「人文・思想 > 教育」の商品をご紹介します。

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学1年編

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学1年編

永田潤一郎/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明治図書出版出版年月2023年02月サイズ149P 22cmISBNコード9784184421226教育 学校教育 中学校数学科商品説明数学科の授業づくりはじめの一歩 中学1年編スウガクカ ノ ジユギヨウズクリ ハジメ ノ イツポ 1 1 スウガクカ ノ ジユギヨウズクリ 1 1※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2023/02/09

2156 円 (税込 / 送料別)

保育入門テキスト ヒントがいっぱい よくわかる、心にひびく、はじめの一歩/小田原短期大学保育学科【1000円以上送料無料】

保育入門テキスト ヒントがいっぱい よくわかる、心にひびく、はじめの一歩/小田原短期大学保育学科【1000円以上送料無料】

著者小田原短期大学保育学科(編集)出版社萌文書林発売日2015年03月ISBN9784893472144ページ数56Pキーワードほいくにゆうもんてきすとひんとがいつぱいよく ホイクニユウモンテキストヒントガイツパイヨク おだわら/たんき/だいがく オダワラ/タンキ/ダイガク9784893472144内容紹介このテキストは、神奈川県との共同事業契約(平成22年度、23年度)による『高大連携「保育者養成導入講座」事業』で実施した講座の内容を一般的な教科書として使えるように編集したものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次保育入門講座-保育者になるために知っておきたいこと、体験したいこと(「仕事としての保育」-「保育」の仕事とは?/「造形あそび」-子どもはみんな、個性あふれる芸術家!/「運動あそび」-体を使って遊ぼう/「音楽あそび」-音で遊べば、心もはずむ/「絵本や物語の子どもの世界」-絵本の「絵」を読んでみよう ほか)/保育の現場から-さまざまな現場で活躍中の保育者から届いたメッセージ/資料

1100 円 (税込 / 送料込)

子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで

子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで

西留安雄/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ぎょうせい出版年月2023年04月サイズ165P 26cmISBNコード9784324112656教育 学校教育 学校教育その他子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」までコドモ ガ ミズカラ マナビダス オシエナイ ジユギヨウ オ ツクル ハジメ ノ イツポ カラ セルフ ジユギヨウ マデ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2023/04/07

2750 円 (税込 / 送料別)

職業人生はじめの一歩 生きがいとキャリアを考えるワークブック/越田年彦【3000円以上送料無料】

職業人生はじめの一歩 生きがいとキャリアを考えるワークブック/越田年彦【3000円以上送料無料】

著者越田年彦(著)出版社清水書院発売日2020年10月ISBN9784389225940ページ数142Pキーワードしよくぎようじんせいはじめのいつぽいきがいと シヨクギヨウジンセイハジメノイツポイキガイト こしだ としひこ コシダ トシヒコ9784389225940内容紹介「経済や社会の現実を踏まえて職業生活を考える」、「何がしたいのか、どう生きていきたいのかへの気づきになるような素材を用意する」という二つを大きな目的としたワークブック教材(高校生が授業で使用することを想定)。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 あなたの立ち位置-職業をめぐる現在(現代の若者-世代論から/職業と収入、お金/フリーターと若年無業者、パラサイト・シングル/職業に就く実態、辞める実態)/第2章 経済社会の現実-リスクへの備え(少子高齢化、人口減少、東京一極集中/人工知能(AI)の進展/労働現場の実態・ブラック企業・ブラック職場/非正規労働、経済格差/男女共同参画社会に向けて/会社への就職)/第3章 職業生活と生きがい-自分を支える根拠(理想の働き方/生きがいの模索-“何がしたいのか”への気づき/自分の向上-“何ができるか”への気づき)/第4章 社会とのつながり-“何をすべきか”への気づき(ボランティアの意義/インターンシップの役割/18歳選挙権の行使)/第5章 セルフ・チェックを楽しもう!(ちょっとリアルなあなたのライフプラン/あなたの東京度チェック)

