「社会・政治 > 社会福祉」の商品をご紹介します。

ポンコツ一家2年目

ポンコツ一家2年目

母よ、認知症が忘れたフリしたら、ややこしいよ。母、81歳、認知症&糖尿病姉、48歳、ダウン症父、82歳、酔っぱらい私、47歳、元SMの女王様キャラの一発屋全員今でもポンコツである。「壮絶だけど笑って泣ける」家族のリアルな物語がパワーアップ!「ママ、なんだったらできるかね。ママ、なんだったら覚えていられるかね」私はすぐに返事ができなかった。「この連載で初めて、私は一線を越えた。書籍化するにあたりもう一度考えた。改めて心に刻む。家族を晒すも、守るも私だ。私にとって書くことは、このふたつが同じ線上にある」***コロナ禍久々に帰ったら、実家が砂場の「ゴミ屋敷化」していた〓〓。大黒柱だった働き者の母の異変に同居を決めたにしおかすみこが、暮らして1年経ってみたのは、さらにパワーアップしたポンコツ度合いだった。笑って泣ける家族と介護「2年目」の姿。目次ポンコツ家族紹介1 歯医者と認知症とダウン症2 「認知症はフェイク」疑惑3 家電もポンコツ4 くさいあたたかい5 予想の上をいく6 孫とマイナンバー7 エンディングメール8 母の自由行動と私の不自由行動9 カメラマン少女10 せかいじゅうの葉っぱがみどりいろな理由11 お風呂記念日12 添え割り箸13 お中元とウナギ14 豆腐の角に頭ぶつけて15 Siriと雷と潔い不正16 お風呂記念日ll17 深爪の理由18 送りつけ詐欺19 お葬式と誕生日おまけの番外編 「トットちゃんの髪の毛」あとがき装丁・本文デザイン/鈴木久美装画・挿し絵/西淑出版社 : 講談社 (2024/9/20)発売日 : 2024/9/20言語 : 日本語単行本 : 256ページISBN-10 : 4065367972ISBN-13 : 978-4065367971寸法 : 13.2 x 2 x 18.8 cm※モニター発色の具合等により色合いが異なる場合がございます。

1650 円 (税込 / 送料別)

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに/林真司【1000円以上送料無料】

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに/林真司【1000円以上送料無料】

著者林真司(著)出版社みずのわ出版発売日2021年12月ISBN9784864260473ページ数103Pキーワードわたくしがやんぐけあらーだつたころとうごう ワタクシガヤングケアラーダツタコロトウゴウ はやし しんじ ハヤシ シンジ9784864260473内容紹介民際学を志すノンフィクション作家が綴るヤングケアラー体験 近年、テレビや新聞等でヤングケアラーという言葉に触れる機会が増えている。病気の近親者を介護する若者が、けっして少なくないという事実に、ようやく社会も気づき始めたようである。 これまでヤングケアラーの存在は、全くといってよいほど知られてこなかった。理由のひとつとして言えるのは、当事者たちがひっそりと息を潜めるように暮らしてきたということがある。病気の親や兄弟姉妹を、人知れず世話する若者が世の中にはたくさんいるのだが、様々な理由から他人に打ち明けられずにいる。特に、病気が精神疾患の場合、世間の偏見もありカミングアウトするのは、勇気がいる。子どもが家族の病気を知られたくないと思う気持ちには、多くの酌むべき事情がある。 じつは私自身、いまでいうヤングケアラーであった。 母と私たち家族が辿った道のりが、もしかすると現代のヤングケアラーたちにとって、わずかではあるが、現状を打開する糸口になるかもしれないと思い、筆をとることにした。 あきらめずに苦難に向き合っているうちに、いつかきっと灯りは見えてくる。そのことを、いま実際に苦闘している人たちに伝えたい。(本書、序章より抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 ヤングケアラーの四六年/第1章 中学時代/第2章 暗中模索/第3章 医師との邂逅/第4章 シマ豆腐をめぐる長い旅/第5章 母の親離れ/第6章 有機野菜とラベリング/第7章 父の思い/第8章 従姉の自死/第9章 偏見と支えと/第10章 狂気の意味するもの/終章 こころの色、こころの形

