「教育 > 学校教育」の商品をご紹介します。

【中古】中学校数学の授業づくりはじめの一歩 数学の授業のことが全部わかる! /明治図書出版/新井仁(単行本)

【送料無料】【中古】中学校数学の授業づくりはじめの一歩 数学の授業のことが全部わかる! /明治図書出版/新井仁(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 新井仁 出版社名 明治図書出版 発売日 2016年03月 ISBN 9784182036255

512 円 (税込 / 送料込)

【中古】小学校社会の授業づくりはじめの一歩 社会の授業のことが全部わかる! /明治図書出版/柳沼孝一(単行本)

【送料無料】【中古】小学校社会の授業づくりはじめの一歩 社会の授業のことが全部わかる! /明治図書出版/柳沼孝一(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 柳沼孝一 出版社名 明治図書出版 発売日 2016年02月 ISBN 9784182032547

995 円 (税込 / 送料込)

令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学1年編 [ 永田 潤一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学1年編 [ 永田 潤一郎 ]

永田 潤一郎 明治図書出版レイワバン スウガクカノジュギョウヅクリ ハジメノイッポ チュウガクイチネンヘン ナガタ ジュンイチロウ 発行年月:2023年02月10日 予約締切日:2023年01月30日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784184421226 永田潤一郎(ナガタジュンイチロウ) 1962年東京都出身。千葉大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。1988年から千葉県内の県立高校と千葉大学教育学部附属中学校に17年間勤務。2005年から文部科学省初等中等教育局教育課程課で教科調査官として平成20年に告示された学習指導要領の改訂や学習指導要領解説の作成等を担当するとともに、国立教育政策研究所で教育課程調査官・学力調査官として研究指定校の指導や評価規準の作成、全国学力・学習状況調査の問題作成及び分析等に取り組む。千葉県教育庁指導課教育課程室に勤務した後、2012年から文教大学教育学部で教員養成に携わりながら、全国各地で行われる研究会や研修会に積極的に参加して、学校現場の先生方と学び合う機会を大切にしている。現職は文教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 正の数・負の数/第2章 文字の式/第3章 方程式/第4章 比例と反比例/第5章 平面図形/第6章 空間図形/第7章 データの活用 中学1年全単元の教え方を易しく、詳しく解説。→教科書の行間まで、読めるようになる。迷い、悩みながら一歩ずつ成長する道標となる1冊。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2156 円 (税込 / 送料込)

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩/丸亀ひまわり保育園/松井剛太【1000円以上送料無料】

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩/丸亀ひまわり保育園/松井剛太【1000円以上送料無料】

著者丸亀ひまわり保育園(著) 松井剛太(著)出版社ひとなる書房発売日2018年08月ISBN9784894642560ページ数135Pキーワードこどものそだちおほごしやととも コドモノソダチオホゴシヤトトモ まるがめ/ひまわり/ほいくえん マルガメ/ヒマワリ/ホイクエン9784894642560内容紹介一人ひとりの子どもがいま夢中になっていること、かわいいつぶやき、不思議な行動……。そんな姿を保育者と保護者が同じ目線に立って喜び合い、写真と文で記録し、共有し合う“ラーニングストーリー”。新人からベテランまで楽しく続けられる工夫をこらし、保育の充実にもつなげている小さな保育園の実践です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 すべてがはじまる前のストーリー(運命の(?)出会い/わからないことだらけ…でもとにかくやってみよう! ほか)/2章 ラーニングストーリーをつくる(保護者に説明する/子どもの写真を撮る ほか)/3章 保護者にとってのラーニングストーリー(ご自由にアレンジしてください/ラーニングストーリーは家庭でどう読まれているんだろう? ほか)/4章 ラーニングストーリーで保育はどう変わったか(揺れながらすすむ保育者たち/ラーニングストーリーとともに育つ私 ほか)/5章 次への一歩(ラーニングストーリーを3・4・5歳でも/子どもの声をしんぶんに)

1650 円 (税込 / 送料込)

ICTで変わる算数授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン/古川俊【3000円以上送料無料】

ICTで変わる算数授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン/古川俊【3000円以上送料無料】

