「教育 > 学校教育」の商品をご紹介します。
![小学校国語の授業づくりはじめの一歩 国語の授業のことが全部わかる! [ 広山隆行 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3230/9784182033230.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学校国語の授業づくりはじめの一歩 国語の授業のことが全部わかる! [ 広山隆行 ]
国語の授業のことが全部わかる! 広山隆行 明治図書出版ショウガッコウ コクゴ ノ ジュギョウズクリ ハジメ ノ イッポ ヒロヤマ,タカユキ 発行年月:2016年03月 ページ数:174p サイズ:単行本 ISBN:9784182033230 広山隆行(ヒロヤマタカユキ) 1972年島根県生まれ。1996年島根大学教育学部卒業。1998年島根大学大学院教育学研究科修士課程修了。島根県公立小学校教諭。2016年島根県安来市立島田小学校教諭(現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめの一歩を踏み出す前に/国語の授業は音読に始まり音読に終わる/導入の工夫で全員を授業に引き込む/学習形態の工夫で授業効果をアップする/ノート指導で学習効率をアップする/板書の工夫で子どもの思考を活性化する/子どもの話し方・聞き方を鍛える/発問を駆使して子どもの思考をゆさぶる/話し合いは国語の授業の醍醐味/まとめの工夫で確実な定着を図る/国語力を高めるための学習の土台づくり/1時間の授業の組み立て方 音読、導入、学習形態、ノート・板書、発問、話し合い、まとめ、意味調べ、漢字、日記・作文…国語の授業のことが全部わかる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1980 円 (税込 / 送料込)
![ICTで変わる算数授業 はじめの一歩 [ 古川 俊 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3155/9784182963155_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ICTで変わる算数授業 はじめの一歩 [ 古川 俊 ]
古川 俊 明治図書出版アイシーティーデカワルサンスウジュギョウ ハジメノイッポ フルカワシュン 発行年月:2024年03月04日 予約締切日:2024年02月15日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784182963155 古川俊(フルカワスグル) 小学校講師/高等学校ICT活用アドバイザー/大学講師。日本教育大学院大学修了後、私立中高数学教師として4年間、私立小学校教師として5年間教職を務める。2019年Google for Education認定イノベーターを取得し、経産省実証事業で17自治体とGoogle Workspaceを活用したオンライン学習での出席・学習評価モデルづくりのためのシステム設計を行う。Google for Education認定トレーナー及びコーチの資格を取得し、多数の地域や学校でGoogle Workspaceの研修やコーチングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 算数とICT/第2章 学習場面別ICT活用/第3章 授業デザインをアップデート/第4章 A 数と計算でのICT活用/第5章 B 図形でのICT活用/第6章 C 測定(変化と関係)でのICT活用/第7章 D データの活用でのICT活用 算数の学習は学年が上がるにつれて、子どもたちの習熟度の差が大きくなり、指導が複雑になります。そこには差があって当然のことですが、子どもたち一人ひとりに合わせた指導と学習の個性化が必要になります。ICTなくしてこれらのことを進めるには、教師の授業準備の時間がいくらあっても足りません。子どもたち一人ひとりが最適な学習を選択する「個別最適な学び」を実現するために、動画教材の活用や問題の自動採点などICTは必要不可欠です。デジタルでノートやコメントを共有することで、「協働的な学び」を効率よく効果的に実現できます。本書がこれから“はじめの一歩”を踏み出す先生のサポートとなり、その先の子どもたちのより良い算数の学びにつながることができたら大変嬉しく思います。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1980 円 (税込 / 送料込)

hito*yume book「深い学び」を実現するカリキュラム・マネジメント なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩/田村学【1000円以上送料無料】
著者田村学(著)出版社文溪堂発売日2019年03月ISBN9784799903193ページ数199Pキーワードふかいまなびおじつげんするかりきゆらむまねじめんと フカイマナビオジツゲンスルカリキユラムマネジメント たむら まなぶ タムラ マナブ9784799903193内容紹介資質・能力の三つの柱で単元配列表を描き、深い学びを実現する。なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次00 カリキュラム・マネジメントを考えるその前に/01 カリキュラム・マネジメントって何ですか?/02 カリキュラム・デザインって何?/03 グランド・デザインの描き方/04 単元配列表のつくり方/05 単元を構成し、単元計画を作成する/06 生活科と総合的な学習の時間を中核に/07 スタートカリキュラムに注目!/08 カリキュラム・マネジメントと評価
