「人文・思想 > 教育」の商品をご紹介します。

書籍 手話ソングブックともだちになるために*新沢としひこのサイン入りにできます*

「ともだちになるために」の手話掲載の本。書籍 手話ソングブックともだちになるために*新沢としひこのサイン入りにできます*

新沢としひこ、中野佐世子、松田泉・著/すずき出版・刊 「手はしゃべります。語ります。表情豊かに、ときには饒舌に、ときには情感たっぷりに。」-本書の前書きより-。 新沢としひこが、手話のためのオリジナル・ソング作りに挑戦。今までにはなかった、簡単で楽しい手話の本ができました。「世界中のこどもたちが」など、おなじみの曲も載っています。 ●掲載曲 あいさつのうた ぴょんとはねる ああおいしい! ありがとうのうた いろとりどり レッツ・ゴー! 世界中のこどもたちが おはよう ハッピーチルドレン ぼくたちのうた はじめの一歩 ともだちになるために さよならぼくたちのほいくえん 指文字あいうえお ・手話イラストさくいん100掲載 *楽譜はメロディ譜のみです。 ■ご希望の方には新沢としひこのサインを入れてお送りします。 注文フォームのコメント欄に「サイン希望」とお書き添えください。 (サイン入りのときは発送に多少時間がかかります) ■別売のCDもあります。

1980 円 (税込 / 送料別)

読み書き障害のある人へのサポート入門[本/雑誌] / 河野俊寛/著 平林ルミ/著

読み書き障害のある人へのサポート入門[本/雑誌] / 河野俊寛/著 平林ルミ/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>0 河野先生と考える読み書き障害を理解するためのはじめの一歩1 読み書き障害に関する基礎知識2 読み書き障害の検査・評価3 読み書き障害へのサポート方法4 相談を受けてから支援までの具体的な事例5 学校で導入したタブレット端末を有効活用しよう巻末資料<商品詳細>商品番号:NEOBK-2769787Kono Toshihiro / Cho Hirabayashi Rumi / Cho / Yomikaki Shogai No Aru Hito He No Support Nyumonメディア:本/雑誌重量:378g発売日:2022/07JAN:9784902666427読み書き障害のある人へのサポート入門[本/雑誌] / 河野俊寛/著 平林ルミ/著2022/07発売

2420 円 (税込 / 送料別)

とっておきの道徳授業16 [ 佐藤 幸司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】とっておきの道徳授業16 [ 佐藤 幸司 ]

佐藤 幸司 日本標準トッテオキノドウトクジュギョウジュウロク サトウ コウジ 発行年月:2019年03月01日 予約締切日:2019年01月09日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784820806523 解説編(鉄板道徳5つの原則(教科書教材は「はじめの一歩」/リアルorファンタジーを判断せよ ほか))/実践編(リアル!ー旬の道徳(AIの進化と私たちの未来/ゴミ残りなしの10万人パレード ほか)/出発点ーいじめを防ぐ道徳(つり革に揺られながら/友だち100人 ほか)/教科書教材で道徳ーとっておきの活用法(かぼちゃのつる/きいろいベンチ ほか)/白熱!ー議論する道徳(笑う人の一年/失敗・挑戦から生まれる成功 ほか)/涵養ー伝える道徳(お米の神様/ごんぎつねに込められた思いー絵本作家黒井健さんからのメッセージ ほか)) NIEの実践、いじめ問題対応から教科書教材の活用法まで!オリジナル授業30本すべての実践に所見記入文例つき! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2200 円 (税込 / 送料込)

この1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業 着替え・整列から運動の基礎までしっかり身につく!授業マネジメント×12か月の指導アイデア/夏苅崇嗣【1000円以上送料無料】

体育科授業サポートBOOKSこの1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業 着替え・整列から運動の基礎までしっかり身につく!授業マネジメント×12か月の指導アイデア/夏苅崇嗣【1000円以上送料無料】

著者夏苅崇嗣(著)出版社明治図書出版発売日2019年04月ISBN9784182860119ページ数159Pキーワードこのいつさつでまるごとわかるしようがくいちねんせい コノイツサツデマルゴトワカルシヨウガクイチネンセイ なつかり たかし ナツカリ タカシ9784182860119内容紹介着替え・整列から運動の基礎までしっかり身につく!授業マネジメント×12か月の指導アイデア。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 小学1年生の指導について知っておきたい基礎・基本(いつも笑顔で!ともに喜び、ともに楽しむ授業を/はじめが大事!1年生の指導で身につけさせたい力/1年生(低学年)の授業が肝心!中高学年につながる授業/組み合わせ単元でやる気と自信を育もう/体育の授業で子どもたちの遊びを変える-日常化・習慣化へ)/第2章 はじめの一歩!授業マネジメント(着替え-着替えは素早く・きちんとしよう/整列・点呼方法-授業前に約束事を決めておこう/教室移動-教室移動の並び方はいつも同じにわかりやすくしよう/集合-校庭・体育館の集合場所を決めておこう/話の聞かせ方-話は目と耳と心で聴こう/評価の仕方-帽子を効果的に使おう-即時評価を心がけよう/運動が苦手な子への対応-動きの定着を図るためにはゲーム化しよう/勝敗にこだわりケンカになる子への対応-簡単な決まりで積み重ねよう/用具の準備・片付け-班ごと・列ごとに役割を決めておこう/家庭との連携-はじめの一歩はお家でも!お便りを活用しよう)/第3章 これで完璧!12か月の指導アイデア(1学期は「慣れる」時期/2学期は「関わり合い」の時期/3学期は「実行・反省」の時期)

2200 円 (税込 / 送料込)

子どもが自ら育つ園庭整備 挑戦も安心も大切にする保育へ/木村歩美/井上寿【1000円以上送料無料】

子どもが自ら育つ園庭整備 挑戦も安心も大切にする保育へ/木村歩美/井上寿【1000円以上送料無料】

著者木村歩美(著) 井上寿(著)出版社ひとなる書房発売日2018年04月ISBN9784894642546ページ数159Pキーワードこどもがみずからそだつえんていせいびちようせん コドモガミズカラソダツエンテイセイビチヨウセン きむら あゆみ いのうえ ひさ キムラ アユミ イノウエ ヒサ9784894642546内容紹介園庭が変わると、子どもが変わり、大人が変わり、保育がもっと楽しくなる!子どもを真ん中にすえた研修を軸に、保育者・保護者・地域が一緒に進める、安心で楽しい園庭整備!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ こんな園庭をつくりたい!(写真 園庭で自ら育つ子どもたち/図解 園庭整備のポイント)/第1章 園庭整備はじめの一歩(園庭整備ってどんなことするの?-“ちょっと先輩”園をのぞいてみよう/わが園でもはじめたい!-園庭整備に踏みきるために・続けるために)/第2章 子どもが自ら育つ園庭をつくる-ハードとソフトの両面から(子どもが自ら育つ園庭に必要な5つの環境/園庭を構成する環境要素とその関係性)/第3章 大人が安心できる園庭をつくる-環境の安心性を手がかりに(園庭での大人の安心感には何が必要か/どのように園庭での安心感を高めるか)/終章 人がつながる園庭をつくる-園庭から縁庭へ(薄れていく縁/園庭づくりでコミュニティーの再構築を/運動場から園庭、そして縁庭へ)

