「文学 > 日本文学史」の商品をご紹介します。
![眉の清らさぞ神の島 上野英信の沖縄 [ 三木健 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0809/9784871960809.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】眉の清らさぞ神の島 上野英信の沖縄 [ 三木健 ]
上野英信の沖縄 三木健 一葉社マユノチュラサゾカミノシマ ミキタケシ 発行年月:2020年07月17日 予約締切日:2020年07月16日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784871960809 三木健(ミキタケシ) 1940年、沖縄県石垣島生まれ。58年、沖縄県立八重山高等学校卒。65年、明治大学政経学部卒。同年琉球新報社入社。東京支社、本社政経部、文化部、編集局長、論説副委員長、専務取締役、副社長を経て2006年退職。沖縄・ニューカレドニア友好協会顧問、世界のウチナーンチュセンター設置支援委員会共同代表。『眉屋私記』文学碑建立委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上野英信と沖縄/通底する筑豊と沖縄/上野英信が遺したもの/「筑豊文庫」を支えた上野晴子/『眉屋私記』取材同行記/炭鉱移民と辻売りで紡ぐ民衆史/『眉屋私記』のヒロイン・山入端ツルのこと/出版とその後/『眉屋私記』をめぐる人々/山入端萬栄ノートー「在外五十有余年ノ後ヲ顧リミテ」(手記) あの上野英信は沖縄・屋部に生きている!上野執筆の導火線「山入端萬栄キューバ手記」を初収録。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1980 円 (税込 / 送料込)
![なぜ書くか、何を書くか 沖縄文学は何を表現してきたか [ 又吉栄喜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3293/9784755403293_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぜ書くか、何を書くか 沖縄文学は何を表現してきたか [ 又吉栄喜 ]
沖縄文学は何を表現してきたか 又吉栄喜 大城貞俊 インパクト出版会ナゼ カクカ ナニ オ カクカ マタヨシ,エイキ オオシロ,サダトシ 発行年月:2023年05月 ページ数:375p サイズ:単行本 ISBN:9784755403293 第1部 「沖縄文学を考えるシンポジウム」からー沖縄文学の過去・現在・未来(基調報告/パネルディスカッション「沖縄で文学することの意味」を考える)/第2部 なぜ書くか、何を書くか/小説の現場から(竹本真雄/国梓としひで/玉木一兵/富山陽子/長嶺幸子/野原誠喜/森田たもつ/伊礼英貴/上地隆裕/石垣貴子/加勢俊夫/平田健太郎/芳賀郁/崎浜慎/赤星十四三/あずさゆみ/崎山麻夫)/第3部 なぜ書くか、何を書くか/詩歌の現場から(詩の現場から/短歌・俳句の現場から)/付録 沈黙と記憶とことばが交差する沖縄文学。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2750 円 (税込 / 送料込)
![ヤマトを撃つ沖縄文学 大城立裕 又吉栄喜 目取真俊 [ 黒古一夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8908/9784908028908.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヤマトを撃つ沖縄文学 大城立裕 又吉栄喜 目取真俊 [ 黒古一夫 ]
大城立裕 又吉栄喜 目取真俊 黒古一夫 アーツアンドクラフツヤマトヲウツオキナワブンガク クロコカズオ 発行年月:2023年11月24日 予約締切日:2023年11月23日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784908028908 黒古一夫(クロコカズオ) 1945年12月、群馬県に生まれる。群馬大学教育学部卒業。法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。1979年、修士論文を書き直した『北村透谷論』(冬樹社)を刊行、批評家の仕事を始める。文芸評論家、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「日本=ヤマト」を撃つ沖縄文学(『沖縄ノート』に始まる/「沖縄」との再会・「大城立裕」との出会い/目取真俊の登場/立松和平・池澤夏樹・宮内勝典、そして……)/第1章 大城立裕論ー「同化」と「異化」のはざまで(『カクテル・パーティー』評価をめぐって/「沖縄戦」を描く/「集団自決」について/「戦争と文化」三部作/その「創作意識」は/「沖縄問題は文化である」/もう一つの「沖縄線」ー『普天間よ』/更に、『辺野古遠望』について)/第2章 又吉栄喜の文学ー“原体験・原風景”と向き合い、言葉を紡ぐ(「原体験」ー米軍基地とベトナム戦争/原風景1ー沖縄の古層文化と『豚の報い』//原風景2ー「時空超えた沖縄」//原風景3ー沖縄の「自然」と庶民の暮らし/「進化(深化)」の標か、それとも「停滞」の証か)/第3章 目取真俊の文学ー永遠の“異”で在り続ける(終わらない戦争(沖縄戦)1ー『水滴』へ/終わらない戦争(沖縄戦)2ー『風音』論//終わらない戦争(沖縄戦)3ー『魂魄の道』/「反日本(ヤマト)・反天皇制)」の彼方へー『平和通りと名付けられた街を歩いて』/刻印された反軍・反米軍(基地)の思想/「暴力」と「報復」の連鎖ー「反基地」思想の行方) 「政治と文学」論を超える新たな可能性。現代文学の傍流として扱われてきた「沖縄文学」を批判・検証し、新たな文学表現の可能性を論じる作家論。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
