「人文・思想 > 文学」の商品をご紹介します。

震える物語 [ ジャン=フランソワ・リオタール ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】震える物語 [ ジャン=フランソワ・リオタール ]

ジャン=フランソワ・リオタール ジャック・モノリ 法政大学出版局フルエルモノガタリ リオタール ジャン フランソワ モノリ ジャック 発行年月:2001年11月01日 予約締切日:2001年10月31日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784588130151 リオタール,ジャン=フランソワ(Lyotard,JeanーFrancois)(リオタール,ジャンフランソワ) 1924年、ヴェルサイユに生まれる。現象学とマルクス(そして後にフロイト)を思想的源泉とし、それらの批判的再検討を通じて政治、経済、哲学、美学など多方面にわたる理論的・実践的活動を展開し、20世紀後半のフランスを代表する思想家・哲学者として広く知られている。パリ(第八)大学教授を経て、国際哲学学院長等をつとめた。『現象学』を著したのち、アルジェリアでマルクス主義の内部批判グループ「社会主義か野蛮か」に参加、戦闘的マルクス主義者として実践活動に従う。グループの内部分裂を機にパリに戻り、マルクス研究に精力的に取り組む。68年の五月革命に積極的に身を投じ、その体験のなかから、彼の思想的総決算ともいうべき『ディスクール、フィギュール』および『マルクスとフロイトからの漂流』を著して思想的跳躍の基盤を固め、さらに『リビドー経済』によって独自の哲学を構築した。70年代、客員教授としてアメリカ合衆国西海岸に滞在。巨大国家の“辺境”で触れた時空の感触が、哲学書とはやや趣の異る『震える物語』(ジャック・モノリと共著)、『太平洋の壁』の執筆を促した。1998年4月死去 モノリ,ジャック(Monory,Jacques) 1934年パリ生まれのフランスの画家。抽象から出発し、1960年代のポープアートの影響を受けてネオ・リアリズムの旗手のひとりとなる。映画のストップ・モーションを思わせる手法で、シリーズ絵画を制作。その画面は、しばしば凄惨な行為や大参事を撮ったスナップ・ショットのように見えるが、それは本物の写真が担うような意味や感情の伝達を目指さない。人の手による、逆説的で、完璧に無機質な再現である。「殺人」(68)、「ヴェルヴェット・ジャングル」(69)、「カタストロフ」(76)、「凍ったオペラ」(76)、「テクニカラー」(77)、「空・星雲・銀河」(78ー81)など、いずれも孤独とコミュニケーションの不可能という、この画家の強迫観念の色合いを強く帯びたシリーズ作品がある。「震える物語」(77)の原画(コラージュ)は、77年パリ、ド・ラルコス画廊で展示された 山縣直子(ヤマガタナオコ) 1947年生まれ。京都大学大学院博士課程修了(仏文学専攻)。甲南女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高速道路、砂漠、車、セックス、地震、文法、民族…。現代画家の“コラージュ”と哲学者の“物語”がお互い伝達不能に見えながらも奇妙に組み合わさって、読解を拒む巨大な“帝国”、寓意としての“アメリカ”を描き出す。 本 人文・思想・社会 文学 その他

2200 円 (税込 / 送料込)

「悪知恵」のすすめ ラ・フォンテーヌの寓話に学ぶ処世訓 [ 鹿島茂 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「悪知恵」のすすめ ラ・フォンテーヌの寓話に学ぶ処世訓 [ 鹿島茂 ]

ラ・フォンテーヌの寓話に学ぶ処世訓 鹿島茂 清流出版ワルジエ ノ ススメ カシマ,シゲル 発行年月:2013年03月25日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784860294007 鹿島茂(カシマシゲル) 昭和24年、神奈川県生まれ。仏文学者。明治大学教授。東京大学大学院修了。専門は一九世紀のフランス文学。平成3年、『馬車が買いたい!』(白水社)でサントリー学芸賞、同8年、『子供より古書が大事と思いたい』(青土社)で講談社エッセイ賞、11年、『職業別パリ風俗』(白水社)で読売文学賞、16年、『成功する読書日記』(文藝春秋)で毎日書評賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 無知な友より、賢明な敵のほうがまし/働いて自分だけ豊かになりたがる日本人/人とは微差に過剰反応するものである/騙し騙されは人生にとって絶対に回避できない/たとえ飢え死にしようとも、孤高に生きる/ライオンと闘うには民主主義ではダメ/ライオンの言う「おいしい話」を簡単に信じるな/最も強い者の理屈は、つねに最も正しい/小さな親切は、大きなお世話である/わが身の不幸は、ふりかからなければわからない〔ほか〕 「すべての道はローマに通ず」「火中の栗を拾う」などの名言を残したフランスの詩人、ラ・フォンテーヌがイソップ童話を題材にして書いた大人のための寓話集。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1870 円 (税込 / 送料込)

