「エンターテインメント > 映画」の商品をご紹介します。

「帰ってきた あぶない刑事」officialビジュアルBOOK / 帰ってきたあぶない刑事製作委員会 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細5月24日(金)映画公開のシリーズ最新作!『帰ってきた あぶない刑事』の「officialビジュアルBOOK」が、予約開始!「帰ってくるのは、お約束!?」前売りチケットも絶好調!!の、8年ぶりの「あぶない刑事」シリーズ最新作・5月24日(金)公開の新作映画『帰ってきた あぶない刑事』のタカ&ユージの変わらぬカッコよさを100%凝縮した公式ビジュアルBOOKが予約開始!全国の「あぶ刑事」ファンの気持ちが一気に盛り上がること必須のビジュアルBOOK、4月22日発売です。若いころのままにスクリーンで暴れまくる舘ひろし&柴田恭兵のオフショットも満載!あぶ刑事ファンなら絶対ゲットして新作公開に備えたい永久保存版の1冊です!!構成(1) タカ&ユージ スペシャルSHOT 100連発!!!タカ&ユージ、ひたすらカッコいいふたりのSHOTを迫力ある写真で展開。(2) 「あぶない刑事」同窓会in横浜2023年8月某日、横浜に集結した4人の仲良しショットと撮影こぼれ話をふんだんに。(3) 『帰ってきた あぶない刑事』ストーリーLINE(4) 「あぶない刑事」シリーズ 38年の完全クロニクル「あぶない刑事」全シリーズ・連続ドラマ、TVスペシャル、劇場映画作品を網羅した「完全クロニクル」同映画は、1986年のテレビドラマ放映開始から38年。劇場版最新作から8年。昭和・平成・令和、3つの時代を超えて“最強”であり続ける、タカこと鷹山敏樹(舘ひろし)とユージこと大下勇次(柴田恭兵)の破天荒な活躍を描く。浅野温子、仲村トオルといったドラマからのメンバーに加え、タカ&ユージの娘(!?)かもしれない永峰彩夏役で土屋太鳳が出演する。
1980 円 (税込 / 送料別)

