙田寿文/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界の文豪たちの影響を受け、若き日から脚本を執筆することで成長してきた黒澤明。『七人の侍』をはじめとする傑作脚本の生成・変更の過程を分析し、また他の監督たちに提供した脚本、新たに発見された未映像化脚本も加え、「脚本家・黒澤明」による創造の秘密を解き明かす。<収録内容>第1章 脚本家・黒澤明の誕生第2章 敬愛した文豪たち第3章 『七人の侍』創作の秘密第4章 創造の軌跡1-『隠し砦の三悪人』をめぐって第5章 創造の軌跡2-改訂の過程をたどる第6章 創造の軌跡3-井手雅人とともに第7章 黒澤明が提供した脚本たち第8章 映像化されなかった脚本たち<アーティスト/キャスト>槙田寿文(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2791008Kokuritsu Eiga Archive Makita Toshifumi / Kanshu / Kyakuhon Ka Kurosawa Akiraメディア:本/雑誌重量:551g発売日:2022/09JAN:9784336073969脚本家 黒澤明[本/雑誌] / 国立映画アーカイブ/監修 槙田寿文/監修2022/09発売

3520 円 (税込 / 送料別)

きりえや偽本シネマ大全 名作映画パロディの世界[本/雑誌] / 高木亮/著

きりえや偽本シネマ大全 名作映画パロディの世界[本/雑誌] / 高木亮/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>思い出の名画が今、間違えて蘇る-。『隠し砦の300人』『時計じかけのおれんち』『羊たちの親睦』...。幻のブックカバーがまたまた書籍化!映画がもっと楽しくなる、きりえやパロディの世界へようこそ!<収録内容>1 邦画1950~60年代2 洋画1940~50年代3 洋画1960年代4 洋画1970年代5 邦画1970~90年代6 洋画1980年代7 シリーズ1 タイ人&イソディ・ジョーンズ8 英語圏以外(独・仏・伊・香港・北欧)9 シリーズ2 00ヘブン&ジョージ三部作10 洋画1990年代11 洋画2000~10年代<商品詳細>商品番号:NEOBK-2766140Takagi Akira / Cho / Kiri E Ya Nisehoncinema Taizen Meisaku Eiga Parody No Sekaiメディア:本/雑誌重量:400g発売日:2022/08JAN:9784768459225きりえや偽本シネマ大全 名作映画パロディの世界[本/雑誌] / 高木亮/著2022/08発売

2200 円 (税込 / 送料別)

永遠のオードリー・ファッション / 原タイトル:AUDREY HEPBURN PORTRAITS OF AN ICON[本/雑誌] / テレンス・ペッパー/著 ヘレン・トロンペテラー/著 矢田明美子/訳 岡田悠佳子/訳

【メール便不可商品】永遠のオードリー・ファッション / 原タイトル:AUDREY HEPBURN PORTRAITS OF AN ICON[本/雑誌] / テレンス・ペッパー/著 ヘレン・トロンペテラー/著 矢田明美子/訳 岡田悠佳子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ロンドンで絶賛された“大回顧展”を完全収録!初公開の写真で塗り変えられた麗しきレジェンドあなたは知っていますか?本当のオードリーの姿を...<収録内容>オードリー・ヘプバーン、モダン・アイコンへの変容オードリー・ヘプバーン回顧展・展示作品(幼年期、そしてイギリスでデビューニューヨークの舞台から映画の世界へ60年代映画とファッション写真受け継ぐもの、そして晩年)オードリーの生涯<アーティスト/キャスト>オードリー・ヘプバーン(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1982083Teren Su Pepper / Cho He Ren TRON Petera / Cho Yata Akira Yoshiko / Yaku Okada Haruka Keiko / Yaku / Eien No Odori Fashion / Original Title: AUDREY HEPBURN PORTRAITS of an ICONメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/07JAN:9784576161044永遠のオードリー・ファッション / 原タイトル:AUDREY HEPBURN PORTRAITS OF AN ICON[本/雑誌] / テレンス・ペッパー/著 ヘレン・トロンペテラー/著 矢田明美子/訳 岡田悠佳子/訳2016/07発売

3080 円 (税込 / 送料別)

【中古】ドラマ秘宝 vol.1 /洋泉社(ムック)

【中古】ドラマ秘宝 vol.1 /洋泉社(ムック)