篠沢フランス文学講義(3) ベル・エポックの輝き [ 篠沢秀夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】篠沢フランス文学講義(3) ベル・エポックの輝き [ 篠沢秀夫 ]

ベル・エポックの輝き 篠沢秀夫 大修館書店シノザワ フランス ブンガク コウギ シノザワ,ヒデオ 発行年月:1988年04月 ページ数:337p サイズ:単行本 ISBN:9784469250305 第1章 熱血の世紀末(クローデルのランボー体験/言葉の力/キリスト教全体の縮約/全体劇の夢)/第2章 二重構造の緊張(南北問題と宗教対立/欲望からの開放/マラルメーワイルドーバレス/旅行と戦争/無償の行為は行動指針か/背徳と求道/レシとロマン)/第3章 内面世界と時間の流れ(パリとイリエ/コンドルセとシヤンス・ポ/それは今どうなっているのか/終りから始まる物語)/第4章 混沌への恐怖(戦前の知的権威/合理主義と神秘的体験/墓場と不滅性/指導者から詩人へ)/第5章 消え行く夢想(象徴派の愁い/少年の恋/『モーヌの大将』と『ドミニック』/『モーヌの大将』と『狭き門』) 楽しく読めるフランス文学史。むずかしいことも平易な表現で語る卓抜な技能の持主・篠沢教授が、切り口も鮮やかに作家・作品・時代を見せてくれるフランス文学の名講義。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(外国)

3080 円 (税込 / 送料込)

芹沢光治良文学館(2) 夜毎の夢に [ 芹沢光治良 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】芹沢光治良文学館(2) 夜毎の夢に [ 芹沢光治良 ]

夜毎の夢に 芹沢光治良 新潮社セリザワ コウジロウ ブンガクカン セリザワ,コウジロウ 発行年月:1995年12月 ページ数:590p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106414220 孤絶/離愁/故国/夜毎の夢に/新しいパリ 自伝的三部作と、戦時下の人間を描いた「夜毎の夢に」、敗戦後のパリ再訪の記録「新しいパリ」を収録。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 人文・思想・社会 文学 文学全集

4400 円 (税込 / 送料込)

印象派の歴史 上 / 原タイトル:THE HISTORY OF IMPRESSIONISM 原著第4版の翻訳[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / ジョン・リウォルド/〔著〕 三浦篤/訳 坂上桂子/訳

【メール便不可商品】印象派の歴史 上 / 原タイトル:THE HISTORY OF IMPRESSIONISM 原著第4版の翻訳[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / ジョン・リウォルド/〔著〕 三浦篤/訳 坂上桂子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>19世紀パリ。美と絵画をめぐる伝統と権威に公然と反旗を翻した画家たちがいた。モネ、ルノワール、ピサロ、シスレー、ドガ、セザンヌ、モリゾ。光と色彩の新たな表現を信じた彼らは、やがて「印象主義」の名で呼ばれることとなる。偶然の出会い、友情、対立を超えて、グループ展の実現に奔走する若者たち。しかし第二帝政末期、戦火が忍び寄る-。世界的な第一人者が画家の証言や書簡、同時代資料を渉猟して描く、金字塔的通史。<収録内容>第1章 一八五五‐一八五九年第2章 一八五九‐一八六一年第3章 一八六二‐一八六三年第4章 一八六四‐一八六六年第5章 一八六六‐一八六八年第6章 一八六九‐一八七〇年第7章 一八七〇‐一八七一年第8章 一八七二‐一八七三年<商品詳細>商品番号:NEOBK-2397958John Riu Orudo / [Cho] Miura Atsushi / Yaku Sakagami Keiko / Yaku / Inshoha No Rekishi Jo / Original Title: the HISTORY of IMPRESSIONISM Gencho Dai4 Han No Honyaku (Kadokawa Sofuia Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2019/08JAN:9784044004835印象派の歴史 上 / 原タイトル:THE HISTORY OF IMPRESSIONISM 原著第4版の翻訳[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / ジョン・リウォルド/〔著〕 三浦篤/訳 坂上桂子/訳2019/08発売

1496 円 (税込 / 送料別)

NHK「100分de名著」ブックス サルトル 実存主義とは何か 希望と自由の哲学 / 海老坂武 【本】

NHK「100分de名著」ブックス サルトル 実存主義とは何か 希望と自由の哲学 / 海老坂武 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細サルトルが第二次世界大戦の終結直後にパリで行った講演をまとめた本書は、私たちが自由でなければならないことの意味と、思索し続けることの意義を、未来への希望とともに語りかけてくる。そこに込められたサルトル哲学の本質を、代表作『嘔吐』や盟友ボーヴォワールとの活動にも触れながら、紐解いてゆく。目次 : 第1章 実存は本質に先立つ(一九四五年-解放と不安のなかで/ サン・ジェルマン・デ・プレの「実存主義者」たち ほか)/ 第2章 人間は自由の刑に処せられている(自由の刑/負けるが勝ち/偶然性からの脱出/ 「全体化」の欲望 ほか)/ 第3章 地獄とは他人のことだ(アンガジュマンとは何か/ 「さらば、下種どもよ」 ほか)/ 第4章 希望の中で生きよ(「異議申し立て」へ-政治的アンガジュマンの歩み/ 様々なヒューマニズムへ ほか)/ ブックス特別章 希望はどこに-二十一世紀の世界とサルトル(監理者としての共同体/ 橋をわがものにする思想 ほか)

