「社会・政治 > その他」の商品をご紹介します。

離職率ゼロ!部下が辞めない1on1ミーティング! / 竹野潤 【本】

離職率ゼロ!部下が辞めない1on1ミーティング! / 竹野潤 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細産業カウンセラーの傾聴スキルと、400回以上に及ぶ部下との面談。知識と経験に裏付けられた人材育成術のすべてを、この1冊にまとめました。もう部下とのコミュニケーションに悩む必要はありません。目次 : はじめに 「部下育成」それはマネジャーのあなたも成長すること/ 第1章 1on1ミーティング成功の条件、「マネジメント」を固める/ 第2章 部下とのコミュニケーション技術は1on1ミーティングで磨かれる/ 第3章 1on1ミーティングを成功に導くために/ 第4章 1on1ミーティングで「怒りのコントロール」を学ぶ/ 第5章 1on1ミーティングに人事評価を導入し、部下の最高のパフォーマンスを引き出す/ 第6章 1on1ミーティングがあなたの「マネジャー哲学」を育む/ 第7章 部下タイプ別コミュニケーション術/ おわりに 離職率ゼロが本当に良いことなのか?

1870 円 (税込 / 送料別)

シングル単位思考法でわかるデートDV予防学 / 伊田広行 【本】

シングル単位思考法でわかるデートDV予防学 / 伊田広行 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細恋人だけじゃない!友人・先輩、後輩・家族…デートDVからわかった、自分の人生をコントロールする大切さ。人間関係のしんどさ解消のヒント。目次 : 1章 「恋人はこうあるべき」…その常識がDVになる(よくあるカップルの「ふつうの恋愛観」/ デートDVとは? ほか)/ 2章 人生に役立つ「シングル単位」思考法(愛し合う二人は一心同体という、「ふつうの恋愛観」の問題/ 「カップル単位」から「シングル単位」へ ほか)/ 3章 主流秩序から自由になろう(DVを助長する「主流秩序」/ 常に競争を強いる主流秩序 ほか)/ 4章 恋愛のトラブル-「嫉妬」を考える(嫉妬は愛情表現?/ 内心と表出の区別 ほか)/ 5章 恋愛のトラブル-「別れ」を考える(シングル単位で考える「別れの教育」-ストーカーにならないために/ ストーカーや、別れ話のもつれによる事件の事例 ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

受験生専門外来の医師が教える 合格させたいなら「脳に効くこと」をやりなさい / 吉田たかよし 【本】

受験生専門外来の医師が教える 合格させたいなら「脳に効くこと」をやりなさい / 吉田たかよし 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細受験のストレスを解消し、勉強の効率を飛躍的に上げるために-親がやるべきこと、やってはいけないこととは!脳科学と学習医学に基づいた「親の勉強サポート法」。中学受験・高校受験・大学受験、わが子の脳の力を120%引き出す合格脳メソッド。目次 : プロローグ 中学受験・高校受験。大学受験-その勉強のやり方、8割の子どもの脳に合っていません/ 第1章 受験は、親の「脳サポート力」で決まる-脳を活性化して、やる気と集中力をぐんぐん引き出す方法(親の「サポートの仕方」で、子どもの能力は驚くほど変わる/ 「やる気を出させる」のではなく「やる気をコントロール」する ほか)/ 第2章 脳の仕組みを利用して、記憶力を強化する-「勉強したことを忘れない脳」のつくり方(やってはいけない記憶術/ 効率よく長期記憶に残す「2」と「3」の法則 ほか)/ 第3章 子どもの脳が効率よく働く「学習環境」をつくる-合格する子の家の秘密(受験は家族の団体戦/ 「受験生の娯楽」は脳には必要 ほか)/ 第4章 わが子の脳の力を120%引き出す合格作戦-親子で勝つ!成績・内申点アップのコツから入試直前対策まで(まず、親の頭の中にある「受験常識」を捨てる/ 学校から「意欲がある」と評価される裏ワザ ほか)/ エピローグ 親は、子どもがいくつになっても勉強を支えるいちばんの存在

1485 円 (税込 / 送料別)

