「文学 > 日本文学史」の商品をご紹介します。

【中古】 面白すぎて誰かに話したくなる 紫式部日記 リベラル新書006/岡本梨奈(著者)
岡本梨奈(著者)販売会社/発売会社:リベラル社/星雲社発売年月日:2023/11/17JAN:9784434329982
363 円 (税込 / 送料別)
![内田百間 百鬼園伝説 [ 備仲 臣道 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6039/9784774406039.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】内田百間 百鬼園伝説 [ 備仲 臣道 ]
備仲 臣道 皓星社ウチダヒャッケン ヒャッキエンデンセツ ビンナカ シゲミチ 発行年月:2015年05月29日 予約締切日:2015年05月28日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784774406039 備仲臣道(ビンナカシゲミチ) 朝鮮忠清南道大田府栄町(当時)に生まれ、日本の敗戦により祖母・母と共に帰国する。山梨県立甲府第一高等学校を卒業。山梨時事新聞記者、同労働組合書記長。月刊新山梨を創刊、編集発行人。2002年には、「メロンとお好み焼き」(随筆)で、第6回岡山・吉備の国内田百〓(けん)文学賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志保屋の章/漱石山房の章/砂利場の章/ご馳走美学の章/錬金術の章/猫好きの章/文章道の章 志保屋、漱石山房、砂利場、ご馳走美学、錬金術、猫、文章道。百〓(けん)文学の「七つの根っ子」をその生涯から掘り起こした野心作。『内田百〓(けん) 我楽多箱』『内田百〓(けん) 文学散歩』に続く三部作完結!百鬼園読みの著者の文体はついに百〓(けん)のそれに迫り百〓(けん)が乗り移る。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1760 円 (税込 / 送料込)
![読む辞典 内田百間 我樂多箱 [ 備仲 臣道 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4615/9784774404615.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】読む辞典 内田百間 我樂多箱 [ 備仲 臣道 ]
備仲 臣道 皓星社ヨムジテン ウチダヒャッケン ガラクタバコ ビンナカ シゲミチ 発行年月:2012年02月29日 予約締切日:2012年02月28日 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784774404615 備仲臣道(ビンナカシゲミチ) 1941年、朝鮮忠清南道大田に在朝日本人2世として生まれる。1945年、日本の敗戦により帰国、尾道を経て山梨へ。1959年、山梨県立甲府第一高等学校を卒業。山梨時事新聞に入社して記者となる。同労働組合書記長。1969年、同紙の廃刊に伴い失職、2年の空白ののち、いろんな雑業に従事。1982年、月刊新山梨を創刊、編集発行人となる。2002年には、「メロンとお好み焼き」(随筆)で、第6回岡山・吉備の国内田百〓(けん)文学賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アイスクリーム/青木禎太郎/芥川龍之介/アビシニア國/油揚げ/安部磯雄/『阿房列車』/『第二阿房列車』/『第三阿房列車』/甘木〔ほか〕 内田百〓(けん)は面白い。しかし、どこがどう面白いかということは、当然ながら本人は語らない。現に「シカシ私ハ私ノ目ジルシヲ目アテニ書イタダケダカラ、面白クテモ知リマセント云ヒタイ」(「埋草随筆」ノ序)と書いているのであるー内田百〓(けん)読みの達人が案内する百鬼園ワールド。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1760 円 (税込 / 送料込)
![内田百間文学散歩 [ 備仲 臣道 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4844/9784774404844.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】内田百間文学散歩 [ 備仲 臣道 ]
備仲 臣道 皓星社ウチダヒャッケンブンガクサンポ ビンナカ シゲミチ 発行年月:2013年09月01日 予約締切日:2013年08月31日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784774404844 備仲臣道(ビンナカシゲミチ) 1941年朝鮮忠清南道大田に在朝日本人2世として生まれる。1945年日本の敗戦により帰国、尾道を経て山梨へ。1959年山梨県立甲府第一高等学校を卒業。山梨時事新聞に入社して記者となる。同労働組合書記長。1969年同紙の廃刊に伴い失職、2年の空白ののち、いろんな雑業に従事。1976年から18年間、美術団体「貘の会」事務局長。1982年月刊新山梨を創刊、編集発行人となる(1993年同誌休刊)。2009年8月国立市へ転居。2002年には、「メロンとお好み焼き」(随筆)で、第6回岡山・吉備の国内田百〓(けん)文学賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 帝大周辺・揺籃のなか(池之端七軒町/小石川久堅町/本郷向ヶ丘弥生町/蓋平館別荘/小石川指ヶ谷町)/第2章 小石川・冬芽ふくらむ(白山御殿町/駒込曙町/高田老松町四十三番地/高田老松町十七番地/漱石の捨てたもの/小石川雑司ヶ谷町)/第3章 市谷、四谷・未踏の地へ(早稲田ホテル/佐藤こひ/市谷仲之町/百鬼園随筆/土手三番町/火の番小屋/三畳御殿)/終章 白玉楼 池之端七軒町、小石川指ヶ谷町、高田老松町、早稲田ホテル、そして終の栖「三畳御殿」へ…二十一歳で故郷岡山を出て以来、内田百〓(けん)は八十一年の生涯を閉じるまで、十五回もの引越しをした。郷愁、失職、借金、息子の夭逝、妻との別居…。百〓(けん)読みの達人が、膨大な作品を足がかりに百〓(けん)の旧居跡を訪ね、彼の生涯と文学とを辿る。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 眠れないほど面白い『枕草子』 みやびな宮廷生活と驚くべき「闇」 王様文庫/岡本梨奈(著者)
岡本梨奈(著者)販売会社/発売会社:三笠書房発売年月日:2021/02/01JAN:9784837969570
665 円 (税込 / 送料別)