◆◆◆表紙に傷み、汚れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 著:町山智浩,著:青井邦夫,著:アサダアツシ,著:♪akira,著:杏レラト,著:池田敏,著:伊東美和,著:大内稔,著:大森望,著:岡本敦史,著:キシオカタカシ,著:桑原あつし,著:堺三保,著:澤井健,著:神武団四郎,著:セルジオ石熊,著:添野知生,著:田亀源五郎,著:てらさわホーク,著:中野貴雄,著:長野辰次,著:長谷川町蔵,著:馬飼野元宏,著:松江哲明,著:真魚八重子,著:光岡三ツ子,著:森直人,著:柳下毅一郎,著:山崎圭司,著:鷲巣義明 出版社名 洋泉社 発売日 2015年11月9日 ISBN 9784800307941

396 円 (税込 / 送料込)

唱歌の四季 男声合唱版[本/雑誌] / 三善晃/編曲

唱歌の四季 男声合唱版[本/雑誌] / 三善晃/編曲

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>三善晃(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1722637Miyoshi Akira / Henkyoku / Shoka No Shiki Dansei Gassho Banメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/10JAN:9784276548459唱歌の四季 男声合唱版[本/雑誌] / 三善晃/編曲2014/10発売

1760 円 (税込 / 送料別)

ボリビア・ウカマウ映画伴走50年[本/雑誌] / 太田昌国/著

ボリビア・ウカマウ映画伴走50年[本/雑誌] / 太田昌国/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3094402Ota Akira Koku / Bolivia Ukamau Eiga Banso 50 Nenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/04JAN:9784865381771ボリビア・ウカマウ映画伴走50年[本/雑誌] / 太田昌国/著2025/04発売

3520 円 (税込 / 送料別)

無伴奏混声合唱曲春が来たなら[本/雑誌] / 名島啓太

無伴奏混声合唱曲春が来たなら[本/雑誌] / 名島啓太

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>名島啓太(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3087725Najima Akira Futoshi / Mubanso Konsei Gassho Kyoku Haru Ga Kitanaraメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/04JAN:9784760947942無伴奏混声合唱曲春が来たなら[本/雑誌] / 名島啓太2025/04発売

550 円 (税込 / 送料別)

黒澤明 オリジナル映画 ポスター・コレクション[本/雑誌] / 井上由一/編著

【メール便不可商品】黒澤明 オリジナル映画 ポスター・コレクション[本/雑誌] / 井上由一/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界初となる黒澤映画ファン待望の全監督作品ポスターブック! これまで実現しなかった夢の企画が、黒澤プロ、東宝はじめ各社の全面協力を得てついに実現!世界初となる黒澤映画ファン待望の全監督作品ポスターブック。デビュー作『姿三四郎』から遺作となった『まあだだよ』まで、全監督30作品の公開当時に制作されたポスターが一堂に集結。『羅生門』『生きる』『七人の侍』『隠し砦の三悪人』『用心棒』『天国と地獄』『赤ひげ』--。当時、映画館や街中でポスターを目にした観客の興奮と熱気がB4判・オールカラーの大迫力で現代に甦る!封入特典として、B4大のポスター5枚付き。【掲載作品】姿三四郎(1943年)/一番美しく(1944年)/續姿三四郎(1945年)/虎の尾を踏む男達(1945年製作/1952年公開)/わが青春に悔なし(1946年)/素晴らしき日曜日(1947年)/醉いどれ天使(1948年)/静かなる決闘(1949年)/野良犬(1949年)/醜聞(スキャンダル)(1950年)/羅生門(1950年)/白痴(1951年)/生きる(1952年)/七人の侍(1954年)/生きものの記録(1955年)/蜘蛛巣城(1957年)/どん底(1957年)/隠し砦の三悪人(1958年)/悪い奴ほどよく眠る(1960年)/用心棒(1961年)/椿三十郎(1962年)/天国と地獄(1963年)/赤ひげ(1965年)/どですかでん(1970年)/デルス・ウザーラ(1975年)/影武者(1980年)/乱(1985年)/夢(1990年)/八月の狂詩曲(1991年)/まあだだよ(1993年)<アーティスト/キャスト>黒澤明(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3129186Two Virgins / Akira Kurosawa Film Poster Collectionメディア:本/雑誌重量:1500g発売日:2025/08JAN:9784867910597黒澤明 オリジナル映画 ポスター・コレクション[本/雑誌] / 井上由一/編著2025/08発売

