「PC・システム開発 > アプリケーション」の商品をご紹介します。

よくわかる初心者のためのMicrosoft Excel 2021/富士通ラーニングメディア【1000円以上送料無料】

よくわかる初心者のためのMicrosoft Excel 2021/富士通ラーニングメディア【1000円以上送料無料】

著者富士通ラーニングメディア(著)出版社FOM出版発売日2022年05月ISBN9784938927783ページ数198Pキーワードよくわかるしよしんしやのためのまいくろそふとえくせ ヨクワカルシヨシンシヤノタメノマイクロソフトエクセ ふじつう/ら-にんぐ/めでいあ フジツウ/ラ-ニング/メデイア9784938927783内容紹介本書は、Excel 2021をお使いの初心者の方を対象に、最初に覚えてほしいExcelの基本的な操作や機能をわかりやすく解説しています。セールスポイント●はじめてExcelを使う方に覚えてほしい操作を、大きな文字サイズでわかりやすく解説!データ入力から印刷、関数、表、グラフ、データベース機能など、最初に覚えてほしい操作を厳選して収録しています。大きな文字サイズで解説しているため、パソコンを操作しながらでも読みやすくスムーズに学習できます。●Microsoft 365での操作にも対応!本書はOffice 2021の画面図を掲載していますが、Microsoft 365をお使いの方でも学習いただけます。Microsoft 365で異なる操作方法や画面図がある場合は、FOM出版のホームページからご確認いただけます。●Excelの基本操作を動画で確認できる!特に覚えてほしい基本操作10個を動画でご覧いただけます。書籍内のQRコードで動画を再生できるので、学習の途中でもスマートフォンを使ってすぐに操作を確認できます。●初心者向けの付録が充実!電源の入れ方からファイルの操作方法までを解説した「Windows 11の基礎知識」、Office 2021の操作方法やタッチ操作を解説した「Office 2021の基礎知識」を収録しています。WindowsやOfficeをはじめて操作する方でも安心です。●学習内容をしっかり復習できる豊富な練習問題付き!章末に練習問題を全4問、巻末に総合問題を全5問収録しています。学習内容を復習することで、Excelの操作を確実にマスターできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 Excelの基礎知識/第2章 データの入力/第3章 表の作成/第4章 グラフの作成/第5章 データベースの利用/総合問題/練習問題・総合問題 解答/付録1 Windows11の基礎知識/付録2 Office2021の基礎知識/付録3 動画でわかる!Excelの基本操作

1320 円 (税込 / 送料込)

はじめてのWPS Office 安価で高機能!「ワープロ」「表計算」「プレゼンテーション」/本間一/IO編集部【1000円以上送料無料】

I/O BOOKSはじめてのWPS Office 安価で高機能!「ワープロ」「表計算」「プレゼンテーション」/本間一/IO編集部【1000円以上送料無料】

著者本間一(著) IO編集部(編集)出版社工学社発売日2017年03月ISBN9784777519972ページ数239Pキーワードはじめてのだぶりゆーぴーえすおふいすはじめて/の/ ハジメテノダブリユーピーエスオフイスハジメテ/ノ/ ほんま はじめ こうがくしや ホンマ ハジメ コウガクシヤ9784777519972内容紹介キングソフトの「WPS Office」は、安価でありながら、オフィスソフトに必要な機能がしっかり盛り込まれています。ワープロソフト「Writer」、表計算ソフト「Spreadsheets」、プレゼンテーション「Presentation」の3つのソフトがあり、これらのソフトを使いこなせば、さまざまな文書や資料などを作ることができます。「WPS Office」のユーザーインターフェイス(操作画面)は、できるだけ「Microsoft Office」と同じように操作できることを目標に設計されています。ファイルの互換性も高く、「Microsoft Office」の新しいファイル形式、「.docx」「.xlsx」「.pptx」などにも対応。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「WPS Office」の準備(「WPS Office」のソフト構成/動作環境 ほか)/第2章 Writer(「Writer」の画面構成とファイル操作/文字の編集 ほか)/第3章 Spreadsheets(「Spreadsheets」のウィンドウ構成/セルの編集と表の作成 ほか)/第4章 Presentation(「Presentation」の編集画面/プレゼンテーションの作成と保存 ほか)

2530 円 (税込 / 送料込)

よくわかるMicrosoft PowerPoint 2019応用/富士通エフ・オー・エム株式会社【1000円以上送料無料】

よくわかるMicrosoft PowerPoint 2019応用/富士通エフ・オー・エム株式会社【1000円以上送料無料】

著者富士通エフ・オー・エム株式会社(著)出版社FOM出版発売日2019年04月ISBN9784865103854ページ数293Pキーワードよくわかるまいくろそふとぱわーぽいんとにせんじゆう ヨクワカルマイクロソフトパワーポイントニセンジユウ ふじつう/えふお-えむ/かぶし フジツウ/エフオ-エム/カブシ9784865103854内容紹介◆根強い支持を獲得している人気の「よくわかるシリーズ」!このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを知り尽くした経験豊富なインストラクター! インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所を丁寧に説明しているので、疑問を解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。 ◆最後まで挫折しない学習スタイル!実践的なプレゼンテーションを仕上げていく過程を通して、PowerPointの使い方を段階的に習得できます。このようなストーリーのある学習スタイルは、「途中で挫折しない!」「最後に達成感がある!」と評判です。◆本物の実務スキルを習得!PowerPointを確実に習得していただくために、章ごとにチェックリストを用意しています。教えるプロ集団が「インストラクショナル・デザイン(教育設計)」にもとづき、考案したものです。これを使えば、学習前には学ぶべきポイントを整理でき、学習後には理解度を確認できます。◆PowerPointのエキスパートになれる一冊!図形の編集機能やチラシやリーフレットなどの作成に欠かせないレイアウト機能、スライドのカスタマイズ方法、音声や動画の活用など、初心者から一歩進んだ使い方をしっかり学習できます。◆PowerPoint 2019の新機能を付録で紹介!PowerPointの新機能として、サムネイルから、拡大しながらスライドが切り替わる「ズーム機能」、発表者のプレゼンを保存することが可能な「スライドショーの記録」について紹介します。◆豊富な練習問題!学習後の習得レベルを確認できる練習問題を全7問、総合問題を全5問用意しています。学習内容を復習することで、PowerPointの操作方法を確実にマスターできます。◆「OneDriveを利用したOffice活用術」を特典としてご用意!本書を購入いただいた方は、「OneDriveを利用したOffice活用術」をPDFファイルとしてダウンロードできます。OneDriveを介してOfficeのファイルをやり取りする方法や、パソコンに限らずタブレットやスマートフォンなどのモバイルデバイスでOfficeを利用する方法について紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料込)

よくわかるMicrosoft Excel 2019基礎/富士通エフ・オー・エム株式会社【3000円以上送料無料】

よくわかるMicrosoft Excel 2019基礎/富士通エフ・オー・エム株式会社【3000円以上送料無料】

著者富士通エフ・オー・エム株式会社(著)出版社FOM出版発売日2019年02月ISBN9784865103809ページ数285Pキーワードよくわかるまいくろそふとえくせるにせんじゆうきゆう ヨクワカルマイクロソフトエクセルニセンジユウキユウ ふじつう/えふお-えむ/かぶし フジツウ/エフオ-エム/カブシ9784865103809内容紹介初めてExcelをお使いになる方を対象に、表の作成や編集、関数による計算処理、グラフの作成、並べ替えや抽出によるデータベース処理など基本的な機能と操作方法をわかりやすく解説しています。本書は、Officeの操作が初心者の方でもExcelの基本機能をしっかり押さえ、短時間で効率よく学習できるテキストです。◆根強い支持を獲得している人気の「よくわかるシリーズ」!このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを知り尽くした経験豊富なインストラクター!インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所を丁寧に説明しているので、疑問を解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。◆最後まで挫折しない学習スタイル!表やグラフを流れに沿って完成物を仕上げていくスタイルで、Excelの使い方を段階的に習得できます。このようなストーリーのある学習スタイルは、「途中で挫折しない」「最後に達成感がある」と評判です。◆本物の実務スキルを習得!Excelを確実に習得していただくために、章ごとにチェックリストをご用意。教えるプロ集団が「インストラクショナル・デザイン(教育設計)」にもとづき、考案したものです。これを使えば、学習前には学ぶべきポイントを整理でき、学習後には理解度を確認できます。◆Excel に自信が持てるようになる一冊!はじめてExcel 2019をお使いになる方を対象に、表やグラフの作成からデータベースの利用まで、Excelの基本操作を解説しています。また、複数の表をまとめて扱ったり、大きな表を1枚に収めて印刷したりするテクニックも解説しています。この一冊でExcelの基本機能を万遍なく学習できます。◆Excel 2019の新機能を付録で紹介!地図上の値を比較できる「マップグラフ」、過程ごとの値の割合を視覚化する「じょうごグラフ」、シートの視覚効果を高めることができる「アイコンの挿入」など、Excel 2019の新機能をご紹介します。◆豊富な練習問題!学習後の習得レベルを確認できる練習問題を全8問、総合問題を全10問用意しています。学習内容を復習することで、Excel2019の基本操作を確実にマスターできます。◆「関数一覧」「Office 2019の基礎知識」を特典としてご用意!本書を購入いただいた方には、「関数一覧」「Office2019の基礎知識」をPDFファイルとしてダウンロードできます。「関数一覧」では、代表的な関数を紹介しています。「Office 2019の基礎知識」では、コマンドの実行方法に加え、マウス操作からタッチ操作に切り替えた場合に抱く疑問をすっきり解消できるExcelでのタッチ操作を紹介しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料別)