2200 円 (税込 / 送料込)

ゼロからはじめるICT授業のつくり方歴史/山岡晃【1000円以上送料無料】

ゼロからはじめるICT授業のつくり方歴史/山岡晃【1000円以上送料無料】

著者山岡晃(編)出版社山川出版社発売日2023年04月ISBN9784634591356ページ数133Pキーワードぜろからはじめるあいしーていーじゆぎようのつくりか ゼロカラハジメルアイシーテイージユギヨウノツクリカ やまおか あきら ヤマオカ アキラ9784634591356内容紹介授業でのICT活用に不安を感じている先生、ICTの活用をもう一歩進めたいと考えている先生へ。ICTを活用した授業実践集。ICTの活用に取り組みたいと思ってはいるが、ハードルが高いと感じている先生方に向けて、日本史・世界史の授業での実践事例を紹介する。各学校のICT整備状況の紹介と、授業に役立つコラムも掲載。---------------------------------------------〈目次〉実践1 ICTはじめの一歩実践2 デジタル化された資料を活用した歴史の授業実践3 進学校でのICTを活用した授業実践実践4 ICTを活用した授業実践 PowerPointからロイロ・ノートへ実践5 動画教材を活用した反転授業と自習時間での取組み実践6 ペーパーレスとチョークレスの授業をめざして実践7 ICTによる指導と評価の一体化コラム1 板書・プリントのPowerPoint化2 映像や資料の活用3 教材・教科書のデジタル化4 クイズ仕様の学習アプリ5 教育プラットフォーム×令和の日本型学校教育6 脱黒板7 Google系とMicrosoft系---------------------------------------------〈編者〉山岡 晃(甲南高等学校・中学校 教諭)〈著者〉金間聖幸(さいたま市立大宮北高等学校 教諭)崎谷恵美(大阪府立春日丘高等学校 教諭)佐藤克彦(千葉県立津田沼高等学校 教諭)深田富佐夫(成田高等学校・付属中学校 教諭)藤原祥子(親和中学校・親和女子高等学校 教諭)松木美加(神奈川県立横須賀大津高等学校 教諭)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次実践1 ICTはじめの一歩/実践2 デジタル化された資料を活用した歴史の授業/実践3 進学校でのICTを活用した授業実践/実践4 ICTを活用した授業実践 PowerPointからロイロ・ノートへ/実践5 動画教材を活用した反転授業と自習時間での取組み/実践6 ペーパーレスとチョークレスの授業をめざして/実践7 ICTによる指導と評価の一体化

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 小学校五学年・国語の授業 ものの見方・考え方を育てる / 文芸教育研究協議会 / 新読書社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 小学校五学年・国語の授業 ものの見方・考え方を育てる / 文芸教育研究協議会 / 新読書社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:文芸教育研究協議会出版社:新読書社サイズ:単行本ISBN-10:4788011433ISBN-13:9784788011434■こちらの商品もオススメです ● 山田くんと7人の魔女 6 / 吉河 美希 / 講談社 [コミック] ● 小学校一学年・国語の授業 ものの見方・考え方を育てる / 文芸教育研究協議会 / 新読書社 [単行本] ● はじめの一歩 139 / 森川 ジョージ / 講談社 [コミック] ● 小学校中学年の国語 子どもの見方・考え方を育てる / 西郷 竹彦 / 明治図書出版 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

854 円 (税込 / 送料別)

子どものソーシャルスキルとピアサポート 教師のためのインクルージョン・ガイドブック [ レイチェル・ジャネイ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どものソーシャルスキルとピアサポート 教師のためのインクルージョン・ガイドブック [ レイチェル・ジャネイ ]

教師のためのインクルージョン・ガイドブック レイチェル・ジャネイ マーサ・E.スネル 金剛出版コドモ ノ ソーシャル スキル ト ピア サポート ジャネイ,レイチェル スネル,マーサ・E. 発行年月:2011年02月 ページ数:164p サイズ:単行本 ISBN:9784772411813 原書第2版 ジャネイ,レイチェル(Janney,Rachel) バージニア州にあるラドフォード大学教育・人間発達学部教員教育学科教授。障碍のある子どもや成人のために、さまざまな立場(特別支援教育教員、教育コンサルタント、研究者、教師教育の専門家など)で活動してきた。シラキュウス大学で修士号を取得、ネブラスカ・リンカーン大学で博士号を取得。現在、ラドフォード大学の特別支援教育教員養成プログラム課程、特に認知障碍の分野で教えている。バージニア州の南西部をカバーする学区内の特別支援教育チームにさまざまなサービスやリソースを提供するラドフォード大学の「研修及び技術支援センター」共同責任者も務めている スネル,マーサ・E.(Snell,Martha E.)(スネル,マーサE.) バージニア大学カリー教育学部の教授で、1973年より教育に携わっている。特別支援教育が専門で、特に知的障碍や重度の障碍の子どもや障碍のある幼児を担当している教員の準備教育を専門にしている。ミシガン州立大学で特別支援教育の博士号を取得する以前に、子ども療育ケアワーカーとして、また学校や療育プログラムの技術支援スタッフとして、また教員として障碍のある子どもや成人のために働いてきた。学部や大学院で教える傍ら、重度障碍に関する大学院のプログラムを指揮したり、特別支援教育プログラムのコーディネートを行っている 高野久美子(タカノクミコ) 1991年東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程単位取得満期退学。臨床心理士。保健所心理判定員、大学学生所相談員などを経て1997年に東京都文京区教育センター教育相談室主事(心理)として勤務。幼稚園年代から高校生年代までの子どもと保護者、教員を対象とした教育相談や教員研修を担当。2005年より現職。大学院では、臨床心理専修コースにおいて、主に教育分野における臨床心理学について教えている 涌井恵(ワクイメグミ) 2000年東京学芸大学大学院連合学校教育研究科(博士課程)発達支援講座単位取得満期退学。臨床心理士。2000年4月より国立特殊教育総合研究所(現独立行政法人国立特別支援教育総合研究所)の研究員として勤務。応用行動分析学の立場から発達障碍等のある子どもを対象にソーシャルスキルや集団指導に関する臨床的な研究を行ってきた。近年、発達障碍のある子どもの在籍する通常学級での協同学習の開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 対人関係の構築/第2章 学校環境の整備/第3章 対人関係づくりとピアサポート/第4章 ソーシャルスキルを教える/第5章 ピアサポートを組み込んだ指導モデル/第6章 はじめの一歩とその継続のために/付録 多くの人々にとって、ポジティブな人間関係を持つことがQOL(生活の質)の本質的な指標である。さらに、友達から受け入れてもらえない子どもは学校が好きではないことも多く、学業成績も振るわないこと、また友達に好かれている子どもよりも情緒障碍になりやすい傾向がある。本書で実践されるインクルージョンとは、(包み込む)排除しない教育のことである。障碍のある子どもと普通の子どもの間に友達関係や支え合う関係を育むために教師は何ができるのか。障碍の有無にかかわらず、子ども同士がサポーティブな友達関係を築くためのガイドブック。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