1760 円 (税込 / 送料別)

うちの学童保育イチオシのなかま遊び はじめの一歩~もっともっと! 学遊会 編著

ひとなる書房うちの学童保育イチオシのなかま遊び はじめの一歩~もっともっと! 学遊会 編著

ひとなる書房

2640 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】保育入門テキスト ヒントがいっぱい よくわかる、心にひびく、はじめの一歩/小田原短期大学保育学科/編集

萌文書林 ヒントがいっぱい【3980円以上送料無料】保育入門テキスト ヒントがいっぱい よくわかる、心にひびく、はじめの一歩/小田原短期大学保育学科/編集

ヒントがいっぱい 萌文書林 保育 56P 30cm ホイク ニユウモン テキスト ヒント ガ イツパイ ヨク ワカル ココロ ニ ヒビク ハジメ ノ イツポ オダワラ/タンキ/ダイガク

1100 円 (税込 / 送料別)

【中古】 自然科学はじめの一歩 放送大学教材/岸根順一郎(著者),大森聡一(著者)

【中古】 自然科学はじめの一歩 放送大学教材/岸根順一郎(著者),大森聡一(著者)

岸根順一郎(著者),大森聡一(著者)販売会社/発売会社:放送大学教育振興会発売年月日:2015/03/01JAN:9784595315848

1512 円 (税込 / 送料別)

子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで

ぎょうせい子どもが自ら学びだす「教えない授業」を創る はじめの一歩から「セルフ授業」まで

ぎょうせい

2750 円 (税込 / 送料別)

小学校英語はじめの一歩 授業づくりのポイント[本/雑誌] / 太田洋/著 阿野幸一/著

小学校英語はじめの一歩 授業づくりのポイント[本/雑誌] / 太田洋/著 阿野幸一/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>小学校教科書の編者で、英語授業の悩みを数々解決してきたお2人がタッグを組んで、小学校の授業づくりをサポートします。本文をわかりやすくまとめたイラストも多数掲載。<収録内容>1 英語を教えるのは不安?でも大丈夫!2 小学校で英語を教える考え方3 授業の組み立て方4 教材・教具活用のポイント5 聞くことの指導のポイント6 話すこと(やり取り・発表)の指導のポイント7 読むこと・書くことの指導のポイント<アーティスト/キャスト>太田洋(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2433309Ota Hiroshi / Cho Ano Koichi / Cho / shoGakkou Eigo Hajime No Ippo Jugyo Zukuri No Pointメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/11JAN:9784469246308小学校英語はじめの一歩 授業づくりのポイント[本/雑誌] / 太田洋/著 阿野幸一/著2019/11発売

1760 円 (税込 / 送料別)

「はじめの一歩教室」やってるよ! 名古屋の自主夜間中学奮闘記[本/雑誌] / 高橋龍介/編著

「はじめの一歩教室」やってるよ! 名古屋の自主夜間中学奮闘記[本/雑誌] / 高橋龍介/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>生まれた国が違っても、生まれた時代が違っても、親の事情が違っても、勉強したいと願う人がいるならば、その意欲を支えたい。<収録内容>第1章 「はじめの一歩教室」とは(ある日の教室で-支援者と学習者ワタシとイッポ)第2章 二〇二五年春に開設される公立夜間中学との連携を模索(行政の動きと「語る会」「公立夜間中学」とは ほか)第3章 地域とつながる(学習者による英会話教室学習者とその家族のための地域防災教室「一歩の保健室」亀井克典先生のこと)第4章 全国の仲間と交流(公立夜間中学の早急な設置を!先駆者としての札幌の夜間中学のこと ほか)第5章 「なぜ私は一歩をつくったか」笹山悦子先生インタビュー<商品詳細>商品番号:NEOBK-3040106Takahashi Ryusuke / ”Hajime No Ippo Kyoshitsu” Yatteru Yo! Nagoya No Jishu Yakan Chugaku Funto Kiメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/11JAN:9784886839763「はじめの一歩教室」やってるよ! 名古屋の自主夜間中学奮闘記[本/雑誌] / 高橋龍介/編著2024/11発売