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント / 戸田久実 【本】

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント / 戸田久実 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細下町の信用金庫に勤めるしおりは、プロジェクトのリーダーに任命されたものの、メンバー達の非協力的な態度に怒りを爆発させて、ピンチの状態に!そんな様子を見かねた実家のそば屋の常連の梅原が怒りをコントロールする技術・アンガーマネジメントをしおりに伝授します。さて、しおりは、ひと癖もふた癖もあるメンバーをまとめ無事プロジェクトを成功に導くことができるのでしょうか?目次 : Prologue アンガーマネジメントとは(怒りとはどんなもの?/ 怒りをうまく扱えないと損をする/ 怒りの4つの性質/ 問題となる4つの怒りとは/ アンガーマネジメントとは)/ 1 怒りが生まれるメカニズム(怒りはどこからわいてくるのか?/ 怒りは二次感情/ 衝動をコントロールする 怒りのピークは6秒/ 思考をコントロールする 「べき」の三重丸/ 行動をコントロールする 思い込みの分かれ道)/ 2 心の器を大きくして怒りをコントロールする(すぐに効く7つのテクニック/ 21日間で怒りっぽい人を卒業する)/ 3 怒りを上手に伝える(感情をうまく伝えられない人の5つの特徴/ コミュニケーションの3つのタイプ/ 感情をうまく伝えるには/ 上手に叱るには/ 相手の怒りにどう対処する?)

1540 円 (税込 / 送料別)

資金繰りは4色通帳にまかせなさい 社長のための世界一やさしいお金管理法 経済界新書 / 亀田潤一郎 【新書】

資金繰りは4色通帳にまかせなさい 社長のための世界一やさしいお金管理法 経済界新書 / 亀田潤一郎 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細通帳を色分けするだけで資金繰りが「見える化」!会計知識ゼロでも会社にお金を残す方法。目次 : 第1章 稼ぐ社長だけが知っている「もっとも優秀な資金繰りツール」とは?-お金をコントロールするのは難しくない!(社長はなぜ、いつも資金繰りに苦しむのか?/ たった「一つの質問」で資金繰りの悩みがわかる ほか)/ 第2章 究極の資金繰り術「4色通帳」-忙しい社長向け・シンプルな導入編(売上収入口座と運転資金口座をひらく/ 納税緊急口座をひらく ほか)/ 第3章 「4色通帳」を極めれば会社は黒字体質に変わる!-銀行選びから付き合い方、好かれ方、融資まで(銀行はここを見ろ、銀行からここを見られる/ あなたの会社の将来を託すメインバンク選び ほか)/ 第4章 資金繰りが変われば経営が変わる-「会社のお金をコントロールする」の本質とは(「4色通帳」は経営課題を映す鏡/ そもそも、なぜ通帳は4つ必要なのか? ほか)

880 円 (税込 / 送料別)

暴走する自衛隊 ちくま新書 / 纐纈厚 【新書】

暴走する自衛隊 ちくま新書 / 纐纈厚 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細自衛隊が新しいステージに入った。集団的自衛権行使を前提とする安保関連法案の強行可決によって、米軍との関係が一段と強化された。PKOへの参加、庁から省への昇格など実績を重ねながら、一方で日本独自の文民統制として機能した文官統制を廃止するなどして、自衛隊武官の発言力が高まってきている。これまで制服組の暴走発言は、何度も政治問題に発展してきた。このような実力組織を、どう統制するのか。シビリアン・コントロールの観点からの議論は深まっていない。政軍関係論の第一人者が、文民統制の真意を洗い出し、蘇生させる方法を提示する。目次 : 序章 自衛隊の立ち位置/ 第1章 安保法制成立後の自衛隊-日本防衛政策の新段階/ 第2章 防衛省設置法の改正問題-自衛隊制服組の権限強化/ 第3章 文民統制の原点-民主主義と政軍関係/ 第4章 戦後日本の文民統制-露呈する矛盾/ 第5章 制服組の逸脱行為-自衛隊事件史/ 第6章 背広組と制服組の攻防-親米派、自主国防派、旧日本軍との連続性/ 第7章 防衛論議の進め方-文民統制は自衛隊存続のため/ 終章 文民政治家の資質

902 円 (税込 / 送料別)

サイエンス超簡潔講座 犯罪学 / ティム・ニューバーン 【本】

サイエンス超簡潔講座 犯罪学 / ティム・ニューバーン 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 はじめに/ 第2章 犯罪とは何か?/ 第3章 誰が犯罪を行うのか?/ 第4章 犯罪はどのように計測されるのか?/ 第5章 近年の犯罪の傾向を理解する/ 第6章 犯罪の減少を理解する/ 第7章 犯罪をどうコントロールするのか?/ 第8章 犯罪を防ぐにはどうすればいいのか?/ 第9章 犯罪学はどこへ行くのか?

