「経済・財政 > 経済学」の商品をご紹介します。
ミクロ・マクロ経済理論入門[本/雑誌] / 藤本訓利/著 陸亦群/著 前野高章/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は、経済学の基礎となるミクロ経済学とマクロ経済学の基礎理論を一冊にまとめたものとなっており、経済学をはじめて学ぶ読者にも理解しやすいように説明を心がけている。読者の方々が、経済学という学問を通じて現代経済社会を分析・考察するために必要な基礎的概念を包括的に学修できることを目的としたものである。<収録内容>第1部 ミクロ経済学(経済学とは何か需要と供給の基礎理論家計の消費行動生産要素市場と所得分配企業の生産行動 ほか)第2部 マクロ経済学(マクロ経済学とは国民所得の諸概念と物価均衡国民所得と乗数投資量の決定貨幣の機能と貨幣の供給 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2560203Fujimoto Satoshi Toshi / Cho Riku Mata Gun / Cho Maeno Ko Akira / Cho / Micro Macro Keizai Riron Nyumonメディア:本/雑誌重量:432g発売日:2020/11JAN:9784830951046ミクロ・マクロ経済理論入門[本/雑誌] / 藤本訓利/著 陸亦群/著 前野高章/著2020/11発売
2970 円 (税込 / 送料別)
はじめて学ぶミクロ経済学・マクロ経済学[本/雑誌] / 池田剛士/編著 土橋俊寛/編著 岡田知久/著 菅野早紀/著 橋爪亮/著 大浦あすか/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 ミクロ経済学(経済学の考え方比較優位需要曲線と供給曲線市場均衡と市場の効率性政府の市場介入:価格規制、税・補助金政策市場の失敗:外部性)第2部 マクロ経済学(マクロ経済学と様ざまな経済指標GDP(国内総生産)名目GDPと実質GDP物価指数、インフレとデフレ財市場の分析経済成長)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2847736Ikeda Takeshi / Hencho Dobashi Toshihiro / Hencho Okada Tomohisa / Cho Kanno Saki / Cho Hashizume Akira / Cho Oura Asuka / Cho / Hajimete Manabu Micro Keizai Gaku Macro Keizai Gakuメディア:本/雑誌重量:356g発売日:2023/04JAN:9784419069261はじめて学ぶミクロ経済学・マクロ経済学[本/雑誌] / 池田剛士/編著 土橋俊寛/編著 岡田知久/著 菅野早紀/著 橋爪亮/著 大浦あすか/著2023/04発売
2530 円 (税込 / 送料別)
やさしく読めるお金と経済の話[本/雑誌] (単行本・ムック) / 池上彰/著 ロバート・A・ミンツァー/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>池上彰<商品詳細>商品番号:NEOBK-1087968IKEGAMI AKIRA / Cho Robato a Min Tsua / Hencho / Yasashiku Yomeru Okane to Keizai No Hanashiメディア:本/雑誌重量:238g発売日:2012/01JAN:9784255155173やさしく読めるお金と経済の話[本/雑誌] (単行本・ムック) / 池上彰/著 ロバート・A・ミンツァー/編著2012/01発売
1870 円 (税込 / 送料別)
サクサクと読み解く地域経済の勘どころ[本/雑誌] / 緒方哲/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2736235Ogata Akira / Cho / Sakusaku to Chiki Keizai No Kandokoroメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/03JAN:9784860618216サクサクと読み解く地域経済の勘どころ[本/雑誌] / 緒方哲/著2022/03発売
1980 円 (税込 / 送料別)
ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする[本/雑誌] / 中島亮太郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は行動経済学の本ですが、むずかしい専門書ではありません。本書のテーマは「行動経済学をビジネスデザインに活用すること」です。行動経済学の理論を知るだけでなく、新しいサービスやプロダクトの開発に活用することが目的です。商品サービスとユーザーとの関係に行動経済学の理論を活用するためのアイデアを、デザイナー視点でわかりやすく図解していきます。<収録内容>1章 フレーム(ユーザーとビジネスをつなぐ認知と行動の特徴をつかむ)2章 バイアス(人は相手を気にする人は周囲に左右される人は時間で認識が変わる人は距離を意識する人は条件で選択を変える ほか)3章 ナッジ(ナッジを理解するユーザーの行動につなげる商品やサービスをデザインする)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2655230Nakajima Akira Taro / Cho / Business Design No Tame No Kodo Keizai Gaku Note Bias to Na Jji De User No Shinri to Kodo Wo Design Suruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/09JAN:9784798169934ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする[本/雑誌] / 中島亮太郎/著2021/09発売
2200 円 (税込 / 送料別)
入門書を読む前の経済学入門[本/雑誌] / 中矢俊博/著 上口晃/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>貯蓄は美徳?景気は気から!日本はすでに火の車、インフレが良いかデフレが良いか、東日本大震災、バブル崩壊と失われた20年etc.数式などを使った、難解な経済学入門書を断念した読者待望の一冊!!<収録内容>第1章 経済循環の構造-ギブ・アンド・テイク第2章 景気の変動-好況と不況第3章 外国為替レート-円高と円安第4章 政府の役割-歳入と歳出第5章 日銀の役割-物価の安定と信用秩序の維持第6章 人口問題-過剰人口と過少人口第7章 経済学の歴史-スミスとケインズ第8章 自由市場経済-その光と影第9章 第二次世界大戦後の日本経済-インフレとデフレ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2074560Nakaya Toshihiro / Cho Kamiguchi Akira / Cho / Nyumon Sho Wo Yomu Mae No Keizai Gaku Nyumonメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/03JAN:9784495436247入門書を読む前の経済学入門[本/雑誌] / 中矢俊博/著 上口晃/著2017/03発売
2200 円 (税込 / 送料別)
高校生からわかる「資本論」 池上彰の講義の時間[本/雑誌] (池上彰の講義の時間) (単行本・ムック) / 池上彰/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界的大不況の中、今あらためて注目されているマルクスの「資本論」。池上彰が高校生との14時間の集中講義で、「資本論」とは何か、を解き明かす。<収録内容>『資本論』が見直されたマルクスとその時代世の中は商品だらけ商品の価値はどうやって測る?商品から貨幣が生まれた貨幣が資本に転化した労働力も商品だ労働力と労働の差で搾取する労働者はこき使われる大規模工場が形成された大規模な機械が導入された労働賃金とは何か資本が蓄積される失業者を作り出す資本の独占が労働者の革命をもたらす社会主義の失敗と資本主義<商品詳細>商品番号:NEOBK-568415Ikegami Akira / Kokosei Kara Wakaru ”Shihon Ron” IKEGAMI AKIRA No Kogi No Jikan (IKEGAMI AKIRA No Kogi No Jikan)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2009/06JAN:9784834251593高校生からわかる「資本論」 池上彰の講義の時間[本/雑誌] (池上彰の講義の時間) (単行本・ムック) / 池上彰/著2009/06発売
1430 円 (税込 / 送料別)
いまこそ「経済学の冒険」を語る 本を読み、文章を書く[本/雑誌] / 塚本恭章/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第一章 自著を語り直す-『経済学の冒険』のスケルトン(『経済学の冒険』刊行にあたって本を読んで、書評する ほか)第二章 対談をつうじて-水野和夫、吉川洋と「経済学の冒険」(資本主義/経済学はどこへ向かうのか「経済学学」に陥った現代経済学の隘路、経済学は再生できるか)第三章 書評という世界-資本主義とこれからの社会のゆくえ(宇沢思想の知的遺産、現代にどう活かすか 佐々木実『宇沢弘文』経済学史をいま〈復権〉させるために 西孝『いまを考えるための経済学史』 ほか)第四章 書評とリプライ-『経済学の冒険』をめぐる往復書簡(経済学の世界の〈多様性〉を眺望する『経済学の冒険』の〈記録〉が〈記憶〉されるために