【中古】 眠れないほど面白い『伊勢物語』 歌人・在原業平の雅びで大胆な恋と人生 王様文庫/岡本梨奈(著者)
岡本梨奈(著者)販売会社/発売会社:三笠書房発売年月日:2022/05/31JAN:9784837930143
726 円 (税込 / 送料別)
![武者小路実篤とその世界 [ 直木孝次郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1236/9784827301236.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】武者小路実篤とその世界 [ 直木孝次郎 ]
直木孝次郎 塙書房ムシャコウジ サネアツ ト ソノ セカイ ナオキ,コウジロウ 発行年月:2016年04月05日 ページ数:233p サイズ:単行本 ISBN:9784827301236 直木孝次郎(ナオキコウジロウ) 1919年、神戸市に生まれる。京都大学文学部卒業。大阪市立大学文学部教授・岡山大学文学部教授その他を歴任。大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 武者小路実篤とその時代(武者小路実篤における平和と戦争/武者小路実篤『ある青年の夢』について ほか)/2 武者小路実篤研究の問題点(『人間万歳』について/武者小路実篤の周作人あて書簡について ほか)/3 武者小路実篤の思い出(武者小路先生の訪欧歓送会ー友田恭助と神戸支部の歌と/雪舟「山水長巻」と先生ー増田荘の一日 ほか)/4 武者小路実篤をめぐる人々(杉山正雄さんと日向の「村」/梨と彼岸花ー上田慶之助さんを偲ぶ ほか)/余論 日本史研究と文学者ー森鴎外を中心に(日本古代史の研究と学問の自由ー森鴎外・三宅米吉・津田左右吉を中心に/森鴎外は天皇制をどう見たかー『空車』を中心に) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2530 円 (税込 / 送料込)

李王家の縁談 (文春文庫 は 3-65)
◆商品名:李王家の縁談 (文春文庫 は 3-65)美貌と聡明さで知られる梨本宮伊都子(いつこ)妃。愛娘・方子(まさこ)を皇太子妃にと望むが叶わず、朝鮮の王世子・李垠(イウン)との縁談を思いつく。娘の幸せを願い、この結婚を成功させるべく伊都子は奔走するが……。明治から昭和にかけて波瀾の生涯を送った女性皇族の視点で、華麗な世界と高貴な者の知られざる内面を描く歴史小説。解説・浅見雅男。 美貌の宮妃が奔走する 皇族結婚(ロイヤル・ウェディング)小説! 高貴な人々の現実を鋭く描いた皇室小説、2冊同時発売! 『皇后は闘うことにした』(単行本)12月6日発売予定
1247 円 (税込 / 送料込)

発行 山梨ふるさと文庫 著者 荻原留則【単行本】続・樋口一葉と甲州 山梨ふるさと文庫【中古】afb
中古本です。小口に多少の使用感がありますが、他は比較的きれいです。 配送はメール便をご利用いただけます。
1623 円 (税込 / 送料別)
![中野重治研究(第1輯(1997年)) [ 中野重治の会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】中野重治研究(第1輯(1997年)) [ 中野重治の会 ]
中野重治の会 影書房 影書房ナカノ シゲハル ケンキュウ ナカノ シゲハル ノ カイ 発行年月:1997年09月 ページ数:227, サイズ:全集・双書 ISBN:9784877142469 女西洋人からの断片のモンタージュー中野重治と一しょに活動写真に行く/『和魂洋才の系譜』をめぐる「中野・平川論争」/中野重治の郷土意識ー中野重治と柳田国男/「転向」についての覚え書き/恋愛小説として(第七章)ー『歌のわかれ』再編/研究ノート 父の不在と「村の内」ー『梨の花』/中野重治だらだら話/中野重治・富士正晴往復書簡(一九五七年)/シムポジウム「『甲乙丙丁』を読む」(一九九三年)/シムポジウム『梨の花』(一九九四年) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2750 円 (税込 / 送料込)