1901 円 (税込 / 送料別)

自分をサクサク動かすセルフマネジメント

自分をサクサク動かすセルフマネジメント

◆商品名:自分をサクサク動かすセルフマネジメント自分を自分でコントロールするーーこれが本当に難しい! 社内で・職場で・チームでという、"いつものように"が通用しなくなった時代。 が当たり前になり、在宅ワーク・リモートワーク・テレワークなどと言われる形態が一般化。場所も時間も"フリー"だからこそ、なお難しい仕事モード・プライベートモード(ON/OFF)の切り替え。従来からのフリーランスであればもっとも基本的なスキル、セルフマネジメントが広くビジネスパーソンに求められるようになった。

1668 円 (税込 / 送料込)

60歳から脳が変わる! すごい記憶力の鍛え方 / 加藤俊徳 【本】

60歳から脳が変わる! すごい記憶力の鍛え方 / 加藤俊徳 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細脳をコントロールできれば無限に覚えられる!

1760 円 (税込 / 送料別)

こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 / 相川充 【本】

こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 / 相川充 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細怒りや喜び、悲しみといった「感情」は人間なら誰しもがあります。喜怒哀楽などの感情とうまく付き合うことは自分自身を見つめ直すきっかけとなり、人づきあいにも必要不可欠なスキルです。感情にはそれぞれ大切な役割があります。そのことを理解するとともに、他人とうまくつきあっていくために、それらをうまくコントロールしたり、受け入れる方法について説明します。

1650 円 (税込 / 送料別)

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書 2238)

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書 2238)

◆商品名:幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書 2238)幸せはコントロールできる! 脳・ロボット学者が解き明かす、そのしくみ。個人の幸福追求、幸せにつながるビジネスのために。人類にとって役に立つ、学問としての体系的幸福学。幸せの四つの因子●やってみよう!因子●ありがとう!因子●なんとかなる!因子●あなたらしく!因子 (講談社現代新書) 幸せはコントロールできる! 脳・ロボット学者が解き明かす、そのしくみ 個人の幸福追求、幸せにつながるビジネスのために。 人類にとって役に立つ、学問としての体系的幸福学 幸せの四つの因子 ●やってみよう!因子 ●ありがとう!因子 ●なんとかなる!因子 ●あなたらしく!因子

1503 円 (税込 / 送料込)

学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書 2628)

学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書 2628)

◆商品名:学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか (講談社現代新書 2628)従順な子をつくる教育は、もう終わりにしよう! ブラック校則、いじめ、心の教育、不登校、教師の長時間労働――。 日本の教育が抱える最大の問題とは・ 『学校の当たり前をやめた。』著者と、日本の同調圧力を追及してきた演出家による必読の学校論! ・教師への信頼を失わせるブラック校則 ・服装・頭髪の乱れは心の乱れという迷信 ・不登校からのリハビリ ・いじめの件数に意味はない ・朝の挨拶運動はただの時間外労働 ・国や社会を変えられると思うは18.3% ・わかる授業が良い授業なのか ・30人を超えると集団の質が変わる ・スマホのルールは子どもたちが決める ・ぶつかり合うのは当たり前 ・スーパー教員がもたらした学級崩壊 ・絆と団結が目標になってしまう ・対話が苦手な日本人 ・感情をコントロールする技術 ・日本にユニコーン企業が少ない理由 ブラック校則に直面する生徒、子の不登校に悩む親、長時間労働に疲れる教員……すべての人に贈る、常識を疑うヒント。

1403 円 (税込 / 送料込)

効きすぎて中毒になる 最強の心理学 / 神岡真司 【本】

効きすぎて中毒になる 最強の心理学 / 神岡真司 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細企画もプレゼンもセールスも恋愛も思いどおりになる45の心理術。どんな相手でもあなたにコロッと落ちる悪魔のテクニック。仕組みがわかれば、あなたも今すぐ心理テクニックを使える!目次 : 第1章 脳をダマして相手の好感度を操作する(人たらしはコレで好感度を操っている/ 「嫌い」が「好き」に変わる技術 ほか)/ 第2章 相手の行動を自在に操る(無茶な要求を前向きに引き受けさせる技術/ 嫌みや皮肉をシャットアウトする方法 ほか)/ 第3章 すべての要求をのませる極秘の心理術(「右脳型人間」と「左脳型人間」がわかれば相手を掌握できる/ ダミーの要求で思いのままにYESを引き出す ほか)/ 第4章 職場の人間をコントロール下に置く(やる気のない部下のモチベーションを引き上げる/ 怒る上司・パワハラ上司を一瞬で黙らせる ほか)/ 第5章 恋愛が意のままになる男と女の心理戦術(美女やイケメンを「自分のモノ」にする/ 人が恋する条件を知ると恋愛は思いのまま ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