著者古川俊(著)出版社明治図書出版発売日2024年03月ISBN9784182963155ページ数140Pキーワードあいしーていーでかわるさんすうじゆぎようはじめの アイシーテイーデカワルサンスウジユギヨウハジメノ ふるかわ すぐる フルカワ スグル9784182963155内容紹介1人1台端末を活かすことで算数授業はこう変わる!算数授業におけるICT活用の「はじめの一歩」を、実践例をまじえて丁寧にわかりやすく解説しました。すぐに使えるテンプレートとYouTubeの解説で明日から出来る!ICTを活用した算数授業づくりの入門書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 算数とICT/第2章 学習場面別ICT活用/第3章 授業デザインをアップデート/第4章 A 数と計算でのICT活用/第5章 B 図形でのICT活用/第6章 C 測定(変化と関係)でのICT活用/第7章 D データの活用でのICT活用

1980 円 (税込 / 送料別)

乳幼児のリトミックあそびはじめの一歩/津村一美/芸術教育研究所【1000円以上送料無料】

保育のプロはじめの一歩シリーズ 5乳幼児のリトミックあそびはじめの一歩/津村一美/芸術教育研究所【1000円以上送料無料】

著者津村一美(著) 芸術教育研究所(監修)出版社黎明書房発売日2010年08月ISBN9784654002351ページ数95Pキーワードにゆうようじのりとみつくあそびはじめのいつぽ ニユウヨウジノリトミツクアソビハジメノイツポ つむら かずみ げいじゆつ/き ツムラ カズミ ゲイジユツ/キ9784654002351内容紹介「げんこつやまのたぬきさん」「いないいないばあ」などの身近なあそびや、「今日は何を食べたの?」など日常生活で体験したことを題材にしたり、子どもたちの大好きな絵本や歌を使った、0歳からできるリトミックあそびを紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 リズムあそび(トントントン-0歳~/おひざのすべりだい-0歳~ ほか)/2 イメージあそび(いないいないばあ-0歳~/おててで山のぼり-0歳~ ほか)/3 音あそび(○○ちゃんはーい-1歳~/名前をたたこう-1歳~ ほか)/4 創作あそび(あかちゃんを起こしてあげよう-1歳~/新聞紙でリズムあそび-2歳~ ほか)

2090 円 (税込 / 送料込)

音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩/阪井恵/酒井美恵子【1000円以上送料無料】

音楽科授業サポートBOOKS音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩/阪井恵/酒井美恵子【1000円以上送料無料】

著者阪井恵(著) 酒井美恵子(著)出版社明治図書出版発売日2018年10月ISBN9784181484149ページ数127Pキーワードおんがくじゆぎようのゆにばーさるでざいんはじめの オンガクジユギヨウノユニバーサルデザインハジメノ さかい めぐみ みえこ サカイ メグミ ミエコ9784181484149内容紹介国語や算数では授業が成立しているのに、なぜか音楽授業はうまくいかない…どうして?実は音楽科の学習は、きわめて複雑な脳神経ネットワークの働きを投入して行われるので、落ち着きがくずれやすいのです。でも大丈夫!STEP1-まずは、目の前の子どもたちの困りごとを知りましょう!本書では、困りごとを子どもたちの具体的なつぶやきで示しています。STEP2-授業にユニバーサルデザインの視点を取り入れてみましょう!本書では、授業づくりに役立つ30の工夫や、小学校から中学校までの5つの授業プランを紹介しています。さぁ、本書を開いてください。全員参加、全員理解で子どもたちも先生も授業が楽しみになる。これが原点です!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ユニバーサルデザインの基礎知識 基本編(ユニバーサルデザインとは/授業のユニバーサルデザイン(授業UD)とは ほか)/2 児童生徒の特性に応じた支援 子ども理解編(支援が必要な子どもの存在/いろいろな音の聴き方、聞こえ方 ほか)/3 ユニバーサルデザインによる授業づくりの工夫30 指導技術編(物的環境/ルールの設定と徹底 ほか)/4 ユニバーサルデザインの視点でつくる授業プラン 実践編(友達と拍を合わせながら「ひらいたひらいた」で遊びましょう-小学校第1学年/イメージをふくらませ歌い方を考えましょう-小学校第4学年 ほか)

2266 円 (税込 / 送料込)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学3年編/永田潤一郎【3000円以上送料無料】

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学3年編/永田潤一郎【3000円以上送料無料】

著者永田潤一郎(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184423152ページ数162Pキーワードすうがくかのじゆぎようずくりはじめのいつぽ3 スウガクカノジユギヨウズクリハジメノイツポ3 ながた じゆんいちろう ナガタ ジユンイチロウ9784184423152内容紹介数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学3年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学3年編』の改訂新版)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 多項式/第2章 平方根/第3章 二次方程式/第4章 関数y=ax2/第5章 図形と相似/第6章 円/第7章 三平方の定理/第8章 標本調査

