「民俗学 > 風俗・習慣」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】バリ島服飾文化図鑑 [ 武居郁子 ]
武居郁子 亥辰舎バリトウ フクショク ブンカ ズカン タケイ,イクコ 発行年月:2018年08月 予約締切日:2018年06月29日 ページ数:95p サイズ:図鑑 ISBN:9784904850725 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
1980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界遺産バリの文化戦略 水稲文化と儀礼がつくる地域社会 (アジア遊学) [ 海老澤衷 ]
水稲文化と儀礼がつくる地域社会 アジア遊学 海老澤衷 勉誠社セカイ イサン バリ ノ ブンカ センリャク エビサワ,タダシ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2019年03月09日 ページ数:269p サイズ:全集・双書 ISBN:9784585226963 1 バリ島研究とそのイメージ形成(「バリ島」イメージの形成と日本/クリフォード・ギアーツの人類学とその後の人類学的研究 ほか)/2 バサンアラス村の調査から(スバック・バサンアラスの形態的特質と東アジアの水利社会/バサンアラス村における神聖と不浄の生活空間 ほか)/3 バリ島の世界遺産と農業(バリ州の文化的景観ー世界遺産登録の過程と地元農民の期待と課題/コメと倉ーバリ島稲作社会の民族考古学調査 ほか)/4 バリ島の伝統文化から学ぶ(報酬脳主導による持続型社会モデルーバリ島慣習村の事例/バリ島の伝統継承にみる子どもの活性構築ー生物学的文化人類学の視点から) バリ島のスバック(水利組織)は、二〇一二年に世界遺産に登録された。火山・水系を背景として棚田を生み出した自然と村落が重要文化的景観として認定されたのである。この文化遺産はいかにして形成され、人や自然と結びついてきたのか。東アジアの水利とはどのような違いがあるのか。村落共同体の組織性と生産性、国家や宗教との関係、独特な舞踊・音楽・絵画が生み出される芸術的基盤の特質に迫り、その歴史的・文化的意義を歴史学・文化人類学・脳生理学・心理学など多角的な視点から明らかにする。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
3080 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界にひとつだけ。ドラマチック・ウェディングの叶え方 Each couple has a drama o [ 是安由香 ]
Each couple has a drama o 是安由香 集英社マリーアントワネット バリ島 ヴィラ フォトジェニック 小道具 マンマミーア ウェディングリゾート ティルタウルワツ 挙式プロデュース 五つ星ホテル ウェディングパーティ カクテルタイム ファーストダンス セカイ ニ ヒトツ ダケ ドラマチック ウェディング ノ カナエカタ コレヤス,ユカ 発行年月:2016年06月24日 予約締切日:2016年06月22日 ページ数:103p サイズ:単行本 ISBN:9784083331473 是安由香(コレヤスユカ) 大手アパレル企業にてバイヤー、ヴィジュアル・マーチャンダイザーとして勤務。その後、商品企画、インポート・メンズ買い付けなど「ファッション命!」のトレンディ生活を送る。1996年、夫・是安浩二が興した挙式プロデュース会社(現在のTirtha Bridal/ティルタ・ブライダル)に「助っ人」志願、単身で渡バリ。五つ星ホテルやヴィラでのウェディング・プロデューサーとして活躍。2003年にバリ島初のウェディングリゾートTirtha Uluwatu/ティルタ・ウルワツをオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 real wedding story 愛と感謝にあふれた6つの物語(Hiroe & Yoshiyuki/Satoko & Philippe/Trasy & Joe ほか)/2 cinema wedding 「その日」のインスピレーションはいつか見た映画から(Mamma Mia!『マンマ・ミーア!』/Bridesmaids『ブライズメイズ史上最悪のウェディングプラン』/In Her Shoes『イン・ハー・シューズ』 ほか)/3 dramatic wedding 素敵なストーリーを形にする「ドラマチック」の秘訣10(「非日常」な場所を選ぶ。/二人をサポートする「ウェディングパーティ」を立てる。/自由奔放にカラーパレットを作る。 ほか)/4 Yuka & Tirtha biography 世界一素敵な「その日」のためにBALIから愛をこめて バリ島で人気のウェディング・プロデューサー、是安由香さん。彼女が手がけるウェディングは、スタイリッシュで感動的!日本はもちろん、世界各国からやってくるカップルを魅了してやみません。由香さんのサポートで愛を誓った二人のReal Weddingの記録と、一生忘れられないドラマチックな「その日」を実現するヒントが満載です。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり
1540 円 (税込 / 送料込)
「女の仕事」のエスノグラフィ バリ島の布・儀礼・ジェンダー / 中谷文美 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明【澁澤賞(第32回)】バリの農村社会における、主として1960年代以降の急速な経済的・社会的変容を背景に、世代や階層の異なるさまざまな女性たちが「日々していること」の記述を通じて、「仕事」の意味とそこに生じつつある変化を考える。〈中谷文美〉1963年山口県生まれ。英国オックスフォード大学大学院博士課程修了。岡山大学文学部助教授。訳書に「演出された「楽園」?バリ島の光と影」がある。
2530 円 (税込 / 送料別)
シャーマニズムの諸相 アジア遊学 / 嶋田義仁 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細シャーマニズムか憑依か、神霊が降り、魂が天翔ける、神霊と人間とが交流する聖なる体験。その種々相を、アジアは内モンゴル、中国、韓国、沖縄、バリ島、アフリカはスワヒリ海岸、ジンバブエ、カラハリのブッシュマン、そしてヨーロッパに至る、世界各地の事例で紹介。近代的人間観が忘却した聖なる体験に光を当てて、人間とは何かを再考する。目次 : 総論 シャーマニズム再考-国際比較のなかから/ 1 アジアのシャーマニズム(モンゴル人の天の世界観とブゥー(シャマニズム)/ 満州族シャマンのライフ・ヒストリーにみるシャマンの特徴/ 韓国の巫俗(シャーマニズム)-日本人研究者の視点から/ 聖地の世界遺産化と沖縄シャーマニズム-民俗知活用の観点から/ 音の呼ぶもの、声の呼ぶもの-インドネシア・バリ島の神懸り)/ 2 中南部アフリカのシャーマニズム(カラハリ砂漠・狩猟採集民サンのヒーリング・ダンス/ ンビラ(mbira)演奏とバントゥー農耕民ショナ族の祖霊信仰/ スワヒリ海村社会のジニ信仰-キルワ島の場合/ スワヒリ社会のジン-雑種性と二つの間)/ 3 ヨーロッパのシャーマニズム(死者の声を聴くヘーゲル)
2200 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】「女の仕事」のエスノグラフィ バリ島の布・儀礼・ジェンダー/中谷文美
著者中谷文美(著)出版社世界思想社発売日2003年02月ISBN9784790709787ページ数283Pキーワードおんなのしごとのえすのぐらふいばりとうの オンナノシゴトノエスノグラフイバリトウノ なかたに あやみ ナカタニ アヤミ9784790709787内容紹介女たちはたくさんの仕事をこなしてきた。バリの女たちの日常が、日本の女たちの現在を照らし出す。交響する民族誌。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 インドネシアの女性政策と「二重役割」/第1章 バリ社会をジェンダーで読む/第2章 供物をつくる-「仕事」としての儀礼/第3章 布を織る-「みえる仕事」としての機織り/第4章 料理する-「仕事でないもの」としての家事・育児/第5章 「結婚したがらない女」たち-増える役割と変わらぬ規範のはざまで/終章 変容する社会の仕事とジェンダー
2530 円 (税込 / 送料込)
「女の仕事」のエスノグラフィ バリ島の布・儀礼・ジェンダー/中谷文美【3000円以上送料無料】
著者中谷文美(著)出版社世界思想社発売日2003年02月ISBN9784790709787ページ数283Pキーワードおんなのしごとのえすのぐらふいばりとうの オンナノシゴトノエスノグラフイバリトウノ なかたに あやみ ナカタニ アヤミ9784790709787内容紹介女たちはたくさんの仕事をこなしてきた。バリの女たちの日常が、日本の女たちの現在を照らし出す。交響する民族誌。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 インドネシアの女性政策と「二重役割」/第1章 バリ社会をジェンダーで読む/第2章 供物をつくる-「仕事」としての儀礼/第3章 布を織る-「みえる仕事」としての機織り/第4章 料理する-「仕事でないもの」としての家事・育児/第5章 「結婚したがらない女」たち-増える役割と変わらぬ規範のはざまで/終章 変容する社会の仕事とジェンダー