3080 円 (税込 / 送料込)
![悲しき亜言語帯 沖縄・交差する植民地主義 [ 仲里 効 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1133/9784624601133_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】悲しき亜言語帯 沖縄・交差する植民地主義 [ 仲里 効 ]
沖縄・交差する植民地主義 仲里 効 未来社カナシキアゲンゴタイ ナカザト イサオ 発行年月:2012年05月29日 予約締切日:2012年05月28日 ページ数:330p サイズ:単行本 ISBN:9784624601133 仲里効(ナカザトイサオ) 1947年、沖縄南大東島生まれ。法政大学卒。1995年に雑誌「EDGE」(APO)創刊に加わり、編集長を経て批評家。2003年山形国際ドキュメンタリー映画祭沖縄特集「琉球電影列伝」コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 詩のゾーン(サッタルバスイー山之口貘のアポリア/悲しき亜言語帯ー川満信一の島と神話 ほか)/2 小説のゾーン(いとしのトットローー目取真俊とマイナー文学/占領と性と言語のポリフォニーー東峰夫「オキナワの少年」 ほか)/3 劇とコラムのゾーン(入れ子ダイグロシアとまなざしの壁ー知念正真『人類館』/されどオキナワン・トゥンタチヰーー儀間進と見果てぬ夢)/4 植民地のメランコリーー沖縄戦後世代の原風景(桃太郎と鬼子/翻訳的身体と境界の憂鬱) 沖縄の言説シーンの深層をこれほど強力にえぐり出し解明したウチナーンチュ自身による批評はこれまで存在しなかった。「復帰」40年を迎えてついに出現した本格的ポストコロニアル沖縄文学批評集。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
3080 円 (税込 / 送料込)
![戦争をめぐる戦後沖縄文学の諸相 [ 柳井貴士 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0434/9784868160434_1_41.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦争をめぐる戦後沖縄文学の諸相 [ 柳井貴士 ]
柳井貴士 春風社センソウヲメグルセンゴオキナワブンガクノショソウ ヤナイタカシ 発行年月:2025年04月07日 予約締切日:2025年04月06日 ページ数:364p サイズ:単行本 ISBN:9784868160434 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
4400 円 (税込 / 送料込)
![「沖縄文学」への招待 (シリーズ「知の津梁」琉球大学ブックレット) [ 大城貞俊 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6603/9784871276603.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「沖縄文学」への招待 (シリーズ「知の津梁」琉球大学ブックレット) [ 大城貞俊 ]
シリーズ「知の津梁」琉球大学ブックレット 大城貞俊 沖縄タイムス社オキナワ ブンガク エノ ショウタイ オオシロ,サダトシ 発行年月:2015年03月 予約締切日:2024年12月20日 ページ数:141p サイズ:全集・双書 ISBN:9784871276603 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1100 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新沖縄文学 96号
沖繩タイムス社シンオキナワブンガクキュウジュウロクゴウ 発行年月:2025年02月19日 予約締切日:2025年02月18日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784871273183 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![沖縄文学の魅力 沖縄の作家とその作品を読む [ 仲程昌徳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3995/9784899823995.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文学の魅力 沖縄の作家とその作品を読む [ 仲程昌徳 ]
沖縄の作家とその作品を読む 仲程昌徳 ボーダーインクオキナワ ブンガク ノ ミリョク ナカホド,マサノリ 発行年月:2021年02月 予約締切日:2021年02月06日 ISBN:9784899823995 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![沖縄を求めて沖縄を生きる 大城立裕追悼論集 [ 又吉栄喜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3163/9784755403163_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄を求めて沖縄を生きる 大城立裕追悼論集 [ 又吉栄喜 ]