1980 円 (税込 / 送料込)

小学校社会の授業づくりはじめの一歩/柳沼孝一【1000円以上送料無料】
著者柳沼孝一(著)出版社明治図書出版発売日2016年02月ISBN9784182032547ページ数159Pキーワードしようがつこうしやかいのじゆぎようずくりはじめのい シヨウガツコウシヤカイノジユギヨウズクリハジメノイ やぎぬま こういち ヤギヌマ コウイチ9784182032547内容紹介ネタ探し、教材研究、単元構想、発問、板書・ノート、新聞づくり、見学、ICT活用、アクティブラーニング…社会の授業のことが全部わかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 とにかく社会科が大好きだ!(教師が社会科好きになる/子どもを社会科好きにする)/第2章 まずはこれだけ押さえよう!(教科書の分析/力がつく、楽しい、わかる授業づくり/すぐれた授業をつくる教師の「暗黙知」)/第3章 授業をデザインしよう!(単元構想の手順/各時間の授業づくりの実際)/第4章 授業を楽しくする術を身につけよう!(教材研究術/発問術/板書術/ノート術/新聞術/見学術)/第5章 新しい授業に挑戦しよう!(アクティブ・ラーニングによる社会科授業/ICTを活用した社会科授業)
1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 数学科の授業づくり 中学3年編 数学科の授業づくり・はじめの一歩4/永田潤一郎【著】
永田潤一郎【著】販売会社/発売会社:明治図書出版/明治図書出版発売年月日:2006/08/01JAN:9784185398152
605 円 (税込 / 送料別)
![超具体! 自由進度学習はじめの1歩 [ 難波駿 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0812/9784491050812_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】超具体! 自由進度学習はじめの1歩 [ 難波駿 ]
難波駿 東洋館出版社チョウグタイ ジユウシンドガクシュウハジメノイッポ ナンバシュン 発行年月:2023年03月08日 予約締切日:2023年02月24日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784491050812 難波駿(ナンバシュン) 1988年北海道富良野市生まれ。北海道教育大学卒。同年より札幌市公立小学校にて勤務。札幌市教育研究推進事業国語科副部長。北海道国語教育連盟所属。北海道学校図書館協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「自由進度学習」を楽しみにする子どもたちー自由進度学習をすると、どんないいことがあるの?/2 「自由進度学習」で輝く先生と子どもー自由進度学習をするとどんないいことがあるの?/3 「自由進度学習」の基本の型ー自由進度学習の具体例を知りたい!/4 超具体「自由進度学習」はじめの1歩ー自由進度学習の具体例を知りたい!/5 「自由進度学習」で「勉強の見方」に変化を起こすー自由進度学習を多様な視点から考える/6 「自由進度学習」で広がる、令和の教育の可能性ー自由進度学習を多様な視点から考える/7 「自由進度学習」はやってみたいけど心配なことー自由進度学習へ1歩を踏み出すあなたへ たった5分から始められるものから、単元8時間分にも及ぶものまで。さらに、漢字×自由進度や、2教科同時進行×自由進度といったバリエーション多数。作業は忘れる経験は残る授業で「学び方」を学ぶ。6年間で培われた12実践を紹介! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2200 円 (税込 / 送料込)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学1年編/永田潤一郎【3000円以上送料無料】
著者永田潤一郎(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184421226ページ数149Pキーワードすうがくかのじゆぎようずくりはじめのいつぽ1 スウガクカノジユギヨウズクリハジメノイツポ1 ながた じゆんいちろう ナガタ ジユンイチロウ9784184421226内容紹介数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学1年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学1年編』の改訂新版)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 正の数・負の数/第2章 文字の式/第3章 方程式/第4章 比例と反比例/第5章 平面図形/第6章 空間図形/第7章 データの活用
2156 円 (税込 / 送料別)

ワークショップ型教員研修はじめの一歩 わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・プラン77/村川雅弘【1000円以上送料無料】
