「人文・思想 > 民俗学」の商品をご紹介します。
![片手袋研究 [ 石井公二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8651/9784408338651.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】片手袋研究 [ 石井公二 ]
石井公二 実業之日本社カタテブクロケンキュウ イシイコウジ 発行年月:2019年12月02日 予約締切日:2019年09月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784408338651 石井公二(イシイコウジ) 1980年、東京生まれ。片手袋研究家。玉川大学文学部芸術学科卒。2013年に神戸ビエンナーレ「アートインコンテナ国際展」に入選、奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 片手袋分類図鑑(目的で分ける/過程で分ける/状況・場所で分ける(放置型編/介入型編))/第2章 片手袋の現場(片手袋の聖地築地/道路と片手袋/拾得物としての片手袋 ほか)/第3章 創作物の中の片手袋(片手袋は悲しい/片手袋は季節を感じさせる/片手袋はおかしい ほか)/最終章(「片方」とは何だろうか?/「手袋」って何だろうか?/片手袋の定義 ほか) 片方だけで現れる彼らの正体とは?発見すれば必ず撮影し、ひとつの片手袋からあらゆる妄想をふくらませる。研究に明け暮れた十数年で得た、約5000枚におよぶ膨大なデータから見えてくる世界とはー。「片手袋とは何か?」を知ろうとする人のための“研究入門書”! 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
2640 円 (税込 / 送料込)

【中古】わたしの手袋博物館 / 福島令子
わたしの手袋博物館 単行本 の詳細 出版社: 暮しの手帖社 レーベル: 作者: 福島令子 カナ: ワタシノテブクロハクブツカン / フクシマレイコ サイズ: 単行本 ISBN: 4766001230 発売日: 2005/11/01 関連商品リンク : 福島令子 暮しの手帖社
255 円 (税込 / 送料込)

【中古】わたしの手袋博物館 / 福島令子
わたしの手袋博物館 単行本 の詳細 ツタンカーメンの手袋、大石主税の手袋、マダム・ラフマニノフの手袋、流鏑馬の手袋、車いす用手袋、アロハ手袋…。工芸品のようなものだけでなく、様々な用途のものを含めた、ユニークな手袋博物館の本。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 民族・風習 出版社: 暮しの手帖社 レーベル: 作者: 福島令子 カナ: ワタシノテブクロハクブツカン / フクシマレイコ サイズ: 単行本 ISBN: 4766001230 発売日: 2005/11/01 関連商品リンク : 福島令子 暮しの手帖社
165 円 (税込 / 送料別)
![白の服飾史 人はなぜ「白」を着るのか [ ニーナ・エドワーズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3368/9784562073368_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】白の服飾史 人はなぜ「白」を着るのか [ ニーナ・エドワーズ ]
人はなぜ「白」を着るのか ニーナ・エドワーズ 高里 ひろ 原書房シロノフクショクシ ニーナエドワーズ タカサトヒロ 発行年月:2023年08月28日 予約締切日:2023年06月10日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784562073368 エドワーズ,ニーナ(Edwards,Nina) ロンドン在住のフリーライター、編集者。俳優としても活躍 高里ひろ(タカサトヒロ) 翻訳家。上智大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代の神々の服/第2章 聖職者、プロフエッショナル、そして制服/第3章 おしゃれな男性たち、ヴェール、手袋/第4章 髪粉を振ったかつらとモスリン/第5章 下着と汚れ/第6章 メレンゲとシルクサテンのシフト/第7章 ハイファッションとストリートファッション/第8章 ホワイトアウト ワイシャツ、下着、産着、シーツ、ウェディングドレス、喪服、白衣、修道服。清浄で純粋だと重宝されながら、非実用的だと避けられてきた白。医師や料理人の制服となり、聖職者が着ることで権力と結びつき、喪服として死を司り、産着として生を祝うなど、白い服がまとう特別な意味を図版とともにたどる。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
3960 円 (税込 / 送料込)
![ドレス・アフター・ドレス クローゼットから始まる冒険 [ 中村和恵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6523/9784582836523.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドレス・アフター・ドレス クローゼットから始まる冒険 [ 中村和恵 ]
クローゼットから始まる冒険 中村和恵 平凡社ドレス アフター ドレス ナカムラ,カズエ 発行年月:2014年03月21日 予約締切日:2014年03月19日 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784582836523 中村和恵(ナカムラカズエ) 1966年生まれ。東京、札幌、モスクワ、メルボルン、大阪、ロンドンなどに移り住む。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程中退。現在、明治大学教授。小説、詩、批評、翻訳など幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秘密のワードローブ/ブラジャーと国際問題/編んだもの織ったもの/魚衣獣衣/資本主義と山本家の美学/クロス・ドレッシングと着物のデカダンス/なりたい自分/黒真珠の旅/キュロットとスカーフと透明の普遍/働く女の靴下/白手袋の民主主義/LVバッタもん/月経人生論/ターンー理想の身体 完全防水の鮭革ブーツにトナカイ革のパーカ、ンダニ族のペニスケースにオーダーメイドのブラジャーetc.世界の衣服には人々の知恵と欲望と試行錯誤がいっぱい!『風と共に去りぬ』に『禁色』、リース、マンスフィールド、幸田文etc.文学の中のお洋服にも秘密がいっぱい!! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
1760 円 (税込 / 送料込)