2310 円 (税込 / 送料別)

どうしてますか?手づかみ食べ 自分で食べるはじめの一歩 [ 山崎祥子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どうしてますか?手づかみ食べ 自分で食べるはじめの一歩 [ 山崎祥子 ]

自分で食べるはじめの一歩 山崎祥子 食べもの文化編集部 芽ばえ社ドウシテマスカテヅカミタベ ヤマザキサチコ タベモノブンカヘンシュウブ 発行年月:2019年05月09日 予約締切日:2019年05月08日 ページ数:100p サイズ:単行本 ISBN:9784895794084 山崎祥子(ヤマザキサチコ) らく相談室・言語聴覚士。1948年生まれ。1981~1982年高槻赤十字病院理学診療科勤務。1982~1994年京都市児童福祉センター療育課言語障害部門勤務。1994年から、らく相談室主宰。乳幼児から高齢者までのコミュニケーション障害の相談指導を行っている。2002年から、大阪医療福祉専門学校言語聴覚士学科非常勤講師。2003年から、大島医院(耳鼻科)言語外来非常勤。日本マカトン協会REP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 自分で上手に食べるようになるために/心の育ちに応答的に寄り添う食事/手づかみ食べの時期 こんなことに注意して/手指の発達を大切にし、意欲を育てる手づかみ食べ/手づかみ食べ 保育園で大切にしていること/からだの発達を見て、保育士と調理師が相談しながら/食事は楽しく!食べることが大好きな子に!/手の感覚を育てる遊びを体験/手づかみ期の気になるQ&A 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 美容・暮らし・健康・料理 その他

1430 円 (税込 / 送料込)

職業人生 はじめの一歩 –生きがいとキャリアを考えるワークブック [ 越田 年彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】職業人生 はじめの一歩 –生きがいとキャリアを考えるワークブック [ 越田 年彦 ]

–生きがいとキャリアを考えるワークブック 越田 年彦 清水書院ショクギョウジンセイ ハジメノイッポ コシダ トシヒコ 発行年月:2020年10月14日 予約締切日:2020年10月13日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784389225940 越田年彦(コシダトシヒコ) 1956年生まれ。慶應義塾大学経済学部・文学部哲学科卒業。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程修了。高等学校で「政治・経済」、「倫理」等を担当。現在は慶應義塾大学訪問教授、めぐろシティカレッジ振興会理事。専門、経済倫理学、社会思想、社会科・公民科教育法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 あなたの立ち位置ー職業をめぐる現在(現代の若者ー世代論から/職業と収入、お金/フリーターと若年無業者、パラサイト・シングル/職業に就く実態、辞める実態)/第2章 経済社会の現実ーリスクへの備え(少子高齢化、人口減少、東京一極集中/人工知能(AI)の進展/労働現場の実態・ブラック企業・ブラック職場/非正規労働、経済格差/男女共同参画社会に向けて/会社への就職)/第3章 職業生活と生きがいー自分を支える根拠(理想の働き方/生きがいの模索ー“何がしたいのか”への気づき/自分の向上ー“何ができるか”への気づき)/第4章 社会とのつながりー“何をすべきか”への気づき(ボランティアの意義/インターンシップの役割/18歳選挙権の行使)/第5章 セルフ・チェックを楽しもう!(ちょっとリアルなあなたのライフプラン/あなたの東京度チェック) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 中学校理科の授業づくりはじめの一歩/宮内卓也(著者)

【中古】 中学校理科の授業づくりはじめの一歩/宮内卓也(著者)

宮内卓也(著者)販売会社/発売会社:明治図書出版発売年月日:2016/06/01JAN:9784182037290

1089 円 (税込 / 送料別)

中学校数学の授業づくりはじめの一歩[本/雑誌] / 新井仁/著

中学校数学の授業づくりはじめの一歩[本/雑誌] / 新井仁/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>授業の組み立て、グループ学習、言語活動、指名・発問、板書・ノート、予習・復習、教材研究、全国学力・学習状況調査...数学の授業のことが全部わかる!<収録内容>第1章 授業に向かう基本姿勢第2章 授業の組み立て方第3章 授業形態の見極め方と工夫第4章 授業を深める指名と発問第5章 忘れてはならない配慮事項第6章 学びを深めるノート指導第7章 授業が楽しくなる予習と復習第8章 教材研究の腕を磨く第9章 全国学力・学習状況調査を授業改善に生かす<アーティスト/キャスト>新井仁(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1925615Arai Hitoshi / Cho / Chugakko Sugaku No Jugyo Zukuri Hajime No Ippoメディア:本/雑誌重量:186g発売日:2016/03JAN:9784182036255中学校数学の授業づくりはじめの一歩[本/雑誌] / 新井仁/著2016/03発売

