「人文・思想 > 文学」の商品をご紹介します。

本格ミステリ戯作三昧―贋作と評論で描く本格ミステリ十五の魅力
◆商品名:本格ミステリ戯作三昧―贋作と評論で描く本格ミステリ十五の魅力楽しんでください――贋作と評論を両輪として本格ミステリをめぐる冒険を本格ミステリのさまざまな作家やテーマに贋作と評論で鋭く切り込んだ異色のハイブリッド・ミステリ集!!本書では、本格ミステリのさまざまな作家やテーマに、贋作と評論の二方向から切り込んでみました。本書に収められた贋作は、すべて“評論的な贋作”、つまり、作家や作品に対する考察を小説の形で表現したものなので、切り込むことができたわけです。そして、カップリングされている評論は、その贋作を生み出す基となった論か、贋作を書くことによって深まったり生まれ変わったりした論をまとめたものです。それでは、贋作と評論を両輪にして、本格ミステリをめぐる冒険を楽しんでください。通常のパスティーシュないしパロディならば、作品にふくまれた作者(以下、真作者と呼びます)の癖や弱点、不自然さは、贋作者によって皮肉に、あるいは微笑ましく取り上げられることでしょう。探偵が常におかしな偶然に助けられたり、不可能を可能にするために、ナンセンスといっていい状況がお目こぼしされていたり――そういった事柄が、ことさら取り上げられていたことでしょう。しかし飯城氏の贋作はいささか違うのです。真作者の内面に入りこみ、その創作の特徴を欠点までふくめて、そのまま自分に取り入れ、弱点は弱点、不自然は不自然のまま描き出してしまうのです。誰やらのごとく(あ、私だ)、安易に他作家の作品とクロスオーバーすることもありません。(解説より:芦辺拓)
3789 円 (税込 / 送料込)

リヴァイアサン (下) (ちくま学芸文庫 ホ-22-3)
◆商品名:リヴァイアサン (下) (ちくま学芸文庫 ホ-22-3)キリスト教徒の政治的共同体における本質と諸権利、そして暗黒の支配者たちを論じて大著は完結する。近代政治哲学の歩みはここから始まった。===政治的共同体を永続させる諸原理は、聖書に由来するとして、次にキリスト教論が大規模に展開される。神の国と現世の政治的共同体との間に横たわる忠誠をめぐる分裂。ホッブズの政治理論はどのようにして問題の解決を図ったか。神の法は自然の法であるため、われわれは信義を守り、相互協約の上に設立された政治的主権者に服従すべきである。そしてそこにこそ来世における救済はある。これがホッブズの提示した答えであった。下巻には第三部 キリスト教徒から成る政治的共同体について第四部 暗黒の王国についてを収め、巻末にはホッブズ問題に触れた訳者の解説的論考と年譜、索引を付す。===不朽の古典、新訳神への忠誠と政治的統治者への忠誠。分裂はいかに架橋されたか。キリスト教政治学が展開される。===【目次】第三部 キリスト教徒から成る政治的共同体について第三十二章 キリスト教政治学の諸原理について第三十三章 聖書の諸篇の数、古さ、意図、権威および解釈者について第三十四章 聖書の諸篇における霊、天使および霊感の意味について第三十五章 聖書における神の王国、聖なる、神に捧げられた、および聖礼典の意味について第三十六章 神の言葉および預言者たちについて第三十七章 奇跡とその効用とについて第三十八章 聖書における永遠の生命、地獄、救済、来世、および贖罪の意味について第三十九章 聖書における教会という語の意味について第四十章 アブラハム、モーセ、大祭司たち、ユダの王たちにおける神の王国の諸権利について第四十一章 われわれの祝福された救世主の職務について第四十二章 教会権力について第四十三章 人が天の王国に受け入れられるために何が必要かについて第四部 暗黒の王国について第四十四章 聖書の誤った解釈に由来する霊的暗黒について第四十五章 異邦人たちの宗教における魔物学およびその他の遺物について第四十六章 空虚な哲学と架空の伝説とに由来する暗黒について第四十七章 そうした暗黒に由来する利益および誰に対してそれが生じるかについて総括および結論解説にかえて――三つのホッブズ問題をめぐる断想略年譜人名索引事項索引
2386 円 (税込 / 送料込)

