「文学 > 詩歌・俳諧」の商品をご紹介します。
![はぁべぇるぅ 句集 [ そら紅緒 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2098/9784776812098.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】はぁべぇるぅ 句集 [ そら紅緒 ]
句集 そら紅緒 本阿弥書店ハァベェルゥ ソラ,ベニオ 発行年月:2015年12月 予約締切日:2024年09月20日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784776812098 そら紅緒(ソラベニオ) 1955年那覇市生まれ。2012年「WAの会」会員・第10回沖縄忌俳句大会平和記念堂賞受賞。2013年現代俳句協会会員・第11回沖縄忌俳句大会大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春 いっぺーの花/夏 月桃の花/秋 嫁菜の花/冬・新年 猩々木の花 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
3080 円 (税込 / 送料込)
![酒のまぬあさに酒んでよる酒や [ 有賀鯛人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9273/9784862239273.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】酒のまぬあさに酒んでよる酒や [ 有賀鯛人 ]
有賀鯛人 東京図書出版(文京区) リフレ出版サケ ノマヌ アサ ニ サケンデ ヨル サケ ヤ アリガ,タイト 発行年月:2016年02月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784862239273 有賀鯛人(アリガタイト) 1953年長野県辰野町に生まれる。高校卒業後、駒沢大学、東京電機大学(2部)ワンダーフォーゲル部主将。卒業後、家族にとっての理想郷を目指し、長野、沖縄本島、長野と住所を移し、平成8年より沖縄県宮古島市伊良部島に移住。在家僧侶「知客職」徳照。宮古民謡教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒は飲みたいからだに障る。止めたく思うが止められない。酒はわが友わが師匠。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1100 円 (税込 / 送料込)
220 円 (税込 / 送料別)

日月叢書 第06篇淡墨桜 保田ヒロ歌集/保田ヒロ【3000円以上送料無料】
著者保田ヒロ(著)出版社本阿弥書店発売日2015年03月ISBN9784776811671ページ数163Pキーワードうすずみざくらやすだひろかしゆうじつげつそうしよ6 ウスズミザクラヤスダヒロカシユウジツゲツソウシヨ6 やすだ ひろ ヤスダ ヒロ9784776811671目次山里/保育所の日々/園児たち/巣立つ児等/学徒動員の追憶/沖縄慰霊の旅/金剛の山/星のまたたき/葛の葉/野苺〔ほか〕
2750 円 (税込 / 送料別)

日月叢書 第06篇淡墨桜 保田ヒロ歌集/保田ヒロ【1000円以上送料無料】
著者保田ヒロ(著)出版社本阿弥書店発売日2015年03月ISBN9784776811671ページ数163Pキーワードうすずみざくらやすだひろかしゆうじつげつそうしよ6 ウスズミザクラヤスダヒロカシユウジツゲツソウシヨ6 やすだ ひろ ヤスダ ヒロ9784776811671目次山里/保育所の日々/園児たち/巣立つ児等/学徒動員の追憶/沖縄慰霊の旅/金剛の山/星のまたたき/葛の葉/野苺〔ほか〕
2750 円 (税込 / 送料込)
![淡墨桜 保田ヒロ歌集[本/雑誌] (日月叢書) / 保田ヒロ/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_914/neobk-1797124.jpg?_ex=128x128)
淡墨桜 保田ヒロ歌集[本/雑誌] (日月叢書) / 保田ヒロ/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>山里保育所の日々園児たち巣立つ児等学徒動員の追憶沖縄慰霊の旅金剛の山星のまたたき葛の葉野苺〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1797124Yasuda Hiro / Cho / Kashu Awa Boku Sakura (Jitsugetsu Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/03JAN:9784776811671淡墨桜 保田ヒロ歌集[本/雑誌] (日月叢書) / 保田ヒロ/著2015/03発売
2750 円 (税込 / 送料別)