今すぐ使えるかんたんExcel 2021/技術評論社編集部/AYURA【1000円以上送料無料】

Imasugu Tsukaeru Kantan Series今すぐ使えるかんたんExcel 2021/技術評論社編集部/AYURA【1000円以上送料無料】

著者技術評論社編集部(著) AYURA(著)出版社技術評論社発売日2022年02月ISBN9784297124960ページ数335Pキーワードいますぐつかえるかんたんえくせるにせんにじゆういち イマスグツカエルカンタンエクセルニセンニジユウイチ ぎじゆつ/ひようろんしや あゆ ギジユツ/ヒヨウロンシヤ アユ9784297124960内容紹介★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<強調>大好評No.1<強調><強調>いちばんわかりやすい!エクセルの教科書です。<強調>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★「Excel使えないと仕事にならない!」「Excel勉強しておいてねって言われたけれど、何から始めればいいんだろう?」「Excelの操作ができなさすぎて仕事が終わらない!」今どきExcelが使えないと、仕事もままならないですよね。そんなあなたにおすすめなのが、この本です。・表の作り方・数式を使った計算方法・関数を使った計算方法・グラフの作り方・条件付き書式の使い方・データの並べ替えや抽出方法・表の印刷方法といった「仕事で必要なExcelの基本」が、<強調>これ1冊でしっかり身につきます<強調>。本書には、次のような特徴があります。・オールカラーだから、<強調>見やすくてわかりやすい<強調>です・操作を省かないので、<強調>つまずくことなく学習<強調>できます・学習中の疑問や困ったも、<強調>しっかりフォロー<強調>しています・仕事で役立つ<強調>応用テクニックも紹介<強調>しています本気で学びたい人は最初から、今すぐ知りたい人は必要なところだけ読んでみてください。<強調>Excelの知りたいことが、これ1冊で身につきます。<強調>【こんな人におすすめ】・仕事でExcelが必要になって焦っている人・Excelの操作が苦手で困っている人・一歩進んだExcelの使い方を学びたい人【本書の内容】第1章 Excel 2021の基本操作を知ろう第2章 表を作成しよう第3章 数式を使って計算しよう第4章 関数を使って計算しよう第5章 表の見た目を整えよう第6章 グラフを作成しよう第7章 条件付き書式を設定しよう第8章 データを整理/抽出しよう第9章 シートやブックを使いこなそう第10章 表を印刷しよう第11章 Excelをもっと便利に使おう★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<強調>ダウンロード特典<強調>本書で解説している操作を今すぐ試せる、サンプルファイルをダウンロードできます。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 Excel 2021の基本操作を知ろう/第2章 表を作成しよう/第3章 数式を使って計算しよう/第4章 関数を使って計算しよう/第5章 表の見た目を整えよう/第6章 グラフを作成しよう/第7章 条件付き書式を設定しよう/第8章 データを整理/抽出しよう/第9章 シートやブックを使いこなそう/第10章 表を印刷しよう/第11章 Excelをもっと便利に使おう

1298 円 (税込 / 送料込)

今すぐ使えるかんたんFileMaker Pro FileMaker Pro 16/15/14対応版 [ 若林孝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐ使えるかんたんFileMaker Pro FileMaker Pro 16/15/14対応版 [ 若林孝 ]

FileMaker Pro 16/15/14対応版 若林孝 深澤真吾 技術評論社イマスグ ツカエル カンタン ファイル メーカー プロ ワカバヤシ,タカシ フカサワ,シンゴ 発行年月:2017年08月 予約締切日:2017年08月07日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784774190594 若林孝(ワカバヤシタカシ) 寿商会代表取締役社長。社長/営業/開発のマルチプレーヤー。FileMaker認定デベロッパ10ー15。FMーTech認定トレーナー 深澤真吾(フカサワシンゴ) 寿商会開発マネージャー。FileMaker認定デベロッパ10ー16。アメリカで開催されたFileMaker Developer Conference 2014の開発者選手権において個人世界8位に入賞した経験がある。FileMaker公式トレーニング「FileMaker Master Training」トレーナーを務め、開発者の育成にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 データベースについて知ろう/第2章 サンプルファイルでデータベースを操作しよう/第3章 新しいデータベースを作成しよう/第4章 見やすく使いやすいレイアウトにしよう/第5章 データ入力を便利にする機能を追加しよう/第6章 リレーションシップを設定してデータを連携しよう/第7章 スクリプトを作成して処理を自動化しよう/第8章 FileMaker Proをもっと便利に活用しよう/第9章 iPad/iPhoneでデータベースを利用しよう 本格的なデータベースの構築&操作の手順をくわしく解説! 本 パソコン・システム開発 アプリケーション FileMaker

2574 円 (税込 / 送料込)

Excelパワークエリ データ収集・整形を自由自在にする本/鷹尾祥【3000円以上送料無料】

Excelパワークエリ データ収集・整形を自由自在にする本/鷹尾祥【3000円以上送料無料】

著者鷹尾祥(著)出版社翔泳社発売日2021年02月ISBN9784798167084ページ数411PキーワードえくせるぱわーくえりEXCEL/ぱわー/くえりでー エクセルパワークエリEXCEL/パワー/クエリデー たかお あきら タカオ アキラ9784798167084内容紹介VBA・マクロを使わず様々なデータの取り込みと加工を自動化!◎本書の内容Excelによるデータ活用は、業界・業種にかかわらず広く一般に日常的に行われています。様々な関数やピボットテーブルなどの機能を駆使して結果を得るためには、元のデータを使いやすい形に加工するという前準備が必要になります。しかし、前準備で元データを直接加工してしまえば、同様の作業が毎回発生することになってしまいます。また、マクロやVBAので自動化するのは専門的な知識が必要です。本書は、コーディングが不要で誰にでも取り組みやすいパワークエリを使って、前作業の手間を解消し、データフォーマット変換の自動化を実現します。本書の著者である鷹尾祥氏の前作『Excelパワーピボット』では、データ集計・分析を自動化する全容を解説しました。本書は、このうちパワークエリによるデータの取り込みと前処理に焦点をあてて深堀りします。◎本書の特長日本で初めてとなるMicrosoft Power Query(パワークエリ)専門の書籍です。パワークエリはExcelに標準で搭載される新しい機能です。非常に画期的な機能ですが、日本語による解説書がほとんどなく、まだあまり知られていません。本書は、さまざまなデータをワンクリックで取り込み、相応しい形に加工し、一つのExcelファイルにまとめ上げる作業を自動化する方法を紹介します。本書は、データを解体し、そのエッセンスをとりだし、目的に合わせて再構成する考え方と手順を学ぶことができる解説書です。例をなぞってお終いではなく、パワークエリを使ったデータ変換の原理・原則を理解し、自由自在に応用できる基礎を身に着けることができる。◎主な対象読者・企業などでデータ活用・分析を担当する方(営業・購買・経理問わず)・会計事務所・税理士事務所などで徹底的にExcelを使い倒したい方・パワーピボット、Microsoft Power BIに興味を持っている方◎目次序章 Power Queryとは何か?第1章 データソースへの接続第2章 列と行の操作第3章 表をつなげる第4章 文字を整える第5章 数字の計算と集計、日付・時刻・期間の計算、条件式第6章 表の形を組み替える第7章 さらなる活用に向けて※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 パワークエリとは何か?/第1章 データソースへの接続/第2章 列と行の操作/第3章 表をつなげる/第4章 文字を整える/第5章 数学の計算と集計、日付・時刻・期間の計算、条件式/第6章 表の形を組み替える/第7章 更なる活用に向けて

2728 円 (税込 / 送料別)

一太郎2022 基本と作例 (文字が大きくて見やすいパソコン講座 2) [ 内藤 由美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】一太郎2022 基本と作例 (文字が大きくて見やすいパソコン講座 2) [ 内藤 由美 ]

