「教育 > 学校教育」の商品をご紹介します。

日本人のリテラシー 1600-1900年 [ リチャ-ド・ルビンジャ- ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人のリテラシー 1600-1900年 [ リチャ-ド・ルビンジャ- ]

1600ー1900年 リチャード・ルビンジャー 川村肇 柏書房ニホンジン ノ リテラシー ルビンジャー,リチャード カワムラ,ハジメ 発行年月:2008年06月 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784760133901 ルビンジャー,リチャード(Rubinger,Richard) 1956年、アマースト・カレッジ卒業。1979年、コロンビア大学で博士号取得。ヴァンダービルト大学、ハワイ大学、コロンビア大学で教鞭をとり、1989年よりインディアナ大学教授 川村肇(カワムラハジメ) 1960年生。1986年、東京大学教育学部卒業。1991年、同大学院教育学研究科退学。博士(教育学)。鳴門教育大学助手を経て、1995年から獨協大学で教鞭を取る。2006年、同国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 兵農分離・庄屋層ー江戸初期/第2章 署名・符牒・印鑑ー江戸初期/第3章 農書・家訓・地方文人ー一八世紀/第4章 民衆の学び・手習所・農村知識人ー一九世紀/第5章 日本訪問記・入札ー一九世紀/エピローグ 壮丁教育調査資料ー明治期 識字率20%!?江戸時代民衆の読み書き能力は、本当に高かったのか?日本教育史の議論を根底から覆す名著。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

5280 円 (税込 / 送料込)

墨の道 印の宇宙 懐徳堂の美と学問 (阪大リーブル 懐徳堂 9) [ 湯浅邦弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】墨の道 印の宇宙 懐徳堂の美と学問 (阪大リーブル 懐徳堂 9) [ 湯浅邦弘 ]

懐徳堂の美と学問 阪大リーブル 懐徳堂 9 湯浅邦弘 大阪大学出版会スミノミチインノウチュウ ユアサ クニヒロ 発行年月:2009年01月15日 予約締切日:2009年01月14日 ページ数:162p サイズ:全集・双書 ISBN:9784872592429 湯浅邦弘(ユアサクニヒロ) 大阪大学文学研究科教授。専門は中国思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 大坂町人の学校(貴賎や貧富を問わず同輩/日本最高水準の高等教育/二つの奇跡 ほか)/2 奈良 大坂 墨の道(製墨の工程/虎変と豹変ー「礼楽刑政」墨と寛政の改革/荻生徂徠と懐徳堂ー「吾先子」墨 ほか)/3 印章の中の小宇宙(篆刻と印章の基礎知識/懐徳堂印譜/風格と雄渾ー中井竹山の印 ほか) 印鑑、落款、御璽の意味は?古来からの知恵を今に受けつぐ懐徳堂の膨大な品々から学ぶ。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1870 円 (税込 / 送料込)