1100 円 (税込 / 送料別)

感情教育 上 / 原タイトル:L’EDUCATION SENTIMENTALE[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / フローベール/著 太田浩一/訳

【メール便不可商品】感情教育 上 / 原タイトル:L’EDUCATION SENTIMENTALE[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / フローベール/著 太田浩一/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>法律を学ぶためパリに出た青年フレデリックは、帰郷の船上で美しい人妻アルヌー夫人に心奪われる。パリでの再会後、美術商の夫の店や社交界に出入りし、夫人の気を惹こうとするのだが...。二月革命前後のパリで夢見がちに生きる青年と、彼をとりまく4人の女性の物語。19世紀フランス恋愛小説の最高傑作、待望の新訳!<アーティスト/キャスト>太田浩一(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1724409Flow Veil / Cho Ota Koichi / Yaku / Kanjo Kyoiku Jo / Hara Title : L’EDUCATION SENTIMENTALE (Kobunsha Koten Shinyaku Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2014/10JAN:9784334753009感情教育 上 / 原タイトル:L’EDUCATION SENTIMENTALE[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / フローベール/著 太田浩一/訳2014/10発売

1474 円 (税込 / 送料別)

白山風露 句集 / 森悦子 【本】

白山風露 句集 / 森悦子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細●第二句集妖精の降りたるやうに福寿草福寿草には白山市松任地区の松任芽と云う早咲種がある。人を思い故里をこよなく愛した半生を松任芽に例えるに異存はない。これはその結実の一句である。中西石松◆自選十二句冴返る木地師の壁の鑿鉋空蝉の風に吹かるる一揆道鳥渡るきみのブローチ光るとき如月の潮満ち来たる能舞台あぢさゐに溺れてしまふ昼の月この村に母生き抜けり青田風ゲルニカの課外授業やパリの夏白山の水の香りの梨を剥く薔薇の風ゆつくりと干す濯ぎもの白杖の人の手を取る秋の蝶きちきちの足美しく棲みつきぬ花筏文書くやうに続きをり

3080 円 (税込 / 送料別)

NHK100分de名著ブックス サルトル 実存主義とは何か: 希望と自由の哲学

NHK100分de名著ブックス サルトル 実存主義とは何か: 希望と自由の哲学

◆商品名:NHK100分de名著ブックス サルトル 実存主義とは何か: 希望と自由の哲学争いと不平等に満ちた21世紀の世界を、サルトルはどう見ただろうか・ 第二次大戦終戦直後のパリで行われた講演をまとめた本書は、私たちが自由でなければならいことの意味と、思索し続けることの意義を、未来への希望とともに語りかける。本書に込められたサルトル哲学の本質を、代表作『嘔吐』や盟友ボーヴォワールとの仕事や関係にも触れながら、混迷を深める21世紀世界にこそ必要な視座として、わかりやすく提示する。

1381 円 (税込 / 送料込)

【中古】河盛好蔵私の随想選 第1巻 新潮社 河盛 好蔵

【中古】河盛好蔵私の随想選 第1巻 新潮社 河盛 好蔵

【中古】河盛好蔵私の随想選 第1巻 新潮社 河盛 好蔵 SKU00A-250619016041001-002 jan9784106451010 コンディション中古 - 可 コンディション説明月報・箱付き。箱にスレ、ヤケ、表紙にスレ、ヤケ、シミ、天地小口にスレ、ヤケ、シミ、本に書き込み、月報に剥し跡、書き込み、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料宅配便コンパクト 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】私のパリ ※※※※注意事項※※※※・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。コンディション対応表新品未開封又は未使用ほぼ新品新品だがやや汚れがある非常に良い使用されているが非常にきれい良い使用感があるが通読に問題がない可使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある難あり強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある

743 円 (税込 / 送料別)

【中古】熱い砂 パリ~ダカ-ル11000キロ/講談社/岡嶋二人(文庫)

【中古】熱い砂 パリ~ダカ-ル11000キロ/講談社/岡嶋二人(文庫)

◆◆◆カバーに傷みがあります。全体的に汚れ、日焼けがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 岡嶋二人 出版社名 講談社 発売日 1991年02月01日 ISBN 9784061848467

838 円 (税込 / 送料込)