2090 円 (税込 / 送料別)

ICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン/朝倉一民【1000円以上送料無料】

ICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン/朝倉一民【1000円以上送料無料】

著者朝倉一民(著)出版社明治図書出版発売日2021年07月ISBN9784184413122ページ数155Pキーワードあいしーていーでかわるしやかいかじゆぎようはじめの アイシーテイーデカワルシヤカイカジユギヨウハジメノ あさくら かずひと アサクラ カズヒト9784184413122内容紹介社会というOSが、完全にバージョンアップしました。これにともない多くの行政や企業といったアプリは仕事のやり方をアップデートしています。学校も例外ではありません。われわれ教師のアップデートが求められています。何から何までICTをつかいましょう、ということではありません。ただ、全くつかいませんというのも問題です。ICTをつかえば効果的だという授業観を増やしていくことが大切です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ICTで変わる学校研究-なぜICTは研究ベースにのりにくいのか?/第2章 社会科とICT-社会科におけるICT活用の意義/第3章 GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代のICT環境づくり-GIGAスクールに合わせて準備したい環境構築/第4章 子どもと教員が身につけるべきICTスキル-そもそもどの程度のICTスキルが必要なの?/第5章 形成的評価と総括的評価-ICTをつかって満足していませんか?/第6章 ICTを取り入れた社会科授業づくり/第7章 すぐできる!ICT活用社会科

2310 円 (税込 / 送料込)

世界に通じる「実行力」の育てかた はじめの一歩を踏み出そう [ 小林 りん ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界に通じる「実行力」の育てかた はじめの一歩を踏み出そう [ 小林 りん ]

はじめの一歩を踏み出そう 小林 りん 日経BP 日本経済新聞出版本部セカイニツウジル ジッコウリョク ノソダテカタ コバヤシ リン 発行年月:2020年06月26日 予約締切日:2020年05月21日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784532323189 小林りん(コバヤシリン) 学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン代表理事。経団連から全額奨学金をうけて、カナダの全寮制高校に留学中、メキシコで圧倒的な貧困を目の当たりにする。その原体験から、大学では開発経済を学び、国連児童基金(ユニセフ)のプログラムオフィサーとしてフィリピンに駐在。ストリートチルドレンの非公式教育に携わるうち、リーダーシップ教育の必要性を痛感する。帰国後、6年の準備期間を経て、2014年に軽井沢で全寮制国際高校を開校。17年にユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)へ加盟し、現在の校名となる。東京大学経済学部卒、スタンフォード大学教育学修士。15年、日経ウーマン「ウーマン・オブ・ザ・イヤー大賞」。17年、イエール大学グリーンバーグ・ワールド・フェロー。19年Ernst&Young「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤージャパン大賞」など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ その「不安」の正体は?/第1章 自分の声に耳を傾けてみませんか?/第2章 一歩前へ踏み出してみませんか?/第3章 真の多様性とは何でしょうか?/第4章 「あきらめない」は特別な能力?/第5章 「自分らしく生きる」とは?/エピローグ 動けば何かが見えてくる 開校6年でアジアトップ10の全寮制高校に各国の有名大学が続々と視察。米国のアイビーリーグに相次いで進学する卒業生…。80ヵ国から生徒が集まる学校の「人生を変える授業」とは? 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 よくわかる、心にひびく、はじめの一歩 保育入門テキスト ヒントがいっぱい/教育

【中古】 よくわかる、心にひびく、はじめの一歩 保育入門テキスト ヒントがいっぱい/教育

教育販売会社/発売会社:萌文書林発売年月日:2015/03/01JAN:9784893472144

440 円 (税込 / 送料別)

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩/丸亀ひまわり保育園/松井剛太【3000円以上送料無料】

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩/丸亀ひまわり保育園/松井剛太【3000円以上送料無料】

