「経済・財政 > 経済学」の商品をご紹介します。

やさしく日本の金融史 / 落合功 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 金融史としての古代・中世(日本初の銭、富本銭の発行-朝廷の勝手な都合だった/ 元号になった銅の発見-貨幣経済の始まり ほか)/ 第2章 金融史としての近世(埋蔵金の行方は-分銅金という金塊/ 保険の始まり-投機か保険か ほか)/ 第3章 金融史としての明治時代(明治維新政府の失政をみる-太政官札から金札へ/ ウサギ・バブル-うさぎが投機の対象に ほか)/ 第4章 金融史としての大正・昭和戦前期(成金-「金になっても所詮は歩」か、「王を奪取する金」となるか/ 地方銀行の倒産-地域も人も銀行次第 ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)

お金のなる木を育てなさい 世界一やさしい副業・投資の始め方 / 小林昌裕 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ポイ活、メルカリ、ふるさと納税、iDeCo/NISA、ネットショップ、ウーバーイーツ…自分に合う苗=副業に出会えば、うまくいく。テレビでも話題の副業アカデミー学長が教える副業・投資を始める・続ける・稼ぐコツ。目次 : 1章 お金のなる木の苗を手に入れる(お金のなる木の苗選びをするまえに/ どんな苗を選ぶか吟味する ほか)/ 2章 お金からお金のなる木を育てる(ポイ活の木を育てる/ メルカリショップの木を育てる ほか)/ 3章 動いてお金のなる木を育てる(インターネットショップの木を育てる/ ウーバーイーツの木を育てる ほか)/ 4章 必ずやってくる「想定外」に備える(「想定外」は必ず「想定内」と知る/ お金のなる木が育ったら新しい苗を植えよう)/ 5章 大富豪から富豪マインドを学ぶ(子うさぎの悩み1 「気合を入れてはじめてもすぐに面倒になってまた諦めてしまいそうです」/ 子がめの悩み1 「副業をはじめたのですが周囲の批判的な声に負けそうになります」 ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)