「経理 > 会計学」の商品をご紹介します。

デリバティブの会計入門 図解でスッキリ/新日本有限責任監査法人【3000円以上送料無料】
著者新日本有限責任監査法人(編)出版社中央経済社発売日2016年09月ISBN9784502195617ページ数182Pキーワードでりばていぶのかいけいにゆうもんずかいですつきり デリバテイブノカイケイニユウモンズカイデスツキリ しんにほん/ゆうげん/せきにん シンニホン/ユウゲン/セキニン9784502195617内容紹介デリバティブ取引のしくみと会計処理について、キャラクターが優しくナビゲート。「図で理解する」コンセプトで、1テーマ図解&見開きで解説。難しい用語はキーワードで説明。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 デリバティブ取引とは?/2 デリバティブに会計基準が定められる理由/3 ヘッジ会計とは/4 デリバティブの時価と測定の考え方/5 先渡取引・先物取引の種類と会計処理/6 オプション取引の種類と会計処理/7 スワップ取引の種類と会計処理/8 複合金融商品とは
2750 円 (税込 / 送料別)

新興国・開発途上国の会計 最良の会計ルールを求めた知的実践/小津稚加子【1000円以上送料無料】
著者小津稚加子(著)出版社中央経済社発売日2020年03月ISBN9784502330810ページ数283Pキーワードしんこうこくかいはつとじようこくのかいけいさいりよ シンコウコクカイハツトジヨウコクノカイケイサイリヨ おず ちかこ オズ チカコ9784502330810内容紹介フランス型の会計統一モデルは、フランスを旧宗主国とする途上国や新興国にいかにして根付いていったのか。また自らの会計制度を変化させていくことはなかったのかを考察。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次研究目的と検討課題/第1部 新興国・開発途上国の会計の形成(グローバリゼーションと新興国の会計研究/新興経済圏の会計設計に対する英米アプローチ-IFRS以前の枠組み/会計技術移転のメカニズム-プラン・コンタブルの影響の範囲の拡がりから考える)/第2部 会計基準の移転と浸透のダイナミクス(フランス基準への調和とモロッコにおける企業会計改革/モロッコにおける会計基準の二分化-国際会計基準(IFRS)採用と自国基準の再構築の課題/OHADA(アフリカ商事法調和化機構)会計システムの形成過程-ユーロ・アフリカ・モデル構築の試み/付加価値損益計算書の登場-導入論議から付加価値利益が財務諸表に組み込まれるまで/キャッシュ・フロー思考の浸透-勘定構造の共通性と資金概念の多様性/フランス語圏における会計技術協力-ドナー国の会計プロフェッションの役割)/第3部 新興経済国の会計基準設計(フランス会計基準設定主体の組織改革-70年の発展史を踏まえて/新興国・開発途上国のための国際会計基準の開発-IFRS for SMEsの課題)/研究の総括と展望
5170 円 (税込 / 送料込)

新興国・開発途上国の会計 最良の会計ルールを求めた知的実践/小津稚加子【3000円以上送料無料】
著者小津稚加子(著)出版社中央経済社発売日2020年03月ISBN9784502330810ページ数283Pキーワードしんこうこくかいはつとじようこくのかいけいさいりよ シンコウコクカイハツトジヨウコクノカイケイサイリヨ おず ちかこ オズ チカコ9784502330810内容紹介フランス型の会計統一モデルは、フランスを旧宗主国とする途上国や新興国にいかにして根付いていったのか。また自らの会計制度を変化させていくことはなかったのかを考察。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次研究目的と検討課題/第1部 新興国・開発途上国の会計の形成(グローバリゼーションと新興国の会計研究/新興経済圏の会計設計に対する英米アプローチ-IFRS以前の枠組み/会計技術移転のメカニズム-プラン・コンタブルの影響の範囲の拡がりから考える)/第2部 会計基準の移転と浸透のダイナミクス(フランス基準への調和とモロッコにおける企業会計改革/モロッコにおける会計基準の二分化-国際会計基準(IFRS)採用と自国基準の再構築の課題/OHADA(アフリカ商事法調和化機構)会計システムの形成過程-ユーロ・アフリカ・モデル構築の試み/付加価値損益計算書の登場-導入論議から付加価値利益が財務諸表に組み込まれるまで/キャッシュ・フロー思考の浸透-勘定構造の共通性と資金概念の多様性/フランス語圏における会計技術協力-ドナー国の会計プロフェッションの役割)/第3部 新興経済国の会計基準設計(フランス会計基準設定主体の組織改革-70年の発展史を踏まえて/新興国・開発途上国のための国際会計基準の開発-IFRS for SMEsの課題)/研究の総括と展望
5170 円 (税込 / 送料込)

