「本・雑誌・コミック > エンターテインメント」の商品をご紹介します。
![東京ディスコ80’s & 90’s[本/雑誌] (単行本・ムック) / 岩崎トモアキ/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_502/neobk-952263.jpg?_ex=128x128)
東京ディスコ80’s & 90’s[本/雑誌] (単行本・ムック) / 岩崎トモアキ/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>マハラジャ、キング&クイーン、エリア、シパンゴ、Jトリップバー、MZA有明、GOLD、ジュリアナ東京、ロンドクラブ、ヴェルファーレ…バブル時代のディスコ黄金期、11人のドキュメント。<収録内容>GUEST(伊藤隆由希佐々木弘YUMI岡本香了佐藤あや里美愛子)HOST(呉京律小林英雄ジョーンズ栄理子稲田成吾(貴彦)Dr.Koyama)<商品詳細>商品番号:NEOBK-952263Iwasaki Tomo Aki / Cho / Tokyo Disco 80’S & 90’Sメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/04JAN:9784902800180東京ディスコ80’s & 90’s[本/雑誌] (単行本・ムック) / 岩崎トモアキ/著2011/04発売
1760 円 (税込 / 送料別)
![新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ[本/雑誌] / 中村保夫/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1231/neobk-2257874.jpg?_ex=128x128)
新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ[本/雑誌] / 中村保夫/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2257874Nakamura Yasuo / Cho / Shinjuku Disco Night Toa Kaikan Graffitiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/07JAN:9784903883311新宿ディスコナイト 東亜会館グラフィティ[本/雑誌] / 中村保夫/著2018/07発売
1980 円 (税込 / 送料別)
![コード編曲法 藤巻メソッド[本/雑誌] / 藤巻浩/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1927/neobk-3020513.jpg?_ex=128x128)
コード編曲法 藤巻メソッド[本/雑誌] / 藤巻浩/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>これ一冊で、さまざまな音楽ジャンルのアレンジ手法が学べる!音楽ジャンル追加!!編曲入門の金字塔が待望のリニューアル!聴いて学ぶ新アレンジ術。ヒップホップ+ダブステップ、フューチャーベース+チップチューンを追加!紙面と連動したレッスン素材をダウンロード!音声番組475分。デモソング、楽譜PDF、MIDIデータ、参考動画、ボーナストラックetc.<収録内容>序章 Introduction-白鍵上7つの音から成るメロディをさまざまなコードでリハーモナイズ第1章 Bossa Nova ボサノバ-ジャンルに即したコードワークを考えてみよう第2章 Trance トランス-ジャンルに即したグルーヴを組み立ててみよう第3章 Rock ロック-コードが変化してもゴリ押しできるリフの作り方第4章 Funk ファンク-黒鍵を使ってフレーズの幅を広げよう第5章 Soul ソウル-積極的に四度堆積や五音音階を使ってみよう第6章 Disco ディスコ-ひとつのフレーズからバリエーションを生み出す発想第7章 Techno テクノ-フレーズをトランスポーズした曲作り第8章 Reggae レゲエ-Lo‐Fi(ローファイ)サウンドとダブの手法第9章 Salsa サルサ-モントゥーノとアッパーストラクチャー第10章 House ハウス-サンプリングを駆使した曲作り第11章 Ambient アンビエント-フィールド・レコーディングについて第12章 Jazz ジャズ-ピアノトリオからビッグバンドへメロディのハーモナイズ第13章 HipHop+DubStep ヒップホップ+ダブステップ-最新のプラグインを駆使した音楽制作第14章 Future Bass+ChipTune フューチャーベース+チップチューン-検索機能を活用した作編曲<商品詳細>商品番号:NEOBK-3020513Fujimaki Hiroshi / Code Henkyoku Ho Fujimaki Methodメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/09JAN:9784636117691コード編曲法 藤巻メソッド[本/雑誌] / 藤巻浩/著2024/09発売
2750 円 (税込 / 送料別)

コード編曲法 藤巻メソッド / 藤巻浩 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細これ一冊で、さまざまな音楽ジャンルのアレンジ手法が学べる!音楽ジャンル追加!!編曲入門の金字塔が待望のリニューアル!聴いて学ぶ新アレンジ術。ヒップホップ+ダブステップ、フューチャーベース+チップチューンを追加!紙面と連動したレッスン素材をダウンロード!音声番組475分。デモソング、楽譜PDF、MIDIデータ、参考動画、ボーナストラックetc.目次 : 序章 Introduction-白鍵上7つの音から成るメロディをさまざまなコードでリハーモナイズ/ 第1章 Bossa Nova ボサノバ-ジャンルに即したコードワークを考えてみよう/ 第2章 Trance トランス-ジャンルに即したグルーヴを組み立ててみよう/ 第3章 Rock ロック-コードが変化してもゴリ押しできるリフの作り方/ 第4章 Funk ファンク-黒鍵を使ってフレーズの幅を広げよう/ 第5章 Soul ソウル-積極的に四度堆積や五音音階を使ってみよう/ 第6章 Disco ディスコ-ひとつのフレーズからバリエーションを生み出す発想/ 第7章 Techno テクノ-フレーズをトランスポーズした曲作り/ 第8章 Reggae レゲエ-Lo‐Fi(ローファイ)サウンドとダブの手法/ 第9章 Salsa サルサ-モントゥーノとアッパーストラクチャー/ 第10章 House ハウス-サンプリングを駆使した曲作り/ 第11章 Ambient アンビエント-フィールド・レコーディングについて/ 第12章 Jazz ジャズ-ピアノトリオからビッグバンドへメロディのハーモナイズ/ 第13章 HipHop+DubStep ヒップホップ+ダブステップ-最新のプラグインを駆使した音楽制作/ 第14章 Future Bass+ChipTune フューチャーベース+チップチューン-検索機能を活用した作編曲
2750 円 (税込 / 送料別)