大城立裕追悼論集 又吉栄喜 インパクト出版会オキナワ オ モトメテ オキナワ オ イキル マタヨシ,エイキ 発行年月:2022年05月 予約締切日:2022年05月10日 ページ数:387p サイズ:単行本 ISBN:9784755403163 第1部 「大城立裕追悼記念シンポジウム」からー大城立裕の文学と遺産(基調報告/パネルディスカッション)/第2部 エッセイー沖縄を求めて(上海で得た問いから/歴史家、大城立裕/「世紀替わり」の頃の大城立裕 ほか)/第3部 作家論・作品論ー沖縄を生きる(幻のインタビューー大城立裕先生の自恃と作家魂の軌跡/錯綜に対峙する文学ー『神島』の再読に向けて/鎮まらない焔ー大城立裕の私小説と「普天間よ」「辺野古遠望」 ほか) 沖縄初の芥川賞作家の軌跡を検証。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2750 円 (税込 / 送料込)
![不穏でユーモラスなアイコンたち 大城立裕の文学と〈沖縄〉 [ 武山梅乗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7992/9784794967992.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】不穏でユーモラスなアイコンたち 大城立裕の文学と〈沖縄〉 [ 武山梅乗 ]
大城立裕の文学と〈沖縄〉 武山梅乗 晶文社フオン デ ユーモラスナ アイコンタチ タケヤマ,ウメノリ 発行年月:2013年03月21日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784794967992 武山梅乗(タケヤマウメノリ) 1968年、宮城県生まれ。駒澤大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 大城立裕と“沖縄文学”ーその立ち位置をめぐる問題/第1章 青春の挫折、“沖縄”、そして複眼/第2章 “沖縄”と自己のはざまでー大城立裕と二つの戦争/第3章 “沖縄”から普遍へー「戦争と文化」三部作という企て/第4章 不穏でユーモラスなアイコンたちー大城立裕における沖縄表象の可能性/第5章 パノラマからレイヤーへー大城立裕による沖縄戦の表象 「カクテル・パーティー」によって沖縄初の芥川賞作家となった大城立裕の文学を、デビュー前の習作から近作までを読み解いた意欲作。物語に不穏な空気を醸し出すキャラクター=「不穏でユーモラスなアイコンたち」を起点にした新しい沖縄文学論。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![沖縄文学史の外延 [ 仲程 昌徳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4190/9784899824190_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文学史の外延 [ 仲程 昌徳 ]
仲程 昌徳 ボーダーインクオキナワブンガクシノガイエン ナカホド マサノリ 発行年月:2022年02月10日 予約締切日:2022年02月09日 ページ数:267p サイズ:単行本 ISBN:9784899824190 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![現代沖縄文学史 [ 落合貞夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4213/9784899824213_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代沖縄文学史 [ 落合貞夫 ]
落合貞夫 ボーダーインクゲンダイオキナワブンガクシ オチアイサダオ 発行年月:2022年03月07日 予約締切日:2022年03月06日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784899824213 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1980 円 (税込 / 送料込)
![沖縄文学史粗描 近代・現代の作品を追って [ 仲程昌徳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3339/9784899823339.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文学史粗描 近代・現代の作品を追って [ 仲程昌徳 ]
近代・現代の作品を追って 仲程昌徳 ボーダーインクオキナワ ブンガクシ ソビョウ ナカホド,マサノリ 発行年月:2018年02月 予約締切日:2018年02月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784899823339 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![出来事の残響 原爆文学と沖縄文学 [ 村上陽子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2555/9784755402555.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】出来事の残響 原爆文学と沖縄文学 [ 村上陽子 ]