1540 円 (税込 / 送料別)

音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩

明治図書出版音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩

明治図書出版

2266 円 (税込 / 送料別)

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学2年編[本/雑誌] / 永田潤一郎/著

数学科の授業づくりはじめの一歩 中学2年編[本/雑誌] / 永田潤一郎/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>中学2年全単元の教え方を易しく、詳しく解説。→教科書の行間まで、読めるようになる。迷い、悩みながら一歩ずつ成長する道標となる1冊。<収録内容>第1章 式の計算第2章 連立二元一次方程式第3章 一次関数第4章 図形の調べ方第5章 三角形と四角形第6章 データの活用<商品詳細>商品番号:NEOBK-2827660Nagata Junichiro / Cho / Sugaku Ka No Jugyo Zukuri Hajime No Ippo Chugaku 2 Nen Henメディア:本/雑誌重量:224g発売日:2023/02JAN:9784184422261数学科の授業づくりはじめの一歩 中学2年編[本/雑誌] / 永田潤一郎/著2023/02発売

2156 円 (税込 / 送料別)

【中古】はじめの一歩 VISUALメッセージライブラリー6 / 新澤伸子 / 横浜やまびこの里

【中古】はじめの一歩 VISUALメッセージライブラリー6 / 新澤伸子 / 横浜やまびこの里

作者:新澤伸子メーカー:横浜やまびこの里JAN/ISBN:【コンディション説明】可:線引きあり ヤケあり 折れあり 53項 1999年発行※併売品のため稀に品切れの場合がございます。予めご了承下さい。※送料:店舗内同時購入何点買っても【全国一律280円】から♪※ご注文1回の合計3,000円以上で送料無料!!(一部地域を除く)※当日または翌営業日に発送♪ ▼この商品のおすすめカテゴリ▼

300 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】数学科の授業づくりはじめの一歩 中学2年編/永田潤一郎/著

明治図書出版【3980円以上送料無料】数学科の授業づくりはじめの一歩 中学2年編/永田潤一郎/著

明治図書出版 数学科/中学校 149P 22cm スウガクカ ノ ジユギヨウズクリ ハジメ ノ イツポ 2 2 スウガクカ ノ ジユギヨウズクリ 2 2 ナガタ,ジユンイチロウ

2156 円 (税込 / 送料別)

【中古】 数学科の授業づくり はじめの一歩 数学科の授業づくり・はじめの一歩1/五十嵐一博【著】

【中古】 数学科の授業づくり はじめの一歩 数学科の授業づくり・はじめの一歩1/五十嵐一博【著】

五十嵐一博【著】販売会社/発売会社:明治図書出版/明治図書出版発売年月日:2006/05/01JAN:9784185048347

605 円 (税込 / 送料別)

【中古】 数学科の授業づくり 中学2年編 数学科の授業づくり・はじめの一歩3/永田潤一郎(著者)

【中古】 数学科の授業づくり 中学2年編 数学科の授業づくり・はじめの一歩3/永田潤一郎(著者)

永田潤一郎(著者)販売会社/発売会社:明治図書出版/明治図書出版発売年月日:2006/02/01JAN:9784185294171

385 円 (税込 / 送料別)

新学習指導要領をひもとく 教材開発はじめの一歩 なるほど納得!PDCAサイクルによる教材開発と展開、評価の活用

文溪堂新学習指導要領をひもとく 教材開発はじめの一歩 なるほど納得!PDCAサイクルによる教材開発と展開、評価の活用

文溪堂

1980 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】ICTで変わる理科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン/吉金佳能/著

明治図書出版【3980円以上送料無料】ICTで変わる理科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン/吉金佳能/著