著者丸亀ひまわり保育園(著) 松井剛太(著)出版社ひとなる書房発売日2018年08月ISBN9784894642560ページ数135Pキーワードこどものそだちおほごしやととも コドモノソダチオホゴシヤトトモ まるがめ/ひまわり/ほいくえん マルガメ/ヒマワリ/ホイクエン9784894642560内容紹介一人ひとりの子どもがいま夢中になっていること、かわいいつぶやき、不思議な行動……。そんな姿を保育者と保護者が同じ目線に立って喜び合い、写真と文で記録し、共有し合う“ラーニングストーリー”。新人からベテランまで楽しく続けられる工夫をこらし、保育の充実にもつなげている小さな保育園の実践です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 すべてがはじまる前のストーリー(運命の(?)出会い/わからないことだらけ…でもとにかくやってみよう! ほか)/2章 ラーニングストーリーをつくる(保護者に説明する/子どもの写真を撮る ほか)/3章 保護者にとってのラーニングストーリー(ご自由にアレンジしてください/ラーニングストーリーは家庭でどう読まれているんだろう? ほか)/4章 ラーニングストーリーで保育はどう変わったか(揺れながらすすむ保育者たち/ラーニングストーリーとともに育つ私 ほか)/5章 次への一歩(ラーニングストーリーを3・4・5歳でも/子どもの声をしんぶんに)

1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】 子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで/西留安雄(著者)

【中古】 子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで/西留安雄(著者)

西留安雄(著者)販売会社/発売会社:ぎょうせい発売年月日:2023/04/10JAN:9784324112656

2178 円 (税込 / 送料別)

ICTで変わる算数授業 はじめの一歩 [ 古川 俊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ICTで変わる算数授業 はじめの一歩 [ 古川 俊 ]

古川 俊 明治図書出版アイシーティーデカワルサンスウジュギョウ ハジメノイッポ フルカワシュン 発行年月:2024年03月04日 予約締切日:2024年02月15日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784182963155 古川俊(フルカワスグル) 小学校講師/高等学校ICT活用アドバイザー/大学講師。日本教育大学院大学修了後、私立中高数学教師として4年間、私立小学校教師として5年間教職を務める。2019年Google for Education認定イノベーターを取得し、経産省実証事業で17自治体とGoogle Workspaceを活用したオンライン学習での出席・学習評価モデルづくりのためのシステム設計を行う。Google for Education認定トレーナー及びコーチの資格を取得し、多数の地域や学校でGoogle Workspaceの研修やコーチングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 算数とICT/第2章 学習場面別ICT活用/第3章 授業デザインをアップデート/第4章 A 数と計算でのICT活用/第5章 B 図形でのICT活用/第6章 C 測定(変化と関係)でのICT活用/第7章 D データの活用でのICT活用 算数の学習は学年が上がるにつれて、子どもたちの習熟度の差が大きくなり、指導が複雑になります。そこには差があって当然のことですが、子どもたち一人ひとりに合わせた指導と学習の個性化が必要になります。ICTなくしてこれらのことを進めるには、教師の授業準備の時間がいくらあっても足りません。子どもたち一人ひとりが最適な学習を選択する「個別最適な学び」を実現するために、動画教材の活用や問題の自動採点などICTは必要不可欠です。デジタルでノートやコメントを共有することで、「協働的な学び」を効率よく効果的に実現できます。本書がこれから“はじめの一歩”を踏み出す先生のサポートとなり、その先の子どもたちのより良い算数の学びにつながることができたら大変嬉しく思います。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1980 円 (税込 / 送料込)

「深い学び」を実現するカリキュラム・マネジメント なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩/田村学【1000円以上送料無料】

hito*yume book「深い学び」を実現するカリキュラム・マネジメント なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩/田村学【1000円以上送料無料】

著者田村学(著)出版社文溪堂発売日2019年03月ISBN9784799903193ページ数199Pキーワードふかいまなびおじつげんするかりきゆらむまねじめんと フカイマナビオジツゲンスルカリキユラムマネジメント たむら まなぶ タムラ マナブ9784799903193内容紹介資質・能力の三つの柱で単元配列表を描き、深い学びを実現する。なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次00 カリキュラム・マネジメントを考えるその前に/01 カリキュラム・マネジメントって何ですか?/02 カリキュラム・デザインって何?/03 グランド・デザインの描き方/04 単元配列表のつくり方/05 単元を構成し、単元計画を作成する/06 生活科と総合的な学習の時間を中核に/07 スタートカリキュラムに注目!/08 カリキュラム・マネジメントと評価

1980 円 (税込 / 送料込)