2530 円 (税込 / 送料別)
神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所シンポジウムシリーズ靈獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの/ゼイヤー・ウィン/スリヤー・ラタナクン/ホーム・プロムォン【3000円以上送料無料】
著者ゼイヤー・ウィン(著) スリヤー・ラタナクン(著) ホーム・プロムォン(著)出版社工作舎発売日2016年07月ISBN9784875024743ページ数305Pキーワードれいじゆうがはこぶあじあのだしこのよ レイジユウガハコブアジアノダシコノヨ ぜいや-.ういん ZAYAR ゼイヤ-.ウイン ZAYAR9784875024743内容紹介靈獣を冠した舟は、水上を滑り、地を曳き、空を舞う……。現世と来世をつなぐ祭事には、いまもアジア古来の思想が脈々と息づいている。巨大な鳥を飾るミャンマーの舟山車や信濃のオフネ、バリ島やタイの葬儀山車など、絢爛豪華な山車をテーマに、多様な意匠にやどる物語をひも解く。杉浦康平氏が構成した二度の国際シンポジウムをもとに編集。図版満載、オールカラー。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 送る舟・飾る舟-アジア「舟山車」の多様性(仏像を運ぶ黄金の靈鳥船-ミャンマーのカラウェー船/豊穣を招くナーガの舟山車-タイのチャク・プラ祭/多頭のナーガが乱舞する-スラーターニーのチャク・プラ祭/鳥(ガルーダ)と蛇(ナーガ)のシンボリズム-動物信仰とタイの伝統文化/ラオスのナーガ信仰/山里をゆくオフネ-信仰の舟山車の源流/舟の祭り、船の魂/龍の船・鳥の船-浄土の夢運ぶ中国・日本の舟山車)/第2部 「魂を運ぶ」聖獣の山車(空飛ぶ魂の「宇宙塔」-バリ島の葬儀山車/「象+鳥」の力で飛翔する-タイの葬儀山車)
3520 円 (税込 / 送料込)
神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所シンポジウムシリーズ【送料無料】靈獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの/ゼイヤー・ウィン/スリヤー・ラタナクン/ホーム・プロムォン
著者ゼイヤー・ウィン(著) スリヤー・ラタナクン(著) ホーム・プロムォン(著)出版社工作舎発売日2016年07月ISBN9784875024743ページ数305Pキーワードれいじゆうがはこぶあじあのだしこのよ レイジユウガハコブアジアノダシコノヨ ぜいや-.ういん ZAYAR ゼイヤ-.ウイン ZAYAR9784875024743内容紹介靈獣を冠した舟は、水上を滑り、地を曳き、空を舞う……。現世と来世をつなぐ祭事には、いまもアジア古来の思想が脈々と息づいている。巨大な鳥を飾るミャンマーの舟山車や信濃のオフネ、バリ島やタイの葬儀山車など、絢爛豪華な山車をテーマに、多様な意匠にやどる物語をひも解く。杉浦康平氏が構成した二度の国際シンポジウムをもとに編集。図版満載、オールカラー。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 送る舟・飾る舟-アジア「舟山車」の多様性(仏像を運ぶ黄金の靈鳥船-ミャンマーのカラウェー船/豊穣を招くナーガの舟山車-タイのチャク・プラ祭/多頭のナーガが乱舞する-スラーターニーのチャク・プラ祭/鳥(ガルーダ)と蛇(ナーガ)のシンボリズム-動物信仰とタイの伝統文化/ラオスのナーガ信仰/山里をゆくオフネ-信仰の舟山車の源流/舟の祭り、船の魂/龍の船・鳥の船-浄土の夢運ぶ中国・日本の舟山車)/第2部 「魂を運ぶ」聖獣の山車(空飛ぶ魂の「宇宙塔」-バリ島の葬儀山車/「象+鳥」の力で飛翔する-タイの葬儀山車)
3520 円 (税込 / 送料込)
ジャワの芸能ワヤン その物語世界/福岡まどか【3000円以上送料無料】