ほか)第五章 経済学の宇宙へ-岩井克人「欲望の貨幣論」と経済学史(欲望の貨幣論と人間論が突きつけるもの岩井「経済学の宇宙」に惹かれて)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3089096Tsukamoto Kyo Akira / Ima Koso ”Keizai Gaku No Boken” Wo Kataru Hon Wo Yomi Bunsho Wo Kakuメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2025/04JAN:9784924671928いまこそ「経済学の冒険」を語る 本を読み、文章を書く[本/雑誌] / 塚本恭章/著2025/04発売
1870 円 (税込 / 送料別)
ソースタイン・ヴェブレン 制度主義の再評価[本/雑誌] (MINERVA現代経済学叢書) (単行本・ムック) / 佐々木晃
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-125648Sasaki Akira / Sauce Tain Veburen Seido Shugi No Saihyoka (MINERVA Gendai Keizai Gaku Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:1998/06JAN:9784623028887ソースタイン・ヴェブレン 制度主義の再評価[本/雑誌] (MINERVA現代経済学叢書) (単行本・ムック) / 佐々木晃1998/06発売
3080 円 (税込 / 送料別)
銀行理論と情報の経済学[本/雑誌] / 加藤正昭/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 銀行の資産変換と決済機能(金融とは何か?金融の分類 ほか)第2章 情報の経済学1-逆選択(レモン問題)(情報の不完全性自然淘汰と逆選択 ほか)第3章 情報の経済学2-モラルハザード問題(モラルハザード問題モラルハザードの定義 ほか)第4章 日本の金融システムと銀行の役割(メインバンク関係戦後日本の金融システム ほか)第5章 銀行取り付けと金融パニック(銀行取り付け「サンスポット型」銀行取り付け ほか)第6章 信用秩序維持政策(金融システム安定化対策信用秩序維持政策 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2020143Kato Tadashi Akira / Cho / Ginko Riron to Joho No Keizai Gakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/10JAN:9784842916880銀行理論と情報の経済学[本/雑誌] / 加藤正昭/著2016/10発売
3850 円 (税込 / 送料別)
ゲーム理論ワークブック[本/雑誌] / 岡田章/監修・著 加茂知幸/著 三上和彦/著 宮川敏治/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ゲーム理論の基本ロジツクから応用までを徹底ガイド。主要なトピックをバランスよく網羅。丁寧な解説と解答例で、独習に最適。考え方が身につく!解き方がわかる!ゲーム理論演習の決定版登場。4つのステップ:要点整理→理解度チェック→演習問題→練習問題で、基本からしっかりマスター。<収録内容>第1章 選択と意思決定第2章 戦略ゲームとナッシュ均衡点第3章 ダイナミックなゲーム第4章 繰り返しゲーム第5章 不確実な相手とのゲーム第6章 交渉ゲーム第7章 グループ形成と利得分配第8章 進化ゲーム<商品詳細>商品番号:NEOBK-1897103Okada Akira / Kanshu Cho Kamo Tomoyuki / Cho Mikami Kazuhiko / Cho Miyagawa Toshiharu / Cho / Game Riron Workbookメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/12JAN:9784641164635ゲーム理論ワークブック[本/雑誌] / 岡田章/監修・著 加茂知幸/著 三上和彦/著 宮川敏治/著2015/12発売
2090 円 (税込 / 送料別)
