「文学 > 詩歌・俳諧」の商品をご紹介します。
![ときめく心 中学生の相聞歌 [ 桔梗 亜紀 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4911/9784880654911.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ときめく心 中学生の相聞歌 [ 桔梗 亜紀 ]
中学生の相聞歌 桔梗 亜紀 水曜社トキメクココロ キキョウ アキ 発行年月:2020年11月28日 予約締切日:2020年10月28日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784880654911 桔梗亜紀(キキョウアキ) 島根県の公立中学校国語科教諭。短歌や俳句の創作でお互いの気持ちを共有しあう国語の授業を実施。その様子はNHKの「わくわく授業」などで放映されたほか、2012年から共同通信の配信で中日・東京新聞、北海道新聞、沖縄タイムズなど全国各紙に連載寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(運命のクラス替え/見ているだけで ほか)/夏(一度でいいから/夢の夏祭り ほか)/秋(眠気/コスモス ほか)/冬(伝えずにいられない/長いお風呂 ほか) NHK TV「わくわく授業」で紹介。中学生が国語の授業でつくった恋の短歌。相聞歌(そうもんか)は、相手の消息をたずねる和歌。恋の歌が多い。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1650 円 (税込 / 送料込)
![トントングラム (新鋭短歌シリーズ 18) [ 伊舎堂 仁 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1689/9784863851689.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】トントングラム (新鋭短歌シリーズ 18) [ 伊舎堂 仁 ]
新鋭短歌シリーズ 18 伊舎堂 仁 書肆侃侃房トントングラム イシャドウ ヒトシ 発行年月:2014年12月17日 予約締切日:2014年12月16日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784863851689 伊舎堂仁(イシャドウヒトシ) 1988年、沖縄生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 12/名/とんかつのコロッケ/炭酸七拍子/「運動場ができるまでの体育はあの公園でします」/公園/ピース/ゎ/11月/蝉とチョロQ/再びよろしくおねがいいたします、東京/蝶はUFO 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1870 円 (税込 / 送料込)
![感電しかけた話 [ 伊舎堂仁 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5113/9784863855113_1_67.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】感電しかけた話 [ 伊舎堂仁 ]
伊舎堂仁 書肆侃侃房カンデンシカケタハナシ イシャドウヒトシ 発行年月:2022年03月03日 予約締切日:2022年03月02日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784863855113 伊舎堂仁(イシャドウヒトシ) 1988年沖縄生まれ。歌集『トントングラム』(書肆侃侃房、2014年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東京/冬/舞浜/100万/「感電~」からのこと/1分間/楓/今年/敵/じゃわん/恋ヶ窪/海 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1870 円 (税込 / 送料込)
![すごい詩人の物語 山之口貘詩文集 人生をたどるアンソロジー [ 山之口貘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7003/9784909917003.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】すごい詩人の物語 山之口貘詩文集 人生をたどるアンソロジー [ 山之口貘 ]
山之口貘詩文集 人生をたどるアンソロジー 山之口貘 立案舎スゴイシジンノモノガタリ ヤマノクチバク 発行年月:2019年07月19日 予約締切日:2019年07月18日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784909917003 詩論(詩とはなにか)/詩篇一三五篇(住所不定/結婚と暮らし/故郷沖縄/戦争風刺/歌になった詩)/小説三篇(「詩人便所を洗う」/「詩人の結婚」/「詩人の一家」)/年譜(山之口貘の生涯)/娘より、そして、ファンより 山之口貘(1903ー1963)。近代・現代を代表する沖縄生まれの詩人。貧乏のどん底で詩を書き続け、40年余りの詩人人生で198篇の作品しか残さなかった。貘の詩は、ほとんどが自身の生活をうたったものであり、それらは、住所不定の放浪生活を送っていた独身時代の前期と、妻子を背負っての新たな貧乏物語をうたった後期の作品とに大きく分けることができる。本書はこの点に着目して、198篇から135篇を選び、「住所不定」「結婚と暮らし」「故郷沖縄」「戦争風刺」「歌になった詩」の5章からなるアンソロジーとした。「住所不定」は前期の、「結婚と暮らし」は後期の作品で、本書の骨格をなすもの。続く「故郷沖縄」は、戦後の故郷の痛みに思いを馳せた作品であり、「戦争風刺」は、風刺詩人とも言われた貘の“それとは分からない”戦争への痛烈な批評を集めたもの、「歌になった詩」は、フォークシンガー・高田渡が中心となり、1988年にトリビュート・アルバムとして出したCD「詩人・山之口貘を歌う」に収録された作品である。既存の貘のアンソロジーと比べて詩の収録数が多いことに加え、一篇一篇の詩を丁寧に扱った美しいレイアウトも特長。詩論「詩とはなにか」、代表作である「鼻のある結論」「畳」などの詩が生まれた背景が描かれた自伝的小説3篇が収録されているのも、本書ならではの特典。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1980 円 (税込 / 送料込)