社会的存在としての財務諸表監査/栗濱竜一郎【3000円以上送料無料】
著者栗濱竜一郎(著)出版社中央経済社発売日2011年01月ISBN9784502237706ページ数231Pキーワードしやかいてきそんざいとしてのざいむしよひよう シヤカイテキソンザイトシテノザイムシヨヒヨウ くりはま りゆういちろう クリハマ リユウイチロウ9784502237706内容紹介財務諸表監査とは何か?真に社会の利益に資する財務諸表監査について新たな視点から基本的考え方を提示する意欲作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 研究の目的と構成/第1章 財務諸表監査の成立の背景とその基本的特性/第2章 市場観と財務諸表監査/第3章 企業観と財務諸表監査/第4章 財務諸表監査の社会的関係と監査人の義務/第5章 社会制度としての財務諸表監査/補章 監査人をめぐる現代的課題/終章 研究の総括
3740 円 (税込 / 送料込)

社会的存在としての財務諸表監査/栗濱竜一郎【1000円以上送料無料】
著者栗濱竜一郎(著)出版社中央経済社発売日2011年01月ISBN9784502237706ページ数231Pキーワードしやかいてきそんざいとしてのざいむしよひよう シヤカイテキソンザイトシテノザイムシヨヒヨウ くりはま りゆういちろう クリハマ リユウイチロウ9784502237706内容紹介財務諸表監査とは何か?真に社会の利益に資する財務諸表監査について新たな視点から基本的考え方を提示する意欲作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 研究の目的と構成/第1章 財務諸表監査の成立の背景とその基本的特性/第2章 市場観と財務諸表監査/第3章 企業観と財務諸表監査/第4章 財務諸表監査の社会的関係と監査人の義務/第5章 社会制度としての財務諸表監査/補章 監査人をめぐる現代的課題/終章 研究の総括
3740 円 (税込 / 送料込)

会計・監査・ガバナンスを考える 鼎談/藤沼亜起【1000円以上送料無料】
著者藤沼亜起(著)出版社同文館出版発売日2003年06月ISBN9784495180218ページ数241Pキーワードかいけいかんさがばなんすおかんがえるていだん カイケイカンサガバナンスオカンガエルテイダン ふじぬま つぐおき ひらまつ フジヌマ ツグオキ ヒラマツ9784495180218内容紹介本書では、会計、監査およびコーポレート・ガバナンスをめぐる最新問題について、やさしく議論するとともに、二〇〇五年に統一化が目論まれている会計基準、監査基準、そして教育基準の動向について多面的な検討を行っている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 いま、会計、監査、コーポレート・ガバナンスを考える意義/2 会計上の問題-二〇〇五年・IFRSへの収斂問題/3 監査上の問題-二〇〇五年・ISAへの収斂問題/4 コーポレート・ガバナンス問題と企業改革法-アメリカ型へ収斂するか/5 教育上の問題-二〇〇五年統一に向けた対応/6 公認会計士法の改正と「会計専門職大学院」構想/7 わが国における今後の課題と展望-二〇〇五年へ向けて
1760 円 (税込 / 送料込)

会計・監査・ガバナンスを考える 鼎談/藤沼亜起【3000円以上送料無料】
著者藤沼亜起(著)出版社同文館出版発売日2003年06月ISBN9784495180218ページ数241Pキーワードかいけいかんさがばなんすおかんがえるていだん カイケイカンサガバナンスオカンガエルテイダン ふじぬま つぐおき ひらまつ フジヌマ ツグオキ ヒラマツ9784495180218内容紹介本書では、会計、監査およびコーポレート・ガバナンスをめぐる最新問題について、やさしく議論するとともに、二〇〇五年に統一化が目論まれている会計基準、監査基準、そして教育基準の動向について多面的な検討を行っている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 いま、会計、監査、コーポレート・ガバナンスを考える意義/2 会計上の問題-二〇〇五年・IFRSへの収斂問題/3 監査上の問題-二〇〇五年・ISAへの収斂問題/4 コーポレート・ガバナンス問題と企業改革法-アメリカ型へ収斂するか/5 教育上の問題-二〇〇五年統一に向けた対応/6 公認会計士法の改正と「会計専門職大学院」構想/7 わが国における今後の課題と展望-二〇〇五年へ向けて
1760 円 (税込 / 送料別)