国家と資本主義 支配の構造 同志社大学講義録『民族とナショナリズム』を読み解く / 佐藤優 サトウマサル 【本】

国家と資本主義 支配の構造 同志社大学講義録『民族とナショナリズム』を読み解く / 佐藤優 サトウマサル 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細資本主義とナショナリズムの現代に生きるわたしたちは、それと気づかず“支配の構造”に巻き込まれ、マインドコントロールされています。現代社会で心折れずに生き抜くためには、その構造を見破り、自分の置かれている状況を俯瞰して見つめることが、重要になってきます。社会人類学者アーネスト・ゲルナーの名著『民族とナショナリズム』をテキストに、現代の“支配の構造”を解き明かしていきます。目次 : 序章 “マクロな視座”があなたを人生の呪縛から解放する/ 第1章 国家は“暴力”を独占し国民をシステム化する/ 第2章 人類の“生産力”が上がるたび社会構造は激変する/ 第3章 現代社会の本質は“永久の椅子取りゲーム”だ/ 第4章 “差別”と“階級闘争”が人類の歴史を動かしてきた/ 第5章 “能力至上主義”という新たな差別が始まっている/ 第6章 資本主義の“激流”に飲み込まれてしまわないために

2200 円 (税込 / 送料別)

マンガで学べる中村天風の成功の法則 / 合田周平 【本】

マンガで学べる中村天風の成功の法則 / 合田周平 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細★★★初心者にもわかりやすい!中村天風「成功哲学」入門書の決定版★★★日本最初のヨガ行者にして、成功を極めた実業家、天才的な武道家、そして成功哲学の思想家--。中村天風とはどのような人物だったのか? 大谷翔平や松下幸之助にも影響を与えた天風の思想とは?天風の最後の愛弟子だった著者が、直接師から聞いたさまざまなエピソードとともに語り明かす、天風式・心を磨くレッスン! マンガとともにわかりやすく成功哲学を学べる本! マンガは全体の約半分ほど、おもに見開き単位で中村天風の言葉や思想を“超訳”解説。【内容】 はじめに 運命はコントロールできる!--中村天風の成功哲学とは第1章 精神を鍛える ‥‥‥‥天風哲学の考え方と心身統一法をわかりやすく解説第2章 身体を整える ‥‥‥‥ ヨーガの呼吸法、坐法であるクンバハカ、安定打坐法を解説第3章 ヒマラヤの教え ‥‥‥インドの山奥で天風がカリアッパ師から授かった教え、「器を空にせよ」、「心と体は同じ」、「地の声と天の声を聴く」など第4章 波乱万丈の天風伝‥‥‥暴れん坊の少年時代から晩年の講演の日々まで第5章 天風の著作ガイド‥‥‥中村天風の代表的な著作、講演録をわかりやすく紹介第6章 天風に師事した人々‥‥影響を与えた政治家・軍人・実業家・スポーツ選手・文化人第7章 心に残る天風の名言 ‥‥天風の「心のお守りになる言葉」をセレクト、「心の中を掃除せよ」、「失言は即座に打ち消せ」、「つねに楽しく生きよ」などおわりに 天風哲学は今も生きている

1760 円 (税込 / 送料別)

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り 角川文庫 / 星渉 【文庫】

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り 角川文庫 / 星渉 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細★★★元本は発売7年たってもいまだに売れ続け、ついに20万部突破。待望の文庫化★★★人生を思い通りにする方法は存在します。しかし、なぜか多くの人は「歯を食いしばって努力しないと成功できない」と思っています。これは完全な思い込みです。思い通りの人生を生きている人のほとんどは「努力をしている」と思っていないでしょう。他人から見たら信じられないくらいの行動と努力をしているのですが、本人はそれを努力と思わずやりきってしまう。なぜ、そんなことが可能なのか?それは「人生の9割はメンタルで決まる」という事実を知っていて、自分の成し遂げたいことを実現するための「手段・方法・知識」を身につけるよりも、成功するにふさわしいメンタルを作ることを最優先にしているからです。あなたが成し遂げたいことにふさわしいメンタルを作り上げることさえできれば、あとは自動的に現実が変わります。大切なことはたくさん贅沢をすることでもありません。大切なのは「あなた自身が幸せだと感じる」毎日を過ごすこと。本書は、ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率、驚異の90%を誇る著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。【目次】序 章 人生の9割はメンタルで決まる第1章 「思い通りに生きる公式」の存在第2章 変化を嫌がる人間の機能を科学的に攻略する第3章 最強の行動力を手に入れて心を強くする第4章 未来の自分を生きると現実が追いついてくる第5章 アファメーションで正しく心を鍛える第6章 「神メンタル」で感情をコントロールする終 章 幸せになる権利は誰にも奪えない

990 円 (税込 / 送料別)

