「教育 > 学校教育」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】校則改革 理不尽な生徒指導に苦しむ教師たちの挑戦 [ 河崎仁志 ]
理不尽な生徒指導に苦しむ教師たちの挑戦 河崎仁志 斉藤ひでみ 東洋館出版社コウソクカイカク カワサキヒトシ サイトウヒデミ 発行年月:2021年12月21日 予約締切日:2021年12月20日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784491047461 河〓仁志(カワサキヒトシ) 兵庫県明石市立朝霧中学校教諭。令和2年度より生徒指導部長として勤務校の校則改革を行い、現在は職務の傍ら、校則についての情報発信やアドバイスを行っている 斉藤ひでみ(サイトウヒデミ) 岐阜県高等学校教諭 内田良(ウチダリョウ) 名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 校則改革で得られるものー兵庫県明石市立朝霧中学校の事例から/第2章 中学校校則改正ー不登校対策から、校則の見直しへ/第3章 中学校教師校則に関する覆面座談会/第4章 高校教師からの令和の校則改革案/第5章 高校教師校則に関する覆面座談会/第6章 個性尊重のため先生が闘った 制服/ジェンダー/下着/地毛/丈/スマートフォン/髪型/タイツの色…「説明できないきまり、押し付けるのはもうできない」。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1980 円 (税込 / 送料込)
ブラック校則 理不尽な苦しみの現実/荻上チキ/内田良【1000円以上送料無料】
著者荻上チキ(編著) 内田良(編著)出版社東洋館出版社発売日2018年07月ISBN9784491035574ページ数260Pキーワードぶらつくこうそくりふじんなくるしみのげんじつ ブラツクコウソクリフジンナクルシミノゲンジツ おぎうえ ちき うちだ りよう オギウエ チキ ウチダ リヨウ9784491035574内容紹介いま、なぜ校則が問題なのか??「校則問題はもう遠い昔の話なのでは?」「今の子どもたちはのびのびと過ごしているのでは?」?実は…背景を変えながら、いまも理不尽なブラック校則は子どもたちを苦しめ続けている? 2017年、生まれつき髪が茶色の高校生が学校から髪を黒く染めるよう強要され、精神的苦痛を受けて不登校になったことから裁判を起こした。?この報道をきっかけに行われた全国的な調査から見えてきたのは、生まれつき茶・金髪の高校生の2割が黒く染めさせられている、女子生徒の下着の色を検査され、没収さえされるといった「ブラック校則」の現状だった--○体操着の内側に下着着用禁止○日焼け止めやリップクリームの禁止○「おしゃれ」だからタイツの着用は禁止○女子生徒の下着の色を検査され、没収さえされる○指導対象の生徒に授業を受けさせない○年功序列で非合理的な「部則」○以前よりも増加している「厳格な指導」 ………? 子どもたちの理不尽な苦しみが、子どもたちの、そして社会の未来の足かせとなっている。その現状を、どのように変えることができるのか。 2017年の裁判をきっかけに発足した「ブラック校則をなくそう!プロジェクト」による詳細な統計データや苦しむ子ども・保護者の声のほか、司法・貧困・トランスジェンダーなどの多様な論点、そして保護者・教師自身からみた校則の問題など、多様な論点からブラック校則の現状と、その解決策を探る。 巻末には荻上チキ・内田良による対談のほか、頻繁に問われる校則への誤解を解きほぐした「想定問答」を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 調査から見えるブラック校則の現状(データから見るブラック校則/ブラック校則の具体事例)/第2部 子どもたちの理不尽な苦しみ(子どもの安全と健康が脅かされる-校則がもつ二面性から考える/司法から見る校則/校則が及ぼす経済的負担 ほか)/第3部 ブラック校則をなくすには(制服の「あたりまえ」を問いなおす/命を追いつめる校則/教師から見た校則の「功罪」 ほか)/対談 「ブラック校則」から「ホワイト校則」へ(荻上チキ×内田良)/ブラック校則想定問答