明治図書出版 理科/小学校 eラーニング 187P 22cm アイシ-テイ- デ カワル リカ ジユギヨウ ハジメ ノ イツポ ICT/デ/カワル/リカ/ジユギヨウ/ハジメ/ノ/イツポ ヒトリ イチダイ タンマツ オ イカス ジユギヨウ デザイン 1リ/1ダイ/タンマツ/オ/イカス/ジユギヨウ/デザイン ヨシカネ,カノウ

2200 円 (税込 / 送料別)

音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩 阪井恵/著 酒井美恵子/著

【コンビニ・銀行振込不可】音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩 阪井恵/著 酒井美恵子/著

■ISBN:9784181484149★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル音楽授業のユニバーサルデザインはじめの一歩 阪井恵/著 酒井美恵子/著ふりがなおんがくじゆぎようのゆにば-さるでざいんはじめのいつぽおんがくかじゆぎようさぽ-とぶつくすおんがくか/じゆぎよう/さぽ-と/BOOKS発売日201810出版社明治図書出版ISBN9784181484149大きさ127P 22cm著者名阪井恵/著 酒井美恵子/著

2266 円 (税込 / 送料別)

「深い学び」を実現するカリキュラム・マネジメント なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩/田村学【3000円以上送料無料】

hito*yume book「深い学び」を実現するカリキュラム・マネジメント なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩/田村学【3000円以上送料無料】

著者田村学(著)出版社文溪堂発売日2019年03月ISBN9784799903193ページ数199Pキーワードふかいまなびおじつげんするかりきゆらむまねじめんと フカイマナビオジツゲンスルカリキユラムマネジメント たむら まなぶ タムラ マナブ9784799903193内容紹介資質・能力の三つの柱で単元配列表を描き、深い学びを実現する。なるほど納得!カリキュラム・マネジメントはじめの一歩。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次00 カリキュラム・マネジメントを考えるその前に/01 カリキュラム・マネジメントって何ですか?/02 カリキュラム・デザインって何?/03 グランド・デザインの描き方/04 単元配列表のつくり方/05 単元を構成し、単元計画を作成する/06 生活科と総合的な学習の時間を中核に/07 スタートカリキュラムに注目!/08 カリキュラム・マネジメントと評価

1980 円 (税込 / 送料別)

わかりやすい側音化構音と口蓋化構音の評価と指導法 舌運動訓練活用法 [ 山下夕香里 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わかりやすい側音化構音と口蓋化構音の評価と指導法 舌運動訓練活用法 [ 山下夕香里 ]

舌運動訓練活用法 山下夕香里 武井良子 学苑社ワカリヤスイソクオンカコウオントコウガイカコウオンノヒョウカトシドウホウ ヤマシタユカリ タケイヨシコ 発行年月:2020年10月05日 予約締切日:2020年08月26日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784761408183 第1章 基礎知識(本を読む前の準備/用語/側音化構音か口蓋化構音の基礎知識)/第2章 評価から指導案作成まで(情報収集/側音化構音/口蓋化構音)/第3章 舌運動訓練(舌運動訓練の基礎知識/舌運動訓練のはじめの一歩/舌運動訓練 実技マニュアル)/第4章 構音指導法(基礎知識/音別指導マニュアル)/第5章 Q&A(構音以外の問題を併せもつ場合/舌運動訓練/構音指導) 音の聞き取りが難しく、特異な舌の動きを伴うため指導が難しいとされてきた側音化構音と口蓋化構音。音の聞き取り、舌運動訓練、音の指導という流れに沿って写真を多用しながらわかりやすく解説する。指導の悩みQ&Aも多数収録。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

3960 円 (税込 / 送料込)

発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび 発達障害を考える・心をつなぐ [ 川上康則 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび 発達障害を考える・心をつなぐ [ 川上康則 ]