著者村川雅弘(著)出版社教育開発研究所発売日2016年12月ISBN9784873804705ページ数163Pキーワードわーくしよつぷがたきよういんけんしゆうはじめのいつ ワークシヨツプガタキヨウインケンシユウハジメノイツ むらかわ まさひろ ムラカワ マサヒロ9784873804705内容紹介組織力と教師力の向上、小さな努力で大きな成果、学習指導要領改訂への対応、付箋の書き方・整理の仕方、チーム編成、授業研究の活性化、概念化シート、マトリクス法、事後研のシステム化、グランドデザイン、社会に開かれた教育課程、学級経営力、各教科等の関連、学校危機管理、学校統合、若手育成、生徒が創る学級カリマネ、アクティブラーニング授業、「職場体験」中間振り返り、「考え、議論する」野球部、校内研修診断チェックリスト、研修プランの書き方、各種研修プラン、など。やっただけの効果があがる!若手の成長が目に見えてわかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 理論編(ワークショップ型研修の意義)/2 技法編(ワークショップ型研修の基礎・基本/ワークショップ型授業研究の手法)/3 課題・事例編(多様な研修課題への対応:校内研修編/多様な研修課題への対応:行政研修編)/4 子ども編(子どもたちによるワークショップ)/5 ツール・プラン編
1980 円 (税込 / 送料込)
![中学校理科の授業づくりはじめの一歩 [ 宮内卓也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7290/9784182037290.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】中学校理科の授業づくりはじめの一歩 [ 宮内卓也 ]
宮内卓也 明治図書出版チュウガッコウ リカ ノ ジュギョウズクリ ハジメ ノ イッポ ミヤウチ,タクヤ 発行年月:2016年06月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784182037290 宮内卓也(ミヤウチタクヤ) 東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授。1966年、東京都生まれ。1989年、東京学芸大学教育学部卒業。2011年、同大学大学院修士課程修了。八王子市立横山中学校教諭、八王子市立加住中学校教諭、東京学芸大学教育学部附属世田谷中学校教諭、東京学芸大学附属世田谷中学校主幹教諭を経て2016年より現職。専門は教員養成、理科教育。中学校学習指導要領解説理科編(平成20年9月)作成協力者。中学校理科教科書編集委員(啓林館)、日本理科教育学会会員、日本化学会教育会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 学習指導要領と指導計画/課題の設定/発問と生徒の発言/観察、実験/思考、表現の場面のつくり方/学習環境づくり/板書とノート、ワークシート/評価とその方法/定期考査の問題づくり/理科室経営/機器の活用/授業規律とルール/授業で配慮したいこと 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2046 円 (税込 / 送料込)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学3年編/永田潤一郎【1000円以上送料無料】
著者永田潤一郎(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184423152ページ数162Pキーワードすうがくかのじゆぎようずくりはじめのいつぽ3 スウガクカノジユギヨウズクリハジメノイツポ3 ながた じゆんいちろう ナガタ ジユンイチロウ9784184423152内容紹介数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学3年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学3年編』の改訂新版)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 多項式/第2章 平方根/第3章 二次方程式/第4章 関数y=ax2/第5章 図形と相似/第6章 円/第7章 三平方の定理/第8章 標本調査
2310 円 (税込 / 送料込)

【中古】 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン/朝倉一民(著者)
朝倉一民(著者)販売会社/発売会社:明治図書出版発売年月日:2021/07/02JAN:9784184413122
1331 円 (税込 / 送料別)
![小学校図工の授業づくりはじめの一歩 [ 南育子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7270/9784182097270.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学校図工の授業づくりはじめの一歩 [ 南育子 ]
南育子 明治図書出版ショウガッコウ ズコウ ノ ジュギョウズクリ ハジメ ノ イッポ ミナミ,イクコ 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年08月17日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784182097270 南育子(ミナミイクコ) 女子美術大学芸術学部卒業後、インテリアデザイン事務所に勤務。その後、東京都公立小学校に図画工作専科教諭として勤務。現在は図画工作科指導教諭。東京都図画工作研究会に所属し、研究局長、副会長、参与として研究を推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 図工大好き!はじめの一歩/第2章 見通しをもって年間指導計画を立てる/第3章 図工の授業は準備で決まる/第4章 授業に役立つ指導技術を身に付ける/第5章 材料と作品をかしこく保管する/第6章 授業を改善する/第7章 具体的な子供の姿を評価する/第8章 魅力的な題材を開発する/第9章 教師も素敵に成長するために 図工の授業のことが全部わかる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1980 円 (税込 / 送料込)