アンガーマネジメントで読み解く なぜ日本人は怒りやすくなったのか? / 安藤俊介 【本】

アンガーマネジメントで読み解く なぜ日本人は怒りやすくなったのか? / 安藤俊介 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細アンガーマネジメントの第一人者による「怒りをおさえる」入門書!ネガティブなニュース、怒りっぽい家族や友人、価値観が合わない同僚、意味不明な同調圧力…。100万人が実感!自己肯定感を高めて負の感情をコントロールする。10年前の10倍、怒りやすくなっている時代を生き抜くアンガーマネジメントの技術。目次 : 第1章 なぜ日本人は怒りやすくなったのか?/ 第2章 要注意!自己肯定感が低いと怒りやすくなる/ 第3章 自己肯定感が低くなった原因と今後の解決法/ 第4章 自己肯定感を左右するコアビリーフと向き合う/ 第5章 同調圧力から生じる怒りをどう回避するか/ 第6章 これからの時代をムダに怒らない6つのヒント

1650 円 (税込 / 送料別)

最強の身体能力 プロが実践する脱力スキルの鍛え方 / 中野崇 【本】

最強の身体能力 プロが実践する脱力スキルの鍛え方 / 中野崇 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細SNS総フォロワー数25万人が注目するトップアスリート・プロ選手を指導する著者が考案!まったく新しい「脱力トレーニング」脱力は「センス」ではなく、「スキル」である。より強く、速く、健康に。高いパフォーマンスを発揮する土台をつくれ!【肩甲骨】【背骨】【股関節】の力みをコントロールできれば、恐ろしくパフォーマンスが上がる!■身体操作性が高まる■競技技術の習得が早くなる■ケガや疲れ、不調を起こしにくい■勝負どころで大きな力を発揮できる

1650 円 (税込 / 送料別)

人間関係リセット症候群 / ゆうきゆう ユウキユウ 【本】

人間関係リセット症候群 / ゆうきゆう ユウキユウ 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細衝動的に、SNSアカウント削除。突然、LINEグループ退会。2年ごとに転職。こっそり電話番号変更。連絡先を伝えず転居。全てをシャットアウトして大丈夫?24時間繋がる時代の現代病。目次 : 序章 24時間繋がる時代 現代人は人間関係に疲れている!/ 第1章 人間関係リセット症候群とは/ 第2章 リセットしたくなる心理/ 第3章 リセット症候群に陥りやすい人の特徴/ 第4章 リセットに苦しまない!誰でもできる自己肯定感の上げ方/ 第5章 ストレスをため込まないSNS時代の人間関係の考え方/ 第6章 衝動が抑えられない!リセット感情をコントロールする方法/ 第7章 突然リセットされる側になってしまったら?/ 第8章 いいリセットの考え方でもっと生きやすく

1650 円 (税込 / 送料別)