![日本の歳時記 [ 宇多 喜代子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0055/9784095840055_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の歳時記 [ 宇多 喜代子 ]
宇多 喜代子 西村 和子 小学館ニホンノサイジキ ウダ キヨコ ニシムラ カズコ 発行年月:2012年01月 予約締切日:2012年01月25日 ページ数:800p サイズ:単行本 ISBN:9784095840055 付属資料:別冊1 春/夏/秋/冬/新年/付録 大きく読みやすい文字とていねいな振り仮名つきですらすら読める。季語のニュアンスや、俳句での使い方もわかる季語解説。歳時記では初めて。すべての例句に鑑賞のヒント付き。ページ付き関連季語表示で、季語の知識が深まる。カラー写真満載のビジュアル編集。眺めるだけでも楽しい歳時記。コラムでは、日本の季節感、北海道や沖縄の季語についても解説。下欄には、約330人の俳人プロフィールを掲載。 本 人文・思想・社会 民俗 民族学 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
15400 円 (税込 / 送料込)
![あの日の海 (現代短歌クラシックス 09) [ 染野太朗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4970/9784863854970_1_70.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あの日の海 (現代短歌クラシックス 09) [ 染野太朗 ]
現代短歌クラシックス 09 染野太朗 書肆侃侃房アノヒノウミ ソメノタロウ 発行年月:2021年12月01日 予約締切日:2021年11月30日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784863854970 染野太朗(ソメノタロウ) 1977年、茨城県生まれ。埼玉県に育つ。国際基督教大学教養学部卒、早稲田大学第二文学部卒。第一歌集『あの日の海』(本阿弥書店、2011年)にて第十八回日本歌人クラブ新人賞、第二歌集『人魚』(角川書店、2016年)にて第四十八回福岡市文学賞短歌部門を受賞。短歌同人誌「外出」「西瓜」同人。短歌結社「まひる野」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(この十月に/海老一染太郎/青を薄めて/「介護等体験」の記録/風待ち/吊革)/2(ゴジラの咽喉/海で死んでも/触れたきもの/陸上部沖縄冬合宿/胡麻塩/たまねぎ/ひろしま/よだかの気持ち/タンポポ)/3(短さ/よお/ひこうき雲/秋葉原無差別殺傷事件/雲をあやつる/大野知季/瞼/噴水/花冷え/抱卵/水泳/タリーズコーヒー)/4(けけけけ/霧雨/理髪店/コンセント/仮面ライダー/くずれた胸/たろうさん)/5(緋色のカップ/窓の外/教卓/クスノキ/心肺蘇生/隙間/風船/豚バラ/品川/とうふ屋) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1760 円 (税込 / 送料込)
![森崎和江詩集 (現代詩文庫 217) [ 森崎 和江 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9954/9784783709954.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】森崎和江詩集 (現代詩文庫 217) [ 森崎 和江 ]
現代詩文庫 217 森崎 和江 思潮社モリサキカズエシシュウ モリサキカズエ 発行年月:2015年08月20日 予約締切日:2015年08月19日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784783709954 森崎和江(モリサキカズエ) 1927年、朝鮮大邱生まれ。44年、福岡県立女子専門学校(現・福岡女子大学)入学、47年、卒業。49年、丸山豊主宰の「母音」同人となり、同誌及び「方向」に詩を発表。58年、福岡県中間市を拠点に、上野英信、谷川雁らと文化運動誌「サークル村」創刊。59年、女性交流誌「無名通信」創刊。61年、初の単行書『まっくら』刊。68年、招かれて韓国・慶州訪問。その後、70~80年代は、沖縄や列島各地を取材し、76年、『からゆきさん』を刊行し、アジアと女をテーマに植民地体験の風穴を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 詩集“さわやかな欠如”から/詩集“かりうどの朝”から/詩集“風”から/詩集“地球の祈り”から/詩集“ささ笛ひとつ”全篇/未刊詩篇/散文/作品論・詩人論 朝鮮から日本へ、日本から朝鮮へー戦争と引き揚げの経験のなかで、つねにすべての活動の中心に「詩」のこころを持ち、日本とは何か、女とは何か、私とは何かを問い続けた著者の単行詩集から全作品を収録。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1430 円 (税込 / 送料込)
![ありがとう (須永博士ポストカードブック1) [ 須永博士 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8830/88304462.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ありがとう (須永博士ポストカードブック1) [ 須永博士 ]