悪について (ちくま学芸文庫)
◆商品名:悪について (ちくま学芸文庫)人間の本性を問う私たちはなぜ生を軽んじ、自由を放棄し、進んで悪に身をゆだねてしまうのか。人間の所業とは思えないような残虐きわりない行為がくり返されるのはなぜなのか。悪は人間であることの宿命なのか。『自由からの逃走』で、自由の重荷に耐えかねナチズムへと傾倒していく人々の心理状況を克明に辿ったフロムは、本書でその考察をさらに深め、人間の本性と悪との原理的な関係に迫る。人を悪へと導くさまざまな要因を究明するなかで、しだいに人間らしく生きることの本当の意味が浮き彫りにされていく―。代表作『愛するということ』と対をなす不朽の名著を清新な訳文で。解説=出口剛司【目次】第1章 人間―狼か羊か第2章 さまざまな形態の暴力第3章 死を愛すること 生を愛すること第4章 個人と社会のナルシシズム第5章 近親相姦的な結びつき第6章 自由、決定論、二者択一論
1544 円 (税込 / 送料込)

田中一村 かそけき光の彼方
◆商品名:田中一村 かそけき光の彼方東京都美術館田中一村展開催9/19~12/1この秋開催される一村の大回顧展に合わせて刊行される本書は、綿密な時代考証によって、一村のすべてを描き切る。陋屋のアトリエに遺された傑作は、いつどこを描いたのか? 一村が生きた時代に降り立てば、画家の目にした風景が見えてくる。読んでから観れば、一村の芸術はまったく違うものになる。■本書の内容(目次より)第一章 僻遠の地にて第二章 遥けき遠く閉ざされし所第三章 奄美の十二カ月第四章 刺し違える思慕第五章 大島紬染色工第六章 豊穣なる三カ年第七章 かそけき光に導かれて■著者プロフィール荒井 曜(あらい あきら)群馬県前橋市生。多摩美術大学卒業後1983年から映画産業に従事し、1995年に独立して起業、映画配給、製作などの実績、記録を残す。一方、荒井曜の筆名で映画・美術評の執筆を始め、この文筆活動は、2011年文学賞受賞によって小説家デビューに結実。作家としては、デビュー作『慈しむ男』『水上の光』『ヴィレッジ』他を上梓。『田中一村 かそけき光の彼方』は、新たなる作家活動の方向を決めるリ・デビュー作となる。
2526 円 (税込 / 送料込)

はかれないものをはかる
◆商品名:はかれないものをはかる自分の心と対話する49のことばイタリアで話題の作品が、初の書籍化!数字でははかれないけれど、確かに感じられる感情の温度、大切な人との距離、願いや希望の重み……。はかれないものを ”はかろう” とすることは、そこにある本質に少しだけ近づこうとすること。人間や自分の過去を少し愛おしく感じられたり、肯定的な視点を得ることができるかも。そんなはかれないものを49の詩とユーモラスな絵で紡ぎます。ちょっとお疲れ気味のあなたをそっと癒してくれる、贈りものにもぴったりな1 冊です。日本語、イタリア語、英語の3カ国語併記。(Unmeasurable Things/Le cose in-misurabili)◼︎帯寄稿文お金ははかれます。命ははかれません。はかれないものをはかるには、目盛りがない魂の秤が必要です。――谷川俊太郎
2245 円 (税込 / 送料込)

ある人殺しの物語 香水 (文春文庫 シ 16-1)
◆商品名:ある人殺しの物語 香水 (文春文庫 シ 16-1)奇想天外! 鼻男の一代記あらゆる匂いをかぎわけ、彼ひとり匂わない。至高の香りを求めて、異能の男の物語がはじまる──。18世紀のパリ。孤児のグルヌイユは生まれながらに図抜けた嗅覚を与えられていた。真の闇夜でさえ匂いで自在に歩きまわることができるほどの嗅覚──。異才はやがて香水調合師として、あらゆる人を陶然とさせていく。さらなる芳香を求めた男は、ある日、処女の体臭に我を忘れる。この匂いをわがものに……欲望のほむらが燃えあがり、彼は、馥郁たる芳香を放つ少女を求めて次々に殺人を犯す。稀代の“匂いの魔術師”をめぐる大奇譚。2007年公開の映画『パフューム ある人殺しの物語』(出演:ベン・ウィショー、ダスティン・ホフマンほか)の原作
1123 円 (税込 / 送料込)