小学校社会の授業づくりはじめの一歩/柳沼孝一【1000円以上送料無料】

小学校社会の授業づくりはじめの一歩/柳沼孝一【1000円以上送料無料】

著者柳沼孝一(著)出版社明治図書出版発売日2016年02月ISBN9784182032547ページ数159Pキーワードしようがつこうしやかいのじゆぎようずくりはじめのい シヨウガツコウシヤカイノジユギヨウズクリハジメノイ やぎぬま こういち ヤギヌマ コウイチ9784182032547内容紹介ネタ探し、教材研究、単元構想、発問、板書・ノート、新聞づくり、見学、ICT活用、アクティブラーニング…社会の授業のことが全部わかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 とにかく社会科が大好きだ!(教師が社会科好きになる/子どもを社会科好きにする)/第2章 まずはこれだけ押さえよう!(教科書の分析/力がつく、楽しい、わかる授業づくり/すぐれた授業をつくる教師の「暗黙知」)/第3章 授業をデザインしよう!(単元構想の手順/各時間の授業づくりの実際)/第4章 授業を楽しくする術を身につけよう!(教材研究術/発問術/板書術/ノート術/新聞術/見学術)/第5章 新しい授業に挑戦しよう!(アクティブ・ラーニングによる社会科授業/ICTを活用した社会科授業)

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 数学科の授業づくり 中学3年編 数学科の授業づくり・はじめの一歩4/永田潤一郎【著】

【中古】 数学科の授業づくり 中学3年編 数学科の授業づくり・はじめの一歩4/永田潤一郎【著】

永田潤一郎【著】販売会社/発売会社:明治図書出版/明治図書出版発売年月日:2006/08/01JAN:9784185398152

605 円 (税込 / 送料別)

中学校理科の授業づくりはじめの一歩 [ 宮内卓也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中学校理科の授業づくりはじめの一歩 [ 宮内卓也 ]

宮内卓也 明治図書出版チュウガッコウ リカ ノ ジュギョウズクリ ハジメ ノ イッポ ミヤウチ,タクヤ 発行年月:2016年06月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784182037290 宮内卓也(ミヤウチタクヤ) 東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授。1966年、東京都生まれ。1989年、東京学芸大学教育学部卒業。2011年、同大学大学院修士課程修了。八王子市立横山中学校教諭、八王子市立加住中学校教諭、東京学芸大学教育学部附属世田谷中学校教諭、東京学芸大学附属世田谷中学校主幹教諭を経て2016年より現職。専門は教員養成、理科教育。中学校学習指導要領解説理科編(平成20年9月)作成協力者。中学校理科教科書編集委員(啓林館)、日本理科教育学会会員、日本化学会教育会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 学習指導要領と指導計画/課題の設定/発問と生徒の発言/観察、実験/思考、表現の場面のつくり方/学習環境づくり/板書とノート、ワークシート/評価とその方法/定期考査の問題づくり/理科室経営/機器の活用/授業規律とルール/授業で配慮したいこと 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2046 円 (税込 / 送料込)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学3年編/永田潤一郎【1000円以上送料無料】

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学3年編/永田潤一郎【1000円以上送料無料】

著者永田潤一郎(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184423152ページ数162Pキーワードすうがくかのじゆぎようずくりはじめのいつぽ3 スウガクカノジユギヨウズクリハジメノイツポ3 ながた じゆんいちろう ナガタ ジユンイチロウ9784184423152内容紹介数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学3年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学3年編』の改訂新版)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 多項式/第2章 平方根/第3章 二次方程式/第4章 関数y=ax2/第5章 図形と相似/第6章 円/第7章 三平方の定理/第8章 標本調査

2310 円 (税込 / 送料込)

【中古】 発達が気になる子どもの保育 保育のプロはじめの一歩シリーズ3/芸術教育研究所【監修】,両角美映【著】

【中古】 発達が気になる子どもの保育 保育のプロはじめの一歩シリーズ3/芸術教育研究所【監修】,両角美映【著】

芸術教育研究所【監修】,両角美映【著】販売会社/発売会社:黎明書房発売年月日:2008/07/30JAN:9784654002337

220 円 (税込 / 送料別)

子どもの育ちを保護者とともに喜びあう ラーニングストーリー はじめの一歩 [ 丸亀ひまわり保育園 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもの育ちを保護者とともに喜びあう ラーニングストーリー はじめの一歩 [ 丸亀ひまわり保育園 ]