現場の視点で疑問に答える収益認識会計・法務・税務Q&A/貝沼彩/照井慎平/西澤拓哉【3000円以上送料無料】
著者貝沼彩(著) 照井慎平(著) 西澤拓哉(著)出版社清文社発売日2019年10月ISBN9784433643591ページ数195Pキーワードげんばのしてんでぎもんにこたえる ゲンバノシテンデギモンニコタエル かいぬま あや てるい しんぺ カイヌマ アヤ テルイ シンペ9784433643591内容紹介実務に基づく重要論点を設問として厳選!5ステップを図解し設問と紐づけ。ステップの中の位置づけを明確にし、必要な部分からも読める解説書!IFRS15号適用会社の開示例も充実。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 会計基準の概略と全体像Q&A(「収益認識に関する会計基準」及び「収益認識に関する会計基準の適用指針」(以下、「当会計基準等」という)の適用範囲を教えてください。/当会計基準等の適用までにどのような準備が必要ですか?/全体像を簡単な事例とともに教えてください。 ほか)/2 会計基準と税法の異同点Q&A(会計上の取扱い及び税務上の取扱いについて全体像を教えてください(処理一覧表)。/法人税法上の益金算入時期の考え方について教えてください。/法人税法上の益金算入単位の考え方について教えてください。 ほか)/3 具体的事例Q&A(契約が変更(工事の途中で契約が変更)になった場合、これまでと何が変わるのですか?/履行義務の識別から売上の計上時期について教えてください(サイズ直しの場合)。/履行義務の職別から売上の計上時期について教えてください(オンラインゲームの場合)。 ほか)/資料 影響度調査における論点一覧表
2640 円 (税込 / 送料別)

現場の視点で疑問に答える収益認識会計・法務・税務Q&A/貝沼彩/照井慎平/西澤拓哉【1000円以上送料無料】
著者貝沼彩(著) 照井慎平(著) 西澤拓哉(著)出版社清文社発売日2019年10月ISBN9784433643591ページ数195Pキーワードげんばのしてんでぎもんにこたえる ゲンバノシテンデギモンニコタエル かいぬま あや てるい しんぺ カイヌマ アヤ テルイ シンペ9784433643591内容紹介実務に基づく重要論点を設問として厳選!5ステップを図解し設問と紐づけ。ステップの中の位置づけを明確にし、必要な部分からも読める解説書!IFRS15号適用会社の開示例も充実。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 会計基準の概略と全体像Q&A(「収益認識に関する会計基準」及び「収益認識に関する会計基準の適用指針」(以下、「当会計基準等」という)の適用範囲を教えてください。/当会計基準等の適用までにどのような準備が必要ですか?/全体像を簡単な事例とともに教えてください。 ほか)/2 会計基準と税法の異同点Q&A(会計上の取扱い及び税務上の取扱いについて全体像を教えてください(処理一覧表)。/法人税法上の益金算入時期の考え方について教えてください。/法人税法上の益金算入単位の考え方について教えてください。 ほか)/3 具体的事例Q&A(契約が変更(工事の途中で契約が変更)になった場合、これまでと何が変わるのですか?/履行義務の識別から売上の計上時期について教えてください(サイズ直しの場合)。/履行義務の職別から売上の計上時期について教えてください(オンラインゲームの場合)。 ほか)/資料 影響度調査における論点一覧表
2640 円 (税込 / 送料込)