骨を喰む真珠
◆商品名:骨を喰む真珠横溝正史ミステリ&ホラー大賞三冠作家による、新たな恐怖と悲哀。僕はこの家から逃げられへん身にさせられてしもうた大正十四年、大阪。病弱だが勝ち気な女性記者・苑子は、担当する身上相談欄への奇妙な投書を受け取る。大手製薬会社・丹邨製薬の社長令息からの手紙であり、不審を覚えた苑子は、身分を偽り丹邨家に潜入することに。調査を進めるうち、その異様さが明らかになっていく。苑子を苦しめていた咳をただちに止める、真珠のような丸薬。一家の不可解な振る舞い。丸薬を怪しんだ苑子は、薬の成分分析を漢方医に頼む。返ってきた結果には、漢方医も知らない骨が含まれていた――。もう逃げられない。気付いてからが、本当の地獄の始まりだった。丹邨家に巣くう災厄をあなたが払えることを祈ります
2456 円 (税込 / 送料込)
![A Song In the Night【電子書籍】[ Hildegard Bonacker Bruni ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6697/2000016736697.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】A Song In the Night【電子書籍】[ Hildegard Bonacker Bruni ]
<p>Hildegard Bonacker Bruni's poetry is a gateway into a world of profound emotion, breathtaking nature, and deep spiritual devotion. With deceptive ease, her verses draw readers into the rich tapestry of her life experiences, offering not only beauty and inspiration but also a poignant reflection on the past.</p> <p>In her collection, Hildegard unselfishly shares the painful memories of her childhood in war-torn Germany. Through her eyes, readers witness the harrowing consequences of war-innocent women and children forced to flee their homes, caught in the chaos of the battlefield, or left behind to endure its aftermath. These powerful recollections serve as a stark reminder of the cost of conflict.</p> <p>Yet, in contrast to these dark memories, Hildegard's patriotic stanzas praising her adopted country, America, are all the more poignant. Her love for the nation that welcomed her is expressed with a sincerity that can only come from someone who has truly understood the value of freedom and peace.</p> <p>The simplicity of Hildegard's work, free of artifice, offers a much-needed respite from the demands of our hectic world. Her poetry provides an opportunity to savor, reflect, shed a tear, and most importantly, to smile. As Rebecca Egly describes it, "Simply said, a treasure." Dr. Kenneth Maier adds, "Simply beautiful and beautifully simple." Helga Kielnecker echoes these sentiments, noting that Hildegard's words "come from the depth of her innermost being and will touch every heart and soul."</p> <p>This collection is more than just poetry-it is a heartfelt journey through the landscapes of emotion, memory, and devotion, offering readers a chance to connect with the very essence of life's most profound experiences.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
683 円 (税込 / 送料込)
![こころに残る日本の詩15篇 近代・現代日本文学から[本/雑誌] / 伊藤和光/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1949/neobk-3033470.jpg?_ex=128x128)
こころに残る日本の詩15篇 近代・現代日本文学から[本/雑誌] / 伊藤和光/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>明治期から今日まで、さまざまな個性によって詠い継がれてきた近現代の日本の詩たち。琴線に触れる15の作品をランダムに選ぶなかで見えてきた日本的感性の特質と変容。鑑賞者の感覚に発芽した新たな展望-“Love Will Find a Way.”-。<収録内容>1 三好達治2 夏目漱石の漢詩3 俵万智の現代短歌4 谷川俊太郎(1)5 谷川俊太郎(2)6 井上陽水作詞の楽曲7 石坂浩二作詞の楽曲8 中原中也9 宮沢賢治10 高村光太郎11 21世紀の現代詩(1)アーサー・ビナード12 21世紀の現代詩(2)渡邉十絲子13 21世紀の現代詩(3)最果タヒ14 21世紀の現代詩(4)井戸川射子15 21世紀の現代詩(5)暁方ミセイ<商品詳細>商品番号:NEOBK-3033470Ito Kazumitsu / Kokoro Ni Nokoru Nippon No Shi 15 Hen Kindai Gendai Nippon Bungaku Karaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/10JAN:9784434346927こころに残る日本の詩15篇 近代・現代日本文学から[本/雑誌] / 伊藤和光/著2024/10発売
1320 円 (税込 / 送料別)