第二次世界大戦 忘れえぬ戦争[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 山上正太郎/著

第二次世界大戦 忘れえぬ戦争[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 山上正太郎/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>第一次世界大戦の惨禍を経て、平和を誓ったはずの世界は、なぜ未曽有の大戦に突入してしまったのか。ファシズムの台頭、植民地主義帝国の衰退、アメリカ自由主義の伸長、資本主義と共産主義の対立-列強国の緊迫した外交とイデオロギーの衝突が、世界を戦火に巻き込んでいく。「戦後秩序の原点」たる大戦争、その運命の瞬間を辿る。<収録内容>序章1 「彼らの最も輝かしいとき」(ついにダウニング街一〇番地フランス休戦の賦野望、海峡に散る静かな幕間)2 大戦における一九四一年(迫りくる独ソ戦スターリン、沈黙を破る宣戦の詔書)3 雪原のかなた、砂漠の果て(第二戦線を、いま偶然とみえるダルランの存在カサブランカの集いを経て)4 去りゆく者と、よみがえる者と(最初の三首脳会談までみずからを解放したパリクリミアの短い蜜月)5 すべてが語り尽くされる頃(死のさまざまな影米英ソ大同盟の最後の歩み)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3123696Yamakami Shotaro / Daini Ji Sekai Taisen Wasurenu Senso (Kodansha Gakujutsu Bunko)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2025/08JAN:9784065407165第二次世界大戦 忘れえぬ戦争[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 山上正太郎/著2025/08発売

1430 円 (税込 / 送料別)

オリエント急行とパンドラの匣 (講談社青い鳥文庫) はやみね かおる? 村田 四郎; K2商会

オリエント急行とパンドラの匣 (講談社青い鳥文庫) はやみね かおる? 村田 四郎; K2商会

商品情報 商品の説明 ヨーロッパを横断する、オリエント急行。それは、赤い夢をあざやかに彩る、かずかずの大事件の舞台となってきた。そして、いままた、古より伝わるパンドラの匣をめぐって、新たな事件が……。偶然か、はたまた運命か、乗車するのは名探偵夢水清志郎、そしてきっとどこかに怪盗クイーン。古都イスタンブールから花の都パリへと向けて、オリエント急行がいままさに発車する――!! 主な仕様

2100 円 (税込 / 送料込)

選ばれる女がやっていること――デヴィ夫人のマナー論 ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ

選ばれる女がやっていること――デヴィ夫人のマナー論 ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ

商品情報 商品の説明 「そこのあなた! 大きなチャンスを逃していませんか?」こう語るデヴィ夫人。恋愛、結婚、就職、お受験……女の人生ではいくつもの『選ばれる』重要なシーンがあります。「なぜかいつも自分は選ばれない」と思っている人は、自分でも気がつかないうちに大きなチャンスを逃しているのかもしれません。それでは、チャンスを摑むためにはいったい何が必要なのでしょうか? 答えは簡単です。重要なシーンで『選ばれる』ための品位を身に付ければよいのです。日本人でただ一人、海外の国家元首の妻に選ばれたデヴィ夫人。インドネシアの大統領夫人として世界の要人と肩を並べていたからこそ語れる『選ばれる女』になるための極意を、この1冊に詰め込みました。美と品格を競うパリの社交界で、一目置かれていたデヴィ夫人ならではの重みのあるお言葉を紹介すると……(本書より)●「人は見た目で判断してはいけないというけれど、じゃあ、初対面の場合、外見以外なにで判断するのかしら?」●「100年の恋も冷める瞬間って、どんな瞬間かご存じ?」●「顔は変えられないけれど、メイクとファッションは変えられますわ」●「知識と教養があなたの人生を切り開くための武器になります」など、グッと心に響く名言が本書にはたくさん散りばめられています。いまの時代は、女性にも無限大の人生の選択肢があります。自分の望む人生を歩むためには、まずはあなたが『選ばれる』ための品格を身に付けることが重要なのです。デヴィ夫人が教える『選ばれる女』になるための9つの教えはこちら。1. 見た目2. 姿勢3. メイクと表情4. ふるまい5. 話し方6. 暮らし7. ファッション8. 食べ方9. 訪問この9つをマスターすれば、あなたの品位が確実にアップします。この書籍で品格を身に付けたら、あなたはどんな場所に行っても、自信を持って女性らしく振舞えるはずです。美しい所作と品位を武器に、あなたの理想の世界に飛び出していきましょう。「さぁ、準備はよろしいかしら?」 主な仕様

2300 円 (税込 / 送料込)

【中古】熱い砂 パリ~ダカ-ル11000キロ/講談社/岡嶋二人(文庫)

【中古】熱い砂 パリ~ダカ-ル11000キロ/講談社/岡嶋二人(文庫)

◆◆◆カバーに破れがあります。全体的に日焼けがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 岡嶋二人 出版社名 講談社 発売日 1991年02月01日 ISBN 9784061848467

838 円 (税込 / 送料込)

ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて / 原タイトル:All About Coffee 原著第2版の抄訳[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / ウィリアム・H・ユーカーズ/著 山内秀文/訳・解説

ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて / 原タイトル:All About Coffee 原著第2版の抄訳[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / ウィリアム・H・ユーカーズ/著 山内秀文/訳・解説

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>歴史・文化・経済・技術ほか、コーヒーに関するあらゆる分野を網羅した空前絶後の大著『ALL ABOUT COFFEE』を、本初邦の文庫化!木の発見、医薬飲料から嗜好品への変化、品種や産地事情、世界への伝播、コーヒー・ハウスの賑わい、器具の進化、抽出・焙煎技術の変遷に至るまで、複雑多岐なその内容を、現代の視点と需要に即して、わかりやすく再構成。コーヒー史を概観する。愛飲家垂涎のハンディ版バイブル、ここに誕生!<収録内容>第1章 コーヒーの伝播、飲用普及の歴史(コーヒーの木の伝播史コーヒー飲用の始まり ほか)第2章 ロンドンのコーヒー・ハウスの隆盛、パリのカフェの賑わい(かつてのロンドン・コーヒー・ハウスパリのコーヒー・ハウス/カフェ)第3章 アメリカ「コーヒーの国」概史(コーヒーの北米への伝来ニューヨークのコーヒー史 ほか)第4章 コーヒー生産国-生産概要、歴史、生豆の品質(南アメリカ中央アメリカ、メキシコ、ハワイ ほか)第5章 コーヒー器具・機器・技術の変遷(抽出方法と抽出器具の変遷焙煎機器の変遷 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2166641Uiriamu H You Car Zu / Cho Yamauchi Hidefumi / Yaku Kaisetsu / ALL about COFFEE Coffee No Subete / Hara Title : All about Coffee Gencho Dai2 Han No Shoyaku (Kadokawa Sofuia Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2017/11JAN:9784044002671ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて / 原タイトル:All About Coffee 原著第2版の抄訳[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / ウィリアム・H・ユーカーズ/著 山内秀文/訳・解説2017/11発売

1144 円 (税込 / 送料別)

亡き王女のオペラシオン 3/ゆきた志旗【3000円以上送料無料】

集英社オレンジ文庫 ゆ2-12亡き王女のオペラシオン 3/ゆきた志旗【3000円以上送料無料】

著者ゆきた志旗(著)出版社集英社発売日2025年07月ISBN9784086806381ページ数238Pキーワードなきおうじよのおぺらしおん3 ナキオウジヨノオペラシオン3 ゆきた しき ユキタ シキ BF60732E9784086806381内容紹介知られざる、マリー・アントワネットのもう1人の娘の物語…!18世紀末、フランス。乳飲み子を抱いた王妃マリー・アントワネットに女占い師はこう告げる。「その御子をお育てになってはなりません」と。そしてこうも言う。「王家は破滅する。陛下の御子で生き残るのはお一人だけ」と……!ナポレオンの台頭とともに、革命で荒れたフランスにようやく平和と安定が訪れる。運命の渦に巻き込まれたソフィーも歌い続け、ついに『フィガロの結婚』でも重要な役どころであるケルビーノ役でオペラ座の舞台へ立つことに。そこで、三年前、検閲官としてリズドー座を閉鎖の危機に陥らせたアストゥールと再会する。彼の存在に心がざわつく中、パリの街にはふたたび不穏な気配が…?その歌声で運命を切り拓け--!歴史から消された王女のフランス革命異聞は、最高潮のクライマックスへ--!※オレンジ文庫版とコバルト文庫電子オリジナル版では2巻と3巻の切れ目が異なるため、コバルト文庫電子オリジナル版『亡き王女のオペラシオン2』を購読された方は、コバルト文庫電子オリジナル版『亡き王女のオペラシオン3』をご購入ください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

748 円 (税込 / 送料別)

花とあきビン / 金子光晴 【本】

花とあきビン / 金子光晴 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は、二度にわたる東南アジア/欧州への長期放浪を経て、太平洋戦争と騒乱の六十年代をくぐり抜け、人生の最終コーナーに差しかかった金子光晴が、戦場の空き瓶とその中で萎れている花に仮託し、神と宇宙の狭間にある深い孤独を語った、最後の書き下ろし詩集である。『踏止りのない昏睡に入る、その瞬間に、影と魔性はもつれあい、そこの辻で、千年と、一瞬がすり變る!』『人間がいなくなって、第一に困るのは、神樣と虱だ』 『一九xx年、人類の科學が遂に、、ロケットに二十人もの人をのせて 月に上陸することに成功しても、子供の好奇心を滿足させただけで、ラジオニュースが耳のはたでがなり立てても またか、という顏で、人はききながす。 この地球には、もっと切羽つまった、解決できないことがいっぱいあるからだ。』(文中より) 本書執筆時、金子はすでに77歳。死の3年前にしてこの筆力。日本を代表する象徴詩人である金子光晴。その没後50年を迎える今、深淵に向かう孔が開きかけているかのようなこの時代にこそ、もっと読まれるべき詩集である。カバーには、パリでの極貧生活のなか、今から約百年前のカフェの賑わいを独特のペーソスで描いた光晴自作の水彩画「モンパルナスの景」を使用。昭和百年、金子光晴没後50年!田村隆一・評:素晴らしい詩集である。(略)おそらく金子さんの全詩集の中でも、この詩集はもっとも重要なものとなるだろう。そういう凄味のある詩集が、小さな出版社から、さりげなく刊行された。ほんとに金子さんは憎ったらしいよ。