25300 円 (税込 / 送料別)

いま、映画をつくるということ 日本映画の担い手たちとの21の対話[本/雑誌] / 是枝裕和/編 土田環/編 安藤紘平/編 岡室美奈子/編 谷昌親/編 長谷正人/編 藤井仁子/編 青山真治/〔ほか述〕

いま、映画をつくるということ 日本映画の担い手たちとの21の対話[本/雑誌] / 是枝裕和/編 土田環/編 安藤紘平/編 岡室美奈子/編 谷昌親/編 長谷正人/編 藤井仁子/編 青山真治/〔ほか述〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>脚本、演出、撮影、編集、製作...時代を揺るがす作品はいかにして生まれるのか-第一線の映画人たちから学ぶ。<収録内容>座談会 映画について教えるということ-講義「マスターズ・オブ・シネマ」について1 言葉で描く、言葉を撮る-脚本という息吹2 映画撮影という労働-撮影現場で起きていること3 俳優と作劇-登場人物とは誰か4 現実と虚構、時代と社会-ドキュメンタリー/フィクションの境域5 メディアとしての映像作品-映画とテレビのあいだ6 映画はどうして映画なのか<アーティスト/キャスト>是枝裕和(演奏者) 安藤紘平(演奏者) 青山真治(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2844472Koreda Hirokazu / Hen Tsuchita Tamaki / Hen Ando Hiroshi Taira / Hen Oka Muro Minako / Hen Tani Akira Oya / Hen Nagatani Masato / Hen Fuji Kimiko / Hen Aoyama Shinji / [Hoka Jutsu] / Ima Eiga Wo Tsukuru Toiu Koto Nippon Eiga No Ninaite Tachi to No 21 No Taiwaメディア:本/雑誌重量:540g発売日:2023/03JAN:9784845921461いま、映画をつくるということ 日本映画の担い手たちとの21の対話[本/雑誌] / 是枝裕和/編 土田環/編 安藤紘平/編 岡室美奈子/編 谷昌親/編 長谷正人/編 藤井仁子/編 青山真治/〔ほか述〕2023/03発売

2750 円 (税込 / 送料別)

黒澤明の音楽 鈴木静一、服部正、早坂文雄、伊福部昭、佐藤勝とその響き[本/雑誌] / 小林淳/著

黒澤明の音楽 鈴木静一、服部正、早坂文雄、伊福部昭、佐藤勝とその響き[本/雑誌] / 小林淳/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>映画黄金期に燦然と輝く作品群の、卓越した音楽技法を詳解。登場人物を引き立たせるライトモチーフ、実験的なコントラプンクト...『姿三四郎』から『赤ひげ』までの23作品にちりばめられた仕掛けが、映画音楽評論の第一人者によって説き明かされる。ファン必携の力作!<収録内容>序章 黒澤映画誕生前夜 黒澤明が映画監督デビューを飾るまで第一章 黒澤明の初期作品を飾る曲節 鈴木静一とその響き[一九四三年~一九四五年]第二章 映像の補助と感覚的要素に基づく音楽設計 服部正とその響き[一九四五年~一九四七年]第三章 現出させた映画音楽の理想とすべき姿 早坂文雄〈序〉、伊福部昭とその響き[一九四八年、一九四九年]第四章 早坂映画音楽スタイルの確立 早坂文雄とその響き〈破〉[一九五〇年、一九五一年]第五章 黒澤明の視覚、早坂文雄の聴覚 早坂文雄とその響き〈急〉[一九五二年、一九五四年、一九五五年]第六章 黒澤映画音楽の次なるステージ 佐藤勝とその響き〈序〉[一九五七年、一九五八年]第七章 映画を絢爛に染め上げる音色と音型 佐藤勝とその響き〈破〉[一九六〇年~一九六二年]第八章 師弟の縁、絆が息づく音楽空間 佐藤勝とその響き〈急〉[一九六三年、一九六五年]<アーティスト/キャスト>小林淳(演奏者) 黒澤明(演奏者) 鈴木静一(演奏者) 服部正(演奏者) 早坂文雄(演奏者) 伊福部昭(演奏者) 佐藤勝(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3100790Kobayashi Atsushi / Kurosawa Akira No Ongaku Suzuki Seichi Hattori Tadashi Hayasaka Fumio Ifukube Akira Sato Masaru to Sono Hibikiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/06JAN:9784867930922黒澤明の音楽 鈴木静一、服部正、早坂文雄、伊福部昭、佐藤勝とその響き[本/雑誌] / 小林淳/著2025/06発売