こころに残る日本の詩15篇 近代・現代日本文学から/伊藤和光【3000円以上送料無料】
著者伊藤和光(著)出版社牧歌舎発売日2024年10月ISBN9784434346927ページ数109Pキーワードこころにのこるにほんのしじゆうごへん ココロニノコルニホンノシジユウゴヘン いとう かずみつ イトウ カズミツ9784434346927内容紹介近現代の日本における詩歌15編に関して論述した文芸評論。(以下帯文より)Love will find a way. 愛は道を切り拓く。筆者にとって、この言葉は、「欲をはなれて、人のためにすれば、いつか道はひらく」--そのような教訓を示す、座右の銘となっている。(あとがきより)明治期から今日まで、さまざまな個性によって詠い継がれてきた近現代の日本の詩たち。琴線に触れる15の作品をランダムに選ぶなかで見えてきた日本的感性の特質と変容。鑑賞者の感覚に発芽した新たな展望 --“Love Will Find a Way.”--。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 三好達治/2 夏目漱石の漢詩/3 俵万智の現代短歌/4 谷川俊太郎(1)/5 谷川俊太郎(2)/6 井上陽水作詞の楽曲/7 石坂浩二作詞の楽曲/8 中原中也/9 宮沢賢治/10 高村光太郎/11 21世紀の現代詩(1)アーサー・ビナード/12 21世紀の現代詩(2)渡邉十絲子/13 21世紀の現代詩(3)最果タヒ/14 21世紀の現代詩(4)井戸川射子/15 21世紀の現代詩(5)暁方ミセイ
1320 円 (税込 / 送料別)
![Cinema Haiku Rumbling【電子書籍】[ 中永公子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1552/2000016151552.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Cinema Haiku Rumbling【電子書籍】[ 中永公子 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>Bilingual Haiku / Manga (Japanese & English)<br /> Possibly the world’s first attempt at storytelling through such a medium, this work tells the tale of post-disaster trauma.<br /> Haiku poet and scriptwriter Kimiko Nakanaga draws on her own experience of the Great Hanshin-Awaji Earthquake to create a story of seeking salvation from suffering.<br /> The work depicts the despair of a woman who has lost her love in a city turned to rubble, through the confused and distorted lens of her mind.<br /> The vivid imagery of the haiku works in tandem with manga artist Atsushi Sasaki’s striking illustrations to masterfully weave reality and fantasy together, in a manner such that reading this work feels like watching a film.</p> <pre><code> "HAIKU×MANGA×英訳。という、世界初の試みによる震災の物語。 俳人・脚本家中永公子の阪神淡路大震災の被災体験から生まれた救済ストーリー。 街の崩壊と恋人を亡くした女性の悲嘆を、あやうい心の深層を辿ることで表現。 まるで映画のように、現実と幻想の交錯する世界を、イメージ鮮明な俳句の連作と、 マンガ家佐佐木あつしの圧巻なイラストで構成する。 “満月を吊るせば重し がれきの街/the full moon/hangs heavy/over the rubble”" </code></pre>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)

こころに残る日本の詩15篇 近代・現代日本文学から/伊藤和光【1000円以上送料無料】
著者伊藤和光(著)出版社牧歌舎発売日2024年10月ISBN9784434346927ページ数109Pキーワードこころにのこるにほんのしじゆうごへん ココロニノコルニホンノシジユウゴヘン いとう かずみつ イトウ カズミツ9784434346927内容紹介近現代の日本における詩歌15編に関して論述した文芸評論。(以下帯文より)Love will find a way. 愛は道を切り拓く。筆者にとって、この言葉は、「欲をはなれて、人のためにすれば、いつか道はひらく」--そのような教訓を示す、座右の銘となっている。(あとがきより)明治期から今日まで、さまざまな個性によって詠い継がれてきた近現代の日本の詩たち。琴線に触れる15の作品をランダムに選ぶなかで見えてきた日本的感性の特質と変容。鑑賞者の感覚に発芽した新たな展望 --“Love Will Find a Way.”--。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 三好達治/2 夏目漱石の漢詩/3 俵万智の現代短歌/4 谷川俊太郎(1)/5 谷川俊太郎(2)/6 井上陽水作詞の楽曲/7 石坂浩二作詞の楽曲/8 中原中也/9 宮沢賢治/10 高村光太郎/11 21世紀の現代詩(1)アーサー・ビナード/12 21世紀の現代詩(2)渡邉十絲子/13 21世紀の現代詩(3)最果タヒ/14 21世紀の現代詩(4)井戸川射子/15 21世紀の現代詩(5)暁方ミセイ
1320 円 (税込 / 送料込)
![こころに残る日本の詩15篇 近代・現代日本文学から [ 伊藤和光 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6927/9784434346927_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】こころに残る日本の詩15篇 近代・現代日本文学から [ 伊藤和光 ]
近代・現代日本文学から 伊藤和光 牧歌舎ココロニノコルニホンノシジュウゴヘン イトウカズミツ 発行年月:2024年11月05日 予約締切日:2024年10月01日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784434346927 伊藤和光(イトウカズミツ) 1986年同志社大学神学部卒業(卒業研究:新約聖書学)。2022年放送大学大学院修士課程修了(日本文学専攻)。現職:高見丘眼科院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 三好達治/2 夏目漱石の漢詩/3 俵万智の現代短歌/4 谷川俊太郎(1)/5 谷川俊太郎(2)/6 井上陽水作詞の楽曲/7 石坂浩二作詞の楽曲/8 中原中也/9 宮沢賢治/10 高村光太郎/11 21世紀の現代詩(1)アーサー・ビナード/12 21世紀の現代詩(2)渡邉十絲子/13 21世紀の現代詩(3)最果タヒ/14 21世紀の現代詩(4)井戸川射子/15 21世紀の現代詩(5)暁方ミセイ 明治期から今日まで、さまざまな個性によって詠い継がれてきた近現代の日本の詩たち。琴線に触れる15の作品をランダムに選ぶなかで見えてきた日本的感性の特質と変容。鑑賞者の感覚に発芽した新たな展望ー“Love Will Find a Way.”ー。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1320 円 (税込 / 送料込)
![恋人であれ ラブレター代筆屋が詠む短歌[本/雑誌] / 小林静/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1922/neobk-3014800.jpg?_ex=128x128)
恋人であれ ラブレター代筆屋が詠む短歌[本/雑誌] / 小林静/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>誰かに伝えたい想い、代わりに書きます。「ラブレター代筆屋」が詠んだ短歌、二百首。<収録内容>新人代筆屋勤め人夢愛とか恋とか父または夫辻堂海岸手紙ないしラブレタールノアール依頼者青年花弁少年月<商品詳細>商品番号:NEOBK-3014800Kobayashi Shizu / Koibitodeare Love Letter Daihitsu Ya Ga Yomu Tankaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/09JAN:9784779129971恋人であれ ラブレター代筆屋が詠む短歌[本/雑誌] / 小林静/著2024/09発売
2200 円 (税込 / 送料別)