国際会計基準表示・開示の実務 IFRS 完全解説/新日本有限責任監査法人【1000円以上送料無料】
著者新日本有限責任監査法人(編著)出版社清文社発売日2013年12月ISBN9784433573034ページ数1156Pキーワードこくさいかいけいきじゆんひようじかいじのじつむ コクサイカイケイキジユンヒヨウジカイジノジツム しんにほん/ゆうげん/せきにん シンニホン/ユウゲン/セキニン9784433573034スタッフPOP<IFRSの表示・開示を徹底解説!>IFRSの表示・開示における具体的なガイダンスは、日本には存在しない。そこで当書では、個々の取引・事象の認識や測定など、財務諸表時に直面する具体的な論点を網羅。内容紹介Fortune Global 500から厳選したIFRS適用企業30社の表示・開示を徹底分析。国内で最初の本格的なIFRS表示・開示の完全解説本。開示例を多数紹介、財務諸表作成時に直面する課題を解決。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次財務諸表の構成及び一般的特性/貸借対照表/包括利益計算書/持分変動計算書/キャッシュ・フロー計算書/売却目的で保有する非流動資産及び非継続事業/会計方針、会計上の見積りの変更及び誤謬の訂正/企業結合/他の事業体への関与の開示/事業セグメント〔ほか〕
7700 円 (税込 / 送料込)

異文化対応の会計課題 グローバルビジネスにおける日本企業の特徴/柴健次【3000円以上送料無料】
著者柴健次(編著)出版社同文舘出版発売日2019年07月ISBN9784495209513ページ数229Pキーワードいぶんかたいおうのかいけいかだいぐろーばるびじねす イブンカタイオウノカイケイカダイグローバルビジネス しば けんじ シバ ケンジ9784495209513内容紹介企業のグローバル展開では各地のローカル文化と遭遇する。ビジネスの成功に向け、異文化との良好なコミュニケーションのための「異文化会計」を構想し、様々な論点を検討する!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 異文化会計という接近法/第2章 言語・文化・会計の相互関係に関する基礎理論/第3章 会計研究における多国籍企業立地選択論/第4章 グローバルビジネスと財管一致の会計システム-財務会計のリンクと管理会計のリンク/第5章 グローバル化対応のグローバル・キャッシュ・マネジメント/第6章 ロイヤルティの経営戦略上の意義と会計・税務問題/第7章 海外進出子会社の会計行動から見える異文化会計/第8章 中小製造業における経営の現地化と管理会計システムの適合-株式会社西部技研の中国現地法人を事例として
3960 円 (税込 / 送料込)

異文化対応の会計課題 グローバルビジネスにおける日本企業の特徴/柴健次【1000円以上送料無料】
著者柴健次(編著)出版社同文舘出版発売日2019年07月ISBN9784495209513ページ数229Pキーワードいぶんかたいおうのかいけいかだいぐろーばるびじねす イブンカタイオウノカイケイカダイグローバルビジネス しば けんじ シバ ケンジ9784495209513内容紹介企業のグローバル展開では各地のローカル文化と遭遇する。ビジネスの成功に向け、異文化との良好なコミュニケーションのための「異文化会計」を構想し、様々な論点を検討する!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 異文化会計という接近法/第2章 言語・文化・会計の相互関係に関する基礎理論/第3章 会計研究における多国籍企業立地選択論/第4章 グローバルビジネスと財管一致の会計システム-財務会計のリンクと管理会計のリンク/第5章 グローバル化対応のグローバル・キャッシュ・マネジメント/第6章 ロイヤルティの経営戦略上の意義と会計・税務問題/第7章 海外進出子会社の会計行動から見える異文化会計/第8章 中小製造業における経営の現地化と管理会計システムの適合-株式会社西部技研の中国現地法人を事例として
3960 円 (税込 / 送料込)

完全解明「経理の状況」の計算ロジック&計算構造 有報から決算短信まで〈連結もカバー〉ディスクロージャーの計算構造を網羅 日本IPO実務検定協会公認/新日本有限責任監査法人【1000円以上送料無料】
著者新日本有限責任監査法人(編著)出版社税務経理協会発売日2013年03月ISBN9784419059262ページ数255Pキーワードかんぜんかいめいけいりのじようきようのけいさん カンゼンカイメイケイリノジヨウキヨウノケイサン しんにほん/ゆうげん/せきにん シンニホン/ユウゲン/セキニン9784419059262目次1 有価証券報告書/2 四半期報告書/3 決算短信/4 四半期決算短信/5 会社法/6 その他
2860 円 (税込 / 送料込)