文字が大きくて見やすいパソコン講座 2 内藤 由美 柳田 留美 ジャムハウスイチタロウニセンニジュウニキホントサクレイ ナイトウユミ ヤナギダルミ 発行年月:2022年03月16日 予約締切日:2022年03月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784910680071 内藤由美(ナイトウユミ) フリーライター。ジャストシステムを退社後、IT関連のライター・編集者として活動。ソフトウエアの解説本、パソコンやスマートフォンの活用記事などを執筆。日経BP社のムックや書籍の編集も担当 柳田留美(ヤナギダルミ) テクニカルライター。ソフトウエアの解説書をはじめ、IT系、エンターテインメント系の記事の執筆・編集に携わる。Webコンテンツやメールマガジンの企画・制作分野でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 基本操作編 一太郎2022の基本操作(一太郎2022 各部の名称/一太郎2022の起動と終了/作成した文書をファイルとして保存する ほか)/2章 作例編 旅行記を冊子やスライドにまとめよう(一太郎Padで旅行記をメモする/旅行記録のメモを一太郎に取り込む/文書スタイルを設定する ほか)/3章 作例編 三つ折りリーフレットを作ってみよう(テンプレートから新規文書を作成する/付箋を削除/非表示にする/写真を挿入する ほか) 基本操作をしっかり学べる!作例を通して操作を確認! 本 パソコン・システム開発 アプリケーション 一太郎 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2200 円 (税込 / 送料込)

例題30+演習問題70でしっかり学ぶExcel VBA標準テキスト/近田順一朗【1000円以上送料無料】

例題30+演習問題70でしっかり学ぶExcel VBA標準テキスト/近田順一朗【1000円以上送料無料】

著者近田順一朗(著)出版社技術評論社発売日2022年04月ISBN9784297126575ページ数319Pキーワードれいだいさんじゆうぷらすえんしゆうもんだいななじゆ レイダイサンジユウプラスエンシユウモンダイナナジユ ちかだ じゆんいちろう チカダ ジユンイチロウ9784297126575内容紹介「Excel標準テキスト」のVBA編(Excel2019・2021対応版)です。マクロ記録の機能やVBAの基本構文・基本機能を、問題を解きながら、確認するとともに、マクロ開発の手順や手法を身につけます。図を多く用いた丁寧な手順解説で、豊富な例題、演習問題を解きながら学習して行きます。例題&演習問題を解きながら、習熟度の確認・弱点チェックができ、苦手な問題は解説部分に戻って学習できる巻末総合問題とで、ExcelVBAの基本をしっかり身に付けることができます。ExcelVBAを基礎からしっかり身につけたい人に最適な教科書です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 マクロとVBAを活用しよう/2 変数・配列とステートメント/3 プロシージャとVBA関数/4 セルの操作/5 ワークシートの操作/6 ワークブックとファイルの操作/7 データベース処理/8 ユーザーフォームを作成してデータを入力する

2178 円 (税込 / 送料込)

よくわかるMicrosoft Excel 2019応用/富士通エフ・オー・エム株式会社【1000円以上送料無料】

よくわかるMicrosoft Excel 2019応用/富士通エフ・オー・エム株式会社【1000円以上送料無料】

著者富士通エフ・オー・エム株式会社(著)出版社FOM出版発売日2019年04月ISBN9784865103816ページ数277Pキーワードよくわかるまいくろそふとえくせるにせんじゆうきゆう ヨクワカルマイクロソフトエクセルニセンジユウキユウ ふじつう/えふお-えむ/かぶし フジツウ/エフオ-エム/カブシ9784865103816内容紹介◆根強い支持を獲得している人気の「よくわかるシリーズ」!このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを知り尽くした経験豊富なインストラクター!インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所を丁寧に説明しているので、疑問を解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。◆最後まで挫折しない学習スタイル!実践的な表やグラフを仕上げていく過程を通して、Excelの使い方を段階的に習得できます。このようなストーリーのある学習スタイルは、「途中で挫折しない!」「最後に達成感がある!」と評判です。◆本物の実務スキルを習得!確実に習得していただくために、章ごとにチェックリストをご用意しています。教えるプロ集団が「インストラクショナル・デザイン(教育設計)」にもとづき、考案したものです。これを使えば、学習前には学ぶべきポイントを整理でき、学習後には理解度を確認できます。◆Excelのエキスパートになれる一冊!いろいろな関数を使った計算や、複合グラフやピボットテーブルの利用など、初心者から一歩進んだ使い方をしっかり学習できます。◆豊富な練習問題!章末に練習問題を8問、巻末に総合問題を10問ご用意しています。学習内容を復習することで、Excelの操作方法を確実にマスターできます。また、解説は取りはずして見やすい別冊で提供します。◆Excel 2019の新機能(関数)を付録で紹介!複数の条件や値を検索して対応した結果を求める「IFS関数」「SWITCH関数」、複数の条件で最大値や最小値を求める「MAXIFS関数」「MINIFS関数」、文字列を結合する「CONCAT関数」「TEXTJOIN関数」など、Excel 2019の新しい関数をご紹介します。 ◆「関数一覧」「OneDriveを利用したOffice活用術」を特典としてご用意!本書を購入いただいた方は、「関数一覧」と「OneDriveを利用したOffice活用術」をPDFファイルとしてダウンロードできます。「関数一覧」では、代表的な関数をわかりやすく分類して掲載。「OneDriveを利用したOffice活用術」では、OneDriveを介してOfficeのファイルをやり取りする方法や、パソコンに限らずタブレットやスマートフォンなどのモバイルデバイスでOfficeを利用する方法について紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料込)

今すぐ使えるかんたん Word完全ガイドブック 困った解決&便利技[2019/2016/2013/2010/Office 365対応版] [ AYURA ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐ使えるかんたん Word完全ガイドブック 困った解決&便利技[2019/2016/2013/2010/Office 365対応版] [ AYURA ]

AYURA 技術評論社イマスグツカエルカンタンワードコンプリートガイドブックコマッタカイケツアンドベンリワザニセンジュウキュウニセンジュウロクニセンジュウサンニセンジュウオフィスサンロクゴタイオウバン アユラ 発行年月:2019年07月01日 予約締切日:2019年05月17日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784297106461 第1章 Wordの基本の「こんなときどうする?」/第2章 入力の「こんなときどうする?」/第3章 編集の「こんなときどうする?」/第4章 書式設定の「こんなときどうする?」/第5章 表示の「こんなときどうする?」/第6章 印刷の「こんなときどうする?」/第7章 差し込み印刷の「こんなときどうする?」/第8章 図と画像の「こんなときどうする?」/第9章 表とグラフの「こんなときどうする?」/第10章 ファイルの「こんなときどうする?」 こんなときどうする!?操作+解説+用語、厳選684技! 本 パソコン・システム開発 アプリケーション WORD ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1738 円 (税込 / 送料込)

よくわかるMicrosoft Access 2021基礎/富士通ラーニングメディア【3000円以上送料無料】

よくわかるMicrosoft Access 2021基礎/富士通ラーニングメディア【3000円以上送料無料】

著者富士通ラーニングメディア(著)出版社FOM出版発売日2023年02月ISBN9784867750285ページ数262Pキーワードよくわかるまいくろそふとあくせすにせんにじゆういち ヨクワカルマイクロソフトアクセスニセンニジユウイチ ふじつう/ら-にんぐ/めでいあ フジツウ/ラ-ニング/メデイア9784867750285内容紹介初めてAccessをお使いになる方を対象に、データを格納するテーブルの作成、クエリによる必要なデータの抽出、データ入力用のフォームの作成、データ印刷用のレポートの作成など基本的な機能と操作方法をわかりやすく解説しています。Accessの基本機能をしっかり押さえ、短時間で効率よく学習できるテキストです。セールスポイント●Accessの基本機能を万遍なく学べる1冊!初めてAccessをお使いになる方を対象に、データベースの作成、テーブルへのデータの格納、クエリによるデータの加工・集計、フォームやレポートの作成などの基本的な機能と操作方法をわかりやすく解説しています。Accessの基本機能をしっかり学習できます。基礎の学習のあとは、「よくわかる Microsoft Access 2021 応用」でスキルアップ!アクションクエリやメインサブフォーム・レポートなど、データベースを活用する上で一歩進んだ実用的な機能を学習できます。●Microsoft 365のAccessにも対応!本書はOffice 2021の画面図を掲載していますが、Microsoft 365のAccessでもお使いいただけます。アップデートによって機能が更新された場合には、FOM出版のホームページで変更内容をご案内いたします。●学習内容をしっかり復習できる豊富な練習問題!巻末の総合問題では、「経費管理データベース」と「受注管理データベース」の2つのデータベースを構築します。合計8問(設問74問)を用意し、テーブルの作成からクエリ、フォーム、レポートの作成までをひととおり復習します。総合問題で学習内容を復習することで、Accessの操作方法を確実にマスターできます。●学習に役立つ特典をご用意!データベースを効果的に管理するには、データの重複がないようにテーブルを適切に分割する「データの正規化」が重要です。この書籍では、データの正規化を解説するPDFファイルをご購入特典として提供します。データベースの設計、正規化など関連知識の習得にお役立てください。※ご購入者特典は、FOM出版のホームページからダウンロードできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2310 円 (税込 / 送料別)

