「文学 > 文学全集」の商品をご紹介します。
![石牟礼道子詩文コレクション(7) 母 [ 石牟礼道子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6901/9784894346901.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】石牟礼道子詩文コレクション(7) 母 [ 石牟礼道子 ]
母 石牟礼道子 藤原書店イシムレ ミチコ シブン コレクション イシムレ,ミチコ 発行年月:2009年06月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784894346901 石牟礼道子(イシムレミチコ) 作家。1927年、熊本県天草郡に生まれる。1969年『苦海浄土ーわが水俣病』は、文明の病としての水俣病を鎮魂の文学として描き出す。1973年マグサイサイ賞受賞。1993年『十六夜橋』で紫式部文学賞受賞。2001年度朝日賞受賞。『はにかみの国ー石牟礼道子全詩集』で2002年度芸術選奨・文部科学大臣賞受賞。2002年7月、自作の新作能「不知火」が東京で初上演、2004年8月には水俣の百間埋立護岸で奉納公演が行われた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 母と過ごした日々(牛の睫毛/新年のにぎわい/節句と母の楽しみ ほか)/2 晩年の母(娘とひとつ心になって/告白/死者たちから受けとるもの)/3 亡き母への鎮魂のために(天草気質/切腹いたしやす/くさぐさのお祭 ほか) 母と村の女たちがつむぐ、ふるさとのくらし。 本 人文・思想・社会 文学 文学全集
2420 円 (税込 / 送料込)