アンヌとゆり子 Anne and Yuriko / ひし美ゆり子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細【永遠のアイドル・ひし美ゆり子 × 2024年生誕77周年(喜寿)記念企画】ウルトラセブン・アンヌ隊員後の日常を、赤裸々に、正直に綴ったエッセイが、新たな装丁・造本、新規コンテンツを加えリニューアル刊行!『ウルトラセブン』のアンヌ隊員役をはじめ、『プレイガール』『好色元禄(秘)物語』など数多くのTV・映画作品で、今なお多くのファンのハートを鷲掴みにしている、永遠のアイドル=ひし美ゆり子。復刊ドットコムでは、これまでに多くのアンヌ隊員関連商品を企画・販売してまいりました。仕事をセーブしつつも、いまなお精力的な活動を行う女優・ひし美ゆり子さん。来る2024年6月10日には、そんなひし美ゆり子さんが喜寿(77歳)の誕生日を迎えます。その記念企画として、2000年に同文書院から出版されたエッセイ『アンヌとゆり子』(2002年に講談社より『隊員服を脱いだ私』に改題発行)を底本とする、豪華新装版エッセイ企画が実現します。本の内容はアンヌ隊員の終了後(=著者の現実世界)の様子が綴られたもので、自らを取り巻く環境、発刊当時に経営していたお店の話、往年のセブンファンとの交流録、家族の話など、その内容は多岐にわたります。今回の新装刊では、底本の内容はもちろんのこと、2002年『隊員服を脱いだ私』刊行後に身の回りに起こった出来事や自身の心境などについて、オフィシャルブログ「あれから55年… アンヌのひとりごと」に書かれた文章や「ひし美ゆり子・X」に投稿した文章などを参考に、エピソードを精選しました。執筆当時の著者の考え、心の動きなど大切に残す部分はそのままに、活字として残したい、将来に向けて伝えたい、鬼籍に入られた方々への想いなどについて、ひし美さんご本人による推敲を重ね、さらに掘り下げていく本人直筆での集大成となる一冊を目指すものです。底本に収録されていた、ウルトラセブンスタッフとの座談会、プレイガール座談会、成田亨氏からの寄稿文なども再録いたします。また今回は上記に加え、盟友でもある満田かずほ(※漢字表記は禾に斉)監督との新規特別対談もあらたに収録する、まさに女優・ひし美ゆり子さんの仕事とプライベートすべてがわかる一冊となっています。24年の時を超えて甦る“新”『アンヌとゆり子』。たいへん貴重なこの機会を絶対にお見逃しのないよう、ぜひご入手ください。※本企画は、2000年に同文書院から出版された著者によるエッセイ『アンヌとゆり子』(2002年に講談社より『隊員服を脱いだ私』に改題発行)を底本とし、内容の一部に修正、加筆のうえ、新たな装丁にて刊行するものです。※内容は予定ですので、若干変更の場合もございます。(c)ひし美ゆり子[目次]▼目次例 ※製作中のもので内容が変更になる可能性があります★:鼎談、対談 ◎:あとがき【『アンヌとゆり子』/『隊員服を脱いだ私』見出しより】『セブン セブン セブン』刊行の顛末写真集とCD-ROM「台北飯店」繁盛記ファンとの交流いろいろ今まで書けなかったことゆり子・オン・ムービー -映画女優ゆり子・オン・TV -テレビ女優アンヌとゆり子オーストラリア旅行こぼれ話★『ウルトラセブン』座談会 -31年目の同窓会(再録)田口成光×山本正孝×関根ヨシ子★『プレイガール』座談会 -いいオンナたちの意外な素顔(再録)江崎實生×浜かおる×八並映子★寄稿 ひし美さんとの思い出/成田亨(再録)◎『アンヌとゆり子 隊員服を脱いだ私』(2000年)あとがき◎『隊員服を脱いだ私』(2002年)あとがき※一部内容を除き、本文中に記されている情報は、上記底本発刊当時のものです。【新章『アンヌとゆり子』増補分見出しより】※以下は企画段階のものです。実際には変更になる可能性もございます冬木透先生との出会い新しい2冊の写真集とDVD主題歌に参加!?オファーは突然やってくる2010年代もいろいろ出演私の本が出版ラッシュ!?少女時代の家族の話アジアンタイペイの思い出ケガ多き私孫たちとの楽しみコロナでの激変生活★満田かずほ(※漢字表記は禾に斉)×ひし美ゆり子 特別対談◎『改訂新版 アンヌとゆり子』(2024年)あとがき《著者情報》ひし美ゆり子東京都出身。1965年、東宝入社。1966年、映画『パンチ野郎』でデビュー。1967~68年、特撮TVシリーズ『ウルトラセブン』の友里アンヌ役で好評を得る。1972年、フリーに。『鏡の中の野心』『忘八武士道』『好色元禄(秘)物語』(1975年、第一回映画ファンのための映画まつり・主演女優賞)などの映画作品のほか、『プレイガール』(1973~74年)『必殺仕切人』(1984年)などTVにも多数出演。1997年、初のエッセイ集『セブンセブンセブン -わたしの恋人ウルトラセブン』(小学館)を上梓、その飾らぬ素顔とユーモアで新たなファン層を獲得。近刊に、『ダンとアンヌとウルトラセブン』(小学館)『ひし美ゆり子写真集 All of Anne:2021』『days of ANNE 1967-2008』『ひし美ゆり子写真集 YURIKO 1967-73』(以上、復刊ドットコム)など。
3520 円 (税込 / 送料別)

インド旅行記 3 東・西インド編 幻冬舎文庫 / 中谷美紀 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら商品説明北インド、南インドときたら、東も西にも行ってしまえ!とガイドブックも忘れ、東インドへ出発。空港ではインド人と話し込み飛行機に乗り遅れ、宿泊先のホテルでは見ず知らずの小学校の同窓会になぜか加わり、昔話に花を咲かせるはめに…。道ばたで青年にお菓子を恵まれるまでに逞しくなった中谷美紀。大好評、インド旅行記シリーズ最終巻。 【目次】★東インド編12月1日 北に南ときたら、東でしょ!12月2日 間違いの始まり12月3日 数々の文化人を輩出した街、コルコタ12月4日 17代ガルワカルマパを待ちわびて ほか★西インド編12月21日 星をつかむ職業12月22日 フランシスコ・ザビエルの眠る場所12月23日 ゴアのもうひとつの魅力、スパイス農園12月24日 5000人の洗濯場 ほか
627 円 (税込 / 送料別)
![TVガイドVOICE STARS Dandyism Vol.6【表紙:小西克幸】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a37/02000/13701082.jpg?_ex=128x128)
TVガイドVOICE STARS Dandyism Vol.6【表紙:小西克幸】[TOKYO NEWS MOOK] 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細<表紙&巻頭特集>小西克幸初単独表紙!完全独占20P超え大特集(1)TVアニメ「ノケモノたちの夜」見どころ&大人の魅力に迫るロングインタビュー(2)番組スタッフが語る「小西克幸と平川大輔のアブナイ同窓会!」<第2特集「大人の声優アーティスト特集(仮)」>福山潤(5th シングル「NEW DRAMA PARADISE」)森久保祥太郎(ニューシングル「HYSTERIC CARAVAN」)TRD(近藤孝行&小野大輔)(2ndシングル「Cozy Crazy PARTY!」)羽多野渉(ベストアルバム「HATANO WATARU THE BEST」)<SPECIAL>下野紘×稲田徹(TVアニメ「真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~」)関智一×ぺこぱ(バラエティー番組「新世界 メタバースTV!!」)長州力with由真くん(TVアニメ「がんばれ!長州くん」)<津田健次郎撮り下ろし連載「ツダピン」最終回スペシャル>津田健次郎×大塚芳忠and more…<特別付録>小西克幸 超ワイド両面ピンナップ(内容は変更になる可能性がございます)
1430 円 (税込 / 送料別)