4950 円 (税込 / 送料別)

ヒストリー・オブ・マッドマックス 映画の超暴力 / 原タイトル:MADMAX.PARTIE 1[本/雑誌] / メルヴィン・ゼッド/著 品川亮/訳 白石知聖/監修 ギンティ小林/監修

【メール便不可商品】ヒストリー・オブ・マッドマックス 映画の超暴力 / 原タイトル:MADMAX.PARTIE 1[本/雑誌] / メルヴィン・ゼッド/著 品川亮/訳 白石知聖/監修 ギンティ小林/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>徹底的な現地取材と圧倒的な資料収集でいま解き明かされる稀代のカルト・ムービー『マッドマックス』のすべて。45周年記念限定版<収録内容>ミラーとケネディ製作準備撮影ポストプロダクションINTERLUDE興行自己批判批評分析附録<アーティスト/キャスト>品川亮(演奏者) ギンティ小林(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3053385Meruvin Zeddo / Shinagawa Akira / Shiraishi Tomo Kiyoshi / Gintei Kobayashi / History of Mad Max: Eiga No Choboryoku (Original Title: MADMAX. PARTIE 1)メディア:本/雑誌重量:1500g発売日:2024/12JAN:9784902800937ヒストリー・オブ・マッドマックス 映画の超暴力 / 原タイトル:MADMAX.PARTIE 1[本/雑誌] / メルヴィン・ゼッド/著 品川亮/訳 白石知聖/監修 ギンティ小林/監修2024/12発売

13750 円 (税込 / 送料別)

こどものための合唱曲集 光のとおりみち[本/雑誌] (2610) / 三善晃

こどものための合唱曲集 光のとおりみち[本/雑誌] (2610) / 三善晃

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>三善晃(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3064458Miyoshi Akira / Kodomo No Tame No Gassho Kyoku Shu Hikari No Torimichiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/01JAN:9784760926107こどものための合唱曲集 光のとおりみち[本/雑誌] (2610) / 三善晃2025/01発売

2200 円 (税込 / 送料別)

TAIKI MAGAZINE【3000円以上送料無料】

ワニムックシリーズ 265TAIKI MAGAZINE【3000円以上送料無料】

出版社ワニブックス発売日2025年02月ISBN9784847085987ページ数112PキーワードたいきまがじんTAIKIMAGAZINEわにむつく タイキマガジンTAIKIMAGAZINEワニムツク9784847085987内容紹介『TAIKI MAGAZINE』は佐藤大樹さんが編集長となり、親交のある俳優や注目のアーティストなど、様々な人を取材する渾身の1冊。表紙巻頭は川西拓実(JO1)で16ページ! 高橋恭平(なにわ男子)、三山凌輝(BE:FIRST)などアーティスト仲間も登場。それぞれ10ページを使い斬新な魅せ方で新しい魅力を発揮する。萩原利久、山本舞香、伊藤淳史など共演経験のある俳優仲間から深い話を聞き出し、同じく共演して以来仲のいい佐藤流司は和装×刀の写真で魅せる。FRUITS ZIPPERの櫻井・早瀬は「レトロKAWAII」をテーマに平成女子っぽく撮影。漫画家の幸田もも子との対談では一緒に作り上げたキャラクター秘話、スポーツ界からは編集長が子供のころから憧れていた小野伸二×芸人・又吉直樹。2人の対談はあえて本の読者層を完全無視し、サッカー談義を繰り広げる。年末に行われたEXILE THE SECONDのライブにも佐藤大樹が潜入。佐藤目線のライブレポを自身でレイアウトから作成。LDHからはEXILE TAKAHIRO、EXILE AKIRA、八木勇征、中島颯太、木村慧人が登場。おまけの袋とじでは八木勇征×佐藤大樹の新しい挑戦が8ページ。1冊に1枚ランダムトレカが付いており、八木、中島、木村、佐藤の自撮りで全12種のトレカになっている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料別)