ラーニングストーリー はじめの一歩 丸亀ひまわり保育園 松井 剛太 ひとなる書房コドモノソダチヲホゴシャトトモニヨロコビアウ マルガメヒマワリホイクエン マツイ ゴウタ 発行年月:2018年08月25日 予約締切日:2018年08月24日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784894642560 松井剛太(マツイゴウタ) 1978年生まれ。2人の男の子の父。現在、香川大学教育学部准教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 すべてがはじまる前のストーリー(運命の(?)出会い/わからないことだらけ…でもとにかくやってみよう! ほか)/2章 ラーニングストーリーをつくる(保護者に説明する/子どもの写真を撮る ほか)/3章 保護者にとってのラーニングストーリー(ご自由にアレンジしてください/ラーニングストーリーは家庭でどう読まれているんだろう? ほか)/4章 ラーニングストーリーで保育はどう変わったか(揺れながらすすむ保育者たち/ラーニングストーリーとともに育つ私 ほか)/5章 次への一歩(ラーニングストーリーを3・4・5歳でも/子どもの声をしんぶんに) 一人ひとりの子どもがいま夢中になっていること、かわいいつぶやき、不思議な行動…。そんな姿を保育者と保護者が同じ目線に立って喜び合い、写真と文で記録し、共有し合う「ラーニングストーリー」。新人からベテランまで楽しく続けられる工夫をこらし、保育の充実にもつなげている小さな保育園の5年にわたる試行錯誤の実践です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1650 円 (税込 / 送料込)

令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学2年編 [ 永田 潤一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学2年編 [ 永田 潤一郎 ]

永田 潤一郎 明治図書出版レイワバン スウガクカノジュギョウヅクリ ハジメノイッポ チュウガクニネンヘン ナガタ ジュンイチロウ 発行年月:2023年02月10日 予約締切日:2023年01月30日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784184422261 永田潤一郎(ナガタジュンイチロウ) 1962年東京都出身。千葉大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。1988年から千葉県内の県立高校と千葉大学教育学部附属中学校に17年間勤務。2005年から文部科学省初等中等教育局教育課程課で教科調査官として平成20年に告示された学習指導要領の改訂や学習指導要領解説の作成等を担当するとともに、国立教育政策研究所で教育課程調査官・学力調査官として研究指定校の指導や評価規準の作成、全国学力・学習状況調査の問題作成及び分析等に取り組む。千葉県教育庁指導課教育課程室に勤務した後、2012年から文教大学教育学部で教員養成に携わりながら、全国各地で行われる研究会や研修会に積極的に参加して、学校現場の先生方と学び合う機会を大切にしている。現職は文教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 式の計算/第2章 連立二元一次方程式/第3章 一次関数/第4章 図形の調べ方/第5章 三角形と四角形/第6章 データの活用 中学2年全単元の教え方を易しく、詳しく解説。→教科書の行間まで、読めるようになる。迷い、悩みながら一歩ずつ成長する道標となる1冊。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2156 円 (税込 / 送料込)

音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩[本/雑誌] (音楽科授業サポートBOOKS) / 阪井恵/著 酒井美恵子/著

音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩[本/雑誌] (音楽科授業サポートBOOKS) / 阪井恵/著 酒井美恵子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>国語や算数では授業が成立しているのに、なぜか音楽授業はうまくいかない...どうして?実は音楽科の学習は、きわめて複雑な脳神経ネットワークの働きを投入して行われるので、落ち着きがくずれやすいのです。でも大丈夫!STEP1-まずは、目の前の子どもたちの困りごとを知りましょう!本書では、困りごとを子どもたちの具体的なつぶやきで示しています。STEP2-授業にユニバーサルデザインの視点を取り入れてみましょう!本書では、授業づくりに役立つ30の工夫や、小学校から中学校までの5つの授業プランを紹介しています。さぁ、本書を開いてください。全員参加、全員理解で子どもたちも先生も授業が楽しみになる。これが原点です!<収録内容>1 ユニバーサルデザインの基礎知識 基本編(ユニバーサルデザインとは授業のユニバーサルデザイン(授業UD)とは ほか)2 児童生徒の特性に応じた支援 子ども理解編(支援が必要な子どもの存在いろいろな音の聴き方、聞こえ方 ほか)3 ユニバーサルデザインによる授業づくりの工夫30 指導技術編(物的環境ルールの設定と徹底 ほか)4 ユニバーサルデザインの視点でつくる授業プラン 実践編(友達と拍を合わせながら「ひらいたひらいた」で遊びましょう-小学校第1学年イメージをふくらませ歌い方を考えましょう-小学校第4学年 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2280426Sakai Megumi / Cho Sakai Mieko / Cho / Ongaku Jugyo No Universal Design Hajime No Ippo (Ongaku Ka Jugyo Support BOOKS)メディア:本/雑誌重量:202g発売日:2018/09JAN:9784181484149音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩[本/雑誌] (音楽科授業サポートBOOKS) / 阪井恵/著 酒井美恵子/著2018/09発売