3080 円 (税込 / 送料込)

「学級づくり“よくある失敗”113例」 先生好きにする改善ヒント (そこが知りたい!“若い教師の悩み”向山が答えるQA集 2) [ 向山洋一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「学級づくり“よくある失敗”113例」 先生好きにする改善ヒント (そこが知りたい!“若い教師の悩み”向山が答えるQA集 2) [ 向山洋一 ]

先生好きにする改善ヒント そこが知りたい!“若い教師の悩み”向山が答えるQA集 2 向山洋一 星野裕二 学芸みらい社ガッキュウヅクリヨクアルシッパイイチイチサンレイ ムコウヤマ ヨウイチ ホシノ ユウジ 発行年月:2017年02月10日 予約締切日:2017年02月09日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784908637322 星野裕二(ホシノユウジ) 1958年生まれ。1982年福島大学教育学部卒業。1982年~2013年福島県公立小学校教諭。現在、TOSS kids school大玉校経営 向山洋一(ムコウヤマヨウイチ) 日本教育技術学会会長。TOSS代表。東京都生まれ。東京学芸大学卒業後、東京都大田区立の小学校教師となり、2000年3月に退職。その後、全国の優れた教育技術を集め、教師の共有財産にするための「教育技術法則化運動」TOSS(Teacher’s Organization of Skill Sharing:トス)を始める。現在、その代表を務め、日本の教育現場ならびに教育学界に多大な影響を与え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 学級づくり「はじめの一歩」ここでのつまずきー見直しヒント/2 「学級のルールづくり」ここでのつまずきー見直しヒント/3 日常の「生活指導」で陥りがちな失敗ー見直しヒント/4 「いじめ対応」で陥りがちな失敗ー見直しヒント/5 「不登校解決」で陥りがちな失敗ー見直しヒント/6 「扱いが大変な児童指導」で陥りがちな失敗ー見直しヒント/7 「荒れたクラスを立て直す」で陥りがちな失敗ー見直しヒント/8 「親への対応」で陥りがちな失敗ー見直しヒント 若手教師から寄せられた113の悩みに、レジェンド・向山洋一が答えるQA問答集! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2310 円 (税込 / 送料込)

キリンくんのパンパカあそびうた [ 新沢としひこ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キリンくんのパンパカあそびうた [ 新沢としひこ ]

新沢としひこ チャイルド本社キリンクン ノ パンパカ アソビウタ シンザワ,トシヒコ 発行年月:2001年06月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784805400272 新沢としひこ(シンザワトシヒコ) 1963年東京生まれ。ある時はコンサートでオリジナルソングを歌うシンガーソングライター。ある時は保育講習会の講師。ある時はエッセイストと様々な活動を行っている。代表曲に「世界中のこどもたちが」「はじめの一歩」「ともだちになるために」「さよならぼくたちの保育園」「パワフルキットちゃん」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ふれあってあそぼう!(よろしくね!/かしてかして/メソメソしましょ ほか)/第2章 げんきにあそぼう!(ガンバリマンとガンバラナイマン/まねしてね/はらぺこかいじゅう ほか)/第3章 うたってあそぼう!(みんなのなまえ/さよならのかわりに/みんなにあえてよかったな ほか) 保育界で人気のシンガーソングライター、キリンくんこと、新沢としひこのあそびうた最新作集!あの「世界中のこどもたちが」「ハッピーチルドレン」の振り付けも収録。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1980 円 (税込 / 送料込)

THE校内研修 (THE教師力シリーズ) [ 石川晋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】THE校内研修 (THE教師力シリーズ) [ 石川晋 ]

THE教師力シリーズ 石川晋 明治図書出版株式会社 明治図書出版ザ コウナイ ケンシュウ イシカワ,シン メイジ トショ シュッパン カブシキ ガイシャ 発行年月:2014年03月 ページ数:79p サイズ:全集・双書 ISBN:9784181971199 石川晋(イシカワシン) 1967年生まれ。北海道旭川市出身。1989年北海道教育大学旭川校卒業。2003年同修士課程修了。2009年河東郡上士幌町立上士幌中学校赴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 校内研修の「日常的な最前線」はどの辺りにあるのだろう?/カタルシスとクリエーション/「校内研修=モチベーションが高まる」に向けて、はじめの一歩/ワークショップ型のレポート検討中心に学習集団づくりプランを完成させていく研修計画/ワークショップ型職員研修で、話し合う学校風土をつくる/授業力アップで子どもを伸ばす校内研究へ/子どもと学び合う授業研究ー児童参加型協議会の実践/粘り強いコミュニケーションで生まれる共通理解/同僚から学び、校外講師の飛び込み授業から学ぶ/「研修の日常化」を目指した校内研修のあり方/「ワークショップ疲れ」を意識するー“ねらい”と“状況”を分析した場づくり/自らの学びを再構成する場としての校内研修 北海道から鹿児島まで全国各地の教師が、小・中学校双方から、校内研修の「日常的な最前線」を具体的に提案。通年での校内研修の取り組みに加え、喫緊の課題である生徒指導や英語学習に特化した校内での研修、子どもとの『学び合い』に活路を見出そうとする取り組みなど、通年で取り組む形とはやや違うものも、「取り組みの最前線」としてまとめられている。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1056 円 (税込 / 送料込)

にほんのあそびの教科書 こどもたちへ伝えたい… 「生きる知恵」と「豊かな心」を育む/にほんのあそび研究委員会【1000円以上送料無料】

にほんのあそびの教科書 こどもたちへ伝えたい… 「生きる知恵」と「豊かな心」を育む/にほんのあそび研究委員会【1000円以上送料無料】

著者にほんのあそび研究委員会(編)出版社滋慶出版/つちや書店発売日2015年05月ISBN9784806914990ページ数159Pキーワードにほんのあそびのきようかしよこどもたちえ ニホンノアソビノキヨウカシヨコドモタチエ にほん/の/あそび/けんきゆう ニホン/ノ/アソビ/ケンキユウ9784806914990内容紹介子どもたちの生きる知恵と豊かな心を育む、日本の伝承あそび。くわしいルールや、あそび方、作り方を、絵と文で、わかりやすく丁寧に説明。59種類収録。図解の遊び方はもちろん、あそびに必要な道具の作り方や、「起源」「歴史」といった『豆知識』も満載。教育書、指導書として使える1冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次外あそび(花いちもんめ/はじめの一歩/かごめかごめ/子とろ子とろ ほか)/草花あそび(笹舟/草ずもん/風車/草笛 ほか)/室内あそび(顔じゃんけん/あっちむいてほい/手あそび(おちゃらか/茶つみ)/ずいずいずっころばし ほか)

1628 円 (税込 / 送料込)

教育プレゼンテーション 目的・技法・実践 [ 渡部淳(教育学) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】教育プレゼンテーション 目的・技法・実践 [ 渡部淳(教育学) ]

