「社会・政治 > 労働」の商品をご紹介します。
![キャリア・コンストラクション ワークブック 不確かな時代を生き抜くためのキャリア心理学 [ 安達 智子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3826/9784760823826.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】キャリア・コンストラクション ワークブック 不確かな時代を生き抜くためのキャリア心理学 [ 安達 智子 ]
不確かな時代を生き抜くためのキャリア心理学 安達 智子 下村 英雄 金子書房キャリアコンストラクションワークブック アダチ トモコ シモムラ ヒデオ 発行年月:2013年11月13日 予約締切日:2013年11月12日 ページ数:140p サイズ:単行本 ISBN:9784760823826 安達智子(アダチトモコ) 大阪教育大学教育学部准教授。博士(教育学) 下村英雄(シモムラヒデオ) 労働政策研究・研修機構キャリア支援部門主任研究員。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「出来るかな?」を評価するーキャリア自己効力(Career SelfーEfficacy)/コレをしたら、何が起こる?ー結果期待(Outcome Expectation)/自己概念が現実を作るー自己概念(SelfーConcept)/かじを取るのは自分自身?ー自己決定理論(SelfーDetermination Theory)/食い違いから駒が出る?ー認知的不協和(Cognitive Dissonance)/男は理系、女は文系のなぞーステレオタイプ(Stereotypes)/妥協は負けじゃないー制