カーボンプライシングのフロンティア カーボンニュートラル社会のための制度と技術[本/雑誌] / 有村俊秀/編著 杉野誠/編著 鷲津明由/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1部 総論(カーボンプライシングの基本的な考え方と論点)2部 地域・産業と家計への影響(応用一般均衡モデルによるカーボンプライシングの地域別経済効果の分析カーボンプライシングによる地域経済への影響-2011年地域間産業連関表を用いた分析<商品詳細>商品番号:NEOBK-2718091Arimura Toshihide / Hencho Sugino Makoto / Hencho Washizu Akira Yukari / Hencho / Carbon Puraishingu No Frontier Carbon-neutral Shakai No Tame No Seido to Gijutsuメディア:本/雑誌重量:447g発売日:2022/03JAN:9784535540125カーボンプライシングのフロンティア カーボンニュートラル社会のための制度と技術[本/雑誌] / 有村俊秀/編著 杉野誠/編著 鷲津明由/編著2022/03発売
3740 円 (税込 / 送料別)
これから経済学をまなぶ人のための数学基礎レッスン[本/雑誌] / 西森晃/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>高校で数学を学習しなかった経済学部の新入生でも、今から追いつくための補習用テキスト。経済学の習得に必要十分な知識が身につく一冊。線形代数を加えた新版として刊行。<収録内容>第1部 基礎の基礎(まず自分の実力を知ろう関数とは何か連立方程式はこうやって解く2次関数を理解しよう)第2部 経済学ですぐ使える数学(想像以上!指数の効果対数は便利なもの「経済効果」は等比数列で)第3部 経済数学のキモ・微分(微分の考え方を知ろう経済学では微分をこう使う一歩進んだ微分の公式あなたのショッピングを数式で分析)第4部 日常生活でも役立つ数学(統計でデータを読む不確実な世界を生き抜くための確率論)第5部 将来の必須分野!線形代数(ベクトルと行列)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3051395Nishimori Akira / Korekara Keizai Gaku Wo Manabu Hito No Tame No Sugaku Kiso Lessonメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/12JAN:9784818826755これから経済学をまなぶ人のための数学基礎レッスン[本/雑誌] / 西森晃/著2024/12発売
1980 円 (税込 / 送料別)
面識経済 資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論[本/雑誌] / 山崎亮/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「お金を稼ぎ続けなければ生きていけない」、「生きていくためには会社を辞めるわけにはいかない」、「生きるためには仕事の質なんて言っていられない」などが「常識」とされる現代社会で、労働や余暇、そして「顔が見える」ことの価値を再考する新しいコミュニティ論。<収録内容>第1章 コミュニティデザインと経済第2章 スミス、マルクス、ケインズ第3章 ラスキン、トインビー、モリス第4章 超越主義と民藝運動第5章 1970年代の思想第6章 地域の経済循環第7章 コミュニティ概念の変遷第8章 面識経済へ<商品詳細>商品番号:NEOBK-3067735Yamazaki Akira / Menshiki Keizai Shihon Shugi Shakai De Jinsei Wo Tanoshi Mutameno Community Ronメディア:本/雑誌重量:518g発売日:2025/02JAN:9784334105563面識経済 資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論[本/雑誌] / 山崎亮/著2025/02発売
3465 円 (税込 / 送料別)
脱炭素で輝く地域づくり[本/雑誌] / 竹林征雄金谷晃
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3016345Takebayashi Yukio Kanaya Akira / Datsutanso De Kagayaku Chiki Zukuriメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/06JAN:9784873267708脱炭素で輝く地域づくり[本/雑誌] / 竹林征雄金谷晃2024/06発売
3300 円 (税込 / 送料別)