Python FastAPI本格入門【電子書籍】[ 樹下雅章 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Python FastAPI本格入門【電子書籍】[ 樹下雅章 ]

<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-14448-7">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>◆APIドキュメントを自動生成して、コード品質を高めよう◆</strong></h2> <p>昨今、多くの企業が自社のWebサービスにGoogleやFacebookなどのソーシャルログインを採用するなど、他社のサービスを取り込むことの需要が増えています。しかし、他社のサービスを取り込む課題として、異なるサービス間でのデータの整合性を保ちつつ、柔軟かつ迅速に機能を提供することが必要となり、この課題解決の観点でFastAPIが注目されています。FastAPIはスキーマ駆動開発を通じてAPIの作成と管理が容易に行えるPythonのフレームワークです。本書は、FastAPIではじめてAPI開発を行う方を対象とした入門書です。1章~9章までで「API開発に必要な知識」「スキーマの定義方法」などFastAPIの基本的な内容を学べます。また、10章~11章、Appendixで実際にスキーマ駆動開発によりAPIを利用したサービスを作成するため、API開発の一連の流れを学べます。</p> <h2><strong>■こんな方におすすめ</strong></h2> <p>・FastAPIを用いて開発を行ってみたい人<br /> ・API開発に興味がある人</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p><strong>第1章 FastAPIの概要</strong><br /> 1-1 FastAPIとは?<br /> 1-2 開発環境の構築(Miniconda)<br /> 1-3 開発環境の構築(仮想環境)<br /> 1-4 開発環境の構築(VSCode)<br /> <strong>第2章 FastAPIの基礎</strong><br /> 2-1 WebAPIの基礎知識<br /> 2-2 FastAPIで「ハローワールド」の作成<br /> 2-3 Swagger UIによるドキュメント生成<br /> <strong>第3章 型ヒント(タイプヒント)</strong><br /> 3-1 型ヒントとは?<br /> 3-2 型ヒントの使用方法(Optional型)<br /> 3-3 型ヒントの使用方法(Annotated)<br /> 3-4 「(パイプ)演算子」とは?<br /> <strong>第4章 パラメータとレスポンスデータ</strong><br /> 4-1 リクエスト処理(パスパラメータ)<br /> 4-2 リクエスト処理(クエリパラメータ)<br /> 4-3 レスポンス処理(レスポンスデータ)<br /> <strong>第5章 FastAPIでCRUD処理</strong><br /> 5-1 RESTful APIとは?<br /> 5-2 HTTPメソッドの特性<br /> 5-3 CRUDアプリケーションの作成<br /> <strong>第6章 同期処理と非同期処理</strong><br /> 6-1 同期処理と非同期処理とは?<br /> 6-2 FastAPIでの非同期処理<br /> <strong>第7章 ルーティングの分割</strong><br /> 7-1 APIRouterとは?<br /> 7-2 リファクタリング<br /> <strong>第8章 ORMの利用</strong><br /> 8-1 ORMとは?<br /> 8-2 SQLAlchemyを使用したアプリケーションの作成<br /> <strong>第9章 DIの利用</strong><br /> 9-1 DIとは?<br /> 9-2 DIを使用したアプリケーションの作成<br /> 9-3 DI(依存性の注入)の深堀<br /> <strong>第10章 スキーマ駆動開発(フロントエンド)</strong><br /> 10-1 スキーマ駆動開発<br /> 10-2 作成アプリケーションの概要<br /> 10-3 フロントエンドの作成<br /> <strong>第11章 スキーマ駆動開発(バックエンド)</strong><br /> 11-1 モデルとDBアクセスの作成<br /> 11-2 CRUD処理の作成<br /> 11-3 リファクタリング<br /> 11-4 動作確認<br /> <strong>Appendix 今後の発展のために</strong><br /> A-1 複雑なスキーマの検討<br /> A-2 動作確認の実地<br /> A-3 メモアプリのカスタマイズ<br /> A-4 サンプルファイルの使用方法</p> <h2><strong>■著者プロフィール</strong></h2> <p><strong>樹下雅章</strong>(きのしたまさあき):大学卒業後、ITベンチャー企業に入社し、様々な現場にて要件定義、設計、実装、テスト、納品、保守、全ての工程を経験。SES、自社パッケージソフトの開発経験。その後大手食品会社の通販事業部にてシステム担当者としてベンダーコントロールを担当。事業部撤退を機会に株式会社フルネスに入社し現在はIT教育に従事。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3300 円 (税込 / 送料込)

世界一わかりやすいExcelテキスト ベテラン講師がつくりました オールカラー/土岐順子【1000円以上送料無料】

世界一わかりやすいExcelテキスト ベテラン講師がつくりました オールカラー/土岐順子【1000円以上送料無料】

著者土岐順子(著)出版社技術評論社発売日2022年04月ISBN9784297126759ページ数271Pキーワードせかいいちわかりやすいえくせるてきすとせかいいち/ セカイイチワカリヤスイエクセルテキストセカイイチ/ とき じゆんこ トキ ジユンコ9784297126759内容紹介インストラクター・講師としてたくさんの初心者をサポートしてきた、経験豊富な著者が贈るExcelテキストです。教材ファイルを利用しながらやさしく学習できます。各章末には練習問題がついています。職場で必要だけど実はまだExcelにさわったことがない新社会人の方、いまだにExcelに慣れていない中堅社員の方、Excelを身につけて仕事を見つけたい方、自治会やPTAでパソコン係に任命された方 etc. 自分に合った学習コースも組めるので、自習用に最適です。これで堂々と「Excel使えます!」と言えるようになります。Excel 2021/2019/2016/Microsoft 365対応版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 Excelを始めよう/2 データの入力と編集/3 ブックやシートの管理/4 表の作成/5 ページ設定と印刷/6 数式と関数/7 関数の活用/8 グラフの作成/9 複数ワークシートの管理/10 データベースの活用

1958 円 (税込 / 送料込)

ベテラン講師がつくりました世界一わかりやすいExcelテキスト Excel 2019/2016/2013対応版 オ [ 土岐順子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベテラン講師がつくりました世界一わかりやすいExcelテキスト Excel 2019/2016/2013対応版 オ [ 土岐順子 ]

Excel 2019/2016/2013対応版 オ 土岐順子 技術評論社ベテラン コウシ ガ ツクリマシタ セカイイチ ワカリヤスイ エクセル テキスト トキ,ジュンコ 発行年月:2019年04月 予約締切日:2019年01月23日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784297102753 土岐順子(トキジュンコ) 専門学校講師を経て、出版社でパソコン関連書籍および雑誌の編集、記者として勤務。現在、株式会社ZUGAで書籍の企画、執筆、編集を行うほか、パソコン研修の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 Excelを始めよう/2 データの入力と編集/3 ブックやシートの管理/4 表の作成/5 ページ設定と印刷/6 数式と関数/7 グラフの作成/8 複数ワークシートの管理/9 データベースの活用/10 コメントと保護 紙面には、すべてカラーでExcelの画面を掲載しています。手順解説も見やすいので、操作に迷うこともありません。テキストには学習用のサンプルファイルを用意しています。サンプルを使いながら、紙面の操作をなぞることができます。Excelの操作にはつまづきやすいポイントがあります。ベテラン講師ならではの、ポイント解説が豊富です。学習したことは、練習問題にチャレンジすることで、実際に身についたか確認することができます。 本 パソコン・システム開発 アプリケーション EXCEL

1958 円 (税込 / 送料込)

MOS Excel2016テキスト+問題集 30レッスンで絶対合格! [ 本郷PC塾 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】MOS Excel2016テキスト+問題集 30レッスンで絶対合格! [ 本郷PC塾 ]