目的・技法・実践 渡部淳(教育学) 獲得型教育研究会 旬報社キョウイク プレゼンテーション ワタナベ,ジュン カクトクガタ キョウイク ケンキュウカイ 発行年月:2015年12月 ページ数:259p サイズ:単行本 ISBN:9784845114177 渡部淳(ワタナベジュン) 日本大学文理学部教授(教育実践研究、教育内容・方法論)。1951年秋田県生まれ。2006年に「獲得型教育研究会」を創設。日韓米の高校生が演劇的発表を創り出す「グローバル・クラス」など、数々の実験的プログラムの運営に携わり、教育における演劇的手法の可能性を国際的な視野で研究している。著書に、『教育における演劇的知』(柏書房/第42回演劇教育賞・特別賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 教育プレゼンテーションのねらいと技法の活用/第2部 30の技法(はじめの一歩/「ことばモード」に重点をおいたプレゼンテーション/「ものモード」に重点をおいたプレゼンテーション/「身体モード」に重点をおいたプレゼンテーション)/第3部 応用編(お天気さいばんーお天気のかみさま、おねがいきいて!(小学2年生)/全校で取り組む「国際理解の日」(中学1ー3年生)/高校生プレゼンフェスター海外の高校生に伝えたい日本!(高校1ー3年生)/教師たちのプレゼンフェスターニュース・ショー形式で考える東京大空襲(小ー大学教員)) 教育現場で使える“プレゼン”技法を網羅。小学校から大学まで、新人からベテランまで、校種の違いを越えて教育関係者だれもが活用できる画期的な一冊! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2750 円 (税込 / 送料込)

発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび[本/雑誌] (発達障害を考える) / 川上康則/監修

発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび[本/雑誌] (発達障害を考える) / 川上康則/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「落ち着きがない」「運動が苦手」など発達の“つまずきの原因”を正しく理解。学校の教室や校庭、家庭でできる身近なものを使った楽しいあそびが満載!「触覚」「平衡感覚」「固有感覚」-3つの鍛えたい感覚に応じた教材付き。<収録内容>第1章 子どものつまずきを知ろう(3つの感覚子どもの姿)第2章 感覚統合あそび「学校で、楽しく!」(絵の具ペタペタクルクル回転いす ほか)第3章 感覚統合あそび「外で、元気に!」(砂あそび、はじめの一歩片足立ちバランス ほか)第4章 感覚統合あそび「家庭で、毎日!」(背中クイズねんどであそぼう ほか)付録(触覚防衛反応チェックシート平衡・固有感覚チェックシート)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1807511Kawakami Yasunori / Kanshu / Hattatsu No Ki Ni Naru Ko No Gakkou Katei De Tanoshiku Dekiru Kankaku Togo Asobi (Hattatsu Shogai Wo Kangaeru)メディア:本/雑誌重量:417g発売日:2015/05JAN:9784816358319発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび[本/雑誌] (発達障害を考える) / 川上康則/監修2015/05発売

1980 円 (税込 / 送料別)

新食育入門 食育を正しく伝える人になる。/服部幸應【1000円以上送料無料】

食のエスプリシリーズ新食育入門 食育を正しく伝える人になる。/服部幸應【1000円以上送料無料】

著者服部幸應(監修)出版社日本食育インストラクター協会発売日2023年03月ISBN9784814205370ページ数160Pキーワードしんしよくいくにゆうもんしよくいくおただしくつたえ シンシヨクイクニユウモンシヨクイクオタダシクツタエ はつとり ゆきお ハツトリ ユキオ9784814205370内容紹介「食育基本法」の生みの親、服部幸應校長が伝える食育の基本よくわかる食育。子どもと大人が一緒にはじめる食育。はじめの一歩からわかる食育の教科書です。「食育基本法」の生みの親、服部幸應校長が監修した食育入門の決定版にして完全保存版。食育の入り口から人に伝えられるレベルまでわかりやすく、教科書的に内容豊富に編集しています。「食育基本法」の生みの親である服部幸應氏の提唱する食育の基本となる食育の三本柱、「選食力」「共食力」「地球の食を考える」をわかりやすく解説。また、“いま、なぜ、食育?”と題して日本と世界の食の安全保障の課題も解説。いまや、全国に広がった食育。国民運動と言っても過言ではないほど普及しています。本書はこれから食育活動に参加する人、すでに活動している人にとっても新たな道しるべになる食育入門書です。この一冊でわかることがたくさんあります。家庭、学校、職場、そして飲食店現場で食への姿勢が問われています。そして、この国だけでなく世界、地球環境へ思いをめぐらすことが必要となっています。食育を通じて世界をみると、未来への気づきと学びがあります。第一章「いま、なぜ、食育?」では、食の安全保障の緊急性を解説します。第二章「食育力を身につける」 では、食育の三本柱「選食力」「共食力」「地球の食を考える」を解説します。新たに加えた、第三章「オーガニック給食が広がる」では、新しい国民運動として広がるオーガニック給食を取材レポートで解説します。CONTENTS(抜粋)●第一章 いま、なぜ、食育?日本の食が危ない。・日本の自給率はわずか38%・生活習慣病が死因のトップ。キレやすい、疲れやすい その根本にある食の悪習慣早すぎる離乳食スタートが小児アレルギーの原因に●第二章 食育力を身につける○食育、三つの柱-1 選食力を養う・安心・安全のルールを知る食品表示について食品添加物についてアレルギーについて難解で不親切な表記・目利きポイント野菜、果物、米、魚介類、肉、加工食品(調味料)郷土料理を知る旧暦で旬の味覚を楽しむ○食育、三つの柱-2 共食力を身につけるオキシトシンに注目!もう一度、家族そろって団らんを!○食育、三つの柱-3 地球の食を考える先進国で最下位。自給率がさらに減っている日本食のつもりが中身は外国産の現実都道府県別食料自給率●第三章 オーガニック給食が広がる1.オーガニックパパの“てのひらやさい”2.「食のまちづくり条例」と「さいきオーガニック憲章」を掲げ、さきがける自治体3.ママ?エンジェルス お母さんの声は子どもの声だ!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 いま、なぜ、食育?(日本の食が危ない。/子どもの心と身体が心配/世界の動き、日本の動き)/第2章 食育力を身につける(食育、三つの柱/選食力を養う/共食力を身につける/地球の食を考える)/第3章 山口タカの食育&オーガニック取材ノート オーガニック給食が広がる(農福連携とオーガニック給食の親和性は自治体の課題を一気に成功へと導く オーガニックパパの“てのひらやさい”/「食のまちづくり条例」と「さいきオーガニック憲章」を掲げ、さきがける自治体/大分県佐伯市/オーガニック給食運動の原動力となるお母さんたちのネットワーク ママ エンジェルス お母さんの声は子どもの声だ!)/食中毒予防マニュアル

2090 円 (税込 / 送料込)

この1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業 着替え・整列から運動の基礎までしっかり身につく!授業マネジメント×12か月の指導アイデア/夏苅崇嗣【3000円以上送料無料】