世界の食料安全保障[本/雑誌] / 板垣啓四郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 世界の食料安全保障-その構図と課題(深刻な食料と栄養の不足食料安全保障を脅かす要因世界の食料自需給:今後の見通し世界の農産物貿易と海外農業投資)第2章 途上国における食料・農業の課題と対策(途上国における食料・農業の概観地域別にみた食料と農業農業開発の意義と目的農業開発の実践的枠組み農業開発への条件整備と政策的誘導)第3章 先進国における食料・農業の課題と対策(先進国の範囲と食料・農業の特徴食料と農業の現状と課題輸出国・地域としての国際市場への影響食料安全保障の戦略と政策)第4章 わが国の食料安全保障-その課題と対策(食料安全保障に向けた政策指針気候変動への技術対応とみどりの食料システム戦略政策の実現可能性グローバル化の食料安全保障)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3043195Itagaki Akira Shiro / Sekai No Shokuryo Anzen Hoshoメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/11JAN:9784811906836世界の食料安全保障[本/雑誌] / 板垣啓四郎/著2024/11発売
2750 円 (税込 / 送料別)
忘れられたアダム・スミス 経済学は必要をどのように扱ってきたか[本/雑誌] / 山森亮/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書で明らかにしたいことは、以下の三つである。第一に、主流派の経済学者たちが自分たちの起源だと主張する経済学の「始祖」たちの理論にとって、人間の必要はとても枢要な位置を占めていたこと。第二に、その「始祖」たちが彫琢した必要概念の持つ特徴。第三に、それらの特徴への着目が現在を生きる私たちにとって持つ意味。(略)もう一つのありうべき経済学を示唆するものであると同時に、現代社会における必要についての理論的展開でもある。-「序章」より抜粋。2017年ヨーロッパ進化経済学会William Kapp賞受賞論文をもとに書籍化。<収録内容>序章第1章 スミスの「見えざる手」-必要の有限性第2章 スミスの「革靴」-必要の間主観性第3章 スミスの「未開人」-必要は静態的か進化的か第4章 メンガーの「魔法の杖」-必要の認識論的限界と市場の限界第5章 メンガーの遺産-経済の二つの意味・必要・エコロジー経済第6章 スミスの遺産-「相対的貧困」は無くならないのか第7章 「見えざるハート」-フェミニスト経済学と必要概念終章<商品詳細>商品番号:NEOBK-3003138Yamamori Akira / Cho / Wasurerareta Adamu Sumisu Keizai Gaku Ha Hitsuyo Wo Dono Yo Ni Atsukattekita Kaメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/07JAN:9784326154876忘れられたアダム・スミス 経済学は必要をどのように扱ってきたか[本/雑誌] / 山森亮/著2024/07発売
3300 円 (税込 / 送料別)
マッチング理論とマーケットデザイン[本/雑誌] / 小島武仁/著 河田陽向/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>効率よく、公平に引き合わせるにはどうすればよいのか。世界トップの研究者がロジックを丁寧に解説する。<収録内容>第1章 マッチングの基本モデル第2章 安定マッチングについて深掘りする:最適性、対戦略性、そして古典的理論の限界第3章 古典的マッチング理論の限界をいかに克服するか第4章 制約付きマッチング:地域偏在の問題をどう解決するか第5章 制約付きマッチングにおける“正しい”安定性の定義を考える第6章 複雑な制約のもとで公平なマッチングを考える第7章 割り当て問題の公平な解決策を考える第8章 大きな市場における割り当て問題第9章 実際に確率的に割り当てる方法を考える第10章 スタディガイド<商品詳細>商品番号:NEOBK-3020069Kojima Takehito / Kawata Akira Ko / Matching Riron to Market Designメディア:本/雑誌重量:319g発売日:2024/09JAN:9784535559356マッチング理論とマーケットデザイン[本/雑誌] / 小島武仁/著 河田陽向/著2024/09発売
2200 円 (税込 / 送料別)
環境の政治経済学[本/雑誌] (MINERVA TEXT LIBRARY 62) (単行本・ムック) / 除本理史/著 大島堅一/著 上園昌武/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「持続可能な社会」をめざして。公害から地球環境問題へ。広がり深刻化する環境問題。人間の活動がもたらす危機を解剖する入門書。<収録内容>第1部 資本主義経済と環境問題第2部 いまだ続く公害問題第3部 環境政策と国家第4部 国境を越える環境問題第5部 地球環境問題への取り組み「持続可能な社会」をめざして<商品詳細>商品番号:NEOBK-882790Jo Honri Shi Oshima Kenichi Uesono Akira Takeshi / Kankyo No Seiji Keizai Gaku (MINERVA TEXT LIBRARY 62)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/10JAN:9784623058655環境の政治経済学[本/雑誌] (MINERVA TEXT LIBRARY 62) (単行本・ムック) / 除本理史/著 大島堅一/著 上園昌武/著2010/10発売