女声合唱とピアノのための 愛のうた[本/雑誌] / 和泉耕二野呂昶

女声合唱とピアノのための 愛のうた[本/雑誌] / 和泉耕二野呂昶

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2998722Izumi Ko Ni Noro Akira / Josei Gassho to Piano No Tame No Ai No Utaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/06JAN:9784760944033女声合唱とピアノのための 愛のうた[本/雑誌] / 和泉耕二野呂昶2024/06発売

1430 円 (税込 / 送料別)

ドイツ文学と映画[本/雑誌] / 山本佳樹/責任編集 市川明/編著 香月恵里/編著 増本浩子/編著

ドイツ文学と映画[本/雑誌] / 山本佳樹/責任編集 市川明/編著 香月恵里/編著 増本浩子/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>映画監督たちはドイツ文学とどう対峙したのか?『ニーベルンゲン』『ファウスト』『ベニスに死す』『変身』『ブリキの太鼓』『愛を読むひと』などを取り上げる。<収録内容>1 『ニーベルンゲンの歌』(13世紀初頭)同時代的神話の創造-フリッツ・ラング監督『ニーベルンゲン』(1924):中世英雄叙事詩の戦間期におけるアダプテーション(山本潤)2 ハインリヒ・フォン・クライスト『O侯爵夫人』(1808/10)眼に映る天使と見えない悪魔-エリック・ロメール監督『O侯爵夫人』(1976)における性暴力と公共圏(西尾宇広)3 ヨーハン・ヴォルフガング・ゲーテ『ファウスト』(1808/32)権力者ファウストの物語-アレクサンドル・ソクーロフ監督『ファウスト』(2011)(山本賀代)4 ゲオルク・ビューヒナー『ヴォイツェク』(1836執筆)貧しい民衆のドラマ-ヴェルナー・ヘルツォーク監督『ヴォイツェク』(1979)(市川明)5 テオドーア・フォンターネ『エフィ・ブリースト』(1894)プロイセン社会の硬直性を描く-ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督『フォンターネ エフィ・ブリースト』(1974)(竹田和子)6 トーマス・マン『ヴェネツィアに死す』(1912)海辺の写真機-ルキノ・ヴィスコンティ監督『ベニスに死す』(1971)(山本佳樹)7 フランツ・カフカ『変身』(1912執筆)演劇と映画のあいだで「虫けら」を表現する-ヴァレーリー・フォーキン監督『変身』(2002)(川島隆)8 アルトゥア・シュニッツラー『夢小説』(1925)機械のまなざしが顔に出会うとき-スタンリー・キューブリック監督『アイズ・ワイド・シャット』(1999)(満留伸一郎)9 ベルトルト・ブレヒト/クルト・ヴァイル『三文オペラ』(1928)音楽劇『三文オペラ』の映画化-ゲオルク・ヴィルヘルム・パプスト監督『3文オペラ』(1931)(市川明)10 アルフレート・デーブリーン『ベルリン・アレクサンダー広場』(1929)ファスビンダーにおける文学映画化の特殊性-ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督『ベルリン・アレクサンダー広場』(1979‐80)を例に(渋谷哲也)11 エーリヒ・ケストナー『エーミールと探偵たち』(1929)ほか 映画化とリメイクの力学-ケストナー児童文学の映画化にみる社会学(山本佳樹)12 アンナ・ゼーガース『トランジット』(1944)トランジット空間に生きる人々-クリスティアン・ベツォルト監督『未来を乗り換えた男』(2018)(香月恵里)13 フリードリヒ・デュレンマット『老貴婦人の訪問』(1956)アフリカ版『老貴婦人の訪問』-ジブリル・ジオップ・マンベティ監督『ハイエナ』(1992)(増本浩子)14 ギュンター・グラス『ブリキの太鼓』(1959)オスカルはなぜ子どものまま、成長しなかったのか?-フォルカー・シュレンドルフ監督『ブリキの太鼓』(1979):文学と映画の対話(依岡隆児)15 クリスタ・ヴォルフ『引き裂かれた空』(1963)分断が消滅する映像的瞬間-コンラート・ヴォルフ監督『引き裂かれた空』(1964)(宮崎麻子)16 ペーター・ハントケ『不安 ペナルティキックを受けるゴールキーパーの...』(1970)ブロッホは何を見たか-ヴィム・ヴェンダース監督『ゴールキーパーの不安』(1972)(山本佳樹)17 エルフリーデ・イェリネク『ピアニスト』(1983)ピアノ教授に一本の赤い薔薇は手渡されない-ミヒャエル・ハネケ監督『ピアニスト』(2001)(中込啓子)18 パトリック・ジュースキント『香水-ある人殺しの物語』(1985)嗅覚を視覚化する試み-トム・ティクヴァ監督『パフューム ある人殺しの物語』(2006)(増本浩子)19 ベルンハルト・シュリンク『朗読者』(1995)ミヒャエルは「愛」を読んだのか?-スティーヴン・ダルドリー監督『愛を読むひと』(2009)(松永美穂)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3034584Yamamoto Yoshiki / Ichikawa Akira / Katsuki Eri / Masumoto Hiroko / Duits (Germany) Bungaku to Eigaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/11JAN:9784384060720ドイツ文学と映画[本/雑誌] / 山本佳樹/責任編集 市川明/編著 香月恵里/編著 増本浩子/編著2024/11発売