完全版 自由論 現在性の系譜学 河出文庫 / 酒井隆史 【文庫】

完全版 自由論 現在性の系譜学 河出文庫 / 酒井隆史 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細私たちは、いま本当に自由なのか?--政治・経済・社会を貫く新自由主義の生成過程とその核心を、〈生〉の地平から批判的に論じ、権力の構造を鮮やかに描いた名著を、文庫化にあたり大増補した決定版。このくり返しの地獄から、抜け出ることができるのか?--1980年代から現在まで、全世界の政治・経済・社会を貫く「ネオリベラリズム」の生成過程を、規律社会から管理社会へと移行する権力の編成としてダイナミックに描き出し、フーコー以降の政治社会論を根底から更新した名著、待望の文庫化。2000年以降の危機的状況を、「威主義的リベラリズム」として読み解く斬新な状況/思想論を大幅に増補した決定版。はじめに序章 新しい権力地図が生まれるとき--〈運動〉以降1 〈運動〉以降/2 労働の拒否と一般的知性/3 市民社会の衰退と新しい権力のテクノロジー/4 非物質的労働と大衆知性/5 multitudes(群集=多数性)のエクソダスI フーコーと自由の現在第一章 リベラリズムの差異と反復--統治論1 権力のマクロ物理学/2 アンチ・ポリツァイとしての古典リベラリズム/3 リベラリズムの回帰第二章 生に折り畳まれる死--権力論1 処罰とはなにか?/2 危険性の転位?/3 生命の空間への死の折り畳み/4 セキュリティの上昇/5 行為、快楽、欲望第三章 敵対の転位--法・ノルム論1 敵対の転位--社会体の解体と近代/i パノプティコンは近代社会の特権的形象たりうるのか?/ii 社会体の解体と〈社会〉の誕生/2 アンチ・ポリツァイの思考--行為、快楽、欲望II セキュリティと自由第四章 〈セキュリティ〉の上昇--現代都市隔離論1 セキュリティと分解する「市民社会」/2 コミュニティの「自発的ゲットー化」/3 「アンダークラス」とその〈隔離〉/4 ポスト・ノワールの時代?第五章 恐怖と秘密の政治学1 A Scanner Darkly/2 〈コントロール管理支配の収益率の低下〉/3 秘密と欺瞞--アンダーカヴアー・コップ秘密捜査員/4 「捏造の世界化と世界の捏造化」--内-植民地化と統合されたスペクタクル/5 パノプティシズム再考--人工衛星と恐怖のエコロジー最終章 現在性の系譜学へむけて--「犬」と例外状態1 幽霊犬/2 ゼロトレランス政策/3 〈法と秩序〉--危機と批判/4 イヌの例外状態/5 「あなた方は現在を軽蔑する権利はない」--批判と自由/6 自由の新しい地平へ補章『自由論』韓国語版の序文補論1 鋳造と転調補論2 「しがみつく者たち」に権力と内戦--『自由論』への一八年後の自注単行本あとがき文庫版あとがき参考文献解説 人工知能資本主義時代の統治技術--酒井隆史『自由論』に寄せて(李珍景/影本剛=訳)著者プロフィールフェルナンド・ペソア(フェルナンドペソア)Fernando Pessoa (1888-1935)20世紀前半のヨーロッパを代表するポルトガルの詩人・作家。本名のフェルナンド・ペソアだけでなく別人格の異名カエイロ、レイス、カンポスなどでも創作をおこなった。邦訳に上記4名の詩選『ポルトガルの海』(彩流社、1985年/増補版1997年)、『アナーキストの銀行家 フェルナンド・ペソア短編集』(彩流社、2019年)ほか。散文集『不安の書』は、ペソア自身に近い男ソアレスの魂の書。高橋 都彦(タカハシ クニヒコ)たかはし・くにひこ拓殖大学名誉教授。【著書】『ブラジルポルトガル語の基 礎』(白水社、2009年)、『現代ポルトガル語辞典 3訂版』(共編、白水社、2014年)ほか。【訳書】ジョルジ・アマード『老練な船乗りたち──バイーアの波止場の二つの物語』(水声社、2017年)、ジョアン・ギマランイス・ホーザ『最初の物語』(水声社、2018年)ほか。

1980 円 (税込 / 送料別)

あなたの年齢は「意識」で決まる からだを思い通りにつくり変える方法 / ディーパック・チョプラ 【本】

あなたの年齢は「意識」で決まる からだを思い通りにつくり変える方法 / ディーパック・チョプラ 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細全米ベストセラー、初の邦訳。統合医療の先駆者が明かす人体の可能性。目次 : 1 あなたの物理的な体は「フィクション」である(幻想の未来/ 微細な行動/ 「微細な行動」が作用する仕組み)/ 2 あなたの本当の体は「エネルギー」である(エネルギーと健康/ 変化を起こすエネルギー)/ 3 あなたの意識には「魔法の力」がある(体の意識/ あなたが完全に意識的なとき/ あなたの意識が条件付けられているとき/ 条件付きを終わりにする3つの方法/ あなたを癒しの道へと導くシンプルな3つの瞑想)/ 4 あなたは遺伝子を「改善できる」(変化の種/ 波長を合わせる、合わせない)/ 5 時間はあなたの「敵ではない」(進化か、劣化か?/ 時間をコントロールする/ 時間をあなたの味方にする方法)

1870 円 (税込 / 送料別)

毒になる親 完全版 / スーザン・フォワード 【本】

毒になる親 完全版 / スーザン・フォワード 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細不安、怒り、過剰な義務感、つきまとう罪悪感…傷ついた子供の心は、一生苦しみ続ける。親に奪われた人生を取り戻すために。あなたが「毒親」にならないために。勇気をもって、本書を開こう。目次 : 第1部 「毒になる親」とはどんな親か(「神様」のような親/ 義務を果たさない親/ コントロールばかりする親/ アルコール中毒の親/ 残酷な言葉で傷つける親 ほか)/ 第2部 「毒になる親」から人生を取り戻す道(「毒になる親」を許す必要はない/ 「考え」と「感情」と「行動」のつながり/ 私は何者か-本当の自分になる/ 「怒り」と「悲しみ」/ 独立への道 ほか)

2860 円 (税込 / 送料別)