3080 円 (税込 / 送料別)
経済学の冒険 ブックレビュー&ガイド100[本/雑誌] / 塚本恭章/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>プロローグ ブックレビューと経済学の冒険第1章 市場と貨幣-経済学の大地にふれる第2章 資本主義と社会主義-対立する世界のゆくえ第3章 経済思想と経済学説-競合性と多様性のはざまで第4章 人間社会と自伝・評伝-勉強と読書のきっかけを掴む第5章 経済学の冒険は延長戦へ-ブックガイド40のタイブレーク補章 時代を彩る書物たち-年末回顧号「経済学」(2016~2022)特別編 経済学はなにをどのように探究する学問か-著者の“思考”を追体験する知的冒険の世界エピローグ 経済学の次なる冒険をめざして『経済学の冒険』へのリアクション<商品詳細>商品番号:NEOBK-2896231Tsukamoto Kyo Akira / Cho / Keizai Gaku No Boken Book Review & Guide 100メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/09JAN:9784924671614経済学の冒険 ブックレビュー&ガイド100[本/雑誌] / 塚本恭章/著2023/09発売
3960 円 (税込 / 送料別)
池上彰のやさしい経済学 2[本/雑誌] / 池上彰/著 テレビ東京報道局/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>円安はいつまで続く?老後資金はどうなるの?学生たちのお金の不安と疑問にこたえた!<収録内容>1 インフレ・デフレとは何か2 日銀とはどんな銀行か-財政政策と金融政策3 バブルへGO!-なぜバブルが生まれ、はじけたか?4 円高で企業は日本に残るか海外に出るか5 君は年金をもらえるか-どうする少子高齢化6 金融危機はなぜ起きるのか?-リーマンショックとは何だったのか7 日本はどうして豊かになれたのか?-戦後日本経済史<アーティスト/キャスト>池上彰(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2924180IKEGAMI AKIRA / Cho Terebitokyo Hodokyoku / Hen / IKEGAMI AKIRA No Yasashi Keizai Gaku 2メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/11JAN:9784296117703池上彰のやさしい経済学 2[本/雑誌] / 池上彰/著 テレビ東京報道局/編2023/11発売
1760 円 (税込 / 送料別)
次世代の実証経済学[本/雑誌] / 大塚啓二郎/編著 黒崎卓/編著 澤田康幸/編著 園部哲史/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本の経済学をリードする豪華執筆陣が、各章の「本論→コメント→リプライ」を通して、実証経済学の最先端と目指すべき姿を熱く語る。<収録内容>第1部 実証経済学における信頼性革命の意味と意義(ミクロ実証研究における世代交代実証経済学の政策への実装これからの実証経済学における課題)第2部 経済学の各分野における実証上の諸問題(次世代の実証労働経済学実証開発経済学のこれまでとこれから国際貿易論における実証分析の現状と課題行動経済学から行動科学へ-「新人類」から「現代人」へのメッセージ「飲み込まれる」経済史-経済学における経済史研究の存在意義マクロ経済学における実証の難しさ-特に経済成長に関する政策評価)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2876159Otsuka Akira Jiro Kurosaki Taku / Jisedai No Jissho Keizai Gakuメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/06JAN:9784535540507次世代の実証経済学[本/雑誌] / 大塚啓二郎/編著 黒崎卓/編著 澤田康幸/編著 園部哲史/編著2023/06発売
3630 円 (税込 / 送料別)