2266 円 (税込 / 送料別)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学1年編/永田潤一郎【3000円以上送料無料】

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学1年編/永田潤一郎【3000円以上送料無料】

著者永田潤一郎(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184421226ページ数149Pキーワードすうがくかのじゆぎようずくりはじめのいつぽ1 スウガクカノジユギヨウズクリハジメノイツポ1 ながた じゆんいちろう ナガタ ジユンイチロウ9784184421226内容紹介数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学1年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学1年編』の改訂新版)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 正の数・負の数/第2章 文字の式/第3章 方程式/第4章 比例と反比例/第5章 平面図形/第6章 空間図形/第7章 データの活用

2156 円 (税込 / 送料別)

ワークショップ型教員研修はじめの一歩 わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・プラン77/村川雅弘【1000円以上送料無料】

ワークショップ型教員研修はじめの一歩 わかる!使える!理論・技法・課題・子ども・ツール・プラン77/村川雅弘【1000円以上送料無料】

著者村川雅弘(著)出版社教育開発研究所発売日2016年12月ISBN9784873804705ページ数163Pキーワードわーくしよつぷがたきよういんけんしゆうはじめのいつ ワークシヨツプガタキヨウインケンシユウハジメノイツ むらかわ まさひろ ムラカワ マサヒロ9784873804705内容紹介組織力と教師力の向上、小さな努力で大きな成果、学習指導要領改訂への対応、付箋の書き方・整理の仕方、チーム編成、授業研究の活性化、概念化シート、マトリクス法、事後研のシステム化、グランドデザイン、社会に開かれた教育課程、学級経営力、各教科等の関連、学校危機管理、学校統合、若手育成、生徒が創る学級カリマネ、アクティブラーニング授業、「職場体験」中間振り返り、「考え、議論する」野球部、校内研修診断チェックリスト、研修プランの書き方、各種研修プラン、など。やっただけの効果があがる!若手の成長が目に見えてわかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 理論編(ワークショップ型研修の意義)/2 技法編(ワークショップ型研修の基礎・基本/ワークショップ型授業研究の手法)/3 課題・事例編(多様な研修課題への対応:校内研修編/多様な研修課題への対応:行政研修編)/4 子ども編(子どもたちによるワークショップ)/5 ツール・プラン編

1980 円 (税込 / 送料込)

ICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン [ 朝倉一民 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン [ 朝倉一民 ]

1人1台端末を活かす授業デザイン 朝倉一民 明治図書出版アイシーティー デ カワル シャカイカ ジュギョウ ハジメ ノ イッポ アサクラ,カズヒト 発行年月:2021年07月 予約締切日:2021年06月30日 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784184413122 朝倉一民(アサクラカズヒト) 北海道札幌市立発寒南小学校教頭。2009年日教弘教育賞全国奨励賞受賞(個人部門)、2010年・2011年全日本小学校HP大賞都道府県優秀校受賞、2014年日教弘全国最優秀受賞(学校部門・執筆)、2015年パナソニック教育財団実践研究助成優秀賞受賞、2016年北海道NIE優秀実践報告受賞。所属・資格:北海道社会科教育連盟、北海道雪プロジェクト、北海道NIE研究会、IntelMasterTeacher、NIEアドバイザー、文科省ICT活用教育アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ICTで変わる学校研究ーなぜICTは研究ベースにのりにくいのか?/第2章 社会科とICTー社会科におけるICT活用の意義/第3章 GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代のICT環境づくりーGIGAスクールに合わせて準備したい環境構築/第4章 子どもと教員が身につけるべきICTスキルーそもそもどの程度のICTスキルが必要なの?/第5章 形成的評価と総括的評価ーICTをつかって満足していませんか?/第6章 ICTを取り入れた社会科授業づくり/第7章 すぐできる!ICT活用社会科 社会というOSが、完全にバージョンアップしました。これにともない多くの行政や企業といったアプリは仕事のやり方をアップデートしています。学校も例外ではありません。われわれ教師のアップデートが求められています。何から何までICTをつかいましょう、ということではありません。ただ、全くつかいませんというのも問題です。ICTをつかえば効果的だという授業観を増やしていくことが大切です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2310 円 (税込 / 送料込)