発達障害を考える・心をつなぐ 川上康則 ナツメ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ハッタツ ノ キニナル コ ノ ガッコウ カテイ デ タノシク デキル カンカク ト カワカミ,ヤスノリ 発行年月:2015年05月 ページ数:143p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816358319 川上康則(カワカミヤスノリ) 1974年、東京都生まれ。臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー、自立活動教諭(肢体不自由)。立教大学卒、筑波大学大学院修了。東京都立青山特別支援学校主任教諭。肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに、特別支援教育コーディネーターとして、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わっている。2013年より、NHK「ストレッチマンV」の番組委員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どものつまずきを知ろう(3つの感覚/子どもの姿)/第2章 感覚統合あそび「学校で、楽しく!」(絵の具ペタペタ/クルクル回転いす ほか)/第3章 感覚統合あそび「外で、元気に!」(砂あそび、はじめの一歩/片足立ちバランス ほか)/第4章 感覚統合あそび「家庭で、毎日!」(背中クイズ/ねんどであそぼう ほか)/付録(触覚防衛反応チェックシート/平衡・固有感覚チェックシート) 「落ち着きがない」「運動が苦手」など発達の“つまずきの原因”を正しく理解。学校の教室や校庭、家庭でできる身近なものを使った楽しいあそびが満載!「触覚」「平衡感覚」「固有感覚」ー3つの鍛えたい感覚に応じた教材付き。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

1980 円 (税込 / 送料込)

読み書き障害(ディスレクシア)のある人へのサポート入門 [ 河野俊寛 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】読み書き障害(ディスレクシア)のある人へのサポート入門 [ 河野俊寛 ]

河野俊寛 平林ルミ 読書工房ヨミカキ ショウガイ ディスレクシア ノ アル ヒト エノ サポート ニュウモン コウノ,トシヒロ ヒラバヤシ,ルミ 発行年月:2022年07月 予約締切日:2022年07月27日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784902666427 河野俊寛(コウノトシヒロ) 1957年生まれ。北陸大学国際コミュニケーション学部心理社会学科教授。獣医師、中学校教員、特別支援学校教員、東京大学先端科学技術研究センター研究員、金沢星稜大学人間科学部教授を経て現職。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(学術)、言語聴覚士、公認心理師。専門は、子どもの書字の発達研究、文字の読み書きやコミュニケーションに困難がある子どもに対してのテクノロジーを活用した支援臨床。社会に適応しにくい子どもたちが、あるがままではなく、しかし自身のユニークさを損なわずに社会生活を送れることをめざして研究と臨床を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0 河野先生と考える読み書き障害を理解するためのはじめの一歩/1 読み書き障害に関する基礎知識/2 読み書き障害の検査・評価/3 読み書き障害へのサポート方法/4 相談を受けてから支援までの具体的な事例/5 学校で導入したタブレット端末を有効活用しよう/巻末資料 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

2420 円 (税込 / 送料込)

学び方を学ぶ授業 [ 難波駿 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】学び方を学ぶ授業 [ 難波駿 ]

難波駿 東洋館出版社マナビカタヲマナブジュギョウ ナンバシュン 発行年月:2024年03月06日 予約締切日:2024年02月02日 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784491054193 難波駿(ナンバシュン) 1988年北海道富良野市生まれ。北海道札幌国際情報高等学校卒。北海道教育大学札幌校卒。同年より札幌市公立小学校にて勤務。札幌市教育研究推進事業国語科副部長。北海道国語教育連盟説明文部会チーフ。子どもが「勉強って楽しい、学ぶって面白い」と感じる授業を目指し研究中。学習者主体の授業手法や教育観、自立した子の育成に関する発信を書籍・講演会・SNSを通して続けている。2023年3月に著書「超具体!自由進度学習はじめの一歩」(東洋館出版社)を出版。同書は発売から重版を積み重ね、ベストセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学習者の考え方・マインドを学ぶ授業/第2章 計画を立てる力を学ぶ授業/第3章 目標を設定し、運用する力を学ぶ授業/第4章 集中する力を学ぶ授業/第5章 継続する力を学ぶ授業/第6章 振り返り・メタ認知の力を学ぶ授業/第7章 協働する力を学ぶ授業 学校で鍛えることができる7つの力・79のアクション。学習者として考える力/計画を立てる力/目標を設定し、運用する力/集中する力/継続する力/振り返り・メタ認知の力/協働する力。価値提供の視点を変革していかなければならない。新時代の「普段」の授業を変え、教室の雰囲気を一変させる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2200 円 (税込 / 送料込)