3850 円 (税込 / 送料別)

韓ドラの素晴らしき世界[本/雑誌] / 趙南哲/著

韓ドラの素晴らしき世界[本/雑誌] / 趙南哲/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3025509Cho Minami Akira / Kan Dora No Subarashiki Sekaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/10JAN:9784864356282韓ドラの素晴らしき世界[本/雑誌] / 趙南哲/著2024/10発売

2200 円 (税込 / 送料別)

警察・スパイ組織 解剖図鑑 / 加賀山卓朗 【本】

警察・スパイ組織 解剖図鑑 / 加賀山卓朗 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細読めばドラマ・映画・小説がますます楽しくなる!CIA、FBI、MI6、DEA……映画やドラマに出てくる組織、いくつ知ってる?警官と保安官って何が違うの?おなじみのあのドラマの刑事の階級や肩書は?海外エンタメ小説や映像作品に登場する警察や諜報組織、さまざまな機関を、 第一線で活躍する翻訳家がわかりやすく解説します。アメリカとイギリスを中心に北欧・韓国もカバー、日本との違いまで。警察やスパイ組織の仕組みや成り立ちからそれぞれの国の社会背景まで見えてくる、読み物としても充実の一冊です。往年の名作から最新の話題作まで、楽しい小ネタ満載のイラストとともに関連作品も紹介。警察やスパイものが好きな人はもちろん、設定にリアリティをもたせたい創作者、翻訳者や翻訳者を目指す人にもおすすめです。スタイリッシュなイラストは翻訳ミステリの装画などで活躍中のイラストレーター、松島由林さん。「警官の食事シーン」「CSIシリーズの全貌」など、書評家・映画ライター♪akiraさんによるコラムも必読!登場する作品の例【ドラマ】CSI、ロー&オーダー、NCIS、ツインピークス、刑事フォイル、新米刑事モース、第一容疑者、窓際のスパイ、ヴェラ~信念の女警部、ナルコス【映画】羊たちの沈黙、ダーティハリー、ボーン・アイデンティティー、裏切りのサーカス、ゾディアック、イミテーション・ゲーム、アナザー・カントリー、特捜部Q、犯罪都市、殺人の追憶【小説】ワシントン・ポーシリーズ、ホロヴィッツ&ホーソーンシリーズ、主任警部モースシリーズなどなど、取り上げた作品は130以上!手軽な作品ガイドとしてもどうぞ。■著者について加賀山卓朗:1962年生。翻訳家。おもな訳書に、ル・カレ『スパイたちの遺産』、グリーン『ヒューマン・ファクター』、ルヘイン『ミスティック・リバー』(以上、早川書房)、ディケンズ『大いなる遺産』(新潮社)、コスビー『頰に哀しみを刻め』(ハーパーコリンズ・ジャパン)など。依田卓巳名義でノンフィクションも訳している。♪akira:翻訳ミステリー・映画ライター。月刊誌「本の雑誌」で新作映画コラム<本、ときどき映画>、季刊誌「ミステリマガジン」でミステリドラマレビューを連載中。文庫解説はアンドレアス・フェーア『急斜面』(小学館文庫)、ジャナ・デリオン『ハートに火をつけないで』(創元推理文庫)ほか。イラスト 松島由林:イラストレーター。『ワニの町へ来たスパイ』などのワニ町シリーズ、『パーカー・パインの事件簿』(東京創元社)、『相棒 season21』(朝日文庫)、『アミュレットホテル』(光文社)等の装画を担当。母の本棚にあった『シカゴ・ブルース』が海外ミステリの一番古い読書記憶です。ドラマだと『刑事コロンボ』です。