【中古】杏の気分ほろほろ / 杏
杏の気分ほろほろ 文庫 の詳細 朝ドラの事前合宿、連ドラの長台詞克服法、緊張や睡魔と戦った司会の現場、短い休暇で訪れた同窓会やNY…。ひたむきに役者の仕事に取り組み、私生活でも結婚・出産を経験した3年半の激動の日々を、のびやかな筆致で綴る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 映画 出版社: 朝日新聞出版 レーベル: 朝日文庫 作者: 杏 カナ: アンノキブンホロホロ / アン サイズ: 文庫 ISBN: 4022619532 発売日: 2019/01/01 関連商品リンク : 杏 朝日新聞出版 朝日文庫
165 円 (税込 / 送料別)

公式M-1グランプリ大全2001-2024 20回大会記念 / ヨシモトブックス / ABCアーク 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細永久保存版!!ついに第20回大会を迎えるM-1グランプリの歴史を1冊に凝縮した、番組公式本が登場!錚々たる顔ぶれによる、特別インタビューを多数収録。2001年第1回大会から始まったM-1グランプリを、各回の覇者へのインタビューや貴重な写真・データで各年ごとに振り返ります。●当時のファイナリストたちが集う「同窓会鼎談」チュートリアル×トータルテンボス×ザ・プラン9(2006年)笑い飯×ナイツ×スリムクラブ(2010年)など●歴代王者同士が語り合う「M-1グランプリとは?」中川家×ミルクボーイますだおかだ×サンドウィッチマンフットボールアワー×NON STYLEブラックマヨネーズ×とろサーモントレンディエンジェル×錦鯉マヂカルラブリー×ウエストランドなどさらにM-1グランプリを知り尽くした歴代プロデューサー陣、番組を裏側から支え続けた制作スタッフへのインタビューや、NON STYLE石田明、スーパーマラドーナ武智によるM-1を読み解くデータ分析、敗者復活戦MCを長年担当してきた陣内智則へのインタビューなど盛りだくさんの内容となっています。
2200 円 (税込 / 送料別)