須永博士ポストカードブック1 須永博士 東京アカデミー七賢出版アリガトウ スナガ,ヒロシ 発行年月:2001年04月 サイズ:単行本 ISBN:9784883044627 須永博士(スナガヒロシ) 東京日本橋に生まれる。勤め人生活2年。セツモードセミナーに学ぶ。東京写真専門学校卒。1966年第1回小さな夢の展覧会開催。1970年日本各地にて個展。1971年より日本各地を放浪。1973年アメリカの旅。1974年ヨーロッパの旅。1975年札幌から沖縄まで日本縦断の旅と展覧会開催。1977年カナダ・メキシコ・アメリカの旅。1978年西銀座にて第200回の個展。1980年オランダよりスペインまで6カ国の旅。1993年熊本県阿蘇郡小国町一番街に「須永博士作品館」が開館。1994年「ひとりぼっちの愛の詩」第28集自費出版詩集を出す(1集~22集までは絶版)。1995年秋、熊本県阿蘇郡小国町北里に須永博士アトリエ「人間道場 夢砦」が完成。現在も日本各地を放浪、個展と講演会を開催しながら、詩や絵、書、油絵、陶器を製作して、旅を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1100 円 (税込 / 送料込)
![おめでとう (須永博士ポストカードブック2) [ 須永博士 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8830/88304463.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おめでとう (須永博士ポストカードブック2) [ 須永博士 ]
須永博士ポストカードブック2 須永博士 東京アカデミー七賢出版オメデトウ スナガ,ヒロシ 発行年月:2001年04月 サイズ:単行本 ISBN:9784883044634 須永博士(スナガヒロシ) 東京日本橋に生まれる。勤め人生活2年。セツモードセミナーに学ぶ。東京写真専門学校卒。1966年第1回小さな夢の展覧会開催。1970年日本各地にて個展。1971年より日本各地を放浪。1973年アメリカの旅。1974年ヨーロッパの旅。1975年札幌から沖縄まで日本縦断の旅と展覧会開催。1977年カナダ・メキシコ・アメリカの旅。1978年西銀座にて第200回の個展。1980年オランダよりスペインまで6カ国の旅。1993年熊本県阿蘇郡小国町一番街に「須永博士作品館」が開館。1994年「ひとりぼっちの愛の詩」第28集自費出版詩集を出す(1集~22集までは絶版)。1995年秋、熊本県阿蘇郡小国町北里に須永博士アトリエ「人間道場 夢砦」が完成。現在も日本各地を放浪、個展と講演会を開催しながら、詩や絵、書、油絵、陶器を製作して、旅を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1100 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 南島の神歌 おもろさうし / 外間 守善 / 中央公論新社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05438306/bkh5s81sinm6tan0.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 南島の神歌 おもろさうし / 外間 守善 / 中央公論新社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:外間 守善出版社:中央公論新社サイズ:文庫ISBN-10:4122021359ISBN-13:9784122021358■こちらの商品もオススメです ● なんくるない / よしもと ばなな / 新潮社 [文庫] ● 沖縄ノート / 大江 健三郎 / 岩波書店 [新書] ● 飯島風 ハジマリは、かもめ食堂。 / 飯島 奈美 / マガジンハウス [単行本] ● 沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史 / 佐野 眞一 / 集英社インターナショナル [単行本] ● 沖縄いろいろ事典 / ナイチャーズ / 新潮社 [単行本] ● 方丈記を読む / 馬場 あき子, 松田 修 / 講談社 [文庫] ● フォト・ストーリー沖縄の70年 / 石川 文洋 / 岩波書店 [新書] ● グレッグのダメ日記 15 / ジェフ・キニー, 中井 はるの / ポプラ社 [単行本(ソフトカバー)] ● 南島の抒情 琉歌 / 外間 守善 / 中央公論新社 [文庫] ● 沖縄の離島45 島のめぐみの食べある記 / 伊藤 麻由子 / オレンジページ [ムック] ● 沖縄の海人(ウミンチュ) / 酒井 敦 / 晶文社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
369 円 (税込 / 送料別)
![がんばって (須永博士ポストカードブック3) [ 須永博士 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8830/88304464.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】がんばって (須永博士ポストカードブック3) [ 須永博士 ]
須永博士ポストカードブック3 須永博士 東京アカデミー七賢出版ガンバツテ スナガ,ヒロシ 発行年月:2001年04月 サイズ:単行本 ISBN:9784883044641 須永博士(スナガヒロシ) 東京日本橋に生まれる。勤め人生活2年。セツモードセミナーに学ぶ。東京写真専門学校卒。1966年第1回小さな夢の展覧会開催。1970年日本各地にて個展。1971年より日本各地を放浪。1973年アメリカの旅。1974年ヨーロッパの旅。1975年札幌から沖縄まで日本縦断の旅と展覧会開催。1977年カナダ・メキシコ・アメリカの旅。1978年西銀座にて第200回の個展。1980年オランダよりスペインまで6カ国の旅。1993年熊本県阿蘇郡小国町一番街に「須永博士作品館」が開館。1994年「ひとりぼっちの愛の詩」第28集自費出版詩集を出す(1集~22集までは絶版)。1995年秋、熊本県阿蘇郡小国町北里に須永博士アトリエ「人間道場 夢砦」が完成。現在も日本各地を放浪、個展と講演会を開催しながら、詩や絵、書、油絵、陶器を製作して、旅を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1100 円 (税込 / 送料込)
![ことばという戦慄 言語隠喩論の詩的フィールドワーク [ 野沢 啓 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1249/9784624601249_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ことばという戦慄 言語隠喩論の詩的フィールドワーク [ 野沢 啓 ]
