「文学 > 日本文学史」の商品をご紹介します。

折口信夫の青春 [ 富岡多恵子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】折口信夫の青春 [ 富岡多恵子 ]

富岡多恵子 安藤礼二 ぷねうま舎BKSCPN_【高額商品】 オリグチ シノブ ノ セイシュン トミオカ,タエコ アンドウ,レイジ 発行年月:2013年06月21日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784906791163 富岡多惠子(トミオカタエコ) 1935年、大阪市生まれ。詩人・小説家。評論に、『中勘助の恋』(1993、読売文学賞)、『釋迢空ノート』(2000、毎日出版文化賞)、『西鶴の感情』(2004、大佛次郎賞)などがある 安藤礼二(アンドウレイジ) 1967年、東京生まれ。文芸批評家。多摩美術大学美術学部芸術学科准教授。著書に、『神々の闘争 折口信夫論』(2004、群像新人文学賞、芸術選奨新人賞受賞)、『光の曼陀羅ー日本文学論』(2008、大江健三郎賞、伊藤整文学賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 藤無染と折口信夫(柳田國男以前の折口/出会った日/関係の謎 ほか)/第2章 詩と学の出自(自殺未遂/捨て子幻想/「乞丐相」と「幼き春」 ほか)/第3章 漂泊のアナーキスト(境としての沖縄と神/柳田と折口/島嶼から見た日本 ほか) 自殺願望と同性愛、言語像の革命と宗教思想の転回…知の巨人を育んだ精神のるつぼに近代日本の青春を読む。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2970 円 (税込 / 送料込)

小説の相貌 “読みの共振運動論”の試み [ 古閑章 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】小説の相貌 “読みの共振運動論”の試み [ 古閑章 ]

“読みの共振運動論”の試み 古閑章 南方新社ショウセツ ノ ソウボウ コガ,アキラ 発行年月:2004年03月 予約締切日:2004年03月08日 ページ数:373p サイズ:単行本 ISBN:9784861240096 古閑章(コガアキラ) 鹿児島純心女子大学国際人間学部教授。鹿児島大学、鹿児島県立短期大学、放送大学鹿児島学習センター非常勤講師。1956年3月、熊本県に生まれる。1980年3月、熊本大学大学院文学研究科修了。同年4月、国立鹿児島工業高等専門学校に赴任、20年間勤める。2000年4月、鹿児島純心女子大学に転じ、現在に至る。専門は、梶井基次郎を中心とする日本近代文学。『南日本新聞』に「南九州文学の水脈」シリーズおよび「かごしま文芸時評」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 読みの方法ー“読みの共振運動論”の提唱/二葉亭四迷「浮雲」/泉鏡花「龍潭譚」/夏目漱石「三四郎」ー木下順二「本郷」を視座として/芥川龍之介「羅生門」/梶井基次郎「檸檬」/川端康成「弓浦市」/福永武彦「廃市」/木下順二「沖縄」/梅崎春生「桜島」と「幻化」/中村きい子「女と刀」/李相琴「半分のふるさとー私が日本にいたときのこと」/結語ー「あとがき」に代えて 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

4070 円 (税込 / 送料込)

おもろと琉歌の世界 交響する琉球文学 [ 嘉手苅千鶴子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おもろと琉歌の世界 交響する琉球文学 [ 嘉手苅千鶴子 ]

交響する琉球文学 嘉手苅千鶴子 森話社オモロ ト リュウカ ノ セカイ カデカル,チズコ 発行年月:2003年03月 ページ数:373p サイズ:単行本 ISBN:9784916087348 嘉手苅千鶴子(カデカルチズコ) 1949年(昭和24)5月22日、沖縄県久米島に生まれる。1972年(昭和47)3月、琉球大学法文学部国文学科卒業。1978年(昭和53)3月、専修大学大学院文学研究科博士課程単位取得修了。伊藤博、橋本達雄先生に師事。4月、琉球大学法文学部、同教養部などで非常勤講師。1986年(昭和61)4月、沖縄国際大学文学部専任講師。1989年(平成1)4月、沖縄国際大学文学部助教授。1994年(平成6)4月、沖縄国際大学文学部教授。2000年(平成12)4月、沖縄国際大学付属図書館長。2001年(平成13)3月4日、急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 総論(沖縄の文学と風土/琉球文学にみる女性観/琉球文学にみる「露」の呪力)/2 『おもろさうし』の論(琉球文学への誘いー『おもろさうし』の魅力/『おもろさうし』書き改めと『混効験集』編纂について/『おもろさうし』にみる神女群像 ほか)/3 琉歌・和歌の論(琉歌の諸相/近世沖縄の和歌/人麻呂吉野讃歌からおもろ・琉歌へー「見れど(も)飽かぬ」の系譜) 本書は、『おもろさうし』や琉歌をはじめとする琉球文学の研究に打ち込みながら、惜しくも急逝した著者初の論文集。『万葉集』など日本古代文学との関係を視野に入れた重層的な論考。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

3740 円 (税込 / 送料込)

目取真俊の世界 歴史・記憶・物語 [ スーザン・ブーテレイ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】目取真俊の世界 歴史・記憶・物語 [ スーザン・ブーテレイ ]

歴史・記憶・物語 スーザン・ブーテレイ 影書房メドルマ シュン ノ オキナワ ブーテレイ,スーザン 発行年月:2011年12月 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784877144197 ブーテレイ,スーザン(Bouterey,Susan) ニュージーランド生まれ。ニュージーランド国立カンタベリー大学文化言語学部学部長。専攻・専門:日本近現代文学、特に女性作家、沖縄文学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 目取真俊の世界(作家の紹介/主たるテーマ ほか)/第2章 「水滴」論(物語の展開/戦争神話と徳正の戦争話 ほか)/第3章 「風音」論(頭蓋骨をめぐる様々な異相/沖縄の村人達にとって頭蓋骨の持つ意味 ほか)/第4章 「魂込め」論(アーマンとは何か/“記憶”の回帰 ほか)/結論(戦争の捉え方/語り方の特徴 ほか) 戦争体験者ですら忘れかけている記憶をいかに掘り起こすか、また戦争体験のない戦後世代にいかにして継承し、それをともに分有しうるのか、その先にある戦後世代の責任と倫理を喚起すべく平和を希求して書き続けている作家の作家論・作品論。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2750 円 (税込 / 送料込)

琉歌大成 [ 清水彰 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】琉歌大成 [ 清水彰 ]

清水彰 沖縄タイムス社リュウカ タイセイ シミズ,アキラ 発行年月:1994年02月 予約締切日:2024年12月19日 ページ数:2冊 サイズ:単行本 ISBN:9784871270045 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

24563 円 (税込 / 送料込)