30レッスンで絶対合格! 本郷PC塾 技術評論社モス エクセル ニセンジュウロク テキスト プラス モンダイシュウ ホンゴウ ピーシージュク 発行年月:2018年02月 予約締切日:2018年01月18日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784774193519 付属資料:CDーROM1/別冊1 学習をはじめる前に/1 よく使う操作ー“ホーム”タブ/2 テーブルと図ー“挿入”タブ/3 グラフとページ設定ー“挿入”タブ、“ページレイアウト”タブ/4 数式ー“数式”タブ/5 データと表示ー“データ”タブ、“表示”タブ/6 ファイルー“ファイル”タブ/Appendix 模擬テストプログラムの使い方 本番そっくりの環境で実力をテストすることができます。模擬テストは終了したら自動で採点され、すぐに結果が出るようになっています。プログラムには採点結果を分析して、弱点を重点的に学習する機能がついています。テキストのChapterに対応した問題が付いているので、理解度をチェックしながら学習できます。 本 パソコン・システム開発 アプリケーション EXCEL

2200 円 (税込 / 送料込)

MOS Word2016テキスト+問題集 30レッスンで絶対合格! [ 本郷PC塾 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】MOS Word2016テキスト+問題集 30レッスンで絶対合格! [ 本郷PC塾 ]

30レッスンで絶対合格! 本郷PC塾 技術評論社モス ワード ニセンジュウロク テキスト プラス モンダイシュウ ホンゴウ ピーシージュク 発行年月:2018年02月 予約締切日:2018年01月18日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784774193526 付属資料:CDーROM1/別冊1 学習をはじめる前に/1 よく使う操作ー“ホーム”タブ/2 ページと表ー“挿入”タブ/3 図ー“挿入”タブ/4 テキストとデザインとレイアウトー“挿入”タブ、“デザイン”タブ、“レイアウト”タブ/5 参考資料と表示ー“参考資料”タブ、“表示”タブ/6 ファイルー“ファイル”タブ/Appendix 模擬テストプログラムの使い方 本番そっくりの環境で実力をテストすることができます。模擬テストは終了したら自動で採点され、すぐに結果が出るようになっています。プログラムには採点結果を分析して、弱点を重点的に学習する機能がついています。テキストのChapterに対応した問題が付いているので、理解度をチェックしながら学習できます。 本 パソコン・システム開発 アプリケーション WORD

2200 円 (税込 / 送料込)

独習Git/RickUmali/吉川邦夫【3000円以上送料無料】

独習Git/RickUmali/吉川邦夫【3000円以上送料無料】

著者RickUmali(著) 吉川邦夫(訳)出版社翔泳社発売日2016年02月ISBN9784798144610ページ数422Pキーワードどくしゆうぎつと ドクシユウギツト うまり りつく UMALI R ウマリ リツク UMALI R9784798144610内容紹介分散型バージョン管理システム「Git」は、現代のプログラム開発では必須の技術となってきました。現在のソフトウェア開発は多人数のプロジェクトとなり、バグフィックス、バージョンアップ、異なるエディション(Windows版/Macintosh版など)への分岐が生じます。Gitは、プログラムの開発の履歴を管理し、以前のバージョンへ戻したり、改編箇所の衝突を回避したりといったソースコードの管理が可能です。本書は、いままでGitを使っていなかった方でもしっかりとした知識が身に付くように執筆された入門書です。バージョン管理システムは以前からありましたが、Gitは分散開発への対応が充実しており、「決定版」として普及しています。また、インターネットのGit Hubと組み合わせたオープンなソフトウェア開発も実現可能です。本書を読むことで、Gitの基礎が身につくのはもちろん、さまざまな使いこなし、プロジェクトへの適用方法、開発支援サービスの利用についての知識が得られます。たんなるGit解説書としてではなく、一から学べる入門書としてお読みいただけます。丁寧かつ充実した内容で、現場で応用可能な技術がしっかりと身に付く一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次Gitとバージョン管理の概要/Gitに馴染む/リポジトリの作り方と使い方/GUIでGitを使う/ファイルの追跡と更新/変更箇所をコミットする/Gitというタイムマシン/ブランチ(支線)を辿る/ブランチをマージ(統合)する/クローン(複製)を作る/リモートとの共同作業/変更をプッシュ(送出)する/同期を保つ(プル)/ソフトウェア考古学/git rebaseを理解する/ワークフローとブランチの規約/GitHubを使う/サードパーティ製ツールとGit/Gitを研ぎすませる

3608 円 (税込 / 送料込)

たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書/吉田拳【3000円以上送料無料】

たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書/吉田拳【3000円以上送料無料】

著者吉田拳(著)出版社技術評論社発売日2024年03月ISBN9784297139612ページ数380Pキーワードたつたいちびようでしごとがかたずくえくせる タツタイチビヨウデシゴトガカタズクエクセル よしだ けん ヨシダ ケン9784297139612内容紹介★【シリーズ累計50万部突破】圧倒的効率化を実現するプログラミング思考が身につく定番入門書、AI時代にあわせてアップデート!「5時間かかる作業が3時間でできます」ではなく「1秒で終わらせます」へ--作業そのものをゼロにしてしまう“究極の効率化”を実現するExcel VBAのポイントと、毎日の業務を瞬時に終わらせるしくみの作り方をかつてないアプローチで解説した定番書が4年ぶりに改訂。第3版では、話題のChatGPTやCopliotなど生成AIの活用法を解説。デザインも全面刷新しました。1万人の指導実績に裏打ちされた実務直結のExcel入門、決定版!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 3日かかった作業が1秒で終わる衝撃/第2章 基本にして最重要-「表作成」の自動化で仕事は劇的に速くなる/第3章 複雑な問題も、小さく分解すれば、1つずつのシンプルな要素にすぎなくなる/第4章 どんな仕事も計画の「実行」と「検証」ができればうまくいく/第5章 面倒なルーティンワークを自動化するための具体的プロセス/第6章 大量のフォルダやファイルの処理も瞬殺する自動化ツールの作り方/第7章 大量の書類を一括して処理する/第8章 顧客情報の入力がしづらい、見づらい…を解決する~ユーザーフォームの基本/第9章 「保存せずにファイルを閉じちゃった…!」という悲劇をなくす~イベント処理/第10章 全体像の整理とこれからのために知っておきたいこと

2200 円 (税込 / 送料別)

世界一わかりやすい InDesign 操作とデザインの教科書 [改訂2版]【電子書籍】[ ベクトルハウス ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界一わかりやすい InDesign 操作とデザインの教科書 [改訂2版]【電子書籍】[ ベクトルハウス ]

<p><strong>(概要)</strong><br /> <strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。<br /> ※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-12079-5 )も合わせてご覧ください。</strong><br /> 現在のDTP作業で必須といえるInDesignの操作をマスターできる『世界一わかりやすい InDesign 操作とデザインの教科書』。本書は最新版である2021だけでなく、2020、2019に対応した改訂版です。学校での授業のように15のLesson(章)で独学してくことができ、本書を読み実践していくだけで、しっかりと仕事の基礎となる技術が身に付きます。学習に必要なレッスンファイルはダウンロードサービスで入手できますので、紙面の解説を手元で確認することができます。デザイナーやDTPオペレーターになりたい人にピッタリの1冊です。なお、本書の解説は2021の画面で行っています。</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・デザイナー志望者,DTPを学びたい人,本を自分で作ってみたい人,各種学校,各種学校の教師,企業の広報や販促物などの制作部など</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>Lesson01 InDesignの基本</strong><br /> 1-1 InDesignの概要<br /> 1-2 InDesignのワークスペース<br /> 1-3 DTPの基本知識<br /> <strong>Lesson02 DTPのための基本操作</strong><br /> 2-1 簡単な見開きページの作成<br /> <strong>Lesson03 ドキュメントの作成</strong><br /> 3-1 新規ドキュメントの作成<br /> 3-2 グリッドの設定<br /> 3-3 ガイドの設定<br /> 3-4 マスターページの作成<br /> 3-5 レイヤーの設定<br /> <strong>Lesson04 文字の入力</strong><br /> 4-1 プレーンテキストフレームとフレームグリッド<br /> 4-2 文字の配置<br /> 4-3 テキストのペーストの使い分け<br /> 4-4 テキストフレームのサイズ設定<br /> 4-5 段組の設定<br /> <strong>Lesson05 書式の設定</strong><br /> 5-1 文字属性と段落属性<br /> 5-2 タブ揃え<br /> 5-3 文字揃えと行送り<br /> 5-4 英数字の縦方向回転<br /> 5-5 ルビ/割注/圏点の作成<br /> 5-6 合成フォントの作成<br /> 5-7 文字組みアキ量設定<br /> 5-8 禁止処理<br /> <strong>Lesson06 段落スタイルと文字スタイルの設定</strong><br /> 6-1 段落スタイルと文字スタイル<br /> 6-2 段落スタイルと文字スタイルの作成<br /> 6-3 基準スタイルの設定<br /> 6-4 オーバーライドテキスト<br /> 6-5 テキストスタイルの読み込みと削除<br /> <strong>Lesson07 画像の配置と編集</strong><br /> 7-1 画像の配置と移動<br /> 7-2 画像の読み込みオプション<br /> 7-3 画像のリンク<br /> 7-4 画像のサイズの変更<br /> 7-5 テキストの回り込み設定<br /> 7-6 アンカー付きオブジェクト<br /> <strong>Lesson08 カラーと効果の設定</strong><br /> 8-1 オブジェクトにカラーを適用<br /> 8-2 スウォッチの使用<br /> 8-3 特色スウォッチ<br /> 8-4グラデーション<br /> 8-5 線の設定<br /> 8-6 効果<br /> <strong>Lesson09 オブジェクトの編集</strong><br /> 9-1 オブジェクトの重ね順<br /> 9-2 オブジェクトの変形<br /> 9-3 オブジェクトの整列・分布<br /> 9-4 複合パスとパスファインダー<br /> 9-5 ペンツールと鉛筆ツール<br /> 9-6 パスの調整<br /> <strong>Lesson10 フレームやテキストのデザイン</strong><br /> 10-1 フレームのシェイプと角の形状<br /> 10-2 パス上文字<br /> 10-3 アウトラインを作成<br /> 10-4 段落の囲み罫と背景色<br /> 10-5 下線設定<br /> 10-6 段間罫線<br /> <strong>Lesson11 表の作成</strong><br /> 11-1 表の作成<br /> 11-2 表構造の編集<br /> 11-3 セルの編集<br /> 11-4 表のデザイン編集<br /> 11-5 表スタイルとセルスタイル<br /> <strong>Lesson12 作業の効率化</strong><br /> 12-1 選択操作<br /> 12-2 オブジェクトスタイル<br /> 12-3 テキスト入力<br /> 12-4 文字スタイルの自動化<br /> 12-5 タグ付きテキストの配置<br /> 12-6 テキスト変数<br /> <strong>Lesson13 ページ数の多いドキュメント処理</strong><br /> 13-1 ブックでまとめる<br /> 13-2 目次の作成<br /> 13-3 索引の作成<br /> 13-4 相互参照<br /> <strong>Lesson14 チェックと修正</strong><br /> 14-1 検索と置換<br /> 14-2 フォントの置換<br /> 14-3 ページの挿入、削除、移動、複製<br /> 14-4 分版イメージの確認<br /> 14-5 プリフライトでチェック<br /> <strong>Lesson15 パッケージと出力</strong><br /> 15-1 プリント<br /> 15-2 PDFの書き出し<br /> 15-3 パッケージ<br /> 15-4 EPUBの書き出し</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2948 円 (税込 / 送料込)