言語隠喩論の詩的フィールドワーク 野沢 啓 未來社コトバトイウセンリツ ノザワ ケイ 発行年月:2023年07月31日 予約締切日:2023年06月20日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784624601249 野沢啓(ノザワケイ) 1949年、東京都目黒区生まれ。東京大学大学院フランス語フランス文学科博士課程中退。フランス文学専攻(マラルメ研究)。詩人、批評家。日本現代詩人会所属。評論:『単独者鮎川信夫』2019年、思潮社(第20回日本詩人クラブ詩界賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論ー『単独者鮎川信夫』から言語隠喩論の探究へ/1 言語隠喩論の新展開(意識を超えて詩を書くことー日本詩人クラブ大阪例会講演/詩の真理性ー言語隠喩論の新展開/権利請求と応答責任ー言語隠喩論の進展のために)/2 近現代詩史のなかの詩人たち(蒲原有明のインパクト/立原道造の詩のかたち/宮澤賢治、慟哭のレトリック ほか)/3 亡命と抵抗(ツェラン、詩の命脈の尽きる場所/金時鐘、“在日”を超えて世界普遍性へ/八重洋一郎の詩に“沖縄”の現在を読む) 本 人文・思想・社会 文学 文学論 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
3080 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 ザ・ワンダラー 濡草鞋者牧水 / 正津勉 / アーツアンドクラフツ [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/09592949/bkpeoluwcgpdzlon.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ザ・ワンダラー 濡草鞋者牧水 / 正津勉 / アーツアンドクラフツ [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】
著者:正津勉出版社:アーツアンドクラフツサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4908028311ISBN-13:9784908028311■こちらの商品もオススメです ● ゆうじの大旅行 / 庄野 英二, 富永 秀夫 / 講談社 [ペーパーバック] ● 西アジア遊記 / 宮崎 市定 / 中央公論新社 [文庫] ● 『武士道』を読む 新渡戸稲造と「敗者」の精神史 / 太田 愛人 / 平凡社 [新書] ● 小出楢重随筆集 / 小出 楢重, 芳賀 徹 / 岩波書店 [文庫] ● 島の時間 九州・沖縄謎の始まり / 赤瀬川 原平 / 平凡社 [単行本] ● 自分を歪めないこと / 串田 孫一 / KADOKAWA(メディアファクトリー) [ハードカバー] ● 湯の宿がだいすき / 辻 真先 / 実業之日本社 [単行本] ● 中央アジアに入った日本人 / 金子 民雄 / 中央公論新社 [文庫] ● 暗殺者たちの宴 / 赤羽 尭 / 勁文社 [文庫] ● 山麓の生活誌 / 太田 愛人 / 山と溪谷社 [単行本] ● 知的登山のススメ 山を読んで書く楽しみ / 浅野 孝一 / 山と溪谷社 [新書] ● 楼蘭王国に立つ シルクロード・砂漠の二十日間 / 屠 国璧, 田川 純三 / NHK出版 [単行本] ● 愛ある思索 / 串田 孫一, 小海 永二 / 大和出版 [単行本] ● 南島周遊誌 / 藤沢 高治 / 晶文社 [ハードカバー] ● 森物語 / 高田 宏 / 白水社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1061 円 (税込 / 送料別)
![平成に生まれた最高の一句 [ 川柳マガジン編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9995/9784860449995.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】平成に生まれた最高の一句 [ 川柳マガジン編集部 ]
川柳マガジン編集部 新葉館出版ヘイセイ ニ ウマレタ サイコウ ノ イック センリュウ マガジン ヘンシュウブ 発行年月:2019年05月 予約締切日:2019年06月07日 ページ数:303p サイズ:単行本 ISBN:9784860449995 北海道編/東北編/関東編/北信越編/東海編/近畿編/中国編/四国編/九州沖縄編/海外編 初代柄井川柳生誕300年を迎えた平成の終わり。江戸時代に生まれた名句集「誹風柳多留」が時代を超えて今に川柳を伝えるように、本書も平成の柳多留となって令和へ継承され、時代を超える作品集となる。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1980 円 (税込 / 送料込)
![『おもろさうし』と群雄の世紀 三山時代の王たち [ 福寛美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0562/9784864050562.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】『おもろさうし』と群雄の世紀 三山時代の王たち [ 福寛美 ]
三山時代の王たち 福寛美 森話社オモロソウシ ト グンユウ ノ セイキ フク,ヒロミ 発行年月:2013年12月 ページ数:293p サイズ:単行本 ISBN:9784864050562 福寛美(フクヒロミ) 1962年生まれ。学習院大学文学部国文学科卒業。学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。文学博士。現在、法政大学兼任講師。法政大学沖縄文化研究所兼任所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『おもろさうし』と表記/ぐすく時代と交易/今帰仁按司/下の世の主/大里按司/佐敷按司/結びにかえてー英雄の世紀 王朝成立以前の琉球に割拠し、文字資料を残さなかった三山の王たちの息吹を、おもろはどのように伝えているのか。おもろにまといつく「古代」「神秘」といった神話をはぎとり、そこに残存する歴史の断片を発見する。おもろは「歴史」を謡うのか? 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