会計不正の予防・発見と内部監査 リスク・マネジメントとガバナンス強化に向けた活用/清原健/武井洋一/三宅英貴【1000円以上送料無料】
著者清原健(編著) 武井洋一(編著) 三宅英貴(編著)出版社同文舘出版発売日2019年04月ISBN9784495209414ページ数252Pキーワードかいけいふせいのよぼうはつけんとないぶ カイケイフセイノヨボウハツケントナイブ きよはら けん たけい ようい キヨハラ ケン タケイ ヨウイ9784495209414内容紹介不祥事予防の観点からグループ・ベースでの内部管理体制の整備と実効的な不正防止が求められる中、内部監査の役割と課題とは何か?法的論点からの分析も踏まえ多面的に解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 不正リスク管理と内部監査の役割/第2章 紙上パネル・ディスカッション「不正リスクの管理と内部監査の役割および課題」/第3章 内部監査の基本的な捉え方/第4章 グローバル・ベスト・プラクティスからみた内部監査の課題/第5章 公認会計士等監査における内部監査への期待と課題/第6章 内部監査の論点および実務上の課題の法的検討/第7章 不正リスクに対する内部監査の役割と他の監査との連携
3960 円 (税込 / 送料込)

会計基礎教育の歴史と現況/日本公認会計士協会【1000円以上送料無料】
著者日本公認会計士協会(編)出版社日本公認会計士協会出版局発売日2019年01月ISBN9784904901885ページ数219Pキーワードかいけいきそきよういくのれきしとげんきよう カイケイキソキヨウイクノレキシトゲンキヨウ にほん/こうにん/かいけいし/ ニホン/コウニン/カイケイシ/9784904901885内容紹介会計教育に長年携わってきた柴健次・浦崎直浩・工藤栄一郎・島本克彦による会計基礎教育に関する歴史的経緯や学習指導要領の調査報告と提言。栗原久(日本公民教育学会会長)の解説付。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 会計基礎教育の必要性/第2部 我が国における会計基礎教育の歴史/第3部 我が国学習指導要領に見る会計基礎教育的要素/第4章 海外における会計基礎教育の状況/「解説」社会科・公民科教育の観点から/付録
3850 円 (税込 / 送料込)

会計基礎教育の歴史と現況/日本公認会計士協会【3000円以上送料無料】
著者日本公認会計士協会(編)出版社日本公認会計士協会出版局発売日2019年01月ISBN9784904901885ページ数219Pキーワードかいけいきそきよういくのれきしとげんきよう カイケイキソキヨウイクノレキシトゲンキヨウ にほん/こうにん/かいけいし/ ニホン/コウニン/カイケイシ/9784904901885内容紹介会計教育に長年携わってきた柴健次・浦崎直浩・工藤栄一郎・島本克彦による会計基礎教育に関する歴史的経緯や学習指導要領の調査報告と提言。栗原久(日本公民教育学会会長)の解説付。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 会計基礎教育の必要性/第2部 我が国における会計基礎教育の歴史/第3部 我が国学習指導要領に見る会計基礎教育的要素/第4章 海外における会計基礎教育の状況/「解説」社会科・公民科教育の観点から/付録
3850 円 (税込 / 送料込)

会計監査六法 2019年版/日本公認会計士協会/企業会計基準委員会【1000円以上送料無料】
著者日本公認会計士協会(共編) 企業会計基準委員会(共編)出版社日本公認会計士協会出版局発売日2019年03月ISBN9784904901892ページ数3136Pキーワードかいけいかんさろつぽう2019 カイケイカンサロツポウ2019 にほん/こうにん/かいけいし/ ニホン/コウニン/カイケイシ/9784904901892目次法規関係/会社法関係/基本基準関係/実務基準関係/四半期・中間財務諸表関係/連結財務諸表関係/組織再編関係/固定資産関係/リース取引関係/研究開発費関係〔ほか〕
8470 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【中古】女性会計士20人人生の中間決算書 おせっかいな先輩より。キャリア・家庭・これから /日本公認会計士協会近畿会/日本公認会計士協会(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 日本公認会計士協会 出版社名 日本公認会計士協会近畿会 発売日 2011年02月 ISBN 9784433481001
369 円 (税込 / 送料込)