体育科授業サポートBOOKSこの1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業 着替え・整列から運動の基礎までしっかり身につく!授業マネジメント×12か月の指導アイデア/夏苅崇嗣【3000円以上送料無料】

著者夏苅崇嗣(著)出版社明治図書出版発売日2019年04月ISBN9784182860119ページ数159Pキーワードこのいつさつでまるごとわかるしようがくいちねんせい コノイツサツデマルゴトワカルシヨウガクイチネンセイ なつかり たかし ナツカリ タカシ9784182860119内容紹介着替え・整列から運動の基礎までしっかり身につく!授業マネジメント×12か月の指導アイデア。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 小学1年生の指導について知っておきたい基礎・基本(いつも笑顔で!ともに喜び、ともに楽しむ授業を/はじめが大事!1年生の指導で身につけさせたい力/1年生(低学年)の授業が肝心!中高学年につながる授業/組み合わせ単元でやる気と自信を育もう/体育の授業で子どもたちの遊びを変える-日常化・習慣化へ)/第2章 はじめの一歩!授業マネジメント(着替え-着替えは素早く・きちんとしよう/整列・点呼方法-授業前に約束事を決めておこう/教室移動-教室移動の並び方はいつも同じにわかりやすくしよう/集合-校庭・体育館の集合場所を決めておこう/話の聞かせ方-話は目と耳と心で聴こう/評価の仕方-帽子を効果的に使おう-即時評価を心がけよう/運動が苦手な子への対応-動きの定着を図るためにはゲーム化しよう/勝敗にこだわりケンカになる子への対応-簡単な決まりで積み重ねよう/用具の準備・片付け-班ごと・列ごとに役割を決めておこう/家庭との連携-はじめの一歩はお家でも!お便りを活用しよう)/第3章 これで完璧!12か月の指導アイデア(1学期は「慣れる」時期/2学期は「関わり合い」の時期/3学期は「実行・反省」の時期)

2200 円 (税込 / 送料別)

新任教師の学級づくり35のヒケツ 先輩教師の成功と失敗に学べ! [ 河原田 友之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新任教師の学級づくり35のヒケツ 先輩教師の成功と失敗に学べ! [ 河原田 友之 ]

先輩教師の成功と失敗に学べ! 河原田 友之 時事通信出版局シンニンキョウシノガッキュウヅクリサンジュウゴノヒケツ カワラダトモユキ 発行年月:2019年02月22日 予約締切日:2018年12月20日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784788716049 河原田友之(カワラダトモユキ) 東京教育研究所主任研究員。1952年、福島県生まれ。大学卒業後、千葉県の公立小学校で37年間勤務。その間、千葉県東葛飾教育事務所、鎌ヶ谷市教育委員会の指導主事及び指導課長・学務課長として10年間勤務。現職時代は、自主的サークル「算数・数学同好会」で学ぶ。管理職時代は若手教師を中心に教材研究や授業の在り方を学ぶ「算数を語る会」を組織。退職後、東京教育研究所の主任研究員として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 はじめの一歩ですべてが決まる!ー始業式までの準備編(「学級開き」は何をするもの?/学級のルールはどうつくる?/学級通信はなぜ必要? ほか)/第2章 いよいよ学級担任としてスタート!ー学級づくり実践編(班づくりはどう決める?/日直、掃除当番は何のため?/係活動はどう進めたらいい? ほか)/第3章 新任、でもプロの教師!ー教師力スキルアップ編(やる気が出ないときの対処法は?/教師がジャージで過ごしてはいけない理由は?/教師は職人? ほか) 先輩教師が教えるノウハウ。教師用の座席表をつくりましょう。1ヵ月ぐらいかけて、子供たち一人ひとりの良い点を座席表にメモしていきましょう。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1980 円 (税込 / 送料込)

仮説実験授業をはじめよう【電子書籍】[ たのしい授業編集委員会 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】仮説実験授業をはじめよう【電子書籍】[ たのしい授業編集委員会 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>「仮説実験授業なんて知らない,やったことない。だけど,たのしいことならやってみたい!」という人のために,授業の基本的な進め方や役に立つ参考文献,授業の進め方が分かる授業記録など,役に立つ記事を一つにまとめました。巻末には,すぐに始められる授業書《水の表面》《地球》と,その解説も収録しました。</p> <p>★★ もくじ ★★<br /> 第1章 子どもが待っている授業<br /> ・中村先生が仮説にハマるとき物語<br /> 田辺守男 <br /> ・ハラハラドキドキ マンネリ教師を夢中にさせてくれた《空気と水》<br /> 渡辺 緑</p> <p>第2章 どうやって授業を始めるか<br /> ・はじめの一歩……仮説実験授業進め方入門<br /> 佐竹重泰<br /> ・仮説実験授業ってなーに?……中学生のための〈仮説実験授業ガイド〉<br /> 三上裕弘</p> <p>第3章 実際の授業の様子を見てみよう<br /> ・授業書《水の表面》授業記録……小学4年生と《水の表面》<br /> 犬塚清和</p> <p>第4章 気になる疑問に答えます<br /> ・仮説実験授業への疑問に答える<br /> 西川浩司<br /> ・教科書とのつきあい方<br /> 滝本 恵</p> <p>第5章 仮説実験授業の基礎知識<br /> ・仮説実験授業の基礎理論とその成果<br /> 板倉聖宣<br /> ・仮説実験授業とたのしい授業のミニ用語辞典<br /> 板倉聖宣</p> <p>第6章 知っていると役に立つこと<br /> ・仮説実験授業のうんとうんと初歩の失敗<br /> 平尾二三夫<br /> ・私的仮説実験授業文献案内<br /> 長岡 清<br /> ・ジャンル別仮説実験授業授業書一覧</p> <p>巻末特別付録 授業書とその解説<br /> ・授業書《水の表面》<br /> ・授業書《地球》</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1584 円 (税込 / 送料込)

【中古】 特別支援教育早わかり / 黒川 君江 / 小学館 [ムック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 特別支援教育早わかり / 黒川 君江 / 小学館 [ムック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:黒川 君江出版社:小学館サイズ:ムックISBN-10:409105269XISBN-13:9784091052698■こちらの商品もオススメです ● タヌキのきょうしつ / 山下明生, 長谷川義史 / あかね書房 [単行本] ● 日本人の知らない日本語 4 / 蛇蔵, 海野 凪子 / メディアファクトリー [単行本(ソフトカバー)] ● 中学生の「やる気」は親しだい! 子どもを信じて見守る / 谷あゆみ / PHP研究所 [単行本] ● はじめての特別支援教育 これだけは知っておきたい基礎知識 / 中村 忠雄, 須田 正信 / 明治図書出版 [単行本] ● 認知症家族はどうしたらよいか 症状・診療・在宅ケア・介護保険 / 長谷川 和夫 / 池田書店 [単行本] ● 特別支援学級はじめの一歩 まずは押さえたい111のポイント 新訂 / 坂本 裕 / 明治図書出版 [単行本] ● 脳の老化を止めたければ歯を守りなさい 認知症専門医が教える! / 長谷川 嘉哉 / かんき出版 [単行本(ソフトカバー)] ● 特別支援教育の基礎・基本 共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システムの 新訂版 / 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 / ジアース教育新社 [単行本] ● 特別支援教育のさんすう 一人ひとりの学びを支える / 小笠 毅 / 同成社 [単行本] ● 養護教諭365日の仕事術 行列が出来ても困るし,閑古鳥もイヤと言うあなたが読 / 松島 裕美 / 明治図書出版 [単行本] ● 理解と支援の特別支援教育 2訂版 / 中村満紀男 / コレール社 [単行本] ● 子どもの悩みに〈寄り添う〉カウンセリング 担任・養護教諭・家族のための / 富田 富士也 / ハート出版 [ペーパーバック] ● 検査値ガイドブック すぐわかる看護がわかる 改訂・増補2版 / 江口 正信 / 医学芸術社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