2860 円 (税込 / 送料別)

夢のもつれ[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) (文庫) / 鷲田清一/〔著〕

夢のもつれ[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) (文庫) / 鷲田清一/〔著〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「わたし」がフルサイズで存在したためしがいちどでもあったろうか。行為の身体的プロセスを忘却し、自己意識からはずすことで成り立つ日常。そのなかの存在の揺らめきを映像・音楽・モード・身体・顔・テクスチュアなど、表面にあらわれるさまざまな事象に現象学的にアプローチし、身近な視角からやさしく解き明かす哲学エッセイ。臨床哲学につながる感覚論をベースとした、鷲田哲学の根幹をなすアフォリズムにあふれる一冊。<収録内容>1 夢のもつれ(ラヴ・ミー・テンダーnowhere man ほか)2 夢のひきつれ(リンパ腺水中都市 ほか)3 夢のささくれ(人生観察家-パリでいちばん幸福なひと鏡のそと ほか)4 揺らめく像、散らばる音(割れ目の哀しみ-わたしの偏愛ビデオ過剰であることのもどかしさ-侯孝賢監督『悲情城市』 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-431686Washida Seichi / Yume No Motsure (Kadokawa Sofuia Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2007/09JAN:9784044075019夢のもつれ[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) (文庫) / 鷲田清一/〔著〕2007/09発売

817 円 (税込 / 送料別)

月と六ペンス / 原タイトル:The moon and sixpence[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) (文庫) / モーム/著 土屋政雄/訳

月と六ペンス / 原タイトル:The moon and sixpence[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) (文庫) / モーム/著 土屋政雄/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>新進作家の「私」は、知り合いのストリックランド夫人が催した晩餐会で株式仲買人をしている彼女の夫を紹介される。特別な印象のない人物だったが、ある日突然、女とパリへ出奔したという噂を聞く。夫人の依頼により、海を渡って彼を見つけ出しはしたのだが…。<商品詳細>商品番号:NEOBK-483470Mho Mu Tsuchiya Masao / Tsuki to Roku Pensu / Original Title: the Moon and Sixpence (Kobunsha Koten Shinyaku Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2008/06JAN:9784334751586月と六ペンス / 原タイトル:The moon and sixpence[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) (文庫) / モーム/著 土屋政雄/訳2008/06発売

990 円 (税込 / 送料別)

歌集 天の砂[本/雑誌] 現代三十六歌仙 6 (単行本・ムック) / 松平盟子/著

歌集 天の砂[本/雑誌] 現代三十六歌仙 6 (単行本・ムック) / 松平盟子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1999年春、滞在するパリから帰ると、東京は巨大なフェイクの街だった。浮遊しそうな身体、方位を失った心、そして父の死-。世紀をまたぎ激しく変容する世界と共振しつつ「今」を生きるとは?作者、10年ぶりの新歌集。<収録内容>1999年(眩しい孤独模造真珠)2000年(荒神山の湯の神がパイ生地と桜 ほか)2001年(雪、神、手斧紅玉はどこへ行ったか ほか)2002年(鏡より馬がすんなり最終列車に乗るごとく ほか)2003年(いつからが夜明け緋めだか ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-890328Matsudaira Mei Ko Cho / Kashu Ten No Suna Gendai San Ju Rokkasen 6メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/09JAN:9784790412854歌集 天の砂[本/雑誌] 現代三十六歌仙 6 (単行本・ムック) / 松平盟子/著2010/09発売

3300 円 (税込 / 送料別)

大杉栄全集 第7巻[本/雑誌] / 大杉栄/著 大杉栄全集編集委員会/編

【メール便不可商品】大杉栄全集 第7巻[本/雑誌] / 大杉栄/著 大杉栄全集編集委員会/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1(ロシアの無政府主義運動コズロフを送る編集室から ほか)2(日本脱出記-ヨーロツパまで仏京に納まつて-改題パリの便所捕はれる以前 ほか)3(クロポトキンを想ふ‐ボルシエヰキ革命の真相-ベルクマン蝉の話‐フアブルの『昆虫記』から-フアブル革命の裏切者‐ロシアのパリ・コムユン-ベルクマン ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1775623Osugi Sakae / Cho Osugi Sakae Zenshu Henshu in Kai / Hen / Osugi Sakae Zenshu Vol.7メディア:本/雑誌重量:690g発売日:2015/02JAN:9784827209075大杉栄全集 第7巻[本/雑誌] / 大杉栄/著 大杉栄全集編集委員会/編2015/02発売