奇跡の通達改正 収益認識に関する会計基準への税務対応/山本史枝【1000円以上送料無料】
著者山本史枝(著)出版社清文社発売日2019年01月ISBN9784433612689ページ数201Pキーワードきせきのつうたつかいせいしゆうえきにんしきに キセキノツウタツカイセイシユウエキニンシキニ やまもと ふみえ ヤマモト フミエ9784433612689内容紹介収益の認識単位(何についての収益を計上するのか)、収益額の算定(いくらで収益を計上するのか)、収益の認識時点(いつ収益を計上するのか)。法人税法第22条の2及び収益に関する改正法人税基本通達は、この三要素をみごとに体系化した!その実務対応を詳解!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 新会計基準の体系と基本原則(新会計基準の適用/収益認識の体系と基本原則/特定の状況又は取引における取扱い)/第2章 収益認識に関する法人税法の改正(法人税法の改正/法人税基本通達の改正/消費税の取扱い)/第3章 新会計基準に対応する改正基本通達(改正基本通達の読み方/履行義務/収益の計上の単位/収益の額/収益計上の時期/その他の実務上の対応)
2640 円 (税込 / 送料込)

社会的共通資本の外部性制御と情報開示 統合報告・認証・監査のインセンティブ分析/越智信仁【1000円以上送料無料】
著者越智信仁(著)出版社日本評論社発売日2018年09月ISBN9784535559103ページ数272Pキーワードしやかいてききようつうしほんのがいぶせいせいぎよと シヤカイテキキヨウツウシホンノガイブセイセイギヨト おち のぶひと オチ ノブヒト9784535559103内容紹介地球温暖化、コミュニティ衰退、金融危機などグローカルな外部性問題に、ディスクロージャーの開示規律による改善策を提起する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次本書の目的と分析視角/第1部 自然資本の外部性制御と企業ディスクロージャー(自然資本会計と統合報告の接合/自然資本等の開示インセンティブ分析)/第2部 社会関係資本のマネジメントとシグナリング(社会関係資本のダークサイドと外部性マネジメント/社会関係資本を活かす「地域社会益法人」認証)/第3部 制度資本の外部性制御への開示規律(金融機関のモラルハザードと信用外部性/粉飾決算と監査の失敗による外部性)/第3部 補章 金融・監査インフラとなるIFRSの留意点(IFRSの不確実性問題/IFRSのボラティリティ問題)/総括と今後の課題
4070 円 (税込 / 送料込)

社会的共通資本の外部性制御と情報開示 統合報告・認証・監査のインセンティブ分析/越智信仁【3000円以上送料無料】
著者越智信仁(著)出版社日本評論社発売日2018年09月ISBN9784535559103ページ数272Pキーワードしやかいてききようつうしほんのがいぶせいせいぎよと シヤカイテキキヨウツウシホンノガイブセイセイギヨト おち のぶひと オチ ノブヒト9784535559103内容紹介地球温暖化、コミュニティ衰退、金融危機などグローカルな外部性問題に、ディスクロージャーの開示規律による改善策を提起する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次本書の目的と分析視角/第1部 自然資本の外部性制御と企業ディスクロージャー(自然資本会計と統合報告の接合/自然資本等の開示インセンティブ分析)/第2部 社会関係資本のマネジメントとシグナリング(社会関係資本のダークサイドと外部性マネジメント/社会関係資本を活かす「地域社会益法人」認証)/第3部 制度資本の外部性制御への開示規律(金融機関のモラルハザードと信用外部性/粉飾決算と監査の失敗による外部性)/第3部 補章 金融・監査インフラとなるIFRSの留意点(IFRSの不確実性問題/IFRSのボラティリティ問題)/総括と今後の課題
4070 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】社会的共通資本の外部性制御と情報開示 統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 越智信仁/著
■ISBN:9784535559103★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル社会的共通資本の外部性制御と情報開示 統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 越智信仁/著ふりがなしやかいてききようつうしほんのがいぶせいせいぎよとじようほうかいじとうごうほうこくにんしようかんさのいんせんていぶぶんせき発売日201809出版社日本評論社ISBN9784535559103大きさ272P 22cm著者名越智信仁/著
4070 円 (税込 / 送料別)