1870 円 (税込 / 送料別)

怪獣大全集 復刻版[本/雑誌] 2 最新怪獣のすべて (単行本・ムック) / 山田あきら/著

怪獣大全集 復刻版[本/雑誌] 2 最新怪獣のすべて (単行本・ムック) / 山田あきら/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「宇宙パトロール隊シルバースター大図解」「バンデル星人火星基地」など、国内初のスペースオペラ・キャプテンウルトラを解説。バンデル星人、ザラブ星人、バルタン星人、ダダ、ジャミラ、メフィラス星人、ケムール人を徹底図解。ギララ、ガッパ、ガメラ、ギャオス、大魔神など製作会社の枠をこえた夢の競演「スペシウム光線戦法」「ウルトラチョップ戦法」など、ウルトラマンの戦いの中から18の戦い方を解説、ほか。<収録内容>1 キャプテンウルトラ大画報2 七大宇宙人完全調査3 精密25大怪獣解剖図4 5大怪獣超能力くらべ5 トリック撮影びっくり大図解6 ウルトラマン必殺18大戦法<アーティスト/キャスト>山田あきら<商品詳細>商品番号:NEOBK-1626072Akira Yamada / [Reprinted Edition] Kaiju Daizenshu 2 Saishin Kaiju no subeteメディア:本/雑誌重量:750g発売日:2014/02JAN:9784835449814怪獣大全集 復刻版[本/雑誌] 2 最新怪獣のすべて (単行本・ムック) / 山田あきら/著2014/02発売

4950 円 (税込 / 送料別)

混声合唱 四声のミサ曲(ミサ曲第2番)[本/雑誌] / 名島啓太

混声合唱 四声のミサ曲(ミサ曲第2番)[本/雑誌] / 名島啓太

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2972391Najima Akira Futoshi / Konsei Gassho Shisei No Misa Kyoku (Misa Kyoku Dai2 Ban)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/08JAN:9784760942831混声合唱 四声のミサ曲(ミサ曲第2番)[本/雑誌] / 名島啓太2022/08発売

1650 円 (税込 / 送料別)

指揮を磨こう! 吹奏楽レベルアップのために[本/雑誌] / 武田晃/著

指揮を磨こう! 吹奏楽レベルアップのために[本/雑誌] / 武田晃/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>指揮を振ったことがある人も、ない人も。“基礎をしっかりおさえておきたい”“自分の指揮に自信がない”“改めて復習したい”“音楽的な指揮をしたい”のすべてにこたえる内容。よくある指揮者の悩みや現場のトラブル、奏者からの「わかりづらい」の声への対処法も解説。<収録内容>第1章 指揮者の役割と心構え第2章 指揮の基本第3章 指揮の実践レッスン第4章 必ず押さえておきたい大切な技法第5章 練習から本番まで第6章 音楽的な指揮のために付録「指揮と指導についてのQ&A」<商品詳細>商品番号:NEOBK-2563929Takeda Akira / Cho / Shiki Wo Migako! Suisogaku Level up No Tame Niメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/12JAN:9784636906462指揮を磨こう! 吹奏楽レベルアップのために[本/雑誌] / 武田晃/著2020/12発売

1980 円 (税込 / 送料別)