335 円 (税込 / 送料別)

授業で出来るプログラミング学習大好き入門 [ 許 鍾萬 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】授業で出来るプログラミング学習大好き入門 [ 許 鍾萬 ]

許 鍾萬 学芸みらい社ジュギョウデデキルプログラミングガクシュウダイスキニュウモン フォ ジョンマン 発行年月:2018年12月18日 予約締切日:2018年12月17日 ページ数:130p サイズ:単行本 ISBN:9784908637957 許鍾萬(ホジョンマン) 兵庫県姫路市立英賀保小学校教諭。TOSS関西中央事務局。NPO TOSS子ども未来コミュニティー代表。TOSS山風サークル代表。1978年生まれ。兵庫県姫路市出身。朝鮮大学校師範教育学部3年制師範科卒業。兵庫朝鮮学園西脇朝鮮初級学校、西播朝鮮初中級学校にて12年間勤務。兵庫県立香寺高等学校韓国語非常勤講師として3年間勤務。その間、近大姫路大学教育学部こども未来学科(通信教育課程)を卒業。兵庫県の姫路市立城乾小にて5年間の勤務を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 プログラミング教育って何?(大進展「社会の情報化・教育の情報化」のうねり/待ったなし!プログラミング教育が始まる/スクラッチにハイタッチしよう/「ハードウェアの整備」はプログラミング教育推進の根幹/これが世界標準!アメリカのICT環境)/第2章 どう始めるか!プログラミング学習(はじめの一歩ープログラミング的思考を育てる「プログラミング教育」/「世界時価総額ランキング」から見るプログラミング教育の必要性/プログラミング的思考を「カリキュラム化」する/ナビゲーションシステム付きのサイトを活用する/クラウド・コンピューティングとiPad等を活用した授業づくり/とにかく「やる!」プログラミング教育実践/子どもが熱中するプログラミングの授業)/第3章 どこから始めるか?プログラミング的思考の授業(はじめてパソコン室で行うプログラミングの授業/学習のシステム化から始めようープロは仕事をシステム化する/「年表」で全体の枠組みをとらえる)/第4章 国語・社会科でプログラミングの具体例(国語でプログラミング的思考を育てる読解力の指導がカギ/社会科でプログラミング的思考を育てる) 2020年、全国どの学校でも、プログラミング学習=必須化!何をどこから始めるかー読者のIT力に応じた、「ここから始めるとスムーズ」のトリセツ書。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2310 円 (税込 / 送料込)

ロイロノート版体育ICT活用BOOK/大貝浩蔵【1000円以上送料無料】

体育科授業サポートBOOKSロイロノート版体育ICT活用BOOK/大貝浩蔵【1000円以上送料無料】

著者大貝浩蔵(編著)出版社明治図書出版発売日2024年04月ISBN9784184501331ページ数149Pキーワードろいろのーとばんたいいくあいしーていーかつようぶつ ロイロノートバンタイイクアイシーテイーカツヨウブツ おおがい こうぞう オオガイ コウゾウ9784184501331内容紹介搭載機能を「ぜんぶ」活用して、体育授業をアップデート!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 体育授業が変わるロイロノート7つの活用ポイント/2章 配付・回収、画面配信、簡単プレゼン-はじめの一歩/3章 動画-振り返りや次の指導に生きる/4章 シンキングツール-思考力・判断力・表現力につながる/5章 提出箱-体育的行事が変わる/6章 体育授業 with ロイロのきまり-誰もが安心して授業ができる

2266 円 (税込 / 送料込)

【中古】 古文解釈の実践初級問題集 / 関谷 浩 / 駿台文庫 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 古文解釈の実践初級問題集 / 関谷 浩 / 駿台文庫 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:関谷 浩出版社:駿台文庫サイズ:単行本ISBN-10:4796120157ISBN-13:9784796120159■こちらの商品もオススメです ● 古文解釈の方法 / 駿台文庫 / 駿台文庫 [単行本] ● 高1からの望月古文講義の実況中継 / 望月 光 / 語学春秋社 [単行本] ● 前田の日本史暗記のネタ本 前田のスーパー暗記帖 / 前田秀幸 / 学研プラス [単行本] ● はじめの一歩古文読解問題集 / 関谷 浩 / 駿台文庫 [単行本] ● 古文解釈の完成 中・上級問題集 / 関谷 浩 / 駿台文庫 [単行本] ● 藤崎現代文講義の実況中継 上 / 藤崎 史朗 / 語学春秋社 [単行本] ● 古文解釈はじめの一歩 文法から解釈へ / 関谷 浩 / 駿台文庫 [単行本] ● すぐに話せる実用英会話 会話は50の 決まり文句 でできる / 石黒哲三 / / [その他] ● 基礎英語構文 / 中本 利信 / 桐原書店 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

592 円 (税込 / 送料別)

ノンキャリア教育としての職業指導 [ 斉藤 武雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ノンキャリア教育としての職業指導 [ 斉藤 武雄 ]

斉藤 武雄 佐々木 英一 学文社ノンキャリアキョウイクトシテノショクギョウシドウ サイトウ タケオ ササキ エイイチ 発行年月:2009年04月10日 予約締切日:2009年04月09日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784762019241 斉藤武雄(サイトウタケオ) 1943年山梨県山梨市三富生まれ。横浜国立大学工業教員養成所卒。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。都立工業高校教諭、都立航空工業高専嘱託講師を経て、現在は慶應義塾大学等教職課程兼任講師 佐々木英一(ササキエイイチ) 1949年兵庫県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。岩手大学教育学部、鹿児島大学教育学部教授を経て、現在は追手門学院大学心理学部教授 田中喜美(タナカヨシミ) 1950年静岡県浜松市生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。教育学博士。金沢大学教育学部助教授を経て、現在は東京学芸大学教育学部教授(2009年現在副学長) 依田有弘(ヨダアリヒロ) 1945年神奈川県横浜市生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。現在は千葉大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 現代における職業指導の役割と課題ーノン・キャリア教育の構築(子ども・青年の進路の現状/職業指導の現状と政策的対応/めざすべき職業指導の視点)/第1章 青年の進路の実際(高校生の進路実態/職場で働く青年の実際)/第2章 高等学校における職業指導(高等学校における就職指導システム/職業指導と職業教育)/第3章 労働の世界にかかわる人権教育としての職業指導(グローバリゼーションと職業指導/ハンディのある青年の進路の保障)/終章 学校の役割・教師の役割ー青年が人間らしく働き生きるために(学校から仕事への移行、その課題の核心/学校で育てたい力ー人間らしい労働の主人公になるために/教師に求められること/普通教育としての技術教育の可能性/専門的な知識、技能・技術の獲得/労働権利学習/はじめの一歩を踏み出す) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2750 円 (税込 / 送料込)