![琉歌の表現研究 和歌・オモロとの比較から[本/雑誌] / ヤナ・ウルバノヴァー/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_903/neobk-1780081.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】琉歌の表現研究 和歌・オモロとの比較から[本/雑誌] / ヤナ・ウルバノヴァー/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>沖縄独特の抒情歌である琉歌の表現を、日本の和歌や沖縄の古謡・オモロと比較する。膨大な歌数を対象にした調査を踏まえ、琉歌はオモロから発生したという定説に対し、和歌表現の強い影響下で成立した可能性を指摘する。琉歌成立の謎にせまる。<収録内容>序章 これまでの琉歌研究第1章 「面影」をめぐって-琉歌と和歌やオモロの表現比較第2章 「影」をめぐって-琉歌と和歌の表現比較第3章 季節語(春夏秋冬)をめぐって-琉歌と和歌やオモロの表現比較第4章 『標音評釈琉歌全集』の改作琉歌について第5章 オモロと琉歌における「大和」のイメージ終章 本研究のまとめ<商品詳細>商品番号:NEOBK-1780081Yana Uru Banova / Cho / Riyuka No Hiyogen Kenkiyu Waka Omoro to No Hikaku Karaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/02JAN:9784864050746琉歌の表現研究 和歌・オモロとの比較から[本/雑誌] / ヤナ・ウルバノヴァー/著2015/02発売
8140 円 (税込 / 送料別)
![現代生活語詩集 2014[本/雑誌] / 全国生活語詩の会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_884/neobk-1754322.jpg?_ex=128x128)
現代生活語詩集 2014[本/雑誌] / 全国生活語詩の会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>北海道から沖縄まで一三七人の詩人による交響詩。<収録内容>「いろは」は恋(石井眞弓)雪の日に(笹原実穂子)烏賊つけ/小樽潮風(原子修)言霊(木村孝夫)明日への希望が閉ざされている(香野広一)のっぺらぼう/あっぱへの手紙(児玉智江)亡父の憤り(牛島富美二)牧歌(第3番)(斎藤彰吾)夕焼けの下で(佐藤一志)西国へ(渋谷聡)〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1754322Zenkoku Seikatsu Go Shi No Kai / Hen / Gendai Seikatsu Go Shishu 2014メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/12JAN:9784860002916現代生活語詩集 2014[本/雑誌] / 全国生活語詩の会/編2014/12発売
2750 円 (税込 / 送料別)
![艦砲ぬ喰え残さー 星雅彦詩集[本/雑誌] / 星雅彦/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_873/neobk-1701650.jpg?_ex=128x128)
艦砲ぬ喰え残さー 星雅彦詩集[本/雑誌] / 星雅彦/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>沖縄文化の振興に生涯をかけてきた詩人による13年ぶりの新詩集。集団自決をめぐる証言、琉球弧の地理的条件、ウチナーグチ(沖縄語)の語源など、土を掘り起し、骨をなぞるようにして書かれた詩篇は、マブイが語りかける“沈黙の中の真実の言葉”だ。<収録内容>土に埋もれて風の語らいガマの道標艦砲ぬ喰え残さー喪失の唄血の造形悲しみは女神の涙死者と歩く波乗りの時代遠近の葛藤〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1701650Hoshi Masahiko / Cho / Kan Honu Kue Nokosa Hoshi Masahiko Shishuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/07JAN:9784812021590艦砲ぬ喰え残さー 星雅彦詩集[本/雑誌] / 星雅彦/著2014/07発売
2750 円 (税込 / 送料別)

人叢書 229篇火の鳥 句集/疋田郁子【3000円以上送料無料】
著者疋田郁子(著)出版社本阿弥書店発売日2014年09月ISBN9784776811213ページ数227Pキーワードひのとりくしゆうひとそうしよ229 ヒノトリクシユウヒトソウシヨ229 ひきだ いくこ ヒキダ イクコ9784776811213内容紹介「人」同人、第一句集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 父の背-昭和六十二年~平成十一年/第2章 合はせ鏡-平成十二年~十六年/第3章 無人駅-平成十七年~二十二年/第4章 杖洗ふ-平成二十三年~二十六年/第5章 北海道・沖縄旅吟