原価管理会計 管理会計の手ほどき/佐藤正雄【3000円以上送料無料】
著者佐藤正雄(著)出版社同文舘出版発売日2004年10月ISBN9784495157524ページ数183Pキーワードげんかかんりかいけいかんりかいけいのてほどき ゲンカカンリカイケイカンリカイケイノテホドキ さとう まさお サトウ マサオ9784495157524目次第1部 原価管理の原理(原価管理の概念/原価管理と原価計算の構造/標準原価による管理/製造間接費の管理/固定費の管理)/第2部 原価管理と隣接領域(原価管理と利益管理/原価管理と原単位管理/原価管理と業績評価/原価管理における動機づけ的側面/生産上の浪費についての一考察)
2750 円 (税込 / 送料別)

原価管理会計 管理会計の手ほどき/佐藤正雄【1000円以上送料無料】
著者佐藤正雄(著)出版社同文舘出版発売日2004年10月ISBN9784495157524ページ数183Pキーワードげんかかんりかいけいかんりかいけいのてほどき ゲンカカンリカイケイカンリカイケイノテホドキ さとう まさお サトウ マサオ9784495157524目次第1部 原価管理の原理(原価管理の概念/原価管理と原価計算の構造/標準原価による管理/製造間接費の管理/固定費の管理)/第2部 原価管理と隣接領域(原価管理と利益管理/原価管理と原単位管理/原価管理と業績評価/原価管理における動機づけ的側面/生産上の浪費についての一考察)
2750 円 (税込 / 送料込)

別冊税務弘報改正税法・新会計基準の税効果会計/中央経済社【1000円以上送料無料】
著者中央経済社(編)出版社中央経済社発売日2012年10月ISBN9784502060304ページ数186Pキーワードかいせいぜいほうしんかいけいきじゆんのぜいこうか カイセイゼイホウシンカイケイキジユンノゼイコウカ ちゆうおう/けいざいしや チユウオウ/ケイザイシヤ9784502060304目次税効果会計イントロダクション/1 改正税法編(法人税率引下げと復興特別法人税(2段階税率)/繰越欠損金/貸倒引当金/グループ法人税制/連結納税制度/組織再編税制)/2 新会計基準編(過年度遡及会計基準/包括利益会計基準/退職給付会計基準/資産除去債務、減損会計)/3 研修問題編(2段階税率・繰越欠損金・過年度遡及会計/グループ法人税制・連結納税/包括利益・退職給付会計)
1980 円 (税込 / 送料込)

別冊税務弘報改正税法・新会計基準の税効果会計/中央経済社【3000円以上送料無料】
著者中央経済社(編)出版社中央経済社発売日2012年10月ISBN9784502060304ページ数186Pキーワードかいせいぜいほうしんかいけいきじゆんのぜいこうか カイセイゼイホウシンカイケイキジユンノゼイコウカ ちゆうおう/けいざいしや チユウオウ/ケイザイシヤ9784502060304目次税効果会計イントロダクション/1 改正税法編(法人税率引下げと復興特別法人税(2段階税率)/繰越欠損金/貸倒引当金/グループ法人税制/連結納税制度/組織再編税制)/2 新会計基準編(過年度遡及会計基準/包括利益会計基準/退職給付会計基準/資産除去債務、減損会計)/3 研修問題編(2段階税率・繰越欠損金・過年度遡及会計/グループ法人税制・連結納税/包括利益・退職給付会計)
1980 円 (税込 / 送料別)

研究開発費情報と投資家行動/石光裕【1000円以上送料無料】
著者石光裕(著)出版社中央経済社発売日2018年05月ISBN9784502253911ページ数204Pキーワードけんきゆうかいはつひじようほうととうしかこうどう ケンキユウカイハツヒジヨウホウトトウシカコウドウ いしみつ ゆう イシミツ ユウ9784502253911内容紹介投資家はどう研究開発集約的な企業の価値を見積もり、投資意思決定を行っているのかを実証的に分析。さらに、コンピュータ取引の発展をうけてテキスト情報の価値も解明。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次本書の目的と構成/日本企業の研究開発投資と会計基準/研究開発集約企業の財務的特徴/研究開発費情報と将来利益予想/研究開発集約企業における投資家の情報収集・分析/研究開発集約企業と投資家間の情報格差/研究開発集約企業とディスクロージャー/研究開発費による裁量行動と将来業績/投資戦略の変化と研究開発情報の役割/有価証券報告書における研究開発活動の記載内容/研究開発活動のテキスト情報と将来業績/結論と今後の課題
4400 円 (税込 / 送料込)