気分の9割は血糖値 / 小池雅美 【本】

気分の9割は血糖値 / 小池雅美 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細気分の上がり下がりは、血糖値が握っている。何があっても動じない人は、血糖値が整っている。食後の眠気、夕方のイライラ、寝ても疲れがとれない、夜中の2時ごろ起きてしまう。コーヒーを平日何杯も飲み、土日はダウン。焦燥感がぬぐえない。そんな不調の根っこはじつは同じ「血糖値の乱高下」による自律神経への負担などから起こっていることがあります。この本の目的は、「血糖コントロール」によって日々の不調をいっきに解決し、あなたのもつ本来のポテンシャルを引き出すこと。そして、ビジネスにおいて、ひいては人生においてベストパフォーマンスを出せるようお手伝いをすることです。血糖値と気分はほぼリンクしています。そして、血糖値は自律神経ともリンクしています。血糖を整えて、自律神経の乱れをなくせば、内面に安定と余裕が生まれ、静かでぶれない心身の状態を手に入れることができるのです。「血糖値が下がる(エネルギー切れ)=生命の危機」であり、さまざまな不調の原因になりかねません。私たちの心身は血糖に支配されているといっても過言ではありません。それを逆手にとれば、人生の成功や人心掌握にすら使うことができるのです。本書では、本物の元気を手に入れ、仕事、人生を底上げするための具体的な方法について、食事、環境の整え方、ストレスコントロール、仕事のやり方などの多様な観点からお伝えしていきます。

1650 円 (税込 / 送料別)

最高のパフォーマンスを実現する超健康法 / メンタリストDaiGo 【本】

最高のパフォーマンスを実現する超健康法 / メンタリストDaiGo 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細メンタルはからだの後についてくるだから、心を整えるには、先に体をコントロールすればいい 英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして注目を集め、テレビのみならずYouTubeでの公開動画再生数も上昇の一途のメンタリストDaiGo。今回初めて、これまで語られることのなかった「メンタリストDaiGoが日々実践する健康法」を公開!●計画倒れを防ぐ…ダイエットが続く秘訣●記憶力が1.5倍上がる…頭がよくなる筋トレ法●腹筋が割れて、美肌、頭もよくなる! …「プチ断食」の知られざる効果など、2度と体調を崩さずメンタルも強くなる方法を明かす。 【本書の内容】●第1章 「朝」の過ごし方で1日が決まる●第2章 ストレスも味方につける「昼」の過ごし方●第3章 「夜」のしっかりメンテナンス法●第4章 「週末」の超健康法●第5章 ダイエットを確実にし、頭の働きを活発にする

1540 円 (税込 / 送料別)

コミュニティ 多様性の源泉にふれる / 天外伺朗 【本】

コミュニティ 多様性の源泉にふれる / 天外伺朗 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本という“共同体”そのものが揺らぎはじめた今「コミュニティ」の存在が新たな潮流と融合する!元ソニーの上席常務として、AIBOやCDの開発に携わってきた著者が、まったく新しい視点から日本全国の「コミュニティ」を巡ることで見えてきた、新しい社会構造への考察と提言。作家生活40周年を迎える金字塔的な作品。(本文「むすび」より)本書(改訂版)を出発点とする一連のシリーズ本は、「多様性」の大切さだけは守りますが、本来は神の領域である「次世代社会」への統一的なビジョンは一切出さない予定です。もちろん、個々のコミュニティが、新しい社会実験に積極的にチャレンジしていただくことは大歓迎で、それが社会全体の「多様性」を支えることになりますが、そのどれが主流になっていくかということは、「人間の分際」でコントロールしようとしないで、自然の流れに任せます。全体を眺める立場としては、「多様性」が損なわれないように注意すること、インディゴなどの進化した人類の居場所が確保されているか、それが人々によく知られているか気に掛けること、コミュニティ間での交流や自由な行き来が滞っていないか、そしてつまらない誹謗中傷が発生していないか注意すること、「社会的病理」の隠蔽がないように啓蒙すること、それぞれのコミュニティが「閉鎖的」「独善的」「排他的」に陥らないようにウオッチすること、などに留意し、あとは一切のコントロールを廃し、社会が自然に進化・発展することを神にゆだねる方針です。

2200 円 (税込 / 送料別)

一瞬で人生が変わる!幸せをつかむ脳の使い方 / 中野信子 【本】

一瞬で人生が変わる!幸せをつかむ脳の使い方 / 中野信子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細脳をコントロールすれば、仕事も恋も人間関係もうまくいく!「自分に自信が持てない」「いやな仕事を押しつけられる」「恋愛に臆病になってしまう」そんな悩み、脳科学が解決します!!目次 : プロローグ 脳をコントロールできる自分になろう!/ 第1章 自分も周りも変えられる“なりきり”の効果/ 第2章 脳に騙されるな!-錯覚のメカニズム/ 第3章 脳は勝手に妄想をつくり出す!?/ 第4章 男と女の脳は別物!/ エピローグ 脳はどこまでコントロールできる?