どうして声が出ないの? マンガでわかる場面緘黙 [ はやしみこ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どうして声が出ないの? マンガでわかる場面緘黙 [ はやしみこ ]

マンガでわかる場面緘黙 はやしみこ かんもくネット 学苑社ドウシテ コエ ガ デナイノ ハヤシ,ミコ カンモク ネット 発行年月:2013年09月10日 ページ数:61p サイズ:単行本 ISBN:9784761407551 金原洋治(カネハラヨウジ) かねはら小児科院長。かんもくネット会員。昭和50年山口大学医学部卒。済生会下関総合病院勤務後、平成10年かねはら小児科開業。クリニックで「発達支援室ベースキャンプ」を開設 はやしみこ(ハヤシミコ) 元場面緘黙児の保護者。かんもくネットのホームページ制作担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 場面緘黙とは/場面緘黙の状態はさまざま/はじめの一歩 子どもを理解する/はじめの一歩 子どもの周りの環境を整える/チェックポイント スモールステップの取り組みの前にチェックしましょう/やってみよう スモールステップの取り組みーなっちゃんの場合/特別な行事について/新学年の準備/家庭での会話や行動、学習面で気になる点がある場合は、必ず専門家に相談しましょう/家庭でできることは 見守るだけでいいの?おかあさんたちに説明したほうがいいの?クラスメートにどう伝えたらいいの?きょうだいに何と言えばいいの?子どもにどう接したらいいの?先生に理解してもらうには?親子で取り組む特別支援教育。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

1650 円 (税込 / 送料込)

発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび/川上康則【1000円以上送料無料】

発達障害を考える 心をつなぐ発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび/川上康則【1000円以上送料無料】

著者川上康則(監修)出版社ナツメ社発売日2015年05月ISBN9784816358319ページ数143Pキーワードはつたつのきになるこの ハツタツノキニナルコノ かわかみ やすのり カワカミ ヤスノリ9784816358319内容紹介「落ち着きがない」「運動が苦手」など発達の“つまずきの原因”を正しく理解。学校の教室や校庭、家庭でできる身近なものを使った楽しいあそびが満載!「触覚」「平衡感覚」「固有感覚」-3つの鍛えたい感覚に応じた教材付き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 子どものつまずきを知ろう(3つの感覚/子どもの姿)/第2章 感覚統合あそび「学校で、楽しく!」(絵の具ペタペタ/クルクル回転いす ほか)/第3章 感覚統合あそび「外で、元気に!」(砂あそび、はじめの一歩/片足立ちバランス ほか)/第4章 感覚統合あそび「家庭で、毎日!」(背中クイズ/ねんどであそぼう ほか)/付録(触覚防衛反応チェックシート/平衡・固有感覚チェックシート)

1980 円 (税込 / 送料込)

ChatGPTと共に育む学びと心 -AI時代に求められる教師の資質・能力ー [ 安井政樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ChatGPTと共に育む学びと心 -AI時代に求められる教師の資質・能力ー [ 安井政樹 ]