1650 円 (税込 / 送料込)
ブラック校則 理不尽な苦しみの現実/荻上チキ/内田良【3000円以上送料無料】
著者荻上チキ(編著) 内田良(編著)出版社東洋館出版社発売日2018年07月ISBN9784491035574ページ数260Pキーワードぶらつくこうそくりふじんなくるしみのげんじつ ブラツクコウソクリフジンナクルシミノゲンジツ おぎうえ ちき うちだ りよう オギウエ チキ ウチダ リヨウ9784491035574内容紹介いま、なぜ校則が問題なのか??「校則問題はもう遠い昔の話なのでは?」「今の子どもたちはのびのびと過ごしているのでは?」?実は…背景を変えながら、いまも理不尽なブラック校則は子どもたちを苦しめ続けている? 2017年、生まれつき髪が茶色の高校生が学校から髪を黒く染めるよう強要され、精神的苦痛を受けて不登校になったことから裁判を起こした。?この報道をきっかけに行われた全国的な調査から見えてきたのは、生まれつき茶・金髪の高校生の2割が黒く染めさせられている、女子生徒の下着の色を検査され、没収さえされるといった「ブラック校則」の現状だった--○体操着の内側に下着着用禁止○日焼け止めやリップクリームの禁止○「おしゃれ」だからタイツの着用は禁止○女子生徒の下着の色を検査され、没収さえされる○指導対象の生徒に授業を受けさせない○年功序列で非合理的な「部則」○以前よりも増加している「厳格な指導」 ………? 子どもたちの理不尽な苦しみが、子どもたちの、そして社会の未来の足かせとなっている。その現状を、どのように変えることができるのか。 2017年の裁判をきっかけに発足した「ブラック校則をなくそう!プロジェクト」による詳細な統計データや苦しむ子ども・保護者の声のほか、司法・貧困・トランスジェンダーなどの多様な論点、そして保護者・教師自身からみた校則の問題など、多様な論点からブラック校則の現状と、その解決策を探る。 巻末には荻上チキ・内田良による対談のほか、頻繁に問われる校則への誤解を解きほぐした「想定問答」を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 調査から見えるブラック校則の現状(データから見るブラック校則/ブラック校則の具体事例)/第2部 子どもたちの理不尽な苦しみ(子どもの安全と健康が脅かされる-校則がもつ二面性から考える/司法から見る校則/校則が及ぼす経済的負担 ほか)/第3部 ブラック校則をなくすには(制服の「あたりまえ」を問いなおす/命を追いつめる校則/教師から見た校則の「功罪」 ほか)/対談 「ブラック校則」から「ホワイト校則」へ(荻上チキ×内田良)/ブラック校則想定問答
1650 円 (税込 / 送料別)
校則改革 理不尽な生徒指導に苦しむ教師たちの挑戦[本/雑誌] / 河崎仁志/編著 斉藤ひでみ/編著 内田良/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>制服/ジェンダー/下着/地毛/丈/スマートフォン/髪型/タイツの色...「説明できないきまり、押し付けるのはもうできない」。<収録内容>第1章 校則改革で得られるもの-兵庫県明石市立朝霧中学校の事例から第2章 中学校校則改正-不登校対策から、校則の見直しへ第3章 中学校教師校則に関する覆面座談会第4章 高校教師からの令和の校則改革案第5章 高校教師校則に関する覆面座談会第6章 個性尊重のため先生が闘った<商品詳細>商品番号:NEOBK-2691661Kawasaki Hitoshi / Hencho Saito Hidemi / Hencho Uchida Ryo / Hencho / Kosoku Kaikaku Rifujinna Seito Shido Ni Kurushimu Kyoshi Tachi No Chosenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/12JAN:9784491047461校則改革 理不尽な生徒指導に苦しむ教師たちの挑戦[本/雑誌] / 河崎仁志/編著 斉藤ひでみ/編著 内田良/編著2021/12発売
1980 円 (税込 / 送料別)