3190 円 (税込 / 送料込)

人叢書 229篇火の鳥 句集/疋田郁子【1000円以上送料無料】
著者疋田郁子(著)出版社本阿弥書店発売日2014年09月ISBN9784776811213ページ数227Pキーワードひのとりくしゆうひとそうしよ229 ヒノトリクシユウヒトソウシヨ229 ひきだ いくこ ヒキダ イクコ9784776811213内容紹介「人」同人、第一句集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 父の背-昭和六十二年~平成十一年/第2章 合はせ鏡-平成十二年~十六年/第3章 無人駅-平成十七年~二十二年/第4章 杖洗ふ-平成二十三年~二十六年/第5章 北海道・沖縄旅吟
3190 円 (税込 / 送料込)
![火の鳥 句集[本/雑誌] (人叢書) / 疋田郁子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_868/neobk-1727268.jpg?_ex=128x128)
火の鳥 句集[本/雑誌] (人叢書) / 疋田郁子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「人」同人、第一句集。<収録内容>第1章 父の背-昭和六十二年~平成十一年第2章 合はせ鏡-平成十二年~十六年第3章 無人駅-平成十七年~二十二年第4章 杖洗ふ-平成二十三年~二十六年第5章 北海道・沖縄旅吟<商品詳細>商品番号:NEOBK-1727268Hikita Ikuko / Cho / Hi No Tori Kushu (Hito Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/09JAN:9784776811213火の鳥 句集[本/雑誌] (人叢書) / 疋田郁子/著2014/09発売
3190 円 (税込 / 送料別)
![艦砲ぬ喰え残さー 星雅彦詩集 [ 星雅彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1590/9784812021590.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】艦砲ぬ喰え残さー 星雅彦詩集 [ 星雅彦 ]
星雅彦詩集 星雅彦 土曜美術社出版販売カンポーヌ クェー ヌクサー ホシ,マサヒコ 発行年月:2014年07月 予約締切日:2024年09月12日 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784812021590 星雅彦(ホシマサヒコ) 1932年那覇市生まれ。所属:「焔」「花」同人、日本詩人クラブ、日本現代詩人会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土に埋もれて/風の語らい/ガマの道標/艦砲ぬ喰え残さー/喪失の唄/血の造形/悲しみは女神の涙/死者と歩く/波乗りの時代/遠近の葛藤〔ほか〕 沖縄文化の振興に生涯をかけてきた詩人による13年ぶりの新詩集。集団自決をめぐる証言、琉球弧の地理的条件、ウチナーグチ(沖縄語)の語源など、土を掘り起し、骨をなぞるようにして書かれた詩篇は、マブイが語りかける“沈黙の中の真実の言葉”だ。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2750 円 (税込 / 送料込)

旅ごころ 芭蕉になりたい 人生観を変える-ある理容師の作句/大森敬夫【3000円以上送料無料】
著者大森敬夫(著)出版社三交社発売日2013年10月ISBN9784879198167ページ数218Pキーワードたびごころばしようになりたいじんせいかんおかえる タビゴコロバシヨウニナリタイジンセイカンオカエル おおもり としお オオモリ トシオ9784879198167内容紹介説明はおろか写真までも付け、誰にもわかりよくした俳句。北海道から沖縄までのご当地俳句。更に加えて海外編。自らの境涯句。さらには辞世の句までまとめている。人生観を変える-ある理容師の作句随筆。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道から沖縄までの47都道府県をたずねて-芭蕉になりたい(現実を受けとめて/チャレンジ ほか)/World・ザ・俳句(俳句の力/未来性を覚える ほか)/生活‐境涯句(響きあう俳句/新春の箱根駅伝 ほか)/己を見つめ辞世の句(出発の日のために/努力に勝るものなし)
1100 円 (税込 / 送料別)

心 宙(そら)を飛ぶ/紺谷志一【3000円以上送料無料】
著者紺谷志一(著)出版社文芸社発売日2014年04月ISBN9784286144993ページ数177Pキーワードこころそらおとぶこころちゆうお ココロソラオトブココロチユウオ こんたに しいち コンタニ シイチ9784286144993スタッフPOP著者は昭和十四年、北原白秋主宰の「多磨」に入会。その後、「形成」「波濤」他を経て、「星雲」顧問に。晩年に至っても作歌技法を学び続けた「努力の人」である。戦争時は満州、沖縄、台湾へと移動した。当時の心境、年月を経たあと目に映る風景を描く。また、認知症の妻を介護し、看取るまでの心情を赤裸々に詠む。七十余年に亘る作歌人生の集大成。