3520 円 (税込 / 送料込)
![琉球文学大系 第11巻 琉歌 上 [ 波照間永吉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2495/9784843362495_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】琉球文学大系 第11巻 琉歌 上 [ 波照間永吉 ]
波照間永吉 平良徹也 ゆまに書房リュウキュウブンガクタイケイ ダイジュウイチカン リュウカ ジョウ ハテルマエイキチ タイラテツヤ 発行年月:2023年11月24日 予約締切日:2023年11月23日 ページ数:646p サイズ:全集・双書 ISBN:9784843362495 波照間永吉(ハテルマエイキチ) 1950年、沖縄県石垣島生まれ。1969年、琉球大学法文学部国語国文学科入学。1986年、法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻博士課程単位取得満期退学。1995年、博士(文学)学位取得(法政大学大学院)。沖縄県立芸術大学教授・附属研究所所長を経て、沖縄県立芸術大学名誉教授。2019年より名桜大学大学院教授。専攻は琉球文学。『琉球文学大系』編集刊行委員会委員長。主要著書に『南島祭祀歌謡の研究』(1999年 砂子屋書房。第1回日本学賞受賞)など 平良徹也(タイラテツヤ) 1951年那覇市宇栄原津真田生まれ。1997年沖縄国際大学法文学部国文学科卒業。2002年沖縄県立芸術大学大学院造形芸術研究科(民族芸術文化学専修)中退。2009年第31回沖縄文化協会賞「仲原善忠賞」受賞。2020年第1回名桜大学文学賞琉歌部門最優秀賞受賞。現在、沖縄県立芸術大学芸術文化研究所共同研究員。那覇市指定無形民俗文化財「首里のクェーナ」保持団体、首里クェーナ保存会顧問 照屋理(テルヤマコト) 1975年、沖縄県南城市大里生まれ。1999年、岩手大学人文社会科学部(独文学)卒業。2004年、沖縄県立芸術大学造形芸術研究科(修士)修了。2011年、同大学芸術文化研究科(博士)修了、博士(芸術学)取得。2013年、名桜大学国際学群専任講師を経て2014年より上級准教授。専攻は琉球文学。『琉球文学大系』編集刊行委員会副委員長。共編著に『琉球・沖縄芸能史年表(古琉球~近代篇)』(2010年。(財)国立劇場おきなわ運営財団。沖縄タイムス出版文化賞特別賞受賞)、第42回沖縄文化協会賞「仲原善忠賞」(2020年)受賞。第44回沖縄研究奨励賞(2020年)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 琉歌百控(乾柔節流/独節流/覧節流)/琉歌集 春の部/山城正楽写本 琉歌集/頭注補遺・校異等注・語注/収録文献解題 琉球文学のテキストを初めて大系化するシリーズ第3回。沖縄諸島、奄美諸島で謡われてきた短詩形の抒情的歌謡と詠み歌としての琉歌。三味線歌謡「琉歌」を集大成した最古の歌集『琉歌百控』をはじめ、『琉歌集 春の部』『山城正楽 琉歌集』を収録。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
6820 円 (税込 / 送料込)
![永遠の詩03 山之口貘【電子書籍】[ 山之口貘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7181/2000000117181.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】永遠の詩03 山之口貘【電子書籍】[ 山之口貘 ]
<p>貧乏だが、誇り高く生きた希有の詩人。</p> <p>●今日的に意義のある詩人を採り上げ、その代表作を厳選。<br /> ●現代仮名遣いによる本文、振り仮名付きで読みやすく。<br /> ●各詩には詩人(高橋順子・矢崎節夫・井川博年)による解説をつけ、作者の生い立ち、作詩の背景、詩のもつ魅力がよくわかる。<br /> ●各詩人の人生と詩集が一目でわかるビジュアル年譜(写真とイラスト入り)。</p> <p>貧乏を愛した詩人、山之口貘の傑作詩を収録。</p> <p>山之口貘は、沖縄生まれの天性の自由人。上京後は、今のワーキングプアさながらに、職を転々としながら住所不定の日を送り、貧乏を明るく、したたかに、詩にうたった。詩のことばは平易だけれども、誰にも書けないふしぎな魅力があり、人間存在の痛点を刺激する。</p> <p>永遠の詩シリーズは、今日的に意義のある詩人をとりあげ、代表作を厳選しました。わかりやすい解説で、詩があなたにもっと近くなります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![空とぶかめ 三村雅司全詩集[本/雑誌] / 三村雅司/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1413/neobk-2489899.jpg?_ex=128x128)
空とぶかめ 三村雅司全詩集[本/雑誌] / 三村雅司/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 流れ者への恵み(信州の風の中で九州放浪日記青い空とトンボ ほか)第2章 脳を病みながら生きる(精神病にでもならないと沖縄でのくらし空とぶかめ ほか)第3章 甲羅をかついで(宝の箱オンボロどおし自称クリスチャン ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2489899Mitsumura Masashi / Cho / Sora Tobu Kame Mitsumura Masashi Zenshishuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/04JAN:9784878068140空とぶかめ 三村雅司全詩集[本/雑誌] / 三村雅司/著2020/04発売
1320 円 (税込 / 送料別)