池上彰のやさしい経済学 1[本/雑誌] / 池上彰/著 テレビ東京報道局/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「これからどうなるの?」円安、インフレ、給料があがらない...まずは、知ることからそなえよう!<収録内容>1 金は天下の回りもの-経済とは何だろう?2 お金はなぜお金なのか-貨幣の誕生3 「見えざる手」が経済を動かす-アダム・スミス4 「資本主義は失業者を生み出す」-マルクス5 公共事業で景気回復-ケインズ6 「お金の量」が問題だ-フリードマン7 自由貿易と保護貿易で揺れる世界-比較優位<アーティスト/キャスト>池上彰(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2873495IKEGAMI AKIRA / Cho Terebitokyo Hodokyoku / Hen / IKEGAMI AKIRA No Yasashi Keizai Gaku 1メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/06JAN:9784296117697池上彰のやさしい経済学 1[本/雑誌] / 池上彰/著 テレビ東京報道局/編2023/06発売
1760 円 (税込 / 送料別)
組織の経済学のフロンティアと日本の企業組織[本/雑誌] / 新原浩朗/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書刊行の第一の目的は、世界中の多くの研究者によりバラバラに分散的に行われている組織の経済学の研究について、その全体像と各論を統一的な視点・モデルを用いて説明し、本分野の理論の研究者やユーザーに対して、それぞれの理論の異同、より具体的には、ロジックや前提、インプリケーションの相違を可能な限り厳密に明らかにし、理論の発展や企業分析現場における応用に貢献することである。第二の目的は、そのように、統一的な視点で、見通し良く整理した最先端の切れ味鋭い理論を用いて、実際の複雑な組織の現象、なかんずく日本企業の組織の説明・評価を試みることである。<収録内容>イントロダクション組織の経済学の構成企業の境界論企業の境界論の実証研究なぜ液晶テレビ産業は失敗したのか-シャープを中心とした企業の境界分析所有権理論の数理モデルイノベーションと組織の経済学ソニー・プレイステーションの開発組織の変容-非統合・後方への垂直統合の効果不連続なイノベーションを管理する組織関係的契約と組織の経済学〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2824300Shinhara Hiroshi Akira / Cho / Soshiki No Keizai Gaku No Frontier to Nippon No Kigyo Soshikiメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/01JAN:9784296113859組織の経済学のフロンティアと日本の企業組織[本/雑誌] / 新原浩朗/著2023/01発売
4180 円 (税込 / 送料別)
ゲーム理論の見方・考え方[本/雑誌] (けいそうブックス) / 岡田章/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>幸福で豊かな社会の実現に貢献するゲーム理論。わたしたちの身近な社会の問題を理解し解決するうえで有益なゲーム理論。合理主義の立場から、社会科学だけでなく人文学の基本問題にも新たな視点を提供する。<収録内容>第1章 ゲーム理論の誕生第2章 意思決定第3章 対立、協調、交渉第4章 時間と情報第5章 協力の可能性第6章 グループ形成第7章 大多数社会第8章 信頼第9章 フェア・プレイ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2759619Okada Akira / Cho / Game Riron No Mikata Kangaekata (Keiso Books)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/07JAN:9784326550876ゲーム理論の見方・考え方[本/雑誌] (けいそうブックス) / 岡田章/著2022/07発売
2750 円 (税込 / 送料別)
はじめよう経済学のための情報処理 Excelによるデータ処理とシミュレーション[本/雑誌] / 山下隆之/著 石橋太郎/著 伊東暁人/著 上藤一郎/著 黄愛珍/著 鈴木拓也/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 基本編(Excelの基本操作Excelによるデータベース操作データの記述と要約相関と回帰)第2部 発展編(データからの推測マーケティングへの統計的手法の活用公的統計の活用(1)-人口統計公的統計の活用(2)-国民経済計算計量経済分析 ほか)<アーティスト/キャスト>鈴木拓也(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2757675Yamashita Takayuki / Cho Ishibashi Taro / Cho Ito Akira Jin / Cho Jo Fuji Ichiro / Cho Ki Ai Mezurashi / Cho Suzuki Takuya / Cho / Hajime Yo Keizai Gaku No Tame No Johoshori Excel Niyoru Data Shori to Simulationメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/07JAN:9784535540347はじめよう経済学のための情報処理 Excelによるデータ処理とシミュレーション[本/雑誌] / 山下隆之/著 石橋太郎/著 伊東暁人/著 上藤一郎/著 黄愛珍/著 鈴木拓也/著2022/07発売