原爆文学と沖縄文学 村上陽子 インパクト出版会デキゴト ノ ザンキョウ ムラカミ,ヨウコ 発行年月:2015年07月 ページ数:299p サイズ:単行本 ISBN:9784755402555 村上陽子(ムラカミヨウコ) 1981年、広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、成蹊大学アジア太平洋研究センター特別研究員および大学非常勤講師。専攻は沖縄・日本近現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 原爆を書く・被爆を生きる(原爆文学と批評ー大田洋子をめぐって/原爆を見る眼ー大田洋子「ほたるー『H市歴訪』のうち」/半人間の射程と限界ー大田洋子「半人間」)/第2部 占領下沖縄・声なき声の在処(来るべき連帯に向けてー長堂英吉「黒人街」/沈黙へのまなざしー大城立裕「カクテル・パーティー」/骨のざわめきー嶋津与志「骨」と沖縄の現在)/第3部 到来する記憶・再来する出来事(せめぎ合う語りの場ー林京子「祭りの場」/体験を分有する試みー林京子『ギヤマンビードロ』/原発小説を読み直すー井上光晴『西海原子力発電所』)/第4部 いま・ここにある死者たちとともに(亡霊は誰にたたるかー又吉栄喜「ギンネム屋敷」/音の回帰ー目取真俊「風音」/循環する水ー目取真俊「水滴」) 破壊的な出来事の底には、証言の主体となることができない多くの存在が沈んでいる。その存在が発する呻きや泣き声、叫び、骨がこすれ合って生じるかすかな音ーそれらの響きはいまにも消えていこうとしながら、それでもなお空気を震わせている。留め置かれる響きの中で、語ることのできない存在はいまなお生き延びているのではないか。本書では、その響きを出来事の残響と捉えた。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2640 円 (税込 / 送料込)
![沖縄 記憶と告発の文学 目取真俊の描く支配と暴力 [ 尾西 康充 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2390/9784272612390.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄 記憶と告発の文学 目取真俊の描く支配と暴力 [ 尾西 康充 ]
目取真俊の描く支配と暴力 尾西 康充 大月書店オキナワ キオクトコクハツノブンガク オニシ ヤスミツ 発行年月:2019年11月20日 予約締切日:2019年10月03日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784272612390 尾西康充(オニシヤスミツ) 1967年兵庫県神戸市生まれ。三重大学人文学部教授(日本近代文学)。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(学術)号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(“知る”ことと“語る”ことの倫理ー目取真俊の文学を考えるために/「風音」ー死と性をめぐる記憶の葛藤/「水滴」ー地域社会における支配と言葉/「魂込め」ー地域における集権主義と“嘘物言い”/「眼の奥の森」ー集団に内在する暴力と“赦し”/「群蝶の木」ー暴力の共犯者と家父長的権威/「虹の鳥」ー“依存”と“隷属”の社会)/2(霜多正次「虜囚の哭」ー強制された共同体/霜多正次「沖縄島」ー戦後沖縄社会の群像/大城立裕「棒兵隊」と大城貞俊「K共同墓地死亡者名簿」ー沖縄戦を書き継ぐこと/又吉栄喜「ギンネム屋敷」ー沖縄戦をめぐる民族とジェンダー/真藤順丈「宝島」ー「生成流転する沖縄の叙事詩」) 本土の欺瞞を撃ち、沖縄の内なる暴力を告発する、目取真俊の文学に応答する批評集。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2860 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 追想島尾敏雄 奄美ー沖縄ー鹿児島 / 奄美・島尾敏雄研究会 / 南方新社 [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/08707811/bkcweya2ewz56q28.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 追想島尾敏雄 奄美ー沖縄ー鹿児島 / 奄美・島尾敏雄研究会 / 南方新社 [単行本]【宅配便出荷】
著者:奄美・島尾敏雄研究会出版社:南方新社サイズ:単行本ISBN-10:4861240727ISBN-13:9784861240720■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1054 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 追想島尾敏雄 奄美ー沖縄ー鹿児島 / 奄美・島尾敏雄研究会 / 南方新社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08707822/bkcweya2ewz56q28.