1320 円 (税込 / 送料込)

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに/林真司【3000円以上送料無料】

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに/林真司【3000円以上送料無料】

著者林真司(著)出版社みずのわ出版発売日2021年12月ISBN9784864260473ページ数103Pキーワードわたくしがやんぐけあらーだつたころとうごう ワタクシガヤングケアラーダツタコロトウゴウ はやし しんじ ハヤシ シンジ9784864260473内容紹介民際学を志すノンフィクション作家が綴るヤングケアラー体験 近年、テレビや新聞等でヤングケアラーという言葉に触れる機会が増えている。病気の近親者を介護する若者が、けっして少なくないという事実に、ようやく社会も気づき始めたようである。 これまでヤングケアラーの存在は、全くといってよいほど知られてこなかった。理由のひとつとして言えるのは、当事者たちがひっそりと息を潜めるように暮らしてきたということがある。病気の親や兄弟姉妹を、人知れず世話する若者が世の中にはたくさんいるのだが、様々な理由から他人に打ち明けられずにいる。特に、病気が精神疾患の場合、世間の偏見もありカミングアウトするのは、勇気がいる。子どもが家族の病気を知られたくないと思う気持ちには、多くの酌むべき事情がある。 じつは私自身、いまでいうヤングケアラーであった。 母と私たち家族が辿った道のりが、もしかすると現代のヤングケアラーたちにとって、わずかではあるが、現状を打開する糸口になるかもしれないと思い、筆をとることにした。 あきらめずに苦難に向き合っているうちに、いつかきっと灯りは見えてくる。そのことを、いま実際に苦闘している人たちに伝えたい。(本書、序章より抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 ヤングケアラーの四六年/第1章 中学時代/第2章 暗中模索/第3章 医師との邂逅/第4章 シマ豆腐をめぐる長い旅/第5章 母の親離れ/第6章 有機野菜とラベリング/第7章 父の思い/第8章 従姉の自死/第9章 偏見と支えと/第10章 狂気の意味するもの/終章 こころの色、こころの形

1320 円 (税込 / 送料別)

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに

林真司/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名みずのわ出版出版年月2021年12月サイズ103P 19cmISBNコード9784864260473社会 福祉 介護商品説明私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともにワタクシ ガ ヤング ケアラ- ダツタ コロ トウゴウ シツチヨウシヨウ ノ ハハ ト トモ ニ序章 ヤングケアラーの四六年|第1章 中学時代|第2章 暗中模索|第3章 医師との邂逅|第4章 シマ豆腐をめぐる長い旅|第5章 母の親離れ|第6章 有機野菜とラベリング|第7章 父の思い|第8章 従姉の自死|第9章 偏見と支えと|第10章 狂気の意味するもの|終章 こころの色、こころの形※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/12/28

1320 円 (税込 / 送料別)

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに

私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともに

林真司/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名みずのわ出版出版年月2021年12月サイズ103P 19cmISBNコード9784864260473社会 福祉 介護私がヤングケアラーだったころ 統合失調症の母とともにワタクシ ガ ヤング ケアラ- ダツタ コロ トウゴウ シツチヨウシヨウ ノ ハハ ト トモ ニ序章 ヤングケアラーの四六年|第1章 中学時代|第2章 暗中模索|第3章 医師との邂逅|第4章 シマ豆腐をめぐる長い旅|第5章 母の親離れ|第6章 有機野菜とラベリング|第7章 父の思い|第8章 従姉の自死|第9章 偏見と支えと|第10章 狂気の意味するもの|終章 こころの色、こころの形※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/12/28

1320 円 (税込 / 送料別)