1540 円 (税込 / 送料別)

心 宙(そら)を飛ぶ/紺谷志一【1000円以上送料無料】
著者紺谷志一(著)出版社文芸社発売日2014年04月ISBN9784286144993ページ数177Pキーワードこころそらおとぶこころちゆうお ココロソラオトブココロチユウオ こんたに しいち コンタニ シイチ9784286144993スタッフPOP著者は昭和十四年、北原白秋主宰の「多磨」に入会。その後、「形成」「波濤」他を経て、「星雲」顧問に。晩年に至っても作歌技法を学び続けた「努力の人」である。戦争時は満州、沖縄、台湾へと移動した。当時の心境、年月を経たあと目に映る風景を描く。また、認知症の妻を介護し、看取るまでの心情を赤裸々に詠む。七十余年に亘る作歌人生の集大成。
1540 円 (税込 / 送料込)

旅ごころ 芭蕉になりたい 人生観を変える-ある理容師の作句/大森敬夫【1000円以上送料無料】
著者大森敬夫(著)出版社三交社発売日2013年10月ISBN9784879198167ページ数218Pキーワードたびごころばしようになりたいじんせいかんおかえる タビゴコロバシヨウニナリタイジンセイカンオカエル おおもり としお オオモリ トシオ9784879198167内容紹介説明はおろか写真までも付け、誰にもわかりよくした俳句。北海道から沖縄までのご当地俳句。更に加えて海外編。自らの境涯句。さらには辞世の句までまとめている。人生観を変える-ある理容師の作句随筆。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道から沖縄までの47都道府県をたずねて-芭蕉になりたい(現実を受けとめて/チャレンジ ほか)/World・ザ・俳句(俳句の力/未来性を覚える ほか)/生活‐境涯句(響きあう俳句/新春の箱根駅伝 ほか)/己を見つめ辞世の句(出発の日のために/努力に勝るものなし)
1100 円 (税込 / 送料込)
![啄木うたの風景 碑でたどる足跡[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小山田泰裕/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_799/neobk-1568535.jpg?_ex=128x128)
啄木うたの風景 碑でたどる足跡[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小山田泰裕/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>漂泊の詩人、石川啄木が足跡を残した土地に、啄木とその作品を愛する人々によって多くの碑が建てられた。文字に刻まれた作品と人々の思いとともに啄木の人生をたどる一冊。<収録内容>プロローグ(無名青年たちの熱意-望郷の地(岩手県盛岡市玉山区)孤独際立つ都市生活-終焉の地(東京都文京区)等光寺(東京都台東区) ほか)第1部 青春の輝き(故郷の四季が源泉に-常光寺、宝徳寺(岩手県盛岡市玉山区)守り継ぐ先輩の感性-渋民小学校(岩手県盛岡市玉山区) ほか)第2部 漂泊の旅路(北への船旅家族思う-合浦公園(青森県青森市)生活と文学の新天地-函館公園(北海道函館市) ほか)第3部 苦闘の果て(最初の新聞小説執筆-太栄館(東京都文京区)友思う心 南国に脈々-真教寺(沖縄県那覇市) ほか)エピローグ(先輩の心 未来に重ね-盛岡第一高校(岩手県盛岡市)父子の歌碑 共感今も-JR高知駅(高知県高知市) ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1568535Oyamada Yasuhiro / Cho / Takuboku Uta No Fukei Hi De Tadoru Ashiatoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/09JAN:9784872014112啄木うたの風景 碑でたどる足跡[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小山田泰裕/著2013/09発売
1650 円 (税込 / 送料別)
![堀場清子のフェミニズム 女と戦争と [ 中島美幸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8028/9784810708028.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】堀場清子のフェミニズム 女と戦争と [ 中島美幸 ]