2530 円 (税込 / 送料別)
やさしく学べる経済学[本/雑誌] / 陸亦群/著 前野高章/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は経済学の基礎的概念を理解することを目的とし、経済学の基本分野であるミクロ経済学とマクロ経済学の理論を一冊にまとめたものである。経済学をはじめて学ぶ大学生や社会人の読者を対象としたものであり、経済学の基礎をできるだけ理解しやすい説明を心がけたものである。<収録内容>第1部 ミクロ(ミクロ経済学の分析視点市場における需要と供給家計の行動企業の行動生産要素市場の均衡 ほか)第2部 マクロ(マクロ経済学のとらえ方国民経済計算国民所得の決定理論貨幣市場の均衡と利子率IS‐LMモデルと財政金融政策 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2707992Riku Mata Gun / Cho Maeno Ko Akira / Cho / Yasashiku Manaberu Keizai Gakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/02JAN:9784830951435やさしく学べる経済学[本/雑誌] / 陸亦群/著 前野高章/著2022/02発売
2530 円 (税込 / 送料別)
教養としての政治と経済[本/雑誌] / 渡辺修朗/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2350466Watanabe Osamu Akira / Cho / Kyoyo Toshite No Seiji to Keizaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/04JAN:9784762029066教養としての政治と経済[本/雑誌] / 渡辺修朗/著2019/04発売
2530 円 (税込 / 送料別)
現代社会と企業[本/雑誌] (静岡大学人文社会科学部研究叢書) / 伊東暁人/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 企業とは何か?第2章 企業の理論第3章 経営学入門-経営組織論と経営戦略論を中心に第4章 資本主義経済の展開とグローバリゼーション-多国籍企業の視座から第5章 デジタル化するアジア-アジアの巨大市場を読みとく第6章 情報化の進展と企業第7章 マーケティングのエッセンスをつかむ第8章 会計情報の公開<商品詳細>商品番号:NEOBK-2609817Ito Akira Jin / Cho / Gendai Shakai to Kigyo (Shizuokadaigaku Jimbun Shakai Kagaku Bu Kenkyu Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/03JAN:9784780608717現代社会と企業[本/雑誌] (静岡大学人文社会科学部研究叢書) / 伊東暁人/編著2021/03発売
2200 円 (税込 / 送料別)
パンデミックは資本主義をどう変えるか 健康・経済・自由 / 原タイトル:LES CAPITALISMES A L’EPREUVE DE LA PANDEMIE[本/雑誌] / ロベール・ボワイエ/〔著〕 山田鋭夫/訳 平野泰朗/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2589641Roberu Bowaie / [Cho] Yamada Surudo Otto / Yaku Hirano Yasushi Akira / Yaku / Pandemic Ha Shihon Shugi Wo Do Kaeru Ka Kenko Keizai Jiyu / Original Title: LES CAPITALISMES a L’EPREUVE DE LA PANDEMIEメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/02JAN:9784865783025パンデミックは資本主義をどう変えるか 健康・経済・自由 / 原タイトル:LES CAPITALISMES A L’EPREUVE DE LA PANDEMIE[本/雑誌] / ロベール・ボワイエ/〔著〕 山田鋭夫/訳 平野泰朗/訳2021/02発売
3300 円 (税込 / 送料別)