日英対訳ポジティブに生きるための名言100/MikiTerasawa/井上久美【3000円以上送料無料】
著者MikiTerasawa(著) 井上久美(訳)出版社IBCパブリッシング発売日2024年08月ISBN9784794608253ページ数238Pキーワードにちえいたいやくぽじていぶにいきるための ニチエイタイヤクポジテイブニイキルタメノ てらさわ みき いのうえ くみ テラサワ ミキ イノウエ クミ9784794608253内容紹介ポジティブ英語で“前向き”になれる! 心に響く名言で英語を学ぼう!絶妙のタイミングで、出会った言葉。それは人生を変えるかもしれません。本書では、文化背景や生きた時代の異なる、誰でも知っている著名人の名言を100選んで紹介。偉人のポジティブな名言は、読むだけで前向きになれる力を与えてくれます。そして、発言だけでなく、その背景や、言葉の真意をどう読むかという解説も充実。日英対訳で座右の銘にできるような名言を探しながら、多くの英文に触れることのできる学習書です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次Success and Failure/Wonder and Wisdom/Beauty and Youth/Hard Work and Determination/Happiness and Freedom/Inspiration and Ambition/Love and Friendship
1980 円 (税込 / 送料別)

軍神王は不遇の王女を淫らに堕とす
佐倉紫/著シェリーLoveノベルズ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名宙出版出版年月2024年07月サイズ314P 19cmISBNコード9784776797296文芸 日本文学 ライトノベル単行本商品説明軍神王は不遇の王女を淫らに堕とすグンシンオウ ワ フグウ ノ オウジヨ オ ミダラ ニ オトス シエリ- ラヴ ノベルズ シエリ-/LOVE/ノベルズ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/06/24
1265 円 (税込 / 送料別)
![森田好子詩集 書きかけのラブレター[本/雑誌] / 森田好子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1879/neobk-2964072.jpg?_ex=128x128)
森田好子詩集 書きかけのラブレター[本/雑誌] / 森田好子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 島に咲く2 私に託された言葉-命どぅ宝3 琉球政府だったころ4 ありのまま5 学校6 ありがとう<商品詳細>商品番号:NEOBK-2964072Morita Yoshiko / Morita Yoshiko Shishu Gaki Kake No Love Letterメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/03JAN:9784860005054森田好子詩集 書きかけのラブレター[本/雑誌] / 森田好子/著2024/03発売
1980 円 (税込 / 送料別)

プリンセス・ダイアリー 3
メグ・キャボット/著 代田亜香子/訳本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名静山社出版年月2024年02月サイズ254P 19cmISBNコード9784863897953文芸 日本文学 文学商品説明プリンセス・ダイアリー 3プリンセス ダイアリ- 3 3 プリンセス ダイアリ- 3 3 コイスル プリンセスヘン原タイトル:Princess in Love※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/02/22
1650 円 (税込 / 送料別)
![万寿姫の恋 万葉ラブストーリー[本/雑誌] / 藤本昇/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2055/neobk-2918568.jpg?_ex=128x128)
万寿姫の恋 万葉ラブストーリー[本/雑誌] / 藤本昇/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>万葉の古歌でつむぐ万寿姫歌物語。<商品詳細>商品番号:NEOBK-2918568Fujimoto Noboru / Cho / Mansu Hime No Koi Man Yo Love Storyメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/11JAN:9784434314308万寿姫の恋 万葉ラブストーリー[本/雑誌] / 藤本昇/著2023/11発売
990 円 (税込 / 送料別)
![4[本/雑誌] / 青松輝/〔著〕](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2068/neobk-2891969.jpg?_ex=128x128)
4[本/雑誌] / 青松輝/〔著〕
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>第一短歌集。<収録内容>複数性についてdays and nights光についてuntitledhikarino/蜂と蝶CULT/蛾Xtal生活についてカミングオブエイジGAME七月still life幻滅痛みについてLove/Life予告篇初期の光motion picture閃くtender〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2891969Aomatsu Akira / 4メディア:本/雑誌重量:246g発売日:2023/08JAN:97848673202284[本/雑誌] / 青松輝/〔著〕2023/08発売
1870 円 (税込 / 送料別)

