「工学 > 建設工学」の商品をご紹介します。

ディテールから考える構造デザイン / 金箱温春 【本】

ディテールから考える構造デザイン / 金箱温春 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細接合部の設計が、構造計画の質を決める。図版550点超で詳解。青森県立美術館、サイエンスヒルズこまつ、広島市民球場、福井県年縞博物館、北九州市立戸畑図書館ほか、厳選41作品。目次 : 1 鉄骨造とそのディテール(浮遊する大屋根がつくる工場建築の風景-リーテム東京工場/ 週末住宅の非日常的な空間と造形-桜山の住宅 ほか)/ 2 RC造とそのディテール(大きな吹抜とスキップフロアを有するRC造の住宅-内の家/ 狭小地に建つRC造住宅の免震構造-LAPIS ほか)/ 3 木造とそのディテール(和小屋の雰囲気を持つ集会施設-藪原宿にぎわい広場笑ん館/ 閉ざされた礼拝空間に光を呼び込む-駿府教会 ほか)/ 4 ハイブリッド構造とそのディテール(室内プールの大空間を浮遊して横切る通路-遊水館/ 緩やかに湾曲する屋根を持つ、開放的な研修施設-南飛騨健康増進センター ほか)/ 5 耐震補強とそのディテール(現代建築を新たなランドマークに蘇らせる-浜松サーラ/ 環境改善と耐震補強を一体で行う-黒松内中学校 ほか)

4180 円 (税込 / 送料別)

人が集まる建築 環境×デザイン×こどもの研究 講談社現代新書 / 仙田満 【新書】

人が集まる建築 環境×デザイン×こどもの研究 講談社現代新書 / 仙田満 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細なぜあの空間にはみんなを笑顔にする力があるのだろう?新広島市民球場、国際教養大学図書館、こどもが喜ぶ多数の施設をつくった環境建築家が明かす「また来たくなる」設計の発想。目次 : 第1部 なぜ人は「遊環構造」に集まるのか(新広島市民球場/ ゆうゆうのもり幼保園 ほか)/ 第2部 あそびやすい空間の構造(野中保育園/ トヨタ財団研究助成「こどものあそび環境の研究」 ほか)/ 第3部 意欲を喚起する環境(富山県富岩運河環水公園(カナルパーク)/ 兵庫県立但馬ドーム ほか)/ 第4部 継承する環境デザイン(菊竹学校の教え/ 新しい環境の「かた」を ほか)

1210 円 (税込 / 送料別)

SENDA MAN 1000 遊環構造BOOK / 仙田満 【本】

SENDA MAN 1000 遊環構造BOOK / 仙田満 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細環境建築家仙田満の、次世代へ贈るデザイン戦略のすべて。目次 : 広島市民球場/ 緑の詩保育園/ 中軽井沢山荘/ 一の台幼稚園/ 勝川幼稚園/ 慶應義塾日吉キャンパス協生館/ 広島県立可部高等学校/ 東大柏どんぐり保育園/ 岡崎げんき館/ あづみの公園サテライトハウス〔ほか〕

8800 円 (税込 / 送料別)