7480 円 (税込 / 送料別)

ジョゼフ・プリュドム氏の栄光と凋落【電子書籍】[ アンリ・モニエ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジョゼフ・プリュドム氏の栄光と凋落【電子書籍】[ アンリ・モニエ ]

<p>本書は、アンリ・モニエとギュスターヴ・ヴァエズ作『ジョゼフ・プリュドム氏の栄光と凋落』(五幕散文喜劇)の全訳である。作者のアンリ・ボナヴァンチュール・モニエは、風刺画家、挿し絵画家、劇作家及び俳優。共作者ギュスターヴ・ヴァエズはベルギーのオペラの台本作家。空威張りの低俗なブルジョワ「ムッシュ・プリュド厶」はパリの流行の風俗となった。19世紀半ばのパリのブルジョワの喜劇の一例として楽しんでいただければ幸いである。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

900 円 (税込 / 送料込)

フランス・ルネサンス文学集 3[本/雑誌] / 宮下志朗/編訳 伊藤進/編訳 平野隆文/編訳

【メール便不可商品】フランス・ルネサンス文学集 3[本/雑誌] / 宮下志朗/編訳 伊藤進/編訳 平野隆文/編訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>フランス・ルネサンス文学の豊饒にして広大な地平を俯瞰し、その全貌を伝える。第3巻には、日々の暮らしや激動の時代を浮き彫りにする回想録、日記、旅行記などを収める。<収録内容>フランソワ・ラブレー『模擬戦記』ギヨーム・ル・シュール『にせ亭主の驚くべき物語』ミシェル・ド・モンテーニュ『家事日録』ピエール・クリニョン『パルマンチエ船長航海記』(抄)ピエール・ブロン『異国風物誌』(抄)アンブロワーズ・パレ『弁明、および各所を経巡った旅について論ず』(抄)『フランソワ一世治下におけるパリ一市民の日記』(抄)ジル・ド・グーベルヴィル『家事日記』(抄)ピエール・ド・レトワール『アンリ三世治下の日記』(抄)ブラントーム『名将伝』(抄)『瓦版』<アーティスト/キャスト>伊藤進(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2102347Miyashita Shiro Yaku Ito Susumu Yaku Hirano Takafumi Yaku / France Renaissance Bungaku Shu 3メディア:本/雑誌重量:690g発売日:2017/06JAN:9784560095539フランス・ルネサンス文学集 3[本/雑誌] / 宮下志朗/編訳 伊藤進/編訳 平野隆文/編訳2017/06発売

9130 円 (税込 / 送料別)

日本人とは誰か 「異国体験」にみる日本人の肖像 [ 中村 勝美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人とは誰か 「異国体験」にみる日本人の肖像 [ 中村 勝美 ]

「異国体験」にみる日本人の肖像 中村 勝美 鳥影社ニホンジントハダレカ ナカムラ カツミ 発行年月:2025年08月05日 予約締切日:2025年08月04日 ページ数:426p サイズ:単行本 ISBN:9784867821787 中村勝美(ナカムラカツミ) 画家。1950年、東京生まれ。仕事務めのかたわら独学で絵を描き続け今に至る。長年続けている登山の経験から、信州の自然に魅かれて小諸市、上田市に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島崎藤村のパリ/岡田嘉子の日本/三島由紀夫のギリシア/鶴見俊輔のアメリカ/斎藤茂吉のミュンヘン/久野久のウィーン/永井荷風のアメリカ/遠藤周作のリヨン/藤田嗣治の日本/夏目漱石のロンドン/須賀敦子のミラノ/野口英世のアフリカ/森鷗外のベルリン/戦争と日本人/小林秀雄「ドーダの人」の日本語/吉本隆明 転向と日本的情況 異国体験とは?失意、不安、逃避、挫折、コンプレックス… 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2750 円 (税込 / 送料込)

【3980円以上送料無料】俺は全てを〈パリイ〉する 逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい 10/鍋敷/著

アース・スターエンターテイメント EARTH STAR NOVEL【3980円以上送料無料】俺は全てを〈パリイ〉する 逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい 10/鍋敷/著

アース・スターエンターテイメント EARTH STAR NOVEL

1430 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】俺は全てを〈パリイ〉する 逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい 10/鍋敷/著

アース・スターエンターテイメント EARTH STAR NOVEL【3980円以上送料無料】俺は全てを〈パリイ〉する 逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい 10/鍋敷/著

アース・スターエンターテイメント EARTH STAR NOVEL

1430 円 (税込 / 送料別)