女と戦争と 中島美幸 ドメス出版ホリバ キヨコ ノ フェミニズム ナカシマ,ミユキ 発行年月:2013年12月 ページ数:82p サイズ:単行本 ISBN:9784810708028 中島美幸(ナカシマミユキ) 1956年、名古屋市生まれ。大学非常勤講師。博士(文学)。学位論文「日本女性詩史序説ー文学・戦争・ジェンダー」友人と二人でフェミニスト・ジャーナル『Fifty:Fifty』共同編集・発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「女」であること/2 女の惨状ー詩集『狐の眸』『空』/3 家父長制の正体ー詩集『ズボンにかんする長い物語』『じじい百態』/4 元始への旅ー未刊詩集『エジプト詩篇』、未収録作品五篇『女神たち』/5 女・沖縄ー詩集『首里』/6 戦争と歴史ー詩集『延年』/7 非核への闘いー未収録作品三篇『またしてもの放射能禍』/8 ふたたび、「女」であることとは 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2200 円 (税込 / 送料込)
![秋の旅 外村文象詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 外村文象/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_765/neobk-1558219.jpg?_ex=128x128)
秋の旅 外村文象詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 外村文象/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 秋の旅(ふるさとの喫茶店春の京の街を歩く球春の沖縄 ほか)第2章 宮沢賢治の東北(宮沢賢治の東北ヒロシマ二〇〇八東北の夜空に花火 ほか)第3章 面影(面影花の咲かない季節ある鎮魂歌 ほか)第4章 花のある風景(歳月重ねて余命烙印 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1558219Tonomura Aya Zo / Cho / Aki No Tabi Tonomura Aya Zo Shishuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/09JAN:9784864351119秋の旅 外村文象詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 外村文象/著2013/09発売
2200 円 (税込 / 送料別)
![旅ごころ 芭蕉になりたい 人生観を変えるーある理容師の作句[本/雑誌] (単行本・ムック) / 大森敬夫/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_765/neobk-1574645.jpg?_ex=128x128)
旅ごころ 芭蕉になりたい 人生観を変えるーある理容師の作句[本/雑誌] (単行本・ムック) / 大森敬夫/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>説明はおろか写真までも付け、誰にもわかりよくした俳句。北海道から沖縄までのご当地俳句。更に加えて海外編。自らの境涯句。さらには辞世の句までまとめている。人生観を変える-ある理容師の作句随筆。<収録内容>北海道から沖縄までの47都道府県をたずねて-芭蕉になりたい(現実を受けとめてチャレンジ ほか)World・ザ・俳句(俳句の力未来性を覚える ほか)生活‐境涯句(響きあう俳句新春の箱根駅伝 ほか)己を見つめ辞世の句(出発の日のために努力に勝るものなし)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1574645Omori Yoshio / Cho / Tabigokoro Basho Ni Naritai Jinsei Kan Wo Kaeru Aru Riyo Shi No Saku Kuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/10JAN:9784879198167旅ごころ 芭蕉になりたい 人生観を変えるーある理容師の作句[本/雑誌] (単行本・ムック) / 大森敬夫/著2013/10発売
1100 円 (税込 / 送料別)
![旅ごころ 芭蕉になりたい [ 大森敬夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8167/9784879198167.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】旅ごころ 芭蕉になりたい [ 大森敬夫 ]