![歌声の響 天皇陛下御作詞皇后陛下御作曲 [ 鮫島有美子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2925/9784022512925.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】歌声の響 天皇陛下御作詞皇后陛下御作曲 [ 鮫島有美子 ]
天皇陛下御作詞皇后陛下御作曲 鮫島有美子 朝日新聞出版 朝日新聞出版ウタゴエ ノ ヒビキ サメジマ,ユミコ アサヒ シンブン シュッパン 発行年月:2015年11月06日 予約締切日:2015年11月04日 ページ数:19p サイズ:カセット、CD等 ISBN:9784022512925 付属資料:CD1 「歌声の響」が生まれるまで/天皇皇后両陛下と沖縄行幸啓/沖縄の人と文化に寄り添われて/両陛下の御心を歌う光栄ーソプラノ歌手 鮫島有美子 両陛下が作詞・作曲された初めての歌。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1210 円 (税込 / 送料込)
![日本近代詩語 石、「かたち」、至近への遠投 (知の新書 J04 / L01) [ 藤井 貞和 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1744/9784924671744_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本近代詩語 石、「かたち」、至近への遠投 (知の新書 J04 / L01) [ 藤井 貞和 ]
石、「かたち」、至近への遠投 知の新書 J04 / L01 藤井 貞和 読書人ニホンキンダイシゴ フジイ サダカズ 発行年月:2023年02月21日 予約締切日:2022年12月21日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784924671744 藤井貞和(フジイサダカズ) 1942年(昭和17年)生まれ。現代詩、古典和歌、物語文学(『落窪』『源氏物語』など)。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(近代詩と戦後詩/近代詩語のゆくえ/漢字かな交じり文、神経心理学、近代詩/石、「かたち」、至近への遠投/モダニズム 左川ちか全集 いまここで ほか)/第2部(「文法的詩学」をめぐって 藤井貞和×山本哲士) 日本近代詩の存立根拠に迫り、そのゆくえを“現在”の世界線で考察する、藤井詩学の緊急刊行。“日本”そのものを言葉の根源から論じる。萩原朔太郎、左川ちか、沖縄、そして戦争。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1430 円 (税込 / 送料込)

【中古】 タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿
【メーカー名】任天堂【メーカー型番】13306371【ブランド名】任天堂掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2~7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2~4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
3290 円 (税込 / 送料込)

琉歌の表現研究 和歌・オモロとの比較から/ヤナ・ウルバノヴァー【3000円以上送料無料】
著者ヤナ・ウルバノヴァー(著)出版社森話社発売日2015年02月ISBN9784864050746ページ数339Pキーワードりゆうかのひようげんけんきゆうわかおもろとの リユウカノヒヨウゲンケンキユウワカオモロトノ うるばのヴあ- やな URBA ウルバノヴア- ヤナ URBA9784864050746内容紹介沖縄独特の抒情歌である琉歌の表現を、日本の和歌や沖縄の古謡・オモロと比較する。膨大な歌数を対象にした調査を踏まえ、琉歌はオモロから発生したという定説に対し、和歌表現の強い影響下で成立した可能性を指摘する。琉歌成立の謎にせまる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 これまでの琉歌研究/第1章 「面影」をめぐって-琉歌と和歌やオモロの表現比較/第2章 「影」をめぐって-琉歌と和歌の表現比較/第3章 季節語(春夏秋冬)をめぐって-琉歌と和歌やオモロの表現比較/第4章 『標音評釈琉歌全集』の改作琉歌について/第5章 オモロと琉歌における「大和」のイメージ/終章 本研究のまとめ
8140 円 (税込 / 送料込)
![早引き季語辞典(俳枕) [ 大岡信 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9465/94652570.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】早引き季語辞典(俳枕) [ 大岡信 ]
大岡信 遊子館 万来舎ハヤビキ キゴ ジテン オオオカ,マコト 発行年月:2006年07月 ページ数:358p サイズ:事・辞典 ISBN:9784946525704 大岡信(オオオカマコト) 1931年静岡県三島市に生まれる。1953年東京大学文学部卒業。詩人、日本芸術院会員。受賞ー「紀貫之」で読売文学賞、「春 少女に」で無限賞、「折々のうた」で菊池寛賞、「故郷の水へのメッセージ」で現代詩花椿賞、「詩人・菅原道真」で芸術選奨文部大臣賞、「地上楽園の午後」で詩歌文学館賞恩賜賞・日本芸術院賞(1995年)、ストルーガ詩祭(マケドニア)金冠賞(1996年)、朝日賞(1996年度)、文化功労者顕彰(1997年)、文化勲章(2003年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北海道・東北/関東/北陸・中部/近畿/中国・四国/九州・沖縄 旅の俳句集。全国の名所旧跡を詠んだ秀句を満載!吟行用季語辞典!最新地名歳時記。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1980 円 (税込 / 送料込)