安井政樹 鈴木秀樹 東洋館出版社チャットジーピーティートトモニハグクムマナビトココロ エーアイジダイニモトメラレルキョウシノシシツノウリョウク ヤスイマサキ スズキヒデキ 発行年月:2024年08月19日 予約締切日:2024年07月11日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784491056135 鈴木秀樹(スズキヒデキ) 東京学芸大学附属小金井小学校教諭。慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻修士課程修了。私立小学校勤務を経て2016年より現職。ICTを活用したインクルーシブ教育の実現、学習者用デジタル教科書、生成AIを活用した授業づくり等が主要な研究テーマ。2023年3月にAIチャットを搭載したBing(現Copilot)を活用した公開授業を行ったところから、生成AIを活用した授業の開発に取り組むようになった。しかし、実は大学院時代が第二次人工知能ブームの真っ只中で、工学者と哲学者・認知心理学者の討論などを読み漁っていた経験が今に活きている。慶応義塾大学非常勤講師、東京学芸大学ICTセンター所員も務めている 安藤昇(アンドウノボル) 青山学院大学・青山学院中等部非常勤講師。スタディサプリ情報ー講師。1968年栃木県生まれ、日本大学理工学部物理学科卒業。生成AIを活用した教育分野の第一人者であり、GIGAスクール構想の導入におけるエキスパートとして、多くの学校をアドバイザーとして指導。2023年からはスタディサプリの講師として、2025年大学入学共通テスト必履修科目『情報1』の講座を担当。映像授業のクリエイターとしても活動しており、自身が運営するYouTubeチャンネル「GIGAch」は登録者数2万7千人を超える。工学院大学ICTアドバイザーなどを務めている 安井政樹(ヤスイマサキ) 札幌国際大学基盤教育部准教授。北海道教育大学教職大学院修了。北海道・札幌市の公立小学校教諭を経て、2022年4月より現職。専門は、道徳教育、ICT活用、インクルーシブ教育などで、学校教育全般をフィールドに現場とともに研究を進めている。2023年3月より「生成AIとどのように共存していくか」や「自分の学びに生成AIをどう生かすか」について考える出前授業や教員研修、講演会などを全国各地で行っている。文部科学省学校DX戦略アドバイザー、NHK for school番組委員などを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prologue 授業5.0 デジタル・テクノロジー時代の学び/第1章 ChatGPTが教育にもたらすインパクト(ChatGPTとは何か/ChatGPTの基本的な使い方/ChatGPT活用はじめの一歩 ほか)/第2章 ChatGPTと創る(生成AIをめぐるパラドックス/生成AIの仕組みを教える?/生成AI体験1:お礼の手紙を書かせる ほか)/第3章 ChatGPTと生きるー子どもの「心」と教師の「哲学」が土台となる(生成AIへの懸念は当然のこと/恋は盲目/道具の光と影 ほか)Epilogue ChatGPTと共に育む学びと心ーSymposium:時代を読む力 ChatGPT活用“はじめの一歩”。プロンプトの6つの基本を学んでChatGPTを授業に取り入れてみよう!1.AIの役割と目標を決める。2.視点と対象の特定。3.構造化の重要性。4.回答例の提示。5.思考過程の導入。6.AIに質問を促す。生成AIによって学びは超個別最適化される!これからの教室で起こる未来の学びをお見せしよう! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2200 円 (税込 / 送料込)

教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [ 福原将之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [ 福原将之 ]