[改訂第9版]LaTeX美文書作成入門【電子書籍】[ 奥村晴彦 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】[改訂第9版]LaTeX美文書作成入門【電子書籍】[ 奥村晴彦 ]

<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-13890-5">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>【LaTeX入門の定番書、書名を新たに改訂版登場!】</strong></h2> <p>本書は、本や論文などを組版し、印刷・電子化するためのフリーソフト「LaTeX」および関連ソフトについて、やさしく解説したものです。LaTeXの基礎から、「自分で体裁を変更したい」といった高度な知識が必要なところまで幅広く網羅。LaTeXを使うすべての人にお薦めの一冊です。本書自体もTeXで組版されており、新たにLaTeXを学ぶ方はもちろんのこと、すでに旧版をお持ちの方も細部まで変化を見比べていただけます。<br /> 第9版では、モダンLaTeXへの対応を強化し、いつでも最新の環境を利用できるようにTeX Liveのインストールについて改めて解説しました。阿部紀行氏(東京大学)、寺田侑?氏(鉄緑会)、山本宗宏氏(株式会社Green Cherry)の三名のTeXエキスパートによるコラムを収録。</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p>第1章 TeX、LaTeXとその仲間<br /> 第2章 使ってみよう<br /> 第3章 LaTeXの基本<br /> 第4章 パッケージと自前の命令<br /> 第5章 数式の基本<br /> 第6章 高度な数式<br /> 第7章 グラフィック<br /> 第8章 表組み<br /> 第9章 図・表の配置<br /> 第10章 相互参照・リンク・目次・索引<br /> 第11章 文献の参照と文献データベース<br /> 第12章 欧文フォント<br /> 第13章 和文フォント<br /> 第14章 ページレイアウト<br /> 第15章 スタイルファイルの作り方<br /> 第16章 美しい文書を作るために<br /> 第17章 LaTeXによる入稿<br /> 第18章 LaTeXによるプレゼンテーション<br /> 付録A LaTeXのインストールと設定<br /> 付録B TeXのディレクトリ構成<br /> 付録C 基本マニュアル<br /> 付録D TikZ<br /> 付録E 記号一覧<br /> 付録F TeX関連の情報源</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3630 円 (税込 / 送料込)

よくわかる初心者のためのMicrosoft Word 2021/富士通ラーニングメディア【1000円以上送料無料】

よくわかる初心者のためのMicrosoft Word 2021/富士通ラーニングメディア【1000円以上送料無料】

著者富士通ラーニングメディア(著)出版社FOM出版発売日2022年06月ISBN9784938927790ページ数214Pキーワードよくわかるしよしんしやのためのまいくろそふと ヨクワカルシヨシンシヤノタメノマイクロソフト ふじつう/ら-にんぐ/めでいあ フジツウ/ラ-ニング/メデイア9784938927790内容紹介本書は、Word 2021をお使いの初心者の方を対象に、最初に覚えてほしいWordの基本的な操作や機能をわかりやすく解説しています。●はじめてWordを使う方に覚えてほしい操作を、大きな文字サイズでわかりやすく解説!文字の入力、文書の作成や編集、印刷、表の作成、画像の挿入など、最初に覚えてほしい操作を厳選して収録しています。大きな文字サイズで解説しているため、パソコンを操作しながらでも読みやすくスムーズに学習できます。●Microsoft 365での操作にも対応!本書はOffice 2021の画面図を掲載していますが、Microsoft 365をお使いの方でも学習いただけます。Microsoft 365で異なる操作方法や画面図がある場合は、FOM出版のホームページからご確認いただけます。●Wordの基本操作を動画で確認できる!特に覚えてほしい基本操作10個を動画でご覧いただけます。書籍内のQRコードで動画を再生できるので、学習の途中でもスマートフォンを使ってすぐに操作を確認できます。●初心者向けの付録が充実!電源の入れ方からファイルの操作方法までを解説した「Windows 11の基礎知識」、Office 2021の操作方法やタッチ操作を解説した「Office 2021の基礎知識」を収録しています。WindowsやOfficeをはじめて操作する方でも安心です。●学習内容をしっかり復習できる豊富な練習問題付き!章末に練習問題を全3問、巻末に総合問題を全5問収録しています。学習内容を復習することで、Wordの操作を確実にマスターできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 Wordの基礎知識/第2章 文字の入力/第3章 文書の作成/第4章 表の作成/第5章 グラフィック機能の利用/総合問題/練習問題・総合問題解答/付録1 Windows 11の基礎知識/付録2 Office 2021の基礎知識/付録3 動画でわかる!Wordの基本操作

1320 円 (税込 / 送料込)

Excel & Wordの基本が学べる教科書 手軽に学べて、今すぐ役立つ。/青木志保【1000円以上送料無料】

一冊に凝縮Compact EditionExcel & Wordの基本が学べる教科書 手軽に学べて、今すぐ役立つ。/青木志保【1000円以上送料無料】

著者青木志保(著)出版社SBクリエイティブ発売日2023年12月ISBN9784815623487ページ数335Pキーワードえくせるあんどわーどのきほんがまなべる エクセルアンドワードノキホンガマナベル あおき しほ アオキ シホ9784815623487内容紹介エクセル&ワードの「使い方」をやさしく解説! 一冊でまとめて学べるお得な教科書です。 大好評!「一冊に凝縮」シリーズにミニサイズが登場しました。 エクセルとワードを使いこなすために知っておきべき知識と、より効率よく作業を行うためのテクニックを掲載しています。 最新のOffice 2021/Microsoft 365に対応! 練習用のファイルをダウンロードで提供します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 基本操作/第2章 表の作成/第3章 文字の設定/第4章 データの整理/第5章 計算と関数/第6章 グラフの作成/第7章 文章の入力/第8章 書類の作成と設定/第9章 文書の編集/第10章 表や図の挿入/第11章 印刷の詳細設定

1518 円 (税込 / 送料込)

世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 [改訂3版]【電子書籍】[ ピクセルハウス ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 [改訂3版]【電子書籍】[ ピクセルハウス ]