![子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで[本/雑誌] / 西留安雄/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2033/neobk-2847435.jpg?_ex=128x128)
子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで[本/雑誌] / 西留安雄/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「個別最適な学び」「協働的な学び」が求められる今、授業のモードは「教え込み」から子どもが主語の学びへと変わっています。そうした「子どもが創る授業づくり」の第一歩から先生がいなくても子どもが自力で学ぶ「セルフ授業」まで新しい時代の授業づくり・教師の役割が分かる一冊です!<収録内容>第1部 「教えない授業」を創る(真に子ども主体の授業とはこれからの学習指導授業づくりの基本と応用学習スタンダードをひも解くセルフ授業見通し学び合い方法子ども主体の学習モデル主体的な学び学習指導案づくりピクトグラム指導案授業研究・校内研修授業改革はじめの一歩)第2部 「教えない授業」を支える校務改革<商品詳細>商品番号:NEOBK-2847435Nishi Tome Yasuo / Cho / Kodomo Ga Mizukara Manabidasu ”Oshienai Jugyo” Wo Tsukuru Hajime No Ichi Ho Kara ”Self Jugyo” Madeメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/04JAN:9784324112656子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで[本/雑誌] / 西留安雄/著2023/04発売
2750 円 (税込 / 送料別)

子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで/西留安雄【1000円以上送料無料】
著者西留安雄(著)出版社ぎょうせい発売日2023年04月ISBN9784324112656ページ数165Pキーワードこどもがみずからまなびだすおしえないじゆぎようお コドモガミズカラマナビダスオシエナイジユギヨウオ にしどめ やすお ニシドメ ヤスオ9784324112656内容紹介「個別最適な学び」「協働的な学び」が求められる今、授業のモードは「教え込み」から子どもが主語の学びへと変わっています。そうした「子どもが創る授業づくり」の第一歩から先生がいなくても子どもが自力で学ぶ「セルフ授業」まで新しい時代の授業づくり・教師の役割が分かる一冊です!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 「教えない授業」を創る(真に子ども主体の授業とは/これからの学習指導/授業づくりの基本と応用/学習スタンダードをひも解く/セルフ授業/見通し/学び合い方法/子ども主体の学習モデル/主体的な学び/学習指導案づくり/ピクトグラム指導案/授業研究・校内研修/授業改革はじめの一歩)/第2部 「教えない授業」を支える校務改革
2750 円 (税込 / 送料込)
![小学校道徳の授業づくりはじめの一歩 [ 山中伸之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2225/9784182042225.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学校道徳の授業づくりはじめの一歩 [ 山中伸之 ]
山中伸之 明治図書出版ショウガッコウ ドウトク ノ ジュギョウズクリ ハジメ ノ イッポ ヤマナカ,ノブユキ 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年05月22日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784182042225 山中伸之(ヤマナカノブユキ) 1958年栃木県生まれ。宇都宮大学教育学部卒業。栃木県公立小中学校に勤務。研究分野、国語教育、道徳教育、学級経営、語りの教育。日本教育技術学会会員、日本言語技術教育学会会員。日本群読教育の会常任委員、「実感道徳研究会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめての道徳授業をどうつくる?/指導書にない意見が出たらどうする?/板書をどうする?/道徳授業の一般的な流れはどんなもの?/発問をどうつくる?/考え、議論する道徳の前にすべきことは?/考え、議論する道徳をどうつくる?/授業の終わりをどうする?/ノートをどう使う?/評価をどうする?〔ほか〕 道徳の授業のことが全部わかる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2090 円 (税込 / 送料込)
![学校の「読書バリアフリー」はじめの一歩 学校図書館10の事例 [ 野口武悟 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0400/9784761930400_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】学校の「読書バリアフリー」はじめの一歩 学校図書館10の事例 [ 野口武悟 ]