福原将之 明治図書出版キョウシ ト ホゴシャ ノ タメノ コドモ ノ マナビ エイアイ ニュウモン フクハラ,マサユキ 発行年月:2024年06月 予約締切日:2024年06月12日 ページ数:153p サイズ:単行本 ISBN:9784183141217 福原将之(フクハラマサユキ) 教育・ICTコンサルタント。株式会社FlipSilverlining代表。1982年生まれ、理学修士。東京大学大学院理学系研究科天文学科を修了後、博士課程を満期退学。その後、教育アプリの開発に関わり、ITベンチャー企業の取締役最高技術責任者、経営コンサルタントを歴任。2013年10月に株式会社FlipSilverliningを設立。現在は小学校・中学校・高校の教育・ICTコンサルタントとして、アクティブ・ラーニングとICTの導入支援、講演活動、研修会の開催、そして執筆活動に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 AIは子どもの味方ー社会はこう変わる!(生成AIとは何か~ChatGPTの登場/AI社会の到来~Society5.0/AI社会のイメージーAIは副操縦士/新しい格差の登場ーAI教育の重要性)/第2章 生成AIのトリセツー保護者と教育関係者が知っておきたい7つの要点(生成AIの教育活用における3つの課題/生成AIのトリセツ/学校は生成AIガイドラインを作ろう)/第3章 生成AIを活用した新しい教育ー先進事例の紹介とその可能性(聖徳学園中学・高等学校「批判的思考・論述力を高める授業」/お茶の水女子大学附属中学校「生成AIを活用した国語科授業の開発」 ほか)/第4章 子どもwith AIの時代への対応ー今から始められる7つのステップ(子どもwith AIの時代~一人一台AIの教育の未来/デジタルネイティブ世代にAI教育が必要な理由~子どもがAI格差に陥らないために/AI社会で子どもが幸せになるためにー7つのステップ) 生成AIとは?AI社会の到来。AI社会のイメージ。新しい格差の登場。AI社会の光と影。生成AIのトリセツ。学校は生成AIガイドラインを作ろう。生成AIを活用した先進事例の紹介。子どもwith AI時代への対応。これから始めるAI入門はじめの一歩! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2046 円 (税込 / 送料込)

ロイロノート版 体育ICT活用BOOK (体育科授業サポートBOOKS) [ 大貝浩蔵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ロイロノート版 体育ICT活用BOOK (体育科授業サポートBOOKS) [ 大貝浩蔵 ]

体育科授業サポートBOOKS 大貝浩蔵 明治図書出版ロイロノートバン タイイク アイシーティー カツヨウ ブック オオガイ,コウゾウ 発行年月:2024年04月 予約締切日:2024年04月10日 ページ数:149p サイズ:全集・双書 ISBN:9784184501331 大貝浩蔵(オオガイコウゾウ) 平成9年3月、山口県立下関西高等学校卒業。平成21年4月より下関市立神玉小学校に勤めながら、教育サークルGN1を主催し、今日に至る。GN1とは「義理と人情が1番」という意味で、実業家の斎藤一人さんの著書から命名した。本書は、下関市立安岡小学校に勤務しながら執筆した。娘が3人いる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 体育授業が変わるロイロノート7つの活用ポイント/2章 配付・回収、画面配信、簡単プレゼンーはじめの一歩/3章 動画ー振り返りや次の指導に生きる/4章 シンキングツールー思考力・判断力・表現力につながる/5章 提出箱ー体育的行事が変わる/6章 体育授業 with ロイロのきまりー誰もが安心して授業ができる 搭載機能を「ぜんぶ」活用して、体育授業をアップデート! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2266 円 (税込 / 送料込)

ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書【電子書籍】[ まさる ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書【電子書籍】[ まさる ]

<p>★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★YouTubeの支援士動画の人気のまさるさん(まさるの勉強部屋チャンネル)が、支援士の重要基礎知識をわかりやすく解説!情報セキュリティの難解な仕組みが、豊富なカラー図解でよくわかる!総再生回数500万回越え(2023年8月時点)の人気解説を誌面で再現!★ここがすごい!★【その1】 試験頻出の重要テーマの基礎知識を解説!コアな基礎知識をざっと読み通せるので、試験内容の全体像もつかみやすくなる!分厚い本格テキストに挑む前のはじめの一歩。その後の理解度がUPする!【その2】 オールカラーの豊富な図解!本書は見開き1テーマの構成で、左ページに解説、右ページに図解。本当は面白い情報セキュリティの仕組みが、カラー図解で興味深く学んでいける!【その3】 10時間で読み通せるコンパクトな1冊!試験合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。1テーマが2ページで完結するので、忙しいときでも合間に切りよく読み進められる!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)