<p><strong>(概要)</strong><br /> <strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。<br /> ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-11891-4 )も合わせてご覧ください。</strong><br /> クリエイターやデザイナーとなるために必須といえる、「Illustrator」「Photoshop」といったふたつのアプリケーションの操作を1冊でマスターできる『世界一わかりやすい Illustrator&Photoshop 操作とデザインの教科書』。本書は最新版である2021だけでなく、2020、2019に対応した改訂版です。学習に必要なレッスンファイルはダウンロードサービスで入手できますので、紙面の解説を手元で確認することができます。しっかりと仕事の基礎となる技術を身に付けたいという人にピッタリです。なお、本書の解説はIllustratorとPhotoshopそれぞれ2021の画面で行っています。</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・デザイナー、イラストレーター、カメラマン、編集者、学生、クリエイターを目指している人、趣味でイラストや写真を撮っている人など</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>Lesson 01 Illustrator & Photoshopの基本</strong><br /> 1-1 IllustratorとPhotoshopとは<br /> 1-2 Illustratorのファイルの作成・保存<br /> 1-3 Photoshopのファイルの作成・保存<br /> 1-4 画面の基本操作<br /> <strong>Lesson 02 図形や線を描く</strong><br /> 2-1 四角形、楕円、多角形<br /> 2-2 そのほかの図形<br /> 2-3 直線<br /> 2-4 曲線<br /> 2-5 フリーハンド系ツール<br /> 2-6 グラフ<br /> 2-7 画像トレース<br /> <strong>Lesson 03 オブジェクトの選択と基本的な変形</strong><br /> 3-1 オブジェクトの選択<br /> 3-2 オブジェクトの変形<br /> 3-3 アンカーポイントとハンドルの操作<br /> <strong>Lesson 04 色と透明度の設定</strong><br /> 4-1 色の設定<br /> 4-2 グラデーション<br /> 4-3 パターン<br /> 4-4 アピアランスパネル<br /> 4-5 オブジェクトの不透明度<br /> <strong>Lesson 05 オブジェクトの編集と合成</strong><br /> 5-1 レイヤー<br /> 5-2 オブジェクトの複製<br /> 5-3 きれいな整列<br /> 5-4 複数オブジェクトの扱い<br /> 5-5 パスファインダーパネルによる合成<br /> 5-6 シェイプ形成ツールによる合成<br /> 5-7 複合パス<br /> <strong>Lesson 06 線と文字の設定</strong><br /> 6-1 線の設定<br /> 6-2 線幅ツール<br /> 6-3 ブラシの適用<br /> 6-4 文字の入力<br /> 6-5 文字の編集<br /> 6-6 文字のレイアウト<br /> <strong>Lesson 07 覚えておきたい機能</strong><br /> 7-1 クリッピングマスク<br /> 7-2 効果メニューによる変形<br /> 7-3 線を変形する便利な機能<br /> 7-4 リピート<br /> 7-5 エンベロープ<br /> <strong>Lesson 08 レイヤーの操作と色調補正</strong><br /> 8-1 レイヤーの基本操作<br /> 8-2 色調補正と調整レイヤー<br /> 8-3 塗りつぶしレイヤー<br /> <strong>Lesson 09 選択範囲の作成</strong><br /> 9-1 選択範囲の基本操作<br /> 9-2 さまざまな選択方法<br /> 9-3 選択範囲メニュー<br /> <strong>Lesson 10 色の設定とペイントの操作</strong><br /> 10-1 色の設定<br /> 10-2 グラデーション<br /> 10-3 ツールでペイント<br /> <strong>Lesson 11 レイヤーマスク</strong><br /> 11-1 レイヤーマスクとは<br /> <strong>Lesson 12 文字、パス、シェイプ</strong><br /> 12-1 文字の入力と編集<br /> 12-2 文字の変形<br /> 12-3 パスとシェイプ<br /> <strong>Lesson 13 画像の修正</strong><br /> 13-1 ゴミや不要物の削除<br /> 13-2 画像の変形<br /> 13-3 トリミング、カンバスサイズ、解像度<br /> <strong>Lesson 14 フィルターとレイヤースタイル</strong><br /> 14-1 フィルターを使う<br /> 14-2 フィルター一覧<br /> 14-3 レイヤースタイル<br /> <strong>Lesson 15 IllustratorとPhotoshopの連係</strong><br /> 15-1 Illustratorへの画像の配置<br /> 15-2 IllustratorからPhotoshop用への書き出し</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2728 円 (税込 / 送料込)

よくわかるMicrosoft PowerPoint 2021応用/富士通ラーニングメディア【1000円以上送料無料】

よくわかるMicrosoft PowerPoint 2021応用/富士通ラーニングメディア【1000円以上送料無料】

著者富士通ラーニングメディア(著)出版社FOM出版発売日2023年02月ISBN9784867750278ページ数278Pキーワードよくわかるまいくろそふとぱわーぽいんとにせんにじゆ ヨクワカルマイクロソフトパワーポイントニセンニジユ ふじつう/ら-にんぐ/めでいあ フジツウ/ラ-ニング/メデイア9784867750278内容紹介PowerPointを使いこなしたい方を対象に、図形や写真などに様々な効果を設定する方法やスライドのカスタマイズ、ほかのアプリとの連携、コメントや比較などの機能を使ってプレゼンテーションを校閲する方法などをわかりやすく解説しています。PowerPoint 2021の応用的かつ実用的な機能を短時間で効率よく学習できるテキストです。セールスポイント●PowerPointのエキスパートになれる1冊!ちらしやリーフレットなどの作成に欠かせない図形の編集機能やレイアウト機能、スライドのカスタマイズ方法など、初心者から一歩進んだ応用的な使い方を学習できます。●学習内容をしっかり復習できる豊富な練習問題!章末に練習問題を全8問、巻末に総合問題を全5問、収録しています。学習内容を復習することで、PowerPointの操作方法を確実にマスターできます。●Microsoft 365のPowerPointにも対応!本書はOffice 2021の画面図を掲載していますが、Microsoft 365のPowerPointでもお使いいただけます。アップデートによって機能が更新された場合には、FOM出版のホームページで変更内容をご案内いたします。●学習に役立つ特典を提供!ご購入特典として、「OneDriveの基礎知識」をPDFファイルで提供します。学習前の事前準備や、関連知識の習得としてお役立てください。●講師の方をサポートする講師用資料をご提供!PCスクール・学校などの授業や、社内教育・セミナーを実施される講師の方向けに、時間配分や注意事項を記載した「講師資料&タイムスケジュール」をご用意しています。※講師用資料は、講師サポートサイトからダウンロードできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2310 円 (税込 / 送料込)

よくわかる初心者のためのMicrosoft Excel 2021/富士通ラーニングメディア【3000円以上送料無料】

よくわかる初心者のためのMicrosoft Excel 2021/富士通ラーニングメディア【3000円以上送料無料】

著者富士通ラーニングメディア(著)出版社FOM出版発売日2022年05月ISBN9784938927783ページ数198Pキーワードよくわかるしよしんしやのためのまいくろそふとえくせ ヨクワカルシヨシンシヤノタメノマイクロソフトエクセ ふじつう/ら-にんぐ/めでいあ フジツウ/ラ-ニング/メデイア9784938927783内容紹介本書は、Excel 2021をお使いの初心者の方を対象に、最初に覚えてほしいExcelの基本的な操作や機能をわかりやすく解説しています。セールスポイント●はじめてExcelを使う方に覚えてほしい操作を、大きな文字サイズでわかりやすく解説!データ入力から印刷、関数、表、グラフ、データベース機能など、最初に覚えてほしい操作を厳選して収録しています。大きな文字サイズで解説しているため、パソコンを操作しながらでも読みやすくスムーズに学習できます。●Microsoft 365での操作にも対応!本書はOffice 2021の画面図を掲載していますが、Microsoft 365をお使いの方でも学習いただけます。Microsoft 365で異なる操作方法や画面図がある場合は、FOM出版のホームページからご確認いただけます。●Excelの基本操作を動画で確認できる!特に覚えてほしい基本操作10個を動画でご覧いただけます。書籍内のQRコードで動画を再生できるので、学習の途中でもスマートフォンを使ってすぐに操作を確認できます。●初心者向けの付録が充実!電源の入れ方からファイルの操作方法までを解説した「Windows 11の基礎知識」、Office 2021の操作方法やタッチ操作を解説した「Office 2021の基礎知識」を収録しています。WindowsやOfficeをはじめて操作する方でも安心です。●学習内容をしっかり復習できる豊富な練習問題付き!章末に練習問題を全4問、巻末に総合問題を全5問収録しています。学習内容を復習することで、Excelの操作を確実にマスターできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 Excelの基礎知識/第2章 データの入力/第3章 表の作成/第4章 グラフの作成/第5章 データベースの利用/総合問題/練習問題・総合問題 解答/付録1 Windows11の基礎知識/付録2 Office2021の基礎知識/付録3 動画でわかる!Excelの基本操作