著者福岡まどか(著)出版社スタイルノート発売日2016年02月ISBN9784799801468ページ数225Pキーワードじやわのげいのうわやんそのものがたりせかい ジヤワノゲイノウワヤンソノモノガタリセカイ ふくおか まどか フクオカ マドカ9784799801468内容紹介インドネシア・ジャワ島の芸能として観光客にも人気があるワヤン。本書は、その物語世界について考察した。ワヤンとはバリ島やマレーシアにも見られる影絵をはじめ人形劇、仮面劇、舞踊劇、コミック等、様々な形で上演表現される芸能ジャンルの総称。古代インド叙事詩ラーマーヤナとマハーバーラタという、恋愛、冒険、戦いなどを軸に展開する壮大な叙事詩がもととなっており、それがジャワ島でいかに独自の変遷を遂げたか。また、ジャワ島に由来する神話や物語もその中に伝承されており、これらの物語世界の特色についても多方面から考察した。特に本書では上演の源泉となる独自の物語世界の特徴を、書物などの「書かれた」物語テクストと、芸能の中で「演じられる」物語、それぞれの特質について考察する。上演を観ることを通して認識される物語世界を考える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ジャワの芸能、ワヤンとその物語/第2章 ジャワ島のワヤンにおけるラーマーヤナ/第3章 ワヤンと叙事詩マハーバーラタ/第4章 ワヤンの様式性 演目の構成と登場人物の性格分類/第5章 叙事詩のテクスト/第6章 附論 ジャワ島固有の物語/第7章 結論 ワヤンの上演と物語世界
3300 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】ジャワの芸能ワヤン その物語世界/福岡まどか
著者福岡まどか(著)出版社スタイルノート発売日2016年02月ISBN9784799801468ページ数225Pキーワードじやわのげいのうわやんそのものがたりせかい ジヤワノゲイノウワヤンソノモノガタリセカイ ふくおか まどか フクオカ マドカ9784799801468内容紹介インドネシア・ジャワ島の芸能として観光客にも人気があるワヤン。本書は、その物語世界について考察した。ワヤンとはバリ島やマレーシアにも見られる影絵をはじめ人形劇、仮面劇、舞踊劇、コミック等、様々な形で上演表現される芸能ジャンルの総称。古代インド叙事詩ラーマーヤナとマハーバーラタという、恋愛、冒険、戦いなどを軸に展開する壮大な叙事詩がもととなっており、それがジャワ島でいかに独自の変遷を遂げたか。また、ジャワ島に由来する神話や物語もその中に伝承されており、これらの物語世界の特色についても多方面から考察した。特に本書では上演の源泉となる独自の物語世界の特徴を、書物などの「書かれた」物語テクストと、芸能の中で「演じられる」物語、それぞれの特質について考察する。上演を観ることを通して認識される物語世界を考える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ジャワの芸能、ワヤンとその物語/第2章 ジャワ島のワヤンにおけるラーマーヤナ/第3章 ワヤンと叙事詩マハーバーラタ/第4章 ワヤンの様式性 演目の構成と登場人物の性格分類/第5章 叙事詩のテクスト/第6章 附論 ジャワ島固有の物語/第7章 結論 ワヤンの上演と物語世界
3300 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】演出された「楽園」 バリ島の光と影/エイドリアン・ヴィッカーズ/中谷文美
著者エイドリアン・ヴィッカーズ(著) 中谷文美(訳)出版社新曜社発売日2000年11月ISBN9784788507425キーワードえんしゆつされたらくえんばりとうのひかりと エンシユツサレタラクエンバリトウノヒカリト ヴいつか-ず えいどりあん V ヴイツカ-ズ エイドリアン V9784788507425内容紹介「最後の楽園」バリ。そのイメージはどのようにして創られたか。西欧による「発見」とバリの「自覚」が織り上げた「楽園」の歴史物語。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 イメージの島、バリ/第1章 野蛮なるバリ/第2章 バリ人のバリ・イメージ-黄金時代から征服まで/第3章 「楽園」バリの誕生/第4章 苦境に立つバリ-1908年~1965年/第5章 インドネシアのバリ
4290 円 (税込 / 送料込)
演出された「楽園」 バリ島の光と影/エイドリアン・ヴィッカーズ/中谷文美【3000円以上送料無料】
著者エイドリアン・ヴィッカーズ(著) 中谷文美(訳)出版社新曜社発売日2000年11月ISBN9784788507425キーワードえんしゆつされたらくえんばりとうのひかりと エンシユツサレタラクエンバリトウノヒカリト ヴいつか-ず えいどりあん V ヴイツカ-ズ エイドリアン V9784788507425内容紹介「最後の楽園」バリ。そのイメージはどのようにして創られたか。西欧による「発見」とバリの「自覚」が織り上げた「楽園」の歴史物語。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 イメージの島、バリ/第1章 野蛮なるバリ/第2章 バリ人のバリ・イメージ-黄金時代から征服まで/第3章 「楽園」バリの誕生/第4章 苦境に立つバリ-1908年~1965年/第5章 インドネシアのバリ
4290 円 (税込 / 送料込)