香料文化誌 香りの謎と魅力/C.J.S.トンプソン/駒崎雄司【3000円以上送料無料】
著者C.J.S.トンプソン(著) 駒崎雄司(訳)出版社八坂書房発売日2010年01月ISBN9784896949490ページ数232,7Pキーワードこうりようぶんかしかおりのなぞとみりよく コウリヨウブンカシカオリノナゾトミリヨク とんぷそん C.J.S. TH トンプソン C.J.S. TH9784896949490内容紹介いったい「香り」は、いつ・どこで・どのように使い始められ、用いられてきたのか。古今東西の膨大な資料を基に展開される、紀元前から近代までの「香り・香料」の歴史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次古代の香料(最初の花園/古代文明民族が用いた香料/ペルシア人とアラビア人の香料 ほか)/中世・近世の香料(ロンドンの香料商/イタリアとフランスの香料技術/フランスの賦香手袋 ほか)/香料雑記(香料のつくり方/動物の分泌物から採る香分/人工合成香料 ほか)
3080 円 (税込 / 送料込)
![白の服飾史 人はなぜ「白」を着るのか / 原タイトル:PAZAZZ[本/雑誌] / ニーナ・エドワーズ/著 高里ひろ/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1901/neobk-2893321.jpg?_ex=128x128)
白の服飾史 人はなぜ「白」を着るのか / 原タイトル:PAZAZZ[本/雑誌] / ニーナ・エドワーズ/著 高里ひろ/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ワイシャツ、下着、産着、シーツ、ウェディングドレス、喪服、白衣、修道服。清浄で純粋だと重宝されながら、非実用的だと避けられてきた白。医師や料理人の制服となり、聖職者が着ることで権力と結びつき、喪服として死を司り、産着として生を祝うなど、白い服がまとう特別な意味を図版とともにたどる。<収録内容>第1章 古代の神々の服第2章 聖職者、プロフエッショナル、そして制服第3章 おしゃれな男性たち、ヴェール、手袋第4章 髪粉を振ったかつらとモスリン第5章 下着と汚れ第6章 メレンゲとシルクサテンのシフト第7章 ハイファッションとストリートファッション第8章 ホワイトアウト<商品詳細>商品番号:NEOBK-2893321Nina Edowazu / Cho Daka Sato Hiro / Yaku / Shiro No Fukushoku Shi Jin Ha Naze ”Shiro” Wo Kiru No Ka / Original Title: PAZAZZメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2023/08JAN:9784562073368白の服飾史 人はなぜ「白」を着るのか / 原タイトル:PAZAZZ[本/雑誌] / ニーナ・エドワーズ/著 高里ひろ/訳2023/08発売
3960 円 (税込 / 送料別)
![昭和珍道具図鑑 便利生活への欲望[本/雑誌] / 魚柄仁之助/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1127/neobk-2106893.jpg?_ex=128x128)
昭和珍道具図鑑 便利生活への欲望[本/雑誌] / 魚柄仁之助/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>生活を合理的に楽にこなせるように、という願いから生まれた手でハンドルを回す洗濯機、電気も氷も使わない冷蔵庫、非電化のマッサージ器やパワースーツ...。電気などの動力に頼らない非電化、非化石燃料を前提とした道具類。「なに?これ!」の道具類には、しかし「生活するためにはこれが必要だ!」という力強いメッセージが込められている。高度経済成長の波に流されて姿を消していった珍道具の数々をよみがえらせ、手仕事が生活を作っていた時代を振り返る。<収録内容>第1章 冷たいのがイヤ!-人類と洗濯との戦い(ムネタの防水防寒炊事手袋ゴム製メリヤス裏防寒防水炊事手袋 ほか)第2章 冷たくしたい!-電気冷蔵庫への長すぎた旅(明治・女学校家事教科書の氷箱大正・家事教科書の冷蔵箱 ほか)第3章 不滅の火なしコンロをたたえよ(日本初の火なしコンロ料理箱 ほか)第4章 もったいなくない暮らしの手帖(富貴蒸煮鍋万福釜フタ ほか)第5章 便利そうで便利でなかったモノたち(富士はやと安全剃刀砥石 ほか)<アーティスト/キャスト>魚柄仁之助(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2106893Sakana Gara Hitoshi Suke / Cho / Showa Chin Dogu Zukan Benri Seikatsu He No Yokuboメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/06JAN:9784787220707昭和珍道具図鑑 便利生活への欲望[本/雑誌] / 魚柄仁之助/著2017/06発売
1980 円 (税込 / 送料別)