【コンビニ・銀行振込不可】Heroes In My Life Unraveling the roots of Kotaro Furuichi 古市コータロー/著
■ISBN:9784991221163★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルHeroes In My Life Unraveling the roots of Kotaro Furuichi 古市コータロー/著ふりがなひ-ろ-ずいんまいらいふHEROESINMYLIFEあんらヴえりんぐざる-つおぶこ-たろ-ふるいちUNRAVELINGTHEROOTSOFKOTAROFURUICHIだいれくとかつていんぐしり-ずDIRECT発売日202403出版社ソウ・スウィート・パブリッシングISBN9784991221163大きさ159P 18×18cm著者名古市コータロー/著内容情報目次等■内容情報等■日本を代表するモッズ・ギタリストの貴重なレコード・コレクション 日本を代表するモッズ・バンド=ザ・コレクターズのギタリストとして、約40年もの長きに渡り音楽シーンを牽引してきた古市コータロー。音楽やファッションを始め、さまざまな文化に精通する“古市コータロー”という人間を創り上げたのは、バラエティに富んだレコードの数々でした。 “自分にとってすべての音楽作品はヒーローなんだ”と語るように、ロックからモッズ、AOR、グループ・サウンズ、昭和の歌謡曲、シティポップまで、洋楽・邦楽を問わず古市コータローが愛してやまない貴重なレコード・コレクションの数々を掲載しています。自身の思い出とともに作品の魅力を語った貴重なエピソードは必見です。 ■古市コータローという人間を構成する貴重なアイテムを網羅 本書は、古市コータローの原点となった音楽作品を紹介する<ROOTS>、ロックやジャズ、ソウル&ディスコ、AORといった海外名盤を紹介する<OVERSEA>、グループサウンズや歌謡曲、シティポップなど国内名盤を総括した<DOMESTIC>、普段から愛用しているファッション・アイテムや敬愛するブルース・リーなどについて語った<TREASURE>の全4章で構成されています。 7インチ・レコードのジャケットと同じサイズの判型の160ページの中に、矢沢永吉とキャロル、RCサクセション、Char、ザ・ジャム、ザ・フー、エリック・クラプトン、KISS、ジ・アラーム、プリファブ・スプラウト、ボズ・スキャッグス、ザ・ゴールデン・カップス、クールス、フィンガー5、しばたはつみ、ピンク・レディー、山下達郎を始めとする所有レコードを数多く掲載しています。■目次Side A ── ROOTS1.CAROL & E.YAZAWA/キャロルと矢沢永吉 2.PUNK ROCK & ELECTRIC GUITAR/パンクとエレキ・ギター 3.JAPANESE GUITAR GIANTS/日本のギター・ヒーローたち4.BACK TO THE 1960’s/モッズと60年代への憧憬5.NEO GS MOVEMENT/ザ・コレクターズとネオGSSide B ── OVERSEA6.THE BEATLES & ROLLING STONES/ビートルズとローリング・ストーンズ7.ROCK LEGENDS/伝説のロック・ギタリストたち8.ROCK&POPS/ロック&ポップス9.BLUES & JAZZ/ブルースとジャズ10.FORK & SSW/シンガーソングライター11.SOUL & DISCO/ソウルとディスコ12.AOR/時代を映す洗練された音楽Side C ── DOMESTIC13.ELECTRIC GUITAR MASTER/加山雄三と寺内タケシ14.GS/グループ・サウンズ15.DOMESTIC CLASSICS/昭和の国内名盤16.SINGER/シンガー17.CITY POP/シティ・ポップSide D ── TREASURE18.HEROES/ブルース・リーとサウンドトラック19.FASHION/ファッション
2750 円 (税込 / 送料別)

Wax Poetics Japan No.43(表紙 Georgio Moroder) 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら商品説明★表紙:Georgio Moroder★Disco Issue !!最新号となるWax Poetics Japan はディスコ・イシュー!イタリア生まれのプロデューサー、ソングライターのジョルジオ・モロダーを表紙に起用。これまでにグラミー賞を4 度、アカデミー賞を3 度も受賞しているディスコ界のゴッドファーザー。ドナ・サマーやブロンディらのプロデュースを担当し、映画『フラッシュダンス』などのサウンドトラックも手掛け、2015 年に実に30 年以上ぶりとなるソロ・アルバム『Deja Vu』を発表した伝説のプロデューサー。その他にも、ディスコ・クラシック「Good Times」で知られる、ギターのナイル・ロジャースとベースのバーナード・エドワーズによるシックの特集も掲載。インナー・ライフのリード・ヴォーカル、ジョセリン・ブラウンや、ディスコ・シンガーのロレッタ・ハロウェイ、フレンチ・ディスコの始祖セローン、ディスコ&ファンク黄金期の立役者ランディ・ミュラーなども掲載。ディスコを彩るメンバー達を1 冊にまとめあげ、今号はディスコ繁栄期を掘り起こし、ダンスミュージックとは何だったのかを再考する。★ContentsChicLoleatta HollowayJocelyn BrownCerroneRandy MullerLizz WrightThe Jack MovesBrandon ColemanSayori Wada
1222 円 (税込 / 送料別)