吉永小百合青春時代写真集 / 吉永小百合 ヨシナガサユリ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細映画女優デビュー65周年記念企画可憐極まる姿をデジタル技術で完全再現! 赤木圭一郎、芦川いづみ、浜田光夫、石原裕次郎らとの秘蔵写真も満載!日活全出演作の名場面を網羅! 吉永小百合+共演女優による特別座談会、オフショット集・素顔の小百合ちゃん、代表作のポスターなどを収録した完全保存版。「日活撮影所に初めて行ったのは、高校の入学式の日でした。制服から真っ赤なブラウスに着替えて、撮影所行きのバスに乗ったのです。それからの日々は、日活が私のもう一つの学校になりました。(中略)思い出がいっぱい詰まっている、私の日活青春時代の写真集、どうぞご覧になって下さい(本書所収・吉永小百合「直筆メッセージ」より一部抜粋」[目次]直筆メッセージ 吉永小百合日活映画全出演作品写真集第一部デビューから18歳までクランクアップ後の集合写真集秘蔵ポートレート集クラブ誌「日活映画」に見る吉永小百合秘蔵カラースチール集「いつでも夢を」「風と樹と空と」などポスター集「キューポラのある街」「青い山脈」「伊豆の踊子」「潮騒」「愛と死をみつめて」など座談会 共演女優との「同窓会」 吉永小百合・進千賀子・水森久美子・伊藤るり子日活映画全出演作品写真集第二部19歳から31歳まで吉永小百合出演作ブルーレイ&DVD情報
3520 円 (税込 / 送料別)
![帰ってきたあぶない刑事 オフィシャルビジュアルブック[本/雑誌] (IPS MOOK) (単行本・ムック) / 「帰ってきたあぶない刑事」製作委員会/監修](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1855/neobk-2963034.jpg?_ex=128x128)
帰ってきたあぶない刑事 オフィシャルビジュアルブック[本/雑誌] (IPS MOOK) (単行本・ムック) / 「帰ってきたあぶない刑事」製作委員会/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>5月24日(金)映画公開のシリーズ最新作! 『帰ってきた あぶない刑事』の「OFFICIALビジュアルBOOK」が登場! 「帰ってくるのは、お約束!?」前売りチケットも絶好調!! の、8年ぶりの『あぶない刑事』シリーズ最新作・5月24日(金)公開の新作映画『帰ってきた あぶない刑事』のタカ&ユージの変わらぬカッコよさを100%凝縮した公式ビジュアルBOOKが予約開始! 全国の「あぶ刑事」ファンの気持ちが一気に盛り上がること必須のビジュアルBOOK。若いころのままにスクリーンで暴れまくる舘ひろし&柴田恭兵のオフショットも満載!あぶ刑事ファンなら絶対ゲットして新作公開に備えたい永久保存版の1冊です!! 構成 (1)タカ&ユージ スペシャルSHOT 100連発!!!:タカ&ユージ、ひたすらカッコいいふたりのSHOTを迫力ある写真で展開。 (2)最強のメインキャスト4人:舘ひろし・柴田恭兵・浅野温子・仲村トオル プロフィール (3)「帰ってきた あぶない刑事」サイン入りポスター集 (4)「あぶない刑事」同窓会in横浜:2023年8月某日、横浜に集結した4人の仲良しショットと撮影秘話をふんだんに。 (5)「帰ってきた あぶない刑事」ストーリーLINE (6「あぶない刑事」シリーズ 38年の完全クロニクル:「あぶない刑事」全シリーズ・連続ドラマ、TVスペシャル、劇場映画作品を網羅した「完全クロニクル」 同映画は、1986年のテレビドラマ放映開始から38年。劇場版最新作から8年。昭和・平成・令和、3つの時代を超えて”最強”であり続ける、タカこと鷹山敏樹(舘ひろし)とユージこと大下勇次(柴田恭兵)の破天荒な活躍を描く。浅野温子、仲村トオルといったドラマからのメンバーに加え、タカ&ユージの娘(!?)かもしれない永峰彩夏役で土屋太鳳が出演する。<アーティスト/キャスト>舘ひろし(演奏者) 柴田恭兵(演奏者) 浅野温子(演奏者) 仲村トオル(演奏者) 土屋太鳳(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2963034”Kaettekita Abunai Deka” Seiaku Iinkai / Kaettekita Abunai Deka Official Visual Book (IPS MOOK)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/04JAN:9784910825229帰ってきたあぶない刑事 オフィシャルビジュアルブック[本/雑誌] (IPS MOOK) (単行本・ムック) / 「帰ってきたあぶない刑事」製作委員会/監修2024/04発売
1980 円 (税込 / 送料別)

『日曜の夜ぐらいは・・・』シナリオブック / 岡田惠和 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細全国ネット『日曜の夜ぐらいは…』岡田惠和先生によるハートフル会話劇を文字で堪能する脚本集。ドラマを視聴してくださり、かつドラマを好きになってくださった方々に、ロスで終わらせるのではなく、2度、3度、4度と楽しんでもらえるシナリオブックです。岸井ゆきのさんが某サイトのインタビューで岡田先生の脚本を読んだ感想を次のように語っています。「たくさんのセリフが連なっていて、読んでいてとても気持ちがいい」。この気持ちよさを読者にも味わってもらいたい。ドラマのそれとはまた違った気持ちよさのはずです、脚本集で2度楽しんでいただきたい。そして岡田先生の脚本の魅力をもっと知ってもらいたい。小説と違い心情を説明することのできない脚本は、見る人にそれを感じてもらわなくてはなりません。それは小説とは全く別物ですし、脚本の場合、ときには画面にうつる全員について触れなくてはなりません。岡田先生の脚本のテクニックもあわせて、3度楽しんでいただきたい。さらに、ドラマを好きになってくださったファンに、最終回を見終わったあとも4度目の楽しみを味わってもらえるよう、ロケ地情報公開や、制作秘話、対談なども収録。名残惜しいドラマのあとの1冊となれるシナリオブックです。[目次]冒頭 人物相関図本編(話数に応じて。扉は1Cでドラマに登場するイラストを掲載)岡田先生とプロデューサー特別対談他《著者情報》岡田惠和(オカダヨシカズ)繊細なタッチの物語世界とポジティブなキャラクター造形、会話劇で幅広いファン層を獲得。多彩な作風で連続ドラマを中心に、映画、舞台などの脚本を手がけている。近年の主な作品として、「最後から二番目の恋」(フジテレビ)、「泣くな、はらちゃん」(日本テレビ)、「この世界の片隅に」(TBS)、映画「いま、会いにゆきます」「世界から猫が消えたなら」「8年越しの花嫁 奇跡の実話」「雪の華」などがある。2019年7月には、銀杏BOYZの楽曲を元に原作・脚本を手掛けた映画「いちごの唄」が公開された。1999年第50回文化庁芸術選奨文部大臣新人賞「彼女たちの時代」2001年第10回橋田賞「ちゅらさん」2001年第20回向田邦子賞「ちゅらさん」2005年第65回芸術選奨 放送部門 文部科学大臣賞「さよなら私」2018年第26回橋田賞「最後の同窓会」「ひよっこ」2019年令和元年秋の褒章 紫綬褒章
1980 円 (税込 / 送料別)