芭蕉になりたい 大森敬夫 三交社(台東区)タビゴコロ オオモリ,トシオ 発行年月:2013年10月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784879198167 大森敬夫(オオモリトシオ) 圭宙。理風。理容師。昭和22年・愛媛県生まれ。厚生大臣表彰・日本顕彰会表彰・愛媛県政発足記念表彰・藍綬褒章・世界理美容名誉の殿堂章。全国生活衛生中央会理事長、全国理容連合会理事長、中央理美容専門学校理事長、愛媛県生活衛生指導センター理事長、宇和島美容学校理事長、島根県隠岐・海士町観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北海道から沖縄までの47都道府県をたずねてー芭蕉になりたい(現実を受けとめて/チャレンジ ほか)/World・ザ・俳句(俳句の力/未来性を覚える ほか)/生活ー境涯句(響きあう俳句/新春の箱根駅伝 ほか)/己を見つめ辞世の句(出発の日のために/努力に勝るものなし) 説明はおろか写真までも付け、誰にもわかりよくした俳句。北海道から沖縄までのご当地俳句。更に加えて海外編。自らの境涯句。さらには辞世の句までまとめている。人生観を変えるーある理容師の作句随筆。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1100 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 万葉集の誕生と大陸文化 シルクロードから大和へ / 山口 博 / KADOKAWA/角川学芸出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05018564/bkoxw6l97h3px2xt.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 万葉集の誕生と大陸文化 シルクロードから大和へ / 山口 博 / KADOKAWA/角川学芸出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:山口 博出版社:KADOKAWA/角川学芸出版サイズ:単行本ISBN-10:4047032735ISBN-13:9784047032736■こちらの商品もオススメです ● 中世の星の下で / 阿部 謹也 / 筑摩書房 [文庫] ● 源氏と平家の誕生 / 関 裕二 / 祥伝社 [新書] ● 御前会議 昭和天皇十五回の聖断 / 大江 志乃夫 / 中央公論新社 [新書] ● 憲法で読むアメリカ史 下 / 阿川 尚之 / PHP研究所 [新書] ● メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本 / 渡瀬 裕哉 / PHP研究所 [新書] ● 徹底検証・昭和天皇「独白録」 / 藤原 彰 / 大月書店 [ハードカバー] ● こんなにも面白い日本の古典 / 山口 博 / KADOKAWA [文庫] ● ヨーロッパ史をいかに学ぶか / 阿部 謹也 / 河合文化教育研究所 [単行本] ● 帝国陸軍の最後 4 / 伊藤 正徳 / 潮書房光人新社 [文庫] ● 最後の決戦沖縄 鉄の暴風が打ちのめした90日間の死闘 / 吉田 俊雄 / 潮書房光人新社 [文庫] ● 心にひびく日本の古典 / 山口 博 / 新潮社 [単行本] ● 帝国陸軍の最後 2 / 伊藤 正徳 / 潮書房光人新社 [文庫] ● 万葉歌のなかの縄文発掘 / 山口 博 / 小学館 [単行本] ● 沖縄悲遇の作戦 異端の参謀八原博通 新装版 / 稲垣 武 / 潮書房光人新社 [文庫] ● 帝国陸軍の最後 3 / 伊藤 正徳 / 潮書房光人新社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
752 円 (税込 / 送料別)
![戦跡巡礼[本/雑誌] (単行本・ムック) / 中津攸子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_517/neobk-803432.jpg?_ex=128x128)
戦跡巡礼[本/雑誌] (単行本・ムック) / 中津攸子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1章 大陸・巡礼(秋天の悲しきまでに白き雲二〇三高地さざんか揺らす風乃木坂の思はぬ蟇に逢ひにけり秋風の僅か流るる盧溝橋伏牛の辺より白蝶翔ちにけり ほか)2章 太平洋諸島・巡礼(拳強く握る真夏の真珠湾バンザイ岬海上に湧く雲の峰夏草やモンテンルパの観世音水牢をのぞき込みたる暑さかな逝く夏やB29の滑走路 ほか)3章 東京・広島・長崎・巡礼(飛行雲夏草の果て暮れ残る小舟漕ぐ人新樹光あふれゐて亡き父の真意に気付く今日の花灯消し正座して聞く花火音蜻蛉や水草揺るるままにゐて ほか)4章 特攻兵士・巡礼(天炎えて特攻の碑の影深し白雲の映るがわびし夏の川海に向く特攻の碑や寒雀人間魚雷錆びひとひらの山桜逃げ水や霞ケ浦に浮く帆船)5章 沖縄・巡礼(海原の沖へ沖へと白き蝶秋の空墓石声なく群がりて激戦の跡紫のすみれ草獅子を誘ふに似て黄水仙とかげの子瞬時石垣に隠れたる ほか)6章 戦後・巡礼(藁馬に水を供へる敗戦日一枚を文庫にはさむ渓紅葉消防車幾台通る雪の夜半色なき風白衣の人の会釈して若夏や江田島に寄る波の音 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-803432Nakatsu Yuko / Cho / Senseki Junreiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/07JAN:9784903393810戦跡巡礼[本/雑誌] (単行本・ムック) / 中津攸子/著2010/07発売
