「科学・医学・技術 > 自然科学全般」の商品をご紹介します。

ハワイの開運 アンティ-・モコ 心のモヤ玉~大掃除 !

こんなモヤ玉、たまっていませんか?ハワイの開運 アンティ-・モコ 心のモヤ玉~大掃除 !

商品情報注意事項*店舗での販売を共有している為、在庫切れの場合がございます。ご了承くださいませ。*モニターの発色具合によって実際の色と異なる場合がございます。ハワイの開運 アンティ-・モコ 心のモヤ玉~大掃除 ! こんなモヤ玉、たまっていませんか? フラが踊れる対訳本日本語の対訳通りの振りで踊れる対訳集200「アンティ-・モコ」があなたの中のモヤモヤ解決します!!毎日、家事や、育児、介護に仕事、レッスンに・・・多忙なフラダンサーのココロを整える癒し本がついに発売!チャクラに合わせて、色分けされたページ構成。ハワイ的幸せを呼ぶ本モコおばさんがあなたの心を癒します。こんなモヤ玉、たまっていませんか?●人生の目的がわからない ●怖い女と思われる●直観力がほしい ●考え過ぎていつも失敗する●コミュニケーションがうまくとれない ●いつも我慢してしまう●豊かさを感じられない ●充実感がない ●愛を受け取るのが下手●人間関係にストレス ●いつも人を優先してしまう●パートナーシップに問題あり ●もっと自分らしく ●お金の悩み●いつも不安 ●自信がない ●いつもイライラしている【著者プロフィール】新井朋子(あらいともこ)文筆家・ハワイ神話研究家・自然療法家。1988年に初めてハワイを訪れた時から、ハワイの神話に魅せられ、30年以上ハワイ神話・歴史・聖地に関する本を集め研究するようになる。2001年からフラとハワイの専門誌『フラレア』にハワイ神話、歴史の記事を連載。2005年にハワイ文化と自然療法を伝える(有)ホクラニ・インターナショナルを創立。「ハワイの知恵と自然療法」をテーマに講演、セミナー、執筆、個人セッション、オリジナルブランドmana★createなど幅広く活躍。主な著書『ハワイの神話 モオレロ・カヒコ』1&2、『ハワイの女神~ペレとヒイアカの旅~』『アンティー・モコ 心のモヤ玉~大掃除!』(文踊社)、主な翻訳書『ペレ ハワイの火山の女神』『マナ・カード ハワイの英知の力』、その他共著、歌詞訳詞など多数。 2

1815 円 (税込 / 送料別)

新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法【電子書籍】[ 馬場 友希 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法【電子書籍】[ 馬場 友希 ]

<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>あなたも新種を発見できる! <br /> ツイッターのタグ「#新種発見のエピソード」に寄せられたお話を中心に、21人の新種発見のエピソードを収録。</p> <p>発見者は4歳~研究者まで、発見地は南西諸島~北海道まで、時には自宅の駐車場、SNSでも発見!?<br /> 多種多様な新種発見談にわくわくが止まらない!<br /> 昆虫、クモ、鳥類、貝類、魚類、植物、菌類、古生物など19種の生物が登場。</p> <p>新種はどこにいる? 学名や記載って何? 記載論文って何が書いてあるの? といった、分類の基礎知識もわかりやすく解説。生物観察の夢が広がり、分類の理解も深まる一冊です。</p> <p>■内容<br /> 新種発見ってなんだ?<br /> 学名と和名 / 記載論文徹底解剖 / 新種記載までの道のり</p> <p>chapter 1 陸地で発見!<br /> 新種との出会いは突然に ババハシリグモ<br /> 南の島で見つけた宝石 ベニエリルリゴキブリ<br /> アパートの駐車場にいた最強生物 ショウナイチョウメイムシ<br /> 光合成も開花もやめた植物 タケシマヤツシロラン<br /> 冬虫夏草少年の直感 クサイロコメツキムシタケ<br /> さえずりとDNAの違いが導いた発見 コムシクイ・オオムシクイ・メボソムシクイ</p> <p>chapter 2 水辺で発見!<br /> 4歳児が発見!? ごま粒大の新種 チゴケスベヨコエビ<br /> 魚を採ったらくっついていた! オシリカジリムシ<br /> 子どもの頃に抱いた“違和感” オオヨツハモガニ<br /> 海を越えた連携プレー カクレマンボウ<br /> 幻の新種となった深海魚 エピゴヌス・オカモトイ<br /> “ドジョウの泥沼”に踏み込む シノビドジョウ</p> <p>chapter 3 こんなところで発見!?<br /> 60年越しの卵のバトン ムルティフィスウーリトゥス・シモノセキエンシス<br /> 後輩に手渡されたエレガントな化石 エゾセラス・エレガンス<br /> 大掃除中、標本箱から発見! ニセコウベツブゲンゴロウ・ヒラサワツブゲンゴロウ<br /> 「Twitter」という学名を持つダニ チョウシハマベダニ・イワドハマベダニ<br /> 憧れのカイガラムシはTwitterにいた アイヌホソカタカイガラムシ<br /> 博物館での出会いがきっかけに ダイダイマダラウミヘビ<br /> 映画のセリフに隠れていた真実 サザエ</p> <p>著者対談 / 用語解説</p> <p>■編者について<br /> 馬場 友希(ばば・ゆうき)<br /> 1979年福岡県生まれ。<br /> 昆虫写真が趣味の父の影響により、幼少のころより生き物に興味を持つ。<br /> 2002年九州大学理学部生物学科卒業、2008年東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻博士課程修了。<br /> 博士(農学)。国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境研究部門・上級研究員。</p> <p>福田 宏(ふくだ・ひろし)<br /> 1965年山口県生まれ。<br /> 物心ついたころから貝類の採集に没頭。<br /> 博士(理学)。岡山大学農学部助教授を経て、2007年より岡山大学学術研究院環境生命科学学域(農学系)水系保全学研究室准教授。<br /> 分類学者として多くの貝類の新種を記載する傍ら、環境省レッドリスト・レッドデータブックの編纂や軟体動物多様性学会の運営にも携わっている。<br /> 軟体動物多様性学会のTwitterアカウントの中の人として、貝類の分類、生態、保全について発信中。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1496 円 (税込 / 送料込)

眠っているとき、脳では凄いことが起きている 眠りと夢と記憶の秘密 / ペネロペ・ルイス 【本】

眠っているとき、脳では凄いことが起きている 眠りと夢と記憶の秘密 / ペネロペ・ルイス 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ひと晩寝ると問題がすっきり解けるわけ。「快眠」から、脳を上手に活かす「活眠」へ。記憶力と学習効果を高める最新の睡眠法も伝授!目次 : なぜ眠るのか/ 睡眠は脳にとってどれほど大切か/ 脳と記憶の仕組み/ 目覚めと眠りのコントロール/ 眠りは心の大掃除/ 記憶はどう再生され、固まっていくか/ なぜ夢を見るのか/ ひと晩寝ると問題が解けるわけ/ いつまでも忘れられない記憶/ 睡眠は心の傷を癒す?/ 眠りのパターン、IQ、睡眠障害/ 記憶力を高め、学習を促進する方法/ 快適睡眠を実現するガイド

2310 円 (税込 / 送料別)