おとぎの国のモード ファンタジーに見る服を着た動物たち / 坂井妙子 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明青い上着のピーターラビット、黄色のチョッキと白手袋のアリスの白うさぎ…。児童文学の定番、着衣の動物の誕生と定着の過程を、服飾社会史の観点から読み解く。〈坂井妙子〉日本女子大学大学院博士課程修了。ロンドン大学大学院博士課程修了。日本女子大学専任講師。著書に「ウエディングドレスはなぜ白いのか」。
3850 円 (税込 / 送料別)

香料文化誌 香りの謎と魅力/C.J.S.トンプソン/駒崎雄司【1000円以上送料無料】
著者C.J.S.トンプソン(著) 駒崎雄司(訳)出版社八坂書房発売日2010年01月ISBN9784896949490ページ数232,7Pキーワードこうりようぶんかしかおりのなぞとみりよく コウリヨウブンカシカオリノナゾトミリヨク とんぷそん C.J.S. TH トンプソン C.J.S. TH9784896949490内容紹介いったい「香り」は、いつ・どこで・どのように使い始められ、用いられてきたのか。古今東西の膨大な資料を基に展開される、紀元前から近代までの「香り・香料」の歴史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次古代の香料(最初の花園/古代文明民族が用いた香料/ペルシア人とアラビア人の香料 ほか)/中世・近世の香料(ロンドンの香料商/イタリアとフランスの香料技術/フランスの賦香手袋 ほか)/香料雑記(香料のつくり方/動物の分泌物から採る香分/人工合成香料 ほか)
3080 円 (税込 / 送料込)
![香料文化誌 新装版-香りの謎と魅力-[本/雑誌] (単行本・ムック) / C.J.S.トンプソン/著 駒崎雄司/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_549/neobk-697078.jpg?_ex=128x128)
香料文化誌 新装版-香りの謎と魅力-[本/雑誌] (単行本・ムック) / C.J.S.トンプソン/著 駒崎雄司/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>いったい「香り」は、いつ・どこで・どのように使い始められ、用いられてきたのか。古今東西の膨大な資料を基に展開される、紀元前から近代までの「香り・香料」の歴史。<収録内容>古代の香料(最初の花園古代文明民族が用いた香料ペルシア人とアラビア人の香料 ほか)中世・近世の香料(ロンドンの香料商イタリアとフランスの香料技術フランスの賦香手袋 ほか)香料雑記(香料のつくり方動物の分泌物から採る香分人工合成香料 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-697078C. J. S. Ton Puso Komazaki Yuji Yaku / Koryo Bunka Shi New Edition - Kaori No Nazo to Miryoku -メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/01JAN:9784896949490香料文化誌 新装版-香りの謎と魅力-[本/雑誌] (単行本・ムック) / C.J.S.トンプソン/著 駒崎雄司/訳2010/01発売
3080 円 (税込 / 送料別)