![戦後思想の修辞学 谷川雁と小田実を中心に [ 北野辰一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8410/9784908028410.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦後思想の修辞学 谷川雁と小田実を中心に [ 北野辰一 ]
谷川雁と小田実を中心に 北野辰一 アーツアンドクラフツセンゴシソウノシュウジガク キタノシンイチ 発行年月:2019年09月06日 予約締切日:2019年09月05日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784908028410 北野辰一(キタノシンイチ) 本名・大倉之卓。1963年高知市生まれ。1966年、ラボ・パーティ入会(千葉支部本山パーティ)。20年間ラボ会員。明治学院(白金)高等学校から1981年、明治学院大学社会学部社会学科入学(~1985年、卒業)。1986年、株式会社ラボ教育センター入社(~2004年、退社)。(演劇集団)困民楽団(90年代)主宰。藝術交響楽団◎北辰旅団(2004年~)主宰、演劇人(作・演出)。現在、谷川雁研究会発起人。「小田実を読む」発起人・委員(会報「りいどみい」編集責任)。沖縄発の季刊誌『脈』に折にふれて論考を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ロマン派点描 谷川雁から小田実へ(鮎川信夫の谷川雁評/保田與重郎を彷彿させる「農村と詩」/村立阿蘇中央病院、谷川雁「原点」の地/詩「晩夏郵便」からなにが読めるか/「原点が存在する」の外観 ほか)/第2章 谷川雁と小田実 思想の遠近(谷川雁の「オルグ・ミツハルよ」/季刊誌『使者』と論争の日々/戦後精神の不滅を信じて/弔辞、「ミツハルという名の雲よ」/“否、したがわぬ”の精神 ほか) 時代は、情報管理が人々の自由を奪い、貧困を深刻なものとし、自然災害の頻発する列島に住む人々の危機意識は薄く、原発廃棄や少子高齢化問題はいまだ手つかずのまま…これらの危機的な状況をふまえて、イロニーとして私の脳裡には谷川雁と小田実が存在した。共に内在性を重んじた修辞学に今なお言葉の力をみいだせる戦後思想としての谷川雁と小田実である。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2750 円 (税込 / 送料込)
![古琉球の王宮儀礼とおもろさうし [ 真喜志 瑶子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5145/9784582445145_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】古琉球の王宮儀礼とおもろさうし [ 真喜志 瑶子 ]
真喜志 瑶子 平凡社コリュウキュウノオウキュウギレイトオモロソウシ マキシ ヨウコ 発行年月:2023年01月27日 予約締切日:2022年09月23日 ページ数:528p サイズ:単行本 ISBN:9784582445145 真喜志瑤子(マキシヨウコ) 1939年、東京生まれ。1962年、学習院大学文学部国語国文学科卒業。1991年より法政大学沖縄文化研究所国内研究員。1995~99年、成城大学民俗学研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 古琉球の王宮儀礼とオモロの背景/2章 歌唱者オモロ解釈の基礎的問題を中心にーヒキ官人とエトオモロ/3章 神女オモロ論の検討/4章 古琉球における久米島出自のヒキ官人の職務とイベ信仰/5章 古琉球のヒキ官人による儀礼ー稲祭・雨乞儀礼・航海儀礼ほか/6章 古琉球のキンマモン信仰・火神信仰・イベ信仰/終章 オモロとは何か 伊波普猷、仲原善忠などの先行研究を引き継ぎ、久米島討伐の敗者を「イベ」として祀る官人「ヒキ」の役割に着目しつつ、聞得大君、神女、キンマモンといったキーワードを手がかりに、古琉球の王宮儀礼の実態とその背景を解き明かす意欲的な試み。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
4400 円 (税込 / 送料込)
![平和万葉集(巻五) [ 平和万葉集刊行委員会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6380/9784876626380_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】平和万葉集(巻五) [ 平和万葉集刊行委員会 ]
平和万葉集刊行委員会 光陽出版社ヘイワ マンヨウシュウ ヘイワ マンヨウシュウ カンコウ イインカイ 発行年月:2022年08月 予約締切日:2022年09月02日 ページ数:282p サイズ:単行本 ISBN:9784876626380 第1章 日本国憲法・戦争放棄 世界へおくる言葉/第2章 沖縄・反核・原発 差別と犠牲を見つめて/第3章 コロナ・政治 誰でもみんな大切に/第4章 暮らし・国民 希望を持てる日々を/第5章 平和・家族 日常に生きる/第6章 ウクライナ侵攻 ひまわりを枯らすな/第7章 戦争体験・戦後体験 語り継ぎゆく記憶 平和な暮らしを、ウィルスや戦禍がある日突然に奪ってしまう。この不条理を短歌に捉え見つめて表現した1127人2254首のさまざまなおもいと願いの集積! 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2860 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 西域(シルクロード)・黄河名詩紀行 カラー版 第4巻 / 井上 靖 / NHK出版 [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 西域(シルクロード)・黄河名詩紀行 カラー版 第4巻 / 井上 靖 / NHK出版 [単行本]【宅配便出荷】