1571 円 (税込 / 送料別)
![歌謡 文学との交響 (古典講演シリーズ) [ 国文学研究資料館 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6530/65303549.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】歌謡 文学との交響 (古典講演シリーズ) [ 国文学研究資料館 ]
文学との交響 古典講演シリーズ 国文学研究資料館 臨川書店カヨウ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン 発行年月:2000年02月20日 予約締切日:2000年02月13日 ページ数:230p サイズ:全集・双書 ISBN:9784653035497 早歌と道行ー菅原道真の旅を中心に/『宗安小歌集』実見ー研究の再構築をめざして/『田植草紙』歌謡の性格ー研究史にそって/琉歌の世界/近世沖縄の和歌/近世歌謡の絵画資料 よみがえるウタの世界ー鎌倉時代の歌謡である早歌と道行との関係、幻の歌謡集『宗安小歌集』の謎、中世の田植歌の特性、沖縄の琉歌や近世和歌の問題、絵画資料に表れる近世歌謡の研究など、さまざまな歌謡を文学の視点から考察した六編を収録。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2640 円 (税込 / 送料込)
![生活語詩二七六人集(山河編 2008年版) [ 有馬敲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9033/90339328.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】生活語詩二七六人集(山河編 2008年版) [ 有馬敲 ]
有馬敲 山本十四尾 コールサック社セイカツゴシ ニヒャク シチジュウロクニンシュウ アリマ,タカシ ヤマモト,トシオ 発行年月:2008年09月 予約締切日:2024年12月19日 ページ数:431p サイズ:単行本 ISBN:9784903393285 北海道(森竹竹市/更科源蔵/小熊秀雄/武田隆子/八森虎太郎 ほか)/東北(宮沢賢治/草野心平/白鳥省吾/高木恭造/真壁仁 ほか)/関東(萩原朔太郎/伊藤信吉/菅原克己/関根弘/鳴海英吉 ほか)/中部(浜田知章/浜口國雄/宮本善一/小島禄琅/栗和実 ほか)/関西(河上肇/村山槐多/小野十三郎/錦米次郎/福中都生子 ほか)/中国(中原中也/永瀬清子/米田栄作/峠三吉/坂本明子 ほか)/四国(岡本彌太/扶川茂/大崎二郎/西岡寿美子/山本衞 ほか)/九州(北原白秋/嵯峨信之/渡辺修三/富松良夫/上田幸法 ほか)/沖縄・南西諸島(山之口獏/郡山直/田上悦子/岸本マチ子/高良留美子 ほか) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2200 円 (税込 / 送料込)
![アジアの風 詩集 [ 水崎野里子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8120/81201395.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アジアの風 詩集 [ 水崎野里子 ]
詩集 水崎野里子 土曜美術社出版販売アジア ノ カゼ ミズサキ,ノリコ 発行年月:2003年07月 予約締切日:2025年03月07日 ページ数:138p サイズ:単行本 ISBN:9784812013953 水崎野里子(ミズサキノリコ) 1949年12月3日、東京に生まれる。所属、日本キリスト教文学会、日本詩人クラブ、日本キリスト教誌人会、日本文芸家協会、千葉県詩人クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アジアの風/沖縄/沖縄の海/西原教会の思い出/暗闇の中の祈り/キムチを食う/ソウル再訪/ソウル・わが愛/DMZへ/済州島・雨と雪〔ほか〕 この二年間、英米文学研究者であり、翻訳者であり、詩人である水崎野里子の中に、集中的に、激しく荒々しく生きいきと飛びこんできたモンゴル、沖縄、韓国、中国そして日本の姿。貧しさと豊穣さの混沌の中にあるアジアをどのように共に生きるのかを、表現者としての己に問い直しつづける旅の詩集である。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2200 円 (税込 / 送料込)
![黛元男詩集[本/雑誌] (新・日本現代詩文庫) (単行本・ムック) / 黛元男/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_495/neobk-935519.jpg?_ex=128x128)