1320 円 (税込 / 送料別)

よくわかる初心者のためのMicrosoft Word 2019/富士通エフ・オー・エム株式会社【1000円以上送料無料】

よくわかる初心者のためのMicrosoft Word 2019/富士通エフ・オー・エム株式会社【1000円以上送料無料】

著者富士通エフ・オー・エム株式会社(著)出版社FOM出版発売日2019年07月ISBN9784865104042ページ数199Pキーワードよくわかるしよしんしやのためのまいくろそふと ヨクワカルシヨシンシヤノタメノマイクロソフト ふじつう/えふお-えむ/かぶし フジツウ/エフオ-エム/カブシ9784865104042内容紹介はじめてWordを操作する方を対象に、これだけは覚えておきたいWordの基本的な機能と操作方法を丁寧にわかりやすく解説しています。◆人気の「よくわかるシリーズ」!このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを、知り尽くした経験豊富なインストラクター! インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所は丁寧にフォローしながら、疑問は的確に解決しながら学べる安心のシリーズです。◆Word初心者の方に最適!文字入力から印刷までの基本操作をはじめ、表やグラフィック機能を使った文書の作成など、Wordで知っておきたい必要最低限の機能に絞って効率よく習得できます。◆文字が大きく見やすい!大きいフォントサイズに1操作1画面の見やすい紙面構成になっています。◆豊富な練習問題!章末に練習問題を全3問、巻末に総合問題を全5問ご用意しています。学習内容を復習することで、Wordの操作方法を確実にマスターできます。◆Windows 10の操作方法もコンパクトに紹介!Windowsをはじめて操作する方も安心。電源の入れ方からウィンドウの操作、ファイルの操作方法まで解説した「Windows 10の基礎知識」を収録しています。◆Office 2019の基本操作やタッチ操作もしっかり解説!Office 2019の画面構成や操作方法を解説した「Office 2019の基礎知識」を収録しています。さらに、タッチ操作で文字や表の範囲を選択する方法など、Wordでのタッチ操作もしっかり解説しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 Wordの基礎知識/第2章 文字の入力/第3章 文書の作成/第4章 表の作成/第5章 グラフィック機能の利用/総合問題/練習問題・総合問題 解答/付録1 Windows10の基礎知識/付録2 Office2019の基礎知識

1320 円 (税込 / 送料込)

よくわかるMicrosoft Word 2019応用/富士通エフ・オー・エム株式会社【3000円以上送料無料】

よくわかるMicrosoft Word 2019応用/富士通エフ・オー・エム株式会社【3000円以上送料無料】

著者富士通エフ・オー・エム株式会社(著)出版社FOM出版発売日2019年03月ISBN9784865103830ページ数279Pキーワードよくわかるまいくろそふとわーどにせんじゆうきゆうお ヨクワカルマイクロソフトワードニセンジユウキユウオ ふじつう/えふお-えむ/かぶし フジツウ/エフオ-エム/カブシ9784865103830内容紹介◆根強い支持を獲得している人気の「よくわかるシリーズ」!このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを知り尽くした経験豊富なインストラクター! インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所を丁寧に説明しているので、疑問を解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。 ◆最後まで挫折しない学習スタイル!実践的な文書の作成を通して、Wordの使い方を段階的に習得できます。このようなストーリーのある学習スタイルは、「途中で挫折しない!」「最後に達成感がある!」と評判です。 ◆本物の実務スキルを習得!Wordを確実に習得していただくために、章ごとにチェックリストをご用意。教えるプロ集団が「インストラクショナル・デザイン(教育設計)」にもとづき、考案したものです。これを使えば、学習前には学ぶべきポイントを整理でき、学習後には理解度を確認できます。◆Wordのエキスパートになれる一冊!図形や写真を使ったデザイン性のあるチラシやポスターを作成する方法や差し込み印刷、スタイルを利用して見栄えのする長文に仕上げる方法、コメントや変更履歴などを使って文書を校閲する方法など、ビジネス文書だけでは終わらない、Wordの多彩な機能を習得して、ビジネスチャンスを広げることができます。 ◆豊富な練習問題!学習後の習得レベルを確認できる練習問題を全7問、総合問題を全10問用意しています。 学習内容を復習することで、Wordの操作方法を確実にマスターできます。◆Word 2019の新機能を付録で紹介!Word 2019の新機能として、画面上で文章を読むときに役立つ「学習ツール」、画面上で本のページをめくるように横方向にページをスクロールできる「並べて表示」をご紹介します。◆「OneDriveを利用したOffice活用術」を 特典としてご用意!本書を購入いただいた方は、「OneDriveを利用したOffice活用術」をPDFファイルとしてダウンロードできます。OneDriveを介してOfficeのファイルをやり取りする方法や、パソコンに限らずタブレットやスマートフォンなどのモバイルデバイスでOfficeを利用する方法について紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料別)

よくわかる初心者のためのMicrosoft PowerPoint 2021/富士通ラーニングメディア【3000円以上送料無料】

よくわかる初心者のためのMicrosoft PowerPoint 2021/富士通ラーニングメディア【3000円以上送料無料】

著者富士通ラーニングメディア(著)出版社FOM出版発売日2022年06月ISBN9784938927806ページ数198Pキーワードよくわかるしよしんしやのためのまいくろそふと ヨクワカルシヨシンシヤノタメノマイクロソフト ふじつう/ら-にんぐ/めでいあ フジツウ/ラ-ニング/メデイア9784938927806内容紹介本書は、PowerPoint 2021をお使いの初心者の方を対象に、最初に覚えてほしいPowerPointの基本的な操作や機能をわかりやすく解説しています。●はじめてPowerPointを使う方に覚えてほしい操作を、大きな文字サイズでわかりやすく解説!プレゼンテーションの作成から印刷、表や図解の挿入、テーマの変更など、最初に覚えてほしい操作を厳選して収録しています。大きな文字サイズで解説しているため、パソコンを操作しながらでも読みやすくスムーズに学習できます。●Microsoft 365での操作にも対応!本書はOffice 2021の画面図を掲載していますが、Microsoft 365をお使いの方でも学習いただけます。Microsoft 365で異なる操作方法や画面図がある場合は、FOM出版のホームページからご確認いただけます。●PowerPointの基本操作を動画で確認できる!特に覚えてほしい基本操作10個を動画でご覧いただけます。書籍内のQRコードで動画を再生できるので、学習の途中でもスマートフォンを使ってすぐに操作を確認できます。●初心者向けの付録が充実!電源の入れ方からファイルの操作方法までを解説した「Windows 11の基礎知識」、Office 2021の操作方法やタッチ操作を解説した「Office 2021の基礎知識」を収録しています。WindowsやOfficeをはじめて操作する方でも安心です。●学習内容をしっかり復習できる豊富な練習問題付き!巻末に総合問題を全5問収録しています。学習内容を復習することで、PowerPointの操作を確実にマスターできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 PowerPointの基礎知識/第2章 プレゼンテーションの作成/第3章 表の作成/第4章 画像や図形の挿入/第5章 スライドショーの実行/総合問題/総合問題解答/付録1 Windows 11の基礎知識/付録2 Office 2021の基礎知識/付録3 動画でわかる!PowerPointの基本操作

1320 円 (税込 / 送料別)

できるWord & Excel 2019 Office 2019/Office 365対応 [ 田中亘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】できるWord & Excel 2019 Office 2019/Office 365対応 [ 田中亘 ]

Office 2019/Office 365対応 田中亘 小舘由典 インプレスデキル ワード アンド エクセル ニセンジュウキュウ タナカ,ワタル コタテ,ヨシノリ 発行年月:2019年01月 予約締切日:2018年12月12日 ページ数:510p サイズ:単行本 ISBN:9784295005551 田中亘(タナカワタル) ソフトウェア、PC関連の周辺機器やスマートフォン等に精通し、解説や評論を行っている 小舘由典(コタテヨシノリ) ExcelやAccessを使ったパソコン向けの業務アプリケーション開発から、UNIX系データベース構築まで幅広く手がけ、プログラム開発やネットワーク構築などを専門にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Word(Word 2019を使い始める/文字を入力して文書を作成する/見栄えのする文書を作る ほか)/Excel(Excel 2019を使い始める/データ入力の基本を覚える/セルやワークシートの操作を覚える ほか)/Word&Excel(ファイルやフォルダーの操作を覚える/Officeの機能を使いこなす/WordとExcelをクラウドで使いこなす) 大きな画面、基本と活用完全解説、用語集付き。文書&表作成がまとめて身に付く。 本 パソコン・システム開発 アプリケーション EXCEL ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2178 円 (税込 / 送料込)