子どもと創る「国語の授業」2020年 No.68/全国国語授業研究会編/筑波大学附属小学校国語教育研究部編

全国国語授業研究会編/筑波大学附属小学校国語教育研究部編新年度スタートダッシュ! 国語授業で学級をつくる手立てを提案子どもと創る「国語の授業」2020年 No.68/全国国語授業研究会編/筑波大学附属小学校国語教育研究部編

商品情報内容情報子どもの作品……林真弓特集 国語授業で学級づくり 〈提起文〉青山由紀 〈写真で見る「国語授業で学級づくり」〉ノートづくりで個性化を図る……青木伸生 〈写真で見る「国語授業で学級づくり」〉「かかわる」楽しさを実感する授業アイデア……青山由紀 〈写真で見る「国語授業で学級づくり」〉フリートークで語り合う関係をつくる……桂聖 〈写真で見る「国語授業で学級づくり」〉教科を通して「人」を育てる……白坂洋一02 〈1年〉子どもどうしがつながる学級……石原厚志06 〈2年〉安心して「聞ける」「話せる」環境づくり……岩立裕子10 〈3年〉全員の「話す・聞くチカラ」を育てるトークトレーニング……溝越勇太14 〈4年〉「対話の充実」で、温かな学級をつくる……笠原三義18 〈5年〉最初の一か月で学びの土台を築く……弥延浩史22 〈6年〉言葉と言葉をつなぐ国語教室で学級はつくられる……藤田伸一特別連載 子どもと創った国語教室26 「1年生」成長の1年間-授業づくり「はじめの一歩」……藤平剛士明日から実践 提案!先取り授業28 1年「おおきなかぶ」(光村図書)読んで 動いて 楽しんで!「おおきな かぶ」を いただきます!……川島翔子30 2年「スイミー」(学校図書)みんなだったら? 文となかよしを合い言葉に読む「スイミー」……湯田木綿子32 3年「白い花びら」(教育出版)場面のつながりに気をつけて読もう……畠中智広34 4年「こわれた千の楽器」(東京書籍)音読劇をしよう……今野智功36 5年「だいじょうぶ だいじょうぶ」(東京書籍)思いが伝わる朗読会をひらこう……田部和彦38 6年「帰り道」(光村図書)二人の視点から心情の変化を読み取ろう……小菅克己全国津々浦々 私の国語教室40 一人一人が見通しをもって物語を読む教室……白井雄大43 系統意識をしながら「学びを実感出来る」を目指す(説明文)……柘植遼平国語教室お悩み相談室46 ○単元の導入がワンパターンで困っています ○音読のさせ方・方法で悩んでいます……〔回答者〕林真弓連載 48 わくわく国語教室 物語創作指導その3……青山由紀51 KATSURA 国語劇場! 国語授業のファシリテーション力……桂 聖54 青ちゃん 単元工房 読みの系統を意識した指導……青木伸生57 YANOBE‘s国語授業レシピ 学びのつながりを意識した授業づくり……弥延浩史60 国語授業づくり はじめのい~っぽ! 「この物語で、たった一文だけ残すとしたら?」……白坂洋一63 教師の必読書・おすすめ教材…渡邉春菜64 編集後記・次号予告・子どもの作品解説著者情報全国国語授業研究会編/筑波大学附属小学校国語教育研究部編読者対象(校種)小学校判型B5ページ数64ページ出版社東洋館出版社出版年月日2020年4月1日ISBN9784491040998注意事項お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

850 円 (税込 / 送料別)

【中古】 大学入試古文総演習 増補新訂版 / 桐原書店 / 桐原書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 大学入試古文総演習 増補新訂版 / 桐原書店 / 桐原書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:桐原書店出版社:桐原書店サイズ:単行本ISBN-10:4342311216ISBN-13:9784342311215■こちらの商品もオススメです ● 仲先生の見てわかる古文常識 / 仲 光雄 / 駸々堂出版 [単行本] ● 古文解釈はじめの一歩 文法から解釈へ 改訂版 / 関谷 浩 / 駿台文庫 [単行本] ● 基礎からの読解古文 並製 普及版 三訂版 / 島田良二 / 数研 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

2045 円 (税込 / 送料別)

先生が楽しい!道徳授業の作り方[本/雑誌] / 毛利豊和/著

先生が楽しい!道徳授業の作り方[本/雑誌] / 毛利豊和/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>子どもたちのもっている心を引きだす道徳。先生が先生らしく楽しむ道徳。<収録内容>第1章 子どもたちとの信頼関係を楽しむ第2章 何からでも学べることを楽しむ第3章 「一人道徳」で子どもの力がつくことを楽しむQ&A 1~20第4章 みんなで取り組むことを楽しむ第5章 はじめの一歩を楽しむ第6章 自己研鑽を楽しむおしゃべりゲーム作品集<商品詳細>商品番号:NEOBK-2354668Mori Toyokazu / Cho / Sensei Ga Tanoshi! Dotoku Jugyo No Tsukurikataメディア:本/雑誌重量:401g発売日:2019/03JAN:9784783080183先生が楽しい!道徳授業の作り方[本/雑誌] / 毛利豊和/著2019/03発売

1650 円 (税込 / 送料別)

社会科授業づくりは「単元で考える」/小倉勝登【3000円以上送料無料】

社会科授業づくりは「単元で考える」/小倉勝登【3000円以上送料無料】

著者小倉勝登(著)出版社明治図書出版発売日2023年09月ISBN9784183008305ページ数151Pキーワードしやかいかじゆぎようずくりわたんげんでかんがえる シヤカイカジユギヨウズクリワタンゲンデカンガエル おぐら かつのり オグラ カツノリ9784183008305内容紹介楽しい社会科の学習をするためには、まず「教師自身が社会科授業づくりを楽しむ」ことが大切です。そのための鍵となるのは、「単元で考える」ことです。そして、「単元で考える」ための「はじめの一歩」となるのが、学習指導要領です。本書では、「学習内容は何か」「何について調べ、何を考えるのか」の基本となる学習指導要領の読み方から、授業づくりのベースとなる「学習評価」「学習活動」を手掛かりに、単元で考える授業づくりのPointを丁寧に解説しました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 小学校社会科学習の大前提(小学校学習指導要領 社会の目標)/第1章 学習指導要領を読んで、単元のイメージをもつ(学習指導要領の読み方を覚えて、学習指導要領を読む/学習指導要領を読んで、見方・考え方を働かせるイメージをつかむ/学習指導要領を基に単元で教材研究を行う)/第2章 学習評価を考え、単元のイメージをもつ(子供一人一人の良さを積極的に見取る/目標と評価規準をセットで考える/小学校社会科の学習評価の改善について理解する)/第3章 学習活動を考え、単元をデザインする(問題解決的な学習過程をイメージする/問題解決の見通しをもつ/問題解決のために話し合う/社会的事象の特色や意味を考える/社会への関わり方を選択・判断する/一人一台端末を効果的に活用する/「社会的事象の見方・考え方」をくり返し働かせる)