亡き王女のオペラシオン 2/ゆきた志旗【3000円以上送料無料】

集英社オレンジ文庫 ゆ2-11亡き王女のオペラシオン 2/ゆきた志旗【3000円以上送料無料】

著者ゆきた志旗(著)出版社集英社発売日2025年06月ISBN9784086806305ページ数363Pキーワードなきおうじよのおぺらしおん2 ナキオウジヨノオペラシオン2 ゆきた しき ユキタ シキ BF60732E9784086806305内容紹介知られざる、マリー・アントワネットのもう1人の娘の物語…!18世紀末、フランス。乳飲み子を抱いた王妃マリー・アントワネットに女占い師はこう告げる。「その御子をお育てになってはなりません」と。そしてこうも言う。「王家は破滅する。陛下の御子で生き残るのはお一人だけ」と……!最後の王妃マリー・アントワネットの娘ソフィーは、出自を隠してベアトリスと名乗り、リズドー座の正式な劇団員となった。だが、歌はすばらしいのに芝居がまったくできず、舞台に立つチャンスは遠のく。そんな中、今だ動乱の続くフランスにおいてナポレオンが台頭した影響で、リズドー座は芝居が上演できなくなってしまう。歌う場所を奪われる危機にソフィーはどう立ち向かうのか--?フランス革命後のパリの空の下、美しい歌声を響かせる少女の正体、それは---。歴史から消された王女の、フランス革命異聞!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

902 円 (税込 / 送料別)

亡き王女のオペラシオン 3/ゆきた志旗【1000円以上送料無料】

集英社オレンジ文庫 ゆ2-12亡き王女のオペラシオン 3/ゆきた志旗【1000円以上送料無料】

著者ゆきた志旗(著)出版社集英社発売日2025年07月ISBN9784086806381ページ数238Pキーワードなきおうじよのおぺらしおん3 ナキオウジヨノオペラシオン3 ゆきた しき ユキタ シキ BF60732E9784086806381内容紹介知られざる、マリー・アントワネットのもう1人の娘の物語…!18世紀末、フランス。乳飲み子を抱いた王妃マリー・アントワネットに女占い師はこう告げる。「その御子をお育てになってはなりません」と。そしてこうも言う。「王家は破滅する。陛下の御子で生き残るのはお一人だけ」と……!ナポレオンの台頭とともに、革命で荒れたフランスにようやく平和と安定が訪れる。運命の渦に巻き込まれたソフィーも歌い続け、ついに『フィガロの結婚』でも重要な役どころであるケルビーノ役でオペラ座の舞台へ立つことに。そこで、三年前、検閲官としてリズドー座を閉鎖の危機に陥らせたアストゥールと再会する。彼の存在に心がざわつく中、パリの街にはふたたび不穏な気配が…?その歌声で運命を切り拓け--!歴史から消された王女のフランス革命異聞は、最高潮のクライマックスへ--!※オレンジ文庫版とコバルト文庫電子オリジナル版では2巻と3巻の切れ目が異なるため、コバルト文庫電子オリジナル版『亡き王女のオペラシオン2』を購読された方は、コバルト文庫電子オリジナル版『亡き王女のオペラシオン3』をご購入ください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

748 円 (税込 / 送料別)

渇き (ルリユール叢書) [ ガブリエル・マルセル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】渇き (ルリユール叢書) [ ガブリエル・マルセル ]

ルリユール叢書 ガブリエル・マルセル 古川正樹 幻戯書房カワキ ガブリエル マルセル フルカワ マサキ 発行年月:2025年07月28日 予約締切日:2025年07月27日 ページ数:232p サイズ:全集・双書 ISBN:9784864883276 マルセル,ガブリエル(Marcel,Gabriel) 1889ー1973。フランスの哲学者・劇作家。パリに生まれる。六、七歳で劇作を試みた。十代半ばには音楽を、やがて哲学を志してソルボンヌ大学に入学。二十一歳で教授資格論文「シェリング哲学との関係におけるコールリッジの形而上学的諸理念」により合格した後、保養先の英国で交霊術にも深い関心を懐く。若年時からの知的・人間的素地、経験や関心に基づき、愛の問題を中心とする独創的な哲学的反省を展開しつづけた。カトリックとなるも教義とは無縁で傍観的な立場に留まった 古川正樹(フルカワマサキ) 1957年11月、鹿児島県に生まれる。鹿児島県立鶴丸高等学校卒業。仏語論文「メーヌ・ド・ビランにおける哲学と宗教」により、パリ=ソルボンヌ大学哲学博士(成績mention tr`es honorable)取得。鹿児島大学・早稲田大学講師等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日常生活における真の「愛」の実相が家庭劇の対話を通じて追求され、登場人物各自の自発的な自己反省から人間存在そのものの内なる飢え、〈渇き〉という存在論的問題がむき出しになるー「形而上的体験」が具現化された、哲学者ガブリエル・マルセル中期の代表的戯曲。本邦初訳。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ

3190 円 (税込 / 送料込)