杏の気分ほろほろ 朝日文庫 / 杏 アン 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細朝ドラ「ごちそうさん」の事前合宿、連ドラ「デート」の長台詞克服法、緊張や睡魔と戦った司会の現場、短い休暇で訪れた同窓会やNY…。ひたむきに役者の仕事に取り組み、私生活でも結婚・出産を経験した激動の日々を、のびやかな筆致で綴るエッセイ。書き下ろし文庫版あとがきを新たに収録!目次 : ニューヨークでの「修業」/ 北条政子との一期一会/ 幽霊の役作り/ 「ごちそうさん」の撮影前に/ 「ごちそうさん」で包丁の町を訪ねて/ 福山雅治さんの言葉、五年前の選択/ 撮影の合間に、新選組とのご縁/ 「思い出のメロディー」での初挑戦/ 「ごちそうさん」のメッセージ/ 納豆を食べさせたい!〔ほか〕
726 円 (税込 / 送料別)

QUIZ JAPAN Vol.8 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古今東西のクイズを網羅するクイズカルチャーマガジン! 『ウルトラクイズ』世代の40代からクイズゲーム世代の10代まで、全てのクイズファンに贈るクイズ総合誌「QUIZ JAPAN」、いよいよ第8号が登場!今回は巻頭に、『頭脳王』『東大王』で大活躍中の東大医学部在籍のクイズ王・水上颯の撮り下ろしカラーグラビア&ロングインタビューを掲載! 稀代の天才クイズ王の強さの秘密は何なのか。28ページに渡り、水上颯の魅力が全開です!また、「競技クイズ」をテーマに、アニメも大好評の『ナナマル サンバツ』、今年で15周年を迎えた学生クイズ日本一決定戦『abc』、衛星放送協会オリジナル番組アワードのグランプリを獲得した『Knock Out~競技クイズ日本一決定戦~』(ファミリー劇場)を特集。さらには、幻の傑作として語り継がれる『第14回アメリカ横断ウルトラクイズ』も、大特集を決行! 全行程レビュー、アメリカ本土上陸者による27年目にして初の座談会からなる、12万字・全82ページ!そのほか、吉田豪の連載ページには元祖・芸能界クイズ王のラサール石井が登場。クイズ番組の裏話はもちろん、『オレたちひょうきん族』にまつわる都市伝説の真相も披露!まさに最新の「競技クイズ」の世界から、古き良きテレビクイズまで遡る「バック・トゥ・ザ・フューチャー」な新刊です!【巻頭グラビア&インタビュー】水上颯(東大生クイズ王)【第2特集 ナナマル サンバツ】[対談] 杉基イクラ(原作者) × 佐々木まりな(日本テレビプロデューサー)[レポート] 先行上映会レポート【第3特集 学生日本一決定戦『abc』】[批評]輝け!学生クイズ日本一!~『abc』15年の軌跡~[座談会]古川洋平 × 大美賀祐貴 × 廣海渉【第4特集 Knock Out~競技クイズ日本一決定戦】[座談会] やついいちろう × 乾雅人 × 常世晶子 × 奥畑薫[寄稿] 『第2回ノックアウト』完全レポート[インタビュー] 服部洋之(ファミリー劇場代表取締役)【第5特集 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ】[レビュー]全行程ガイド[座談会] アメリカ本土上陸組・27年目の同窓会■吉田豪のNo Quiz,No Life!!(第5回 ラサール石井の巻)■日本のクイズ文化の源流を探る■記憶に残る出場者たち■ブックレビュー■クイズ番組ソムリエ・矢野了平の蔵出し1本! ほか
2420 円 (税込 / 送料別)