2046 円 (税込 / 送料別)

【中古】 LD(学習障害)のすべてがわかる本 / 上野 一彦 / 講談社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 LD(学習障害)のすべてがわかる本 / 上野 一彦 / 講談社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:上野 一彦出版社:講談社サイズ:単行本ISBN-10:4062594137ISBN-13:9784062594134■こちらの商品もオススメです ● 発達障害に気づかない大人たち / 星野仁彦 / 祥伝社 [新書] ● 保育課程・教育課程総論 / 柴崎 正行 / ミネルヴァ書房 [単行本] ● パラドックス 論理編 悩ましいけど刺激的!論理の迷宮世界を楽しもう! / ニュートンプレス [ムック] ● LD(学習障害)とディスレクシア(読み書き障害) 子どもたちの「学び」と「個性」 / 上野 一彦 / 講談社 [新書] ● LDー学習障害 治療教育的アプローチ / 森永 良子, 上村 菊朗 / 医歯薬出版 [単行本] ● やったね先生!! 学習障害児の知的成長の記録 / 小笠 毅 / 日本評論社 [単行本] ● 「気になる子ども」の配慮と支援 学習障害(LD)・ADHD・高機能自閉症児の正しい / 新井 英靖, 茨城大学教育学部附属養護学校 / 中央法規出版 [単行本] ● ディスレクシアでも大丈夫! 読み書きの困難とステキな可能性 / 藤堂 栄子 / ぶどう社 [単行本] ● 発達障害はじめの一歩 特別支援教育のめざすもの / 石崎 朝世, 藤井 茂樹 / 少年写真新聞社 [単行本] ● 特別支援教育の理論と実践 S.E.N.S養成セミナー 2 / 特別支援教育士資格認定協会, 上野 一彦, 竹田 契一, 下司 昌一 / 金剛出版 [単行本] ● ピアノ,バイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調/CD/PHCP-5239 / プレスラー(メナヘム), ドイツ中部放送合唱団, シャインプフルーク(ズザンネ), クライン(ケルスティン), ピット(アンドレア), デッカー(ラインハルト), ザック(アルブレヒト), バーグナー(エッケハルト) / マーキュリー・ミュージックエンタテインメント [CD] ● LD児の漢字学習とその支援 一人ひとりの力をのばす書字教材 / 小池 敏英, 雲井 未歓, 渡邉 健治, 上野 一彦 / 北大路書房 [単行本] ● デイジー/DVD/ASBY-3574 / アミューズソフトエンタテインメント [DVD] ● 数学パズルランド 身近な素材でパズる / 田村 三郎 / 講談社 [新書] ● 13歳からの勉強ノート 必ず成績が良くなる40のルール / 小野田 博一 / PHP研究所 [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

517 円 (税込 / 送料別)

探究実践ガイドブック/がもうりょうた【1000円以上送料無料】

探究実践ガイドブック/がもうりょうた【1000円以上送料無料】

著者がもうりょうた(著)出版社七猫社発売日2018年05月ISBN9784908869099ページ数119Pキーワードたんきゆうじつせんがいどぶつく タンキユウジツセンガイドブツク がもう りようた ガモウ リヨウタ9784908869099内容紹介「課題設定」にあたるものを「調べ学習」と「仮説生成型探究」(仮説を作り、その妥当性を説得する)として詳しく解説し、「課題検証」、つまり、「仮説検証型探究」につなげる流れを提示した実践ガイドです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 調べ学習から始めよう(はじめに「調べる」ありき-調べ学習の意義とは/「探究」の入り口も調べ学習から-授業展開のモデル/はじめの一歩としてのテーマ選び ほか)/第2部 仮説作りから仮説検証へ(探究へ向かおう(「課題」「問い」「仮説」/「課題」「問い」の導き方/単独型の仮説生成型探究)/「調べ学習」から「仮説生成」へ(「問題設定」を作る/「仮説」を作る)/人文社会系探究の方法論 ほか)/第3部 成果をまとめ、進路につなげ、探究を広めよう(探究成果の発表とその後の展開/ポスター作りの基本規則(ポスター・ストーリー/ポスターの視認性)/ポスターセッションの基本ルール ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

自己調整学習チェックリスト リストを用いた授業実践30【電子書籍】[ 木村明憲 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】自己調整学習チェックリスト リストを用いた授業実践30【電子書籍】[ 木村明憲 ]

<p><strong>話題の自己調整学習に取り組む学習者の具体的な姿がイメージできるチェックリストができました!</strong></p> <p>単元・授業を整理する[3つのフェーズ]を、学習者が手にする学習過程と自己調整スキルを発揮する[8つのプロセス]に分け、さらに、意識すべき認知的側面と情動的側面から[19のサブプロセス]に細分化。そこから導き出された、学習者の姿として示される具体的な[31のチェック項目]。学習のさまざまな場面で活用できます。<br /> 本書では、そのリストをフェーズごとに焦点化して効果的に活用した実践を小学校24本、中学校6本収録。自己調整学習のはじめの一歩を踏み出す際に、大いに参考になります。</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> 推薦の言葉…伊藤崇達先生<br /> はじめに<br /> 実践事例<br /> [見通す]<br /> 01 小学校4年生・社会<br /> 自分で問いを持ち,主体的に学ぶ<br /> 02 小学校5年生・国語<br /> 問いをもつことと振り返り<br /> 03 小学校5年生・総合<br /> 探究のサイクルを回す総合学習<br /> ほか、全11本<br /> [実行する]<br /> 01 小学校3年生・社会<br /> 「確認タイム」で学びを主体的に<br /> 02 小学校3・4年生・算数<br /> 学習の流れを把握するために<br /> 03 小学校4年生・国語<br /> 確認・調節スキルを高める<br /> ほか、全10本<br /> [振り返る]<br /> 01 小学校3年生・体育<br /> 学校と家庭で学びを深める!<br /> 02 小学校4年生・国語<br /> ルーブリックを活用する学習計画<br /> 03 小学校4年生・国語<br /> 次時の学習に生かすToDoリスト<br /> ほか、全9本<br /> おわりに</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 木村明憲<br /> 桃山学院教育大学人間教育学部 准教授<br /> 博士(情報学),教職修士<br /> 1977年生まれ。1999年佛教大学教育学部教育学科卒業,2017年京都教育大学大学院連合教職実践研究科修了,2022年関西大学大学院総合情報学部博士後期課程修了。<br /> 京都市立小学校,京都教育大学附属桃山小学校勤務,桃山学院教育大学人間教育学部講師を経て現職。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1936 円 (税込 / 送料込)