学校図書館10の事例 野口武悟 学事出版ガッコウノドクショバリアフリーハジメノイッポ ノグチタケノリ 発行年月:2024年12月09日 予約締切日:2024年12月08日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784761930400 野口武悟(ノグチタケノリ) 専修大学文学部教授。公益社団法人全国学校図書館協議会理事長。放送大学客員教授。筑波大学大学院博士課程修了、博士(図書館情報学)。図書館情報学を専門とし、読書バリアフリー、障害者サービス、子どもの読書活動、電子図書館などを研究している。現在、文部科学省図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議委員、同省視覚障害者等の読書環境の整備の推進に係る関係者協議会委員、NPOブックスタート理事、日本特別ニーズ教育学会理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学校における「読書バリアフリー」とは(急がれる、読みたくても読めない「本の飢餓」の解消/知って・生かそう「読書バリアフリー法」/高まる「読書バリアフリー」へのニーズ ほか)/第2章 事例でわかる!学校図書館の「読書バリアフリー」(学校図書館経由で国会図書館から1人1台端末へ貸し出しが可能に 井上賞子(島根県安来市立荒島小学校教諭)/学校全体で取り組む多様な子どもがいることを前提とした読書バリアフリー~インクルーシブに向かうプロセスとして~ 森村美和子(東京都狛江市立狛江第三小学校指導教諭)/子どものニーズに応じた読書環境づくり~聴覚障害・病弱・視覚障害の子への実践例~ 松田ひとみ(鹿児島県霧島市立国分中学校講師) ほか)/第3章 Q&Aでわかる!学校の「読書バリアフリー」(他の子とは違う方法で読書をすることについて、周囲にどのように説明すればいいでしょうか。多様な読書の方法があることをどう伝えたらいいでしょうか。/予算的にさまざまな種類のバリアフリー図書を揃えることが難しいのですが、なにかよい方法はありませんか。/お金も人も限られているなかで、環境整備をどう進めたらいいでしょうか。 ほか) この本では、その子に合った読書のカタチを提供する、学校における読書バリアフリーの実践を豊富な写真とともに紹介しています。読書バリアフリーとは何か、学校で推進するためのポイント、学校図書館の具体的な読書バリアフリーの事例、学校現場に合わせたQ&Aまで、読書バリアフリーに取り組むはじめの一歩として、ご活用ください。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2970 円 (税込 / 送料込)
1270 円 (税込 / 送料別)
![ワークショップ型教員研修はじめの一歩 わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・ [ 村川雅弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4705/9784873804705.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ワークショップ型教員研修はじめの一歩 わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・ [ 村川雅弘 ]
わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・ 村川雅弘 教育開発研究所ワークショップガタ キョウイン ケンシュウ ハジメ ノ イッポ ムラカワ,マサヒロ 発行年月:2016年12月 ページ数:163p サイズ:単行本 ISBN:9784873804705 村川雅弘(ムラカワマサヒロ) 1955年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科後期課程就職中退。大阪大学助手、鳴門教育大学講師・助教授等を経て、現在、鳴門教育大学教職大学院教授。中央教育審議会専門部会委員や学習指導要領解説書作成協力者等を歴任。現在ワークショップ型教員研修やカリキュラム・マネジメント、総合的な学習などで全国で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 理論編(ワークショップ型研修の意義)/2 技法編(ワークショップ型研修の基礎・基本/ワークショップ型授業研究の手法)/3 課題・事例編(多様な研修課題への対応:校内研修編/多様な研修課題への対応:行政研修編)/4 子ども編(子どもたちによるワークショップ)/5 ツール・プラン編 組織力と教師力の向上、小さな努力で大きな成果、学習指導要領改訂への対応、付箋の書き方・整理の仕方、チーム編成、授業研究の活性化、概念化シート、マトリクス法、事後研のシステム化、グランドデザイン、社会に開かれた教育課程、学級経営力、各教科等の関連、学校危機管理、学校統合、若手育成、生徒が創る学級カリマネ、アクティブラーニング授業、「職場体験」中間振り返り、「考え、議論する」野球部、校内研修診断チェックリスト、研修プランの書き方、各種研修プラン、など。やっただけの効果があがる!若手の成長が目に見えてわかる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1980 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】幼児の絵画指導“絵の具”はじめの一歩 松浦竜子/著 芸術教育研究所/監修