新地方公会計 続/公会計改革に協力する会計人の会【3000円以上送料無料】
著者公会計改革に協力する会計人の会(著)出版社東峰書房発売日2012年07月ISBN9784885921391ページ数249Pキーワードしんちほうこうかいけい2けんぜんなしやかい シンチホウコウカイケイ2ケンゼンナシヤカイ こうかいけい/かいかく/に/き コウカイケイ/カイカク/ニ/キ9784885921391内容紹介現場での実践・実例研究から浮かび上がった課題。会計基準は慣習として成立し、深まっていくものである。公会計もまた、実務上での諸問題について意見を大胆、率直に議論をし、公正妥当と認められるものを選択していくことが、何より本当の公会計原則の実現への足がかりになるだろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 地方財政の諸問題(資産更新問題の背景と対策/九州各地における資産更新問題の実態/資産更新問題からみた「基準モデル」の問題点について/「財務指標」について)/第2部 資産評価について(公会計における減価償却の役割/補償費評価の考え方/「サービス提供能力」の考究/三桁国道、一級河川の評価について)/第3部 その他の会計基準(出資金の公会計上の取扱い/退職給与積立金の会計処理/新地方公会計制度における基金の取り扱いについて/開始時未分析残高について)/第4部 公会計の現場から(人口3.5万人K市の財政状況と改善課題/地方公会計改革と新地方公営企業会計制度/行政評価と新地方公会計)/第5部 公後の検討課題(有形固定資産の評価/“決算統計”について/公会計における税収の会計処理と財源表示/新公会計懐胎期の人々)
2970 円 (税込 / 送料別)

新地方公会計 続/公会計改革に協力する会計人の会【1000円以上送料無料】
著者公会計改革に協力する会計人の会(著)出版社東峰書房発売日2012年07月ISBN9784885921391ページ数249Pキーワードしんちほうこうかいけい2けんぜんなしやかい シンチホウコウカイケイ2ケンゼンナシヤカイ こうかいけい/かいかく/に/き コウカイケイ/カイカク/ニ/キ9784885921391内容紹介現場での実践・実例研究から浮かび上がった課題。会計基準は慣習として成立し、深まっていくものである。公会計もまた、実務上での諸問題について意見を大胆、率直に議論をし、公正妥当と認められるものを選択していくことが、何より本当の公会計原則の実現への足がかりになるだろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 地方財政の諸問題(資産更新問題の背景と対策/九州各地における資産更新問題の実態/資産更新問題からみた「基準モデル」の問題点について/「財務指標」について)/第2部 資産評価について(公会計における減価償却の役割/補償費評価の考え方/「サービス提供能力」の考究/三桁国道、一級河川の評価について)/第3部 その他の会計基準(出資金の公会計上の取扱い/退職給与積立金の会計処理/新地方公会計制度における基金の取り扱いについて/開始時未分析残高について)/第4部 公会計の現場から(人口3.5万人K市の財政状況と改善課題/地方公会計改革と新地方公営企業会計制度/行政評価と新地方公会計)/第5部 公後の検討課題(有形固定資産の評価/“決算統計”について/公会計における税収の会計処理と財源表示/新公会計懐胎期の人々)
2970 円 (税込 / 送料込)

会計記録の基礎/工藤栄一郎【3000円以上送料無料】
著者工藤栄一郎(著)出版社中央経済社発売日2011年03月ISBN9784502435300ページ数283Pキーワードかいけいきろくのきそ カイケイキロクノキソ くどう えいいちろう クドウ エイイチロウ9784502435300内容紹介本書は、会計記録とは何なのか、その意義と重要性についての再認識の作業を歴史的な観点からおこなっていく。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 会計記録の生成と本質(会計記録の本質/公証人制度と会計記録の社会的意義/商人による会計記録の生成/複式記入の実践と記録様式)/第2部 複式簿記記録の理論と展開(複式簿記知識の普及と簿記書の役割/複式簿記の初期理論/複式簿記教授法と理論の相互進展/会計教育制度の充実と複式簿記理論の深化/複式簿記記録の対象と機能の拡張/会計記録から会計計算への理論展開)
3740 円 (税込 / 送料込)