ホスト万葉集 巻の2 コロナかも だから会わない好きだから コロナ時代の愛なんて クソ / 手塚マキ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細NHK「クローズアップ現代+」、朝日新聞夕刊一面トップほか、マスコミ&ネット・メディアで大反響の前作『ホスト万葉集』発売から半年足らず。コロナ禍直下の7月から11月まで6回の歌会で作った合計591首から375首を厳選!今度は「姫」と「母」の、感動の短歌も収録!目次 : 歌舞伎町2020 マスク盛れ盛れ/ ちょっくら歌会/ 母の連絡/ 姫の愛情、僕の夢/ やらかしちゃったし腹も減ったし-今日もGoToラーメン二郎/ 恋の時間差/ 夜の街外から見るか内から見るか/ Love or money?Love and money?/ 「あんたのうちよ」/ 座談会 コロナ禍どまんなかだからこそ、Zoom歌会を続けた
1430 円 (税込 / 送料別)
![ホスト万葉集 巻の2[本/雑誌] / 手塚マキと歌舞伎町ホスト80人/作 俵万智/編 野口あや子/編 小佐野彈/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1473/neobk-2567980.jpg?_ex=128x128)
ホスト万葉集 巻の2[本/雑誌] / 手塚マキと歌舞伎町ホスト80人/作 俵万智/編 野口あや子/編 小佐野彈/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>NHK「クローズアップ現代+」、朝日新聞夕刊一面トップほか、マスコミ&ネット・メディアで大反響の前作『ホスト万葉集』発売から半年足らず。コロナ禍直下の7月から11月まで6回の歌会で作った合計591首から375首を厳選!今度は「姫」と「母」の、感動の短歌も収録!<収録内容>歌舞伎町2020 マスク盛れ盛れちょっくら歌会母の連絡姫の愛情、僕の夢やらかしちゃったし腹も減ったし-今日もGoToラーメン二郎恋の時間差夜の街外から見るか内から見るかLove or money?Love and money?「あんたのうちよ」座談会 コロナ禍どまんなかだからこそ、Zoom歌会を続けた<アーティスト/キャスト>俵万智(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2567980Tezuka Maki to Kabukicho Host 80 Nin / Saku Tawara Machi / Hen Noguchi Ayako / Hen Osano Dan / Hen / Host Manyoshu Maki No 2メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/12JAN:9784065221839ホスト万葉集 巻の2[本/雑誌] / 手塚マキと歌舞伎町ホスト80人/作 俵万智/編 野口あや子/編 小佐野彈/編2020/12発売
1430 円 (税込 / 送料別)

プルーフロックの世界 T.S.エリオットの限りなく悩めるもの/遠藤光【1000円以上送料無料】
著者遠藤光(著)出版社春風社発売日2020年11月ISBN9784861106729ページ数375Pキーワードぷるーふろつくのせかいていーえすえりおつとの プルーフロツクノセカイテイーエスエリオツトノ えんどう ひかる エンドウ ヒカル9784861106729内容紹介エリオットの第一詩集『プルーフロックとその他の観察』の綿密な読解を通し、疎外され孤絶した人間への愛と共感を掬い取る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次“The Love Song of J.Alfred Prufrock”-愛の不能と孤絶感/“Prufrock’s Pervigilium”-Infinitely Suffering Thing/“The Love Song of J.Alfred Prufrock”-第1章の続き(Resumed)/“Portrait of a Lady”-自意識過剰青年の悲劇/“Preludes”-Sordid Imagesへの懐かしみ/“Interlude in London”-不毛の春を歌う/“Rhapsody on a Windy Night”-曲がったもののイメージを通して/“Morning at the Window”-象徴としてのRATと海流のイメージ/“The ‘Boston Evening Transcript’”-ボストン市民の虚飾の仮面を剥ぐ/“Aunt Helen”-不毛の生と死/“Cousin Nancy”-奔放なSatan/“Mr.Apollinax”-BpstonのHigh Societyを揺さぶるPriapic Energy/“Hysteria”-断片から個へのあがき/“Conversation Galante”-ロマン主義への決別/“La Figlia Che Piange”-神聖なるものの存在
4950 円 (税込 / 送料込)