■ISBN:9784654002344★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル幼児の絵画指導“絵の具”はじめの一歩 松浦竜子/著 芸術教育研究所/監修ふりがなようじのかいがしどうえのぐはじめのいつぽほいくのぷろはじめのいつぽしり-ず4発売日200907出版社黎明書房ISBN9784654002344大きさ63P 26cm著者名松浦竜子/著 芸術教育研究所/監修
2365 円 (税込 / 送料別)

小学校道徳の授業づくりはじめの一歩
山中伸之/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明治図書出版出版年月2018年06月サイズ191P 19cmISBNコード9784182042225教育 学校教育 小学校道徳科商品説明小学校道徳の授業づくりはじめの一歩シヨウガツコウ ドウトク ノ ジユギヨウズクリ ハジメ ノ イツポ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2018/06/21
2090 円 (税込 / 送料別)
![小学校体育はじめの一歩 主体的・対話的で深い学びを考える (こうぶんエデュ) [ 白旗和也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0980/9784770610980.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学校体育はじめの一歩 主体的・対話的で深い学びを考える (こうぶんエデュ) [ 白旗和也 ]
主体的・対話的で深い学びを考える こうぶんエデュ 白旗和也 光文書院ショウガッコウ タイイク ハジメ ノ イッポ シラハタ,カズヤ 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年08月22日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784770610980 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1210 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで 西留安雄/著
■ISBN:9784324112656★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで 西留安雄/著ふりがなこどもがみずからまなびだすおしえないじゆぎようおつくるはじめのいつぽからせるふじゆぎようまで発売日202304出版社ぎょうせいISBN9784324112656大きさ165P 26cm著者名西留安雄/著
2750 円 (税込 / 送料別)

保育のプロはじめの一歩シリーズ 4幼児の絵画指導“絵の具”はじめの一歩/松浦龍子【3000円以上送料無料】
著者松浦龍子(著)出版社黎明書房発売日2009年07月ISBN9784654002344ページ数63Pキーワードようじのかいがしどうえのぐはじめの ヨウジノカイガシドウエノグハジメノ まつうら りゆうこ げいじゆつ マツウラ リユウコ ゲイジユツ9784654002344内容紹介点描や絵の具の混色、色の濃淡など基礎的な絵の具による絵画表現を展開。食べ物や園庭の草花、飼っている動物、好きなお話など身近な題材で、絵の具をはじめて使う子どもたちが興味をもって取り組めるような指導法を紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次小さなかたまりを描く/絵の具の濃淡で描く/植物の色や質感をとらえて描く/自然の変化を点描で描く/形と特徴をとらえて描く/動きのある人物を描く/想像や物語の世界を描く/参考作品紹介
2365 円 (税込 / 送料別)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学1年編/永田潤一郎【1000円以上送料無料】
著者永田潤一郎(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184421226ページ数149Pキーワードすうがくかのじゆぎようずくりはじめのいつぽ1 スウガクカノジユギヨウズクリハジメノイツポ1 ながた じゆんいちろう ナガタ ジユンイチロウ9784184421226内容紹介数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学1年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学1年編』の改訂新版)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 正の数・負の数/第2章 文字の式/第3章 方程式/第4章 比例と反比例/第5章 平面図形/第6章 空間図形/第7章 データの活用
2156 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】ICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン 朝倉一民/著
■ISBN:9784184413122★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン 朝倉一民/著ふりがなあいし-てい-でかわるしやかいかじゆぎようはじめのいつぽICT/で/かわる/しやかいか/じゆぎよう/はじめ/の/いつぽひとりいちだいたんまつおいかすじゆぎようでざいん1り/1だい/たんまつ/お/いかす/じゆぎよう/でざいん発売日202107出版社明治図書出版ISBN9784184413122大きさ155P 22cm著者名朝倉一民/著