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 追想島尾敏雄 奄美ー沖縄ー鹿児島 / 奄美・島尾敏雄研究会 / 南方新社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:奄美・島尾敏雄研究会出版社:南方新社サイズ:単行本ISBN-10:4861240727ISBN-13:9784861240720■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1104 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 追想島尾敏雄 奄美ー沖縄ー鹿児島 / 奄美・島尾敏雄研究会 / 南方新社 [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/08707808/bkcweya2ewz56q28.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 追想島尾敏雄 奄美ー沖縄ー鹿児島 / 奄美・島尾敏雄研究会 / 南方新社 [単行本]【ネコポス発送】
著者:奄美・島尾敏雄研究会出版社:南方新社サイズ:単行本ISBN-10:4861240727ISBN-13:9784861240720■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1104 円 (税込 / 送料別)

【中古】文学批評は成り立つか 沖縄・批評と思想の現在/ボ-ダ-インク/平敷武蕉(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 平敷武蕉 出版社名 ボ-ダ-インク 発売日 2005年09月 ISBN 9784899820970
1800 円 (税込 / 送料込)
![沖縄文学の沃野 [ 仲程 昌徳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4473/9784899824473_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文学の沃野 [ 仲程 昌徳 ]
仲程 昌徳 ボーダーインクオキナワブンガクノヨクヤ ナカホド マサノリ 発行年月:2023年06月26日 予約締切日:2023年06月25日 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784899824473 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![多様性と再生力ー沖縄戦後小説の現在と可能性 大城貞俊評論集 [ 大城貞俊 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4721/9784864354721.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】多様性と再生力ー沖縄戦後小説の現在と可能性 大城貞俊評論集 [ 大城貞俊 ]
大城貞俊評論集 大城貞俊 コールサック社タヨウセイ ト サイセイリョク オキナワ センゴ ショウセツ ノ ゲンザイ ト カノ オオシロ,サダトシ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年03月25日 ページ数:461p サイズ:単行本 ISBN:9784864354721 大城貞俊(オオシロサダトシ) 1949年沖縄県大宜味村に生まれる。元琉球大学教育学部教授。詩人、作家。県立高校や県立教育センター、県立学校教育課、昭和薬科大学附属中高等学校勤務を経て2009年琉球大学教育学部に採用。2014年琉球大学教育学部教授で定年退職。現在、那覇看護専門学校非常勤講師。主な受賞歴に、沖縄タイムス芸術選賞文学部門(評論)奨励賞、具志川市文学賞、沖縄市戯曲大賞、九州芸術祭文学賞佳作、文の京文芸賞最優秀賞、山之口貘賞、沖縄タイムス芸術選賞文学部門(小説)大賞、やまなし文学賞佳作、さきがけ文学賞最高賞などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 沖縄文学の構造(大城立裕の文学/東峰夫の文学/又吉栄喜の文学と特質/目取真俊文学の衝撃)/第2部 沖縄文学の多様性と可能性(池上永一の文学世界/長堂英吉と吉田スエ子/崎山多美の提起した課題/沖縄文学の多様性と可能性/胎動する作家たち)/第3部 沖縄文学への視座(芥川賞受賞作品と沖縄/ノーベル文学賞受賞作家の作品世界/国境をボーダーレスにする沖縄文学の特質と可能性/「沖縄戦後思想」再読)/付録 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![沖縄・福島・東北の先駆的構想力 詩的反復力6(2016-2022) [ 鈴木比佐雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5599/9784864355599_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄・福島・東北の先駆的構想力 詩的反復力6(2016-2022) [ 鈴木比佐雄 ]
詩的反復力6(2016ー2022) 鈴木比佐雄 コールサック社オキナワ フクシマ トウホク ノ センクテキ コウソウリョク スズキ,ヒサオ 発行年月:2023年04月 予約締切日:2023年04月21日 ページ数:461p サイズ:単行本 ISBN:9784864355599 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![沖縄文学談叢 [ 仲程 昌徳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4718/9784899824718.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文学談叢 [ 仲程 昌徳 ]