プルーフロックの世界 T.S.エリオットの限りなく悩めるもの/遠藤光【3000円以上送料無料】
著者遠藤光(著)出版社春風社発売日2020年11月ISBN9784861106729ページ数375Pキーワードぷるーふろつくのせかいていーえすえりおつとの プルーフロツクノセカイテイーエスエリオツトノ えんどう ひかる エンドウ ヒカル9784861106729内容紹介エリオットの第一詩集『プルーフロックとその他の観察』の綿密な読解を通し、疎外され孤絶した人間への愛と共感を掬い取る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次“The Love Song of J.Alfred Prufrock”-愛の不能と孤絶感/“Prufrock’s Pervigilium”-Infinitely Suffering Thing/“The Love Song of J.Alfred Prufrock”-第1章の続き(Resumed)/“Portrait of a Lady”-自意識過剰青年の悲劇/“Preludes”-Sordid Imagesへの懐かしみ/“Interlude in London”-不毛の春を歌う/“Rhapsody on a Windy Night”-曲がったもののイメージを通して/“Morning at the Window”-象徴としてのRATと海流のイメージ/“The ‘Boston Evening Transcript’”-ボストン市民の虚飾の仮面を剥ぐ/“Aunt Helen”-不毛の生と死/“Cousin Nancy”-奔放なSatan/“Mr.Apollinax”-BpstonのHigh Societyを揺さぶるPriapic Energy/“Hysteria”-断片から個へのあがき/“Conversation Galante”-ロマン主義への決別/“La Figlia Che Piange”-神聖なるものの存在
4950 円 (税込 / 送料込)

そらまめ文庫 ま1-1また虐待で子どもが死んだ 五行歌集/まろ【1000円以上送料無料】
著者まろ(著)出版社市井社発売日2022年12月ISBN9784882081999ページ数199Pキーワードまたぎやくたいでこどもがしんだごぎよう マタギヤクタイデコドモガシンダゴギヨウ まろ マロ9784882081999内容紹介著者自身の約20年の被虐待体験をもとに書かれた歌集。今でも虐待による後遺症(PTSD、フラッシュバック、不安障害)に悩み、もがきながら生きている。”自分や、似たような経験をしている仲間達へ私にしかできない事は何だ? と考え続け、出来上がった渾身の一冊、渾身の『希望の歌』なのです。いつかこんな歌を詠む人間がいなくなる社会になることを切に願っています。”(著者あとがきより)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 記憶/第2章 成長/第3章 毒親/第4章 虐待/第5章 希望/第6章 妻であり、母であり/第7章 素晴らしき日常/第8章 I LOVE U/第9章 心の彩り
880 円 (税込 / 送料別)