2310 円 (税込 / 送料別)

【中古】 音楽授業のユニバーサルデザイン はじめの一歩 音楽科授業サポートBOOKS/阪井恵(著者),酒井美恵子(著者)
阪井恵(著者),酒井美恵子(著者)販売会社/発売会社:明治図書出版発売年月日:2018/09/28JAN:9784181484149
1694 円 (税込 / 送料別)

小学校社会の授業づくりはじめの一歩/柳沼孝一【3000円以上送料無料】
著者柳沼孝一(著)出版社明治図書出版発売日2016年02月ISBN9784182032547ページ数159Pキーワードしようがつこうしやかいのじゆぎようずくりはじめのい シヨウガツコウシヤカイノジユギヨウズクリハジメノイ やぎぬま こういち ヤギヌマ コウイチ9784182032547内容紹介ネタ探し、教材研究、単元構想、発問、板書・ノート、新聞づくり、見学、ICT活用、アクティブラーニング…社会の授業のことが全部わかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 とにかく社会科が大好きだ!(教師が社会科好きになる/子どもを社会科好きにする)/第2章 まずはこれだけ押さえよう!(教科書の分析/力がつく、楽しい、わかる授業づくり/すぐれた授業をつくる教師の「暗黙知」)/第3章 授業をデザインしよう!(単元構想の手順/各時間の授業づくりの実際)/第4章 授業を楽しくする術を身につけよう!(教材研究術/発問術/板書術/ノート術/新聞術/見学術)/第5章 新しい授業に挑戦しよう!(アクティブ・ラーニングによる社会科授業/ICTを活用した社会科授業)
1980 円 (税込 / 送料別)

うちの学童保育イチオシのなかま遊び はじめの一歩~もっともっと!/学遊会【1000円以上送料無料】
著者学遊会(編著)出版社ひとなる書房発売日2024年07月ISBN9784894643024ページ数175Pキーワードうちのがくどうほいくいちおしのなかまあそび ウチノガクドウホイクイチオシノナカマアソビ がくゆうかい ガクユウカイ9784894643024内容紹介低学年も高学年も夢中になれる遊びが60以上。全国の現役指導員が「いつでも・どこでも・だれでもできる」をコンセプトに、イチオシの遊びを持ち寄りました。「1年生とみんなが一緒に遊べないなあ……」「部屋も外も狭いなあ……」「遊びからすぐ抜けちゃうなあ……」そんな悩みも遊び方ひとつでズバッと解決! さあ、遊びのとびらを開けてみよう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次遊びの前に/1 新しい仲間と遊ぶ/2 ささいな場面、ささやかなもので遊ぶ/3 気軽に、わきあいあいと遊ぶ/4‐1 みんなでわきあいあいといろんな子とのかかわりあいを楽しむ/4‐2 みんなでわきあいあいと違いをつけながら楽しむ/5 仲間と一緒に力をあわせて/6 全員で
2640 円 (税込 / 送料込)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学2年編/永田潤一郎【3000円以上送料無料】
著者永田潤一郎(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184422261ページ数149Pキーワードすうがくかのじゆぎようずくりはじめのいつぽ2 スウガクカノジユギヨウズクリハジメノイツポ2 ながた じゆんいちろう ナガタ ジユンイチロウ9784184422261内容紹介数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学2年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学2年編』の改訂新版)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 式の計算/第2章 連立二元一次方程式/第3章 一次関数/第4章 図形の調べ方/第5章 三角形と四角形/第6章 データの活用
2156 円 (税込 / 送料別)

ワークショップ型教員研修はじめの一歩 わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・プラン77/村川雅弘【3000円以上送料無料】
著者村川雅弘(著)出版社教育開発研究所発売日2016年12月ISBN9784873804705ページ数163Pキーワードわーくしよつぷがたきよういんけんしゆうはじめのいつ ワークシヨツプガタキヨウインケンシユウハジメノイツ むらかわ まさひろ ムラカワ マサヒロ9784873804705内容紹介組織力と教師力の向上、小さな努力で大きな成果、学習指導要領改訂への対応、付箋の書き方・整理の仕方、チーム編成、授業研究の活性化、概念化シート、マトリクス法、事後研のシステム化、グランドデザイン、社会に開かれた教育課程、学級経営力、各教科等の関連、学校危機管理、学校統合、若手育成、生徒が創る学級カリマネ、アクティブラーニング授業、「職場体験」中間振り返り、「考え、議論する」野球部、校内研修診断チェックリスト、研修プランの書き方、各種研修プラン、など。やっただけの効果があがる!若手の成長が目に見えてわかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 理論編(ワークショップ型研修の意義)/2 技法編(ワークショップ型研修の基礎・基本/ワークショップ型授業研究の手法)/3 課題・事例編(多様な研修課題への対応:校内研修編/多様な研修課題への対応:行政研修編)/4 子ども編(子どもたちによるワークショップ)/5 ツール・プラン編
1980 円 (税込 / 送料別)