著者:井上 靖出版社:NHK出版サイズ:単行本ISBN-10:4140085509ISBN-13:9784140085509■こちらの商品もオススメです ● でっか字九州沖縄道路地図 / 昭文社 / 昭文社 [大型本] ● 西域(シルクロード)・黄河名詩紀行 カラー版 第1巻 / 井上 靖 / NHK出版 [単行本] ● 西域(シルクロード)・黄河名詩紀行 カラー版 第3巻 / 井上 靖 / NHK出版 [単行本] ● 司馬遼太郎対話選集 3 / 司馬 遼太郎, 関川 夏央 / 文藝春秋 [単行本] ● 太平記百人一話 乱世を生きぬく壮烈な闘い / 陳 舜臣 / 青人社 [単行本] ● 地図で訪ねる歴史の舞台 世界 初訂版 / 帝国書院編集部 / 帝国書院 [単行本] ● The Canterbury Tales: Fifteen Tales and the General Prologue/W W NORTON & CO INC/Geoffrey Chaucer / W W Norton & Co Inc [ペーパーバック] ● Wuthering Heights Penguin Classics Deluxe Edition Emily Bronte / / [その他] ● The Japan Timesニュースダイジェスト vol.27 / ジャパンタイム / ジャパンタイムズ [単行本(ソフトカバー)] ● 長安の夢 / 陳 舜臣 / 読売新聞社 [単行本] ● ジャパンタイムズ・ニュースダイジェスト vol.35 / ジャパンタイムズ / ジャパンタイムズ [単行本(ソフトカバー)] ● 中国画人伝 / 陳 舜臣 / 新潮社 [単行本] ● 微光のなかの宇宙 私の美術観 / 司馬 遼太郎 / 中央公論新社 [単行本] ● 京都道路地図 / 昭文社 / 昭文社 [大型本] ● センター試験過去問研究 英語 2008 / 教学社出版センター / 教学社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
477 円 (税込 / 送料別)
![星の相聞 松田みさ子歌集・遺稿 [ 松田みさ子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4340/43406067.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】星の相聞 松田みさ子歌集・遺稿 [ 松田みさ子 ]
松田みさ子歌集・遺稿 松田みさ子 あらきひかる 杉並けやき出版 星雲社ホシ ノ ソウモン マツダ,ミサコ アラキ,ヒカル 発行年月:2005年05月 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784434060670 松田みさ子(マツダミサコ) 1922年12月24日大阪にて生まれる。1960年順天堂大学病院・不当解雇され14年間、解雇撤回闘争を闘う。2000年5月「沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動」に参加し情熱を注ぐ。2003年6月8日交通事故にて没。歌歴ー1943年清水千代主宰「どうだん」入会。1951年退会。1948年「人民短歌」から「新日本歌人」に入会。1959年「小石川文学」。1960年「新作家」に入会し小説の勉強。何篇かの習作後、短歌に戻る。1961年「新日本歌人」に復帰。1973年超結社の研究集団「十月会」入会。1976年「多摩歌話会」入会。1985年歌誌「多摩歌人」編集・発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) からだを歌う/横田基地/学徒出陣/陽の匂い/糸数アブチラガマ/葉牡丹/そして雪/象の背に/法華寺/辛き水〔ほか〕 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2200 円 (税込 / 送料込)

山之口貘詩集 岩波文庫 / 山之口貘 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細結婚願望や貧乏生活、あるいは故郷沖縄のなつかしい風景やビキニ核実験を描いたものなど、推敲に推敲を重ね、ユーモアにみちた滋味掬すべき詩を書き続けた詩人山之口貘のエッセンス。目次 : 『思辨の苑』(むらさき出版部、一九三八)(襤褸は寝ている/ 加藤清正 ほか)/ 『定本山之口貘詩集』(原書房、一九五八)(喪のある景色/ 世はさまざま ほか)/ 『鮪に鰯』(原書房、一九六四)(野次馬/ ひそかな対決 ほか)/ 『新編山之口貘全集』(第1巻 詩篇)(思潮社、二〇一三)(吾家の歌/ あわてんぼう ほか)
704 円 (税込 / 送料別)
![季語体系の背景 地貌季語探訪 [ 宮坂 静生 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2197/9784000612197.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】季語体系の背景 地貌季語探訪 [ 宮坂 静生 ]
地貌季語探訪 宮坂 静生 岩波書店キゴタイケイノハイケイ ミヤサカ シズオ 発行年月:2017年10月27日 予約締切日:2017年10月26日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784000612197 宮坂静生(ミヤサカシズオ) 1937年長野県生まれ。俳人、信州大学名誉教授、現代俳句協会会長。月刊俳句誌「岳」主宰。地貌季語発掘を提唱し、第45回現代俳句協会賞、『語りかける季語 ゆるやかな日本』で第58回読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 忘れられた戦後ー地貌への目覚め(満蒙開拓を詠む/大陸俳句瞥見/シベリア抑留譚ーもう一つの戦後体験/戦没学徒「きけわだつみのこえ」上原良司のこと/無言館を詠む)/第2部 季語体系の背景(地貌季語への視点/季語体系の背景1 北緯三〇度以南ー沖縄/季語体系の背景2 北緯三四、五度内外ー九州、四国、中国、近畿/季語体系の背景3 北緯四〇度内外ー東北/季語体系の背景4 北緯四〇度以北ー北海道 ほか) ことばには貌がある。そのことばには、土地の貌が映し出されている。地貌のことばを探索する俳人は、その貌の現場に赴き、季節と共にことばが立ち上がる様を目撃してきた。どうしてもそのことばでなければならない現象、営み、情念、願い。これまでの季語の範疇を超えて、愛着のあるこの土地の、このことばでこそ、詠みたいー。地貌季語への期待と展開の実践書。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
4070 円 (税込 / 送料込)