そらまめ文庫 ま1-1また虐待で子どもが死んだ 五行歌集/まろ【3000円以上送料無料】
著者まろ(著)出版社市井社発売日2022年12月ISBN9784882081999ページ数199Pキーワードまたぎやくたいでこどもがしんだごぎよう マタギヤクタイデコドモガシンダゴギヨウ まろ マロ9784882081999内容紹介著者自身の約20年の被虐待体験をもとに書かれた歌集。今でも虐待による後遺症(PTSD、フラッシュバック、不安障害)に悩み、もがきながら生きている。”自分や、似たような経験をしている仲間達へ私にしかできない事は何だ? と考え続け、出来上がった渾身の一冊、渾身の『希望の歌』なのです。いつかこんな歌を詠む人間がいなくなる社会になることを切に願っています。”(著者あとがきより)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 記憶/第2章 成長/第3章 毒親/第4章 虐待/第5章 希望/第6章 妻であり、母であり/第7章 素晴らしき日常/第8章 I LOVE U/第9章 心の彩り
880 円 (税込 / 送料別)
![永遠への旅人 いくつかの森を通りぬけて 詩集[本/雑誌] / 竹田園/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2032/neobk-2838386.jpg?_ex=128x128)
永遠への旅人 いくつかの森を通りぬけて 詩集[本/雑誌] / 竹田園/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>筆者が17歳から70歳まで書き続けた詩の数々がいくつもの時代を越え、あなたのもとに。泣いて、喜んで、悩んで、微笑んで...これは、現代社会を懸命に生きる人々にこそ届けたい「人生の詩」。ラストページの詩を読み終えたあなたの目の前に見える景色とは-。<収録内容>17歳から20歳後半までの詩 1967年~1979年(去って行く流れ昔は昔 ほか)30歳前半から59歳までの詩 1980年~2009年(荷物いろいろなことが起こっている木の葉にとけこむ ほか)60歳から70歳前半までの詩 2010年~2022年(私は弱い人間ですTrue Love後悔 人の愛 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2838386Takeda En / Cho / Eien He No Tabibito Ikutsu Ka No Mori Wo Tori Nukete Shishuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/03JAN:9784344942820永遠への旅人 いくつかの森を通りぬけて 詩集[本/雑誌] / 竹田園/著2023/03発売
1430 円 (税込 / 送料別)
![永遠への旅人 いくつかの森を通りぬけて [ 竹田 園 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2820/9784344942820_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】永遠への旅人 いくつかの森を通りぬけて [ 竹田 園 ]
竹田 園 幻冬舎エイエンヘノタビビト イクツカノモリヲトオリヌケテ タケダ ソノ 発行年月:2023年03月14日 予約締切日:2023年03月10日 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784344942820 竹田園(タケダソノ) 1950年、大阪生まれ。1979年、関西学院大学大学院修士課程修了。専門科目は英語教育全般。1980年から1985年まで高校英語講師として勤務し、1984年から2021年3月まで関西圏の複数大学の英語講師を務める。少女時代から詩、童話、物語などを書くのが好きで今もなお書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 17歳から20歳後半までの詩 1967年~1979年(去って行く/流れ/昔は昔 ほか)/30歳前半から59歳までの詩 1980年~2009年(荷物/いろいろなことが起こっている/木の葉にとけこむ ほか)/60歳から70歳前半までの詩 2010年~2022年(私は弱い人間です/True Love/後悔 人の愛 ほか) 筆者が17歳から70歳まで書き続けた詩の数々がいくつもの時代を越え、あなたのもとに。泣いて、喜んで、悩んで、微笑んで…これは、現代社会を懸命に生きる人々にこそ届けたい「人生の詩」。ラストページの詩を読み終えたあなたの目の前に見える景色とはー。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1430 円 (税込 / 送料込)
![存在の大いなる連鎖 / 原タイトル:THE GREAT CHAIN OF BEING[本/雑誌] (ちくま学芸文庫) (文庫) / アーサー・O.ラヴジョイ 内藤健二](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_722/neobk-1495328.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】存在の大いなる連鎖 / 原タイトル:THE GREAT CHAIN OF BEING[本/雑誌] (ちくま学芸文庫) (文庫) / アーサー・O.ラヴジョイ 内藤健二
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>至高の存在である神から、非存在すれすれの被造物へ。この宇宙はあらゆる階層の存在で充満した、連続する鎖の環である-。「存在の大いなる連鎖」とは、プラトンに淵源するこのような観念のことをいう。「充満」と「連続」という、この二つの原理がいわば無意識のうちに人々に作用し続け、西洋において一つの世界観を作ってきたのだった。古代ギリシャから18世紀におよぶ約2000年の観念の歴史を学際的方法で描き出し、学問分野としての「観念史」(history of ideas)の確立を宣言した記念碑的著作。<収録内容>第1講 序論 観念の歴史の研究第2講 ギリシャ哲学におけるその観念の創始-三つの原理第3講 存在の連鎖と中世思想における内的対立第4講 充満の原理と新しい宇宙観第5講 ライプニッツとスピノーザにおける充満と充分理由について第6講 十八世紀における存在の連鎖および自然における人間の地位と役割第7講 充満の原理と十八世紀楽天主義第8講 存在の連鎖と十八世紀生物学の或る側面第9講 存在の連鎖の時間化第10講 ローマン主義と充満の原理第11講 歴史の結果とその教訓<商品詳細>商品番号:NEOBK-1495328Asa O. Love Joy / Cho Naito Kenji / Yaku / Sonzai No Oinaru Rensa / Original Title: the GREAT CHAIN of BEING (Chiku Ma Gakugei Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2013/05JAN:9784480095367存在の大いなる連鎖 / 原タイトル:THE GREAT CHAIN OF BEING[本/雑誌] (ちくま学芸文庫) (文庫) / アーサー・O.ラヴジョイ 内藤健二2013/05発売
1980 円 (税込 / 送料別)
![五行歌集 また虐待で子どもが死んだ[本/雑誌] (そらまめ文庫ま) / まろ/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2056/neobk-2817299.jpg?_ex=128x128)
五行歌集 また虐待で子どもが死んだ[本/雑誌] (そらまめ文庫ま) / まろ/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>また虐待で子どもが死んだ自制心のないバカな大人が多すぎる。<収録内容>第1章 記憶第2章 成長第3章 毒親第4章 虐待第5章 希望第6章 妻であり、母であり第7章 素晴らしき日常第8章 I LOVE U第9章 心の彩り<商品詳細>商品番号:NEOBK-2817299Maro / Cho / Gogyo Kashu Mata Gyakutai De Kodomo Ga Shinda (Sora Mame Bunko Ma)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/12JAN:9784882081999五行歌集 また虐待で子どもが死んだ[本/雑誌] (そらまめ文庫ま) / まろ/著2022/12発売
880 円 (税込 / 送料別)