1430 円 (税込 / 送料別)

東大教授が教える!デキる大人の勉強脳の作り方 / 池谷裕二 【本】

東大教授が教える!デキる大人の勉強脳の作り方 / 池谷裕二 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ビジネスマン・学生必読、科学的勉強法!!資格試験、昇進試験、検定試験、入学試験。この1冊を読むだけで、今日からあなたの勉強効率が、飛躍的にアップします!目次 : 第1章 なぜ?どうして?すぐに忘れてしまう理由(脳は覚えるより忘れるほうが得意!/ 記憶には「ちょっと」と「ずっと」がある ほか)/ 第2章 知って納得!脳のしくみに合った勉強法(脳はどんなふうに忘れていくの?/ 忘れにくい記憶は復習で作る ほか)/ 第3章 だれでもできる!記憶力アップ勉強法(好奇心で記憶力を高める「ワクワク勉強法」/ 感情を動かしながら覚える「思い出勉強法」 ほか)/ 第4章 眠るのも勉強!?睡眠と記憶のフシギ(夢を見るのは海馬が活躍している証拠/ 眠って記憶を育てる「レミニセンス効果」 ほか)/ 付録 やる気をコントロールして勉強を続けよう!(「やる気」は知能を構成する重要な要素/ 「やる気」は待つのではなく自分から迎えに行こう ほか)

1320 円 (税込 / 送料別)

結果を出すチームのリーダーがやっていること NECで学んだ高効率プロジェクトマネジメント / 五十嵐剛 【本】

結果を出すチームのリーダーがやっていること NECで学んだ高効率プロジェクトマネジメント / 五十嵐剛 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細イマドキの部下は、トップダウンで厳しくコントロールしようとしても、暖簾に腕押しで思うように動いてくれません。一方でボトムアップのみでティール型組織をつくろうにも、わがまま放題のノルマ未達で機能しません。セクハラやパワハラも怖いので、いきおい上司が全てを抱え込み、膨大な仕事量に潰れてしまう事態が頻発します!‥‥そんなよくある上司・部下関係も、実は部下への指示の出し方やちょっとした言葉の使い方、接するときの考え方などを変えれば、それだけで劇的によくなります!! 上から降ってくる数字や指示はしっかり達成させ、部下には仕事を上手に任せ、さらには「やらされ感」をもたせることなく、部下がモチベーション盛り盛りで自律的に動いてくれるマネジメント態勢をつくる1冊です!! !【目次】(仮)第1章 部下の力を引き出すマインドセット第2章 部下の力とやる気を引き出す声のかけ方第3章 部下が勝手に動くようになる指示の出し方第4章 さらに自律的な部下にするのは、こんな声がけ第5章 チーム内の信頼度をMAXにする習慣第6章 うまくいかないときこそ言葉にしよう第7章 実践事例紹介

1650 円 (税込 / 送料別)

「言いにくいこと」をうまく伝える / 司拓也 【本】

「言いにくいこと」をうまく伝える / 司拓也 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細◆上司・リーダー必読!「パワハラ」「モラハラ」を気にしすぎて、言いたいことが言えないあなたへー。◆日本で随一のコミュニケーショントレーナーが教える、こちらの指示・命令・依頼を、ストレスフリーで的確に伝える技術。?心理学に基づいた、いい人材が育つ言葉&話し方~◆【言いにくいことをうまく伝える5つのポイント】<1>言葉の選び方 <2>伝えるタイミング<3>声のトーン <4>相手の状況や心理状態への配慮<5>自身のメンタルコントロールこれでもう、パワハラやモラハラを怖がらなくていい。強くならなくていい

1870 円 (税込 / 送料別)

糖質疲労 「疲れやすさ」と「老化」の正体 / 山田悟 【本】

糖質疲労 「疲れやすさ」と「老化」の正体 / 山田悟 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細食後の眠気は病気の始まり。唐揚げにはマヨネーズをかけるほうがいい!世界最新医学が教える食べ方。目次 : Introduction 今日のパフォーマンスと、未来の健康を脅かす「糖質疲労」(その眠気、「糖質疲労」かもしれない)/ 1 体にいいはずの健康習慣が「糖質疲労」を招いている!?(朝の“ヘルシー習慣”。それって正しい?/ 意外とやってる血糖値スパイクを招くランチ習慣 ほか)/ 2 「糖質疲労」は単なる疲労じゃない!その本当の怖さとは?(なぜ、日本人で糖質疲労が増えているのか/ 糖質疲労はなぜ放置してはいけないのか?)/ 3 糖質疲労を解決する「うますぎる食べ方」(糖尿病専門医自らも大変身!糖質疲労を解決する「7ルール」/ お米もパンも食べていい!ゆるい「糖質コントロール」 ほか)/ 4 調べてみよう!あなたは糖質疲労?(まずは自分の「食後の血糖値」を知ろう)

1540 円 (税込 / 送料別)