食べて、ふかして、飲みほして[本/雑誌] (TOKYO NEWS BOOKS) / 野村正昭/著 宮崎祐治/絵

食べて、ふかして、飲みほして[本/雑誌] (TOKYO NEWS BOOKS) / 野村正昭/著 宮崎祐治/絵

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>たばこ、お酒、チョコレート、香水、ラーメン、サングラスまで、名作映画を彩る大好きなアイテムたちのことを綴った痛快エッセイ。映画と嗜好品のめくるめく世界!巻末特別収録!俳優・柄本明×映画評論家・野村正昭、映画好きなふたりによるスペシャルトーク!<収録内容>1 銀幕に煙を燻らせて たばこ編2 香りに酔いしれる コーヒー・お茶編3 食事だって嗜好品 食べ物編4 魅力的な酔っ払いたち お酒編5 Sweetな映画 甘いモノ編6 奥ぶかき嗜好品! その他編巻末特別対談 俳優・柄本明×映画評論家・野村正昭「一番の嗜好品は人間かも!?」<商品詳細>商品番号:NEOBK-2966433Nomura Tadashi Akira Miyazaki Yuji / Tabete Fukashite Nomihoshite (TOKYO NEWS BOOKS)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/03JAN:9784065353653食べて、ふかして、飲みほして[本/雑誌] (TOKYO NEWS BOOKS) / 野村正昭/著 宮崎祐治/絵2024/03発売

1870 円 (税込 / 送料別)

混声合唱とピアノのための組曲いわかがみ[本/雑誌] / 野呂昶山下祐加

混声合唱とピアノのための組曲いわかがみ[本/雑誌] / 野呂昶山下祐加

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2930197Noro Akira Yamashita Yuka / Konsei Gassho to Piano No Tame No Kumikyoku Iwa Kagamiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/12JAN:9784276547728混声合唱とピアノのための組曲いわかがみ[本/雑誌] / 野呂昶山下祐加2023/12発売

1870 円 (税込 / 送料別)

366日映画の名言[本/雑誌] / 品川亮/選・文

366日映画の名言[本/雑誌] / 品川亮/選・文

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>生きているかぎり希望はあるのです(「博士と彼女のセオリー」)。難しいからこそ、やる価値があるんだ(「プリティ・リーグ」)。誰にでも夢は必要だ(「ハッスル&フロウ」)。きみだってなにかの役に立ってるんだよ(「道」)。この世に、粘り強さを越えるものはない(「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」)。勇気をもって行動に移さなければ、夢にはなんの意味もない(「バットマン」)...ふつふつと闘志が湧き上がり、心と頭が活性化され、身体中に元気がみなぎる今日の名セリフ。<アーティスト/キャスト>品川亮(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2463662Shinagawa Akira / Sen Bun / 366 Nichi Eiga No Meigenメディア:本/雑誌重量:400g発売日:2020/02JAN:9784866731858366日映画の名言[本/雑誌] / 品川亮/選・文2020/02発売

2420 円 (税込 / 送料別)

楽譜 童声合唱版 唱歌の四季/童声合唱と[本/雑誌] (合唱童声) / 三善晃/編曲

楽譜 童声合唱版 唱歌の四季/童声合唱と[本/雑誌] (合唱童声) / 三善晃/編曲

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>三善晃(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2700108Miyoshi Akira / Henkyoku / Music Score Warabe Koe Gassho Ban Shoka No Shiki / Warabe Koe Gassho to (Gassho Warabe Koe)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/01JAN:9784276584679楽譜 童声合唱版 唱歌の四季/童声合唱と[本/雑誌] (合唱童声) / 三善晃/編曲2022/01発売

1760 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】ecce 映像と批評 3/岩本憲児/編集 北野圭介/編集 リピット水田堯/編集

森話社 ecce 映像と批評 3【3980円以上送料無料】ecce 映像と批評 3/岩本憲児/編集 北野圭介/編集 リピット水田堯/編集

ecce 映像と批評 3 森話社 映像 241P 21cm エチエ 3 ECCE 3 エイゾウ ト ヒヒヨウ トクシユウ エイゾウ ト ゲンゴ ノ セカイ イワモト,ケンジ キタノ,ケイスケ リピツト,アキラ.ミズタ LIPPIT,AKIRA MIZUTA

2640 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】原子の光〈影の光学〉/リピット水田堯/著 門林岳史/訳 明知隼二/訳

月曜社 芸術論叢書【3980円以上送料無料】原子の光〈影の光学〉/リピット水田堯/著 門林岳史/訳 明知隼二/訳

芸術論叢書 月曜社 映像 映画 視覚 原子スペクトル 387P 19cm ゲンシ ノ ヒカリ カゲ ノ コウガク ゲイジユツロン ソウシヨ リピツト,アキラ.ミズタ LIPPIT,AKIRA MIZUTA カドバヤシ,タケシ アケチ,ジユンジ

3740 円 (税込 / 送料別)