黛元男詩集[本/雑誌] (新・日本現代詩文庫) (単行本・ムック) / 黛元男/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>詩集『ぼくらの地方』(一九六九年)抄詩集『沖縄の貝』(一九八二年)抄詩集『小さな噴水』(一九九二年)抄詩集『骨の来歴』(二〇〇二年)全篇詩集『地鳴り』(二〇〇九年)抄未刊詩篇エッセイ解説<商品詳細>商品番号:NEOBK-935519Mayuzumi Moto / Cho / Mayuzumi Moto Shishu (Shinnippon Gendai Shibun Ko)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/03JAN:9784812018712黛元男詩集[本/雑誌] (新・日本現代詩文庫) (単行本・ムック) / 黛元男/著2011/03発売
1540 円 (税込 / 送料別)
![詩集 獏のマラソン[本/雑誌] (単行本・ムック) / いとうのぼる/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_499/neobk-945144.jpg?_ex=128x128)
詩集 獏のマラソン[本/雑誌] (単行本・ムック) / いとうのぼる/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 心はいつも迷子(できることなら心 ほか)2 とにかく生きよう(いのちの詩君の残したもの ほか)3 平和を掬う器(不思議な東京沖縄の風 ほか)4 何気ない日々の中で(土街道 ほか)5 貘の仲間は夢を追う(風は優しいですか年賀状の香り ほか)6 歌になった詩(生命振り向いて哀しみの池 ほか)<アーティスト/キャスト>いとうのぼる<商品詳細>商品番号:NEOBK-945144Ito Noboru / Cho / Shishu Baku No Marathonメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/03JAN:9784861102707詩集 獏のマラソン[本/雑誌] (単行本・ムック) / いとうのぼる/著2011/03発売
1430 円 (税込 / 送料別)

詩論・芸術論石炭袋新書 3多元文化の実践詩考 2000-2008 水崎野里子詩論集/水崎野里子【3000円以上送料無料】
著者水崎野里子(著)出版社コールサック社発売日2008年08月ISBN9784903393254ページ数382Pキーワードたげんぶんかのじつせんしこうにせんにせんはち タゲンブンカノジツセンシコウニセンニセンハチ みずさき のりこ ミズサキ ノリコ9784903393254目次第1章 多元文化の実践詩考(多元文化受容とポスト・モダニズム/「現代詩」は難解か/堀田孝一『匂う土』とボルヘス/韓国の詩と日本の詩/「抵抗する叙情」-尹東柱と日本の詩人/沖縄からのメッセージ/沖縄旅行の思い出-多元性と独自性そして独立への道/マイノリティの詩観と「女と国家」/私の現代アイルランド詩の翻訳について/二〇〇六年度イェイツ・サマー・スクールに参加して ほか)/第2章 理想の自然と異郷のふるさと(ヘルダーリンとハイデッガー-ヘルダーリンにおける「ギリシア的自然」と「ドイツ的自然」/ドイツでの思い出/「伝統」と「革新」-ドイツ旅行の思い出と中山直子『春の星』/ワーズワース『叙情民謡集』における叙情/「故郷喪失」と「ふるさとハンティング」-佐藤亨氏『異郷のふるさと「アイルランド」国境を越えて』について/テロと愛と平和とナショナリズム-二〇〇六年度イェイツ・サマー・スクール参加(於・アイルランド・スライゴー)/「イニスフリー湖島」の思い出/自然と生命と美と喜び-現代のインド詩と日本の英語の俳句に見る「平和」/「宇宙と自然と生命の歌」-現代インド詩人V・S・スカンダ・プラサッドの詩・続/種まきと緑と収穫の詩-岡隆夫に見る「農耕詩」の可能性 ほか)/第3章 周辺(フリンジ)の詩人たち(インドの詩人 アフターブ・セットの詩/アイルランドの詩人 ジェイムズ・フェントン/オーストラリアの詩 ヘンリー・ローソン/オーストラリアの詩 モリー・ケネリー/オーストラリアの詩 A・B・パターソン)/第4章 多元的な日本文化(鳴海英吉と演歌的叙情/「歌」の復権/追悼-木島始とその仕事/木島始編・野村修訳『ブレヒト詩集』について/口語体会話とライト・ポエムの可能性-木島始の翻訳言語について/マイノリティとしての私の詩/岡本かの子の印象-『老妓抄』のことなど/樋口一葉の短歌と『たけくらべ』について/日本の短歌と「狂」の思想/ジャック・ケアルックの俳句 ほか)/第5章 平和と原爆詩運動(芸術としての戦争詩/日本初の完全英語版アンソロジー『戦争と平和詩集』-対訳方式から完全英語版詩集への道/核廃絶に向けて・内と外からの「ヒロシマ・ナガサキ」-高炯烈『長詩 リトルボーイ』と多喜百合子、エルネスト・カーン共著『大量虐殺』/池山吉彬『都市の記憶』-詩人の仕事と使命をめぐって/長津功三良『影たちの墓碑銘』-歴史意識とコミュニティへの努力/御庄博実『原郷』-告発する美しい精神/スイスにおける「原爆体験」-浦上天主堂「黒いマリア像」との出会い/『原爆詩一八一人集』について-英語版を中心に/東大論争四十周年・「開かれた大学」への道-東京大学と東洋大学に於ける「原爆詩」イヴェント/御庄博実氏「核はと人間は共存できない」-ヒロシマ再訪・ヒロシマの詩人との出会い ほか)
2200 円 (税込 / 送料別)