仲程 昌徳 ボーダーインクオキナワブンガクダンソウ ナカホド マサノリ 発行年月:2024年08月09日 予約締切日:2024年08月08日 ページ数:258p サイズ:単行本 ISBN:9784899824718 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![おきなわ評論 (南島叢書) [ 関根賢司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おきなわ評論 (南島叢書) [ 関根賢司 ]
南島叢書 関根賢司 海風社オキナワ ヒョウロン セキネ,ケンジ 発行年月:1989年05月 ページ数:346p サイズ:全集・双書 ISBN:9784876161737 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1922 円 (税込 / 送料込)
![雑誌とその時代 沖縄の声戦前・戦中期編 [ 仲程昌徳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2714/9784899822714.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】雑誌とその時代 沖縄の声戦前・戦中期編 [ 仲程昌徳 ]
沖縄の声戦前・戦中期編 仲程昌徳 ボーダーインクザッシ ト ソノ ジダイ ナカホド,マサノリ 発行年月:2015年04月 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784899822714 仲程昌徳(ナカホドマサノリ) 1943年8月南洋テニアン島カロリナスに生まれる。1967年3月琉球大学文理学部国語国文学科卒業。1974年3月法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻修士課程修了。1973年11月琉球大学法文学部文学科助手として採用され、以後2009年3月、定年で退職するまで同大学で勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 『南洋情報』とその時代(『南洋情報ダバオ特輯号』/『南洋情報マニラ特輯号』/『台湾・英領ボルネオ・比律賓特輯号』 ほか)/2 『月刊文化沖縄』とその時代(『月刊文化沖縄』の創刊/文芸運動の推進/「新体制」の推進 ほか)/3 短歌雑誌とその時代ー沖縄出身歌人の二〇年(一九二六年~一九四五年)(『アララギ』の歌人たち/『水瓶』の歌人たち/『心の花』の歌人たち ほか) 昭和十五年八月十五日創刊した『月刊文化沖縄』。表紙を飾ったのは「琉球の姫」と題した美人画(金城安太郎)だった。昭和戦前期の雑誌を通してみる沖縄の文学活動と文化。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)

【中古】 山之口貘 沖縄随筆集 平凡社ライブラリー491/山之口貘(著者)
山之口貘(著者)販売会社/発売会社:平凡社発売年月日:2004/02/10JAN:9784582764918内容:芭蕉布. 耳と波上風景. 島からの風. 不沈母艦沖縄. 沖縄よどこへ行く. 那覇人. 琉球の幽霊. 『ひめゆりの塔』と沖縄調. 祖国琉球. がじまるの木蔭. 山原船. 暴風への郷愁. 沖縄と日の丸. 沖縄を思う. 兄の受験. 沖縄の叫び. 沖縄悲歌. 黒美人小. 沖縄. 霜多正次. 沖縄帰郷始末記. むかしの沖縄いまの沖縄. 石垣島紀行. 沖縄はわが故郷. 失われた青春の風土. 沖縄の芸術地図. 沖縄. 琉球の情緒に酔った詩人. 政治の谷間、酒の谷間. 水の話. 沖縄の話. 沖縄は生きている. 牛との対面. 見えないものを見た話. 縁の下の文化功労者. 寄り合い世帯の島. 沖縄よどこへ行く. 私の青春時代. 梯梧の花. ヤファラジューシー. チャンプルー. 正月の沖縄料理. 山羊料理. ゴーヤーの苦味. 泡盛談義. 白・黒の精進あげ. 沖縄の豆腐・味噌料理. 沖縄の雑煮
1149 円 (税込 / 送料別)
![漱石と戦争・植民地 満州、朝鮮、沖縄、そして芸娼妓 [ 関口すみ子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3538/9784862493538.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】漱石と戦争・植民地 満州、朝鮮、沖縄、そして芸娼妓 [ 関口すみ子 ]
満州、朝鮮、沖縄、そして芸娼妓 関口すみ子 東方出版(大阪)ソウセキ ト センソウ ショクミンチ セキグチ,スミコ 発行年月:2018年12月 予約締切日:2018年12月18日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784862493538 関口すみ子(セキグチスミコ) 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)、元法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 漱石と戦争ー戦争観の変化/第2章 漱石と旅順、漱石と京城(漢城)ー「満韓ところどころ」と「日記」のあいだ/第3章 漱石と朝鮮(1)ー「王妃の殺害」/第4章 漱石と朝鮮(2)ー「朝鮮の王様」、「朝鮮の統監府にいる友人」(「それから」)、他者の視線、宗助(「門」)のうめき、「小林」と「吉川夫人」(「明暗」)/第5章 漱石と沖縄ー見えない琉球/第6章 漱石の感覚ー「他者」の嗅ぎ分け/第7章 漱石の変化ー夏目漱石は幸徳秋水をどう見ていたのか/第8章 漱石と娼妓、漱石と芸者/補論 近代公娼制成立をめぐる考察 漱石は何を悩んでいたのか?ー安重根との異常接近がもたらしたものは何か。過去を照射し、現在に問いかけるまったく新しい漱石像。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1650 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文芸年鑑 1996年版 1996
1996 地方・小出版流通センターオキナワ ブンゲイ ネンカン 発行年月:1997年02月 ページ数:325P サイズ:単行本 ISBN:9784871274029 グラビア/各分野概観1996(論壇/小説/詩/短歌/俳句/児童文学/演劇/映画/音楽/郷土芸能/美術/写真/建築/沖縄研究/出版/テレビ/マンガ/世相・風俗・流行)/小説(第22回沖縄文学賞発表)/詩/短歌/俳句/評論/書評/資料(沖縄・奄美文芸年表/沖縄・奄美関係文学各賞受賞者一覧/沖縄・奄美出版社一覧/沖縄・奄美文学団体・同人誌一覧/沖縄・奄美関係新刊図書目録/沖縄・奄美文芸関係者人名録) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2114 円 (税込 / 送料込)
![眼の奥に突き立てられた言葉の銛 目取真俊の〈文学〉と沖縄戦の記憶 [ 鈴木智之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7985/9784794967985.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】眼の奥に突き立てられた言葉の銛 目取真俊の〈文学〉と沖縄戦の記憶 [ 鈴木智之 ]
目取真俊の〈文学〉と沖縄戦の記憶 鈴木智之 晶文社メ ノ オク ニ ツキタテラレタ コトバ ノ モリ スズキ,トモユキ 発行年月:2013年03月21日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784794967985 鈴木智之(スズキトモユキ) 1962年、東京都生まれ。法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 目取真俊を読むということーコンタクトゾーンの“文学”/第1章 雛の一撃ー初期短編小説作品における“弱さ”の反転/第2章 寓話的悪意ー『水滴』『魂込め』における沖縄戦の記憶の形象/第3章 顔のない記憶ー『伝令兵』を読むということ/第4章 輻輳する記憶ー『眼の奥の森』における“ヴィジョン”の獲得と“声”の回帰 沖縄出身の作家・目取真俊の初期短編小説から最近の長編である『眼の奥の森』までにいたる諸作品の「社会批評的読解」という新たな試み。文化社会学者が見た目取真文学と沖縄戦。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
![〈怒り〉の文学化 近現代日本文学から〈沖縄〉を考える [ 栗山雄佑 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8587/9784861108587_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈怒り〉の文学化 近現代日本文学から〈沖縄〉を考える [ 栗山雄佑 ]
近現代日本文学から〈沖縄〉を考える 栗山雄佑 春風社イカリノテクストカ クリヤマユウスケ 発行年月:2023年03月31日 予約締切日:2023年02月09日 ページ数:444p サイズ:単行本 ISBN:9784861108587 栗山雄佑(クリヤマユウスケ) 1990年大阪府生まれ。立命館大学卒業、立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。現在、立命館大学文学研究科初任研究員。専門は、近現代日本文学・文化、「沖縄」文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 今、「沖縄」の文学を読むということ/第1部 “一九九五年九月四日”へ至る道ー浮上する暴力の記憶(補填された欲望/裂け目からの“叫び”ー又吉栄喜「ギンネム屋敷」論/眼前のフェンスを“攪乱”するためにー又吉栄喜「ジョージが射殺した猪」論 ほか)/第2部 「希望」が提起したものー“一九九五年九月四日”から立ち上がる記憶・抵抗(浮上する記憶/すれ違う記憶ー“一九九五・九”以後の文学における初期反応/“怒り”の連環を止める方途ー目取真俊「希望」論 ほか)/第3部 他者の声で変容する聞き手ー沖縄の声を聞き受けるために(被害記憶理解への欲望と違和ー目取真俊「群蝶の木」論/“ノイズ”混じりの証言を聞き受けることー崎山多美「月や、あらん」論 ほか)/終章 「十年後」の「希望」を夢想して 1月17日、阪神・淡路大震災発生。3月20日、地下鉄サリン事件発生。そして9月4日、沖縄県民にとって衝撃の事件が起こる。さまざまな暴力の記憶が甦り、長年押し殺してきた“怒り”が噴出する!“怒り”を暴力として放出するのではなく、文学で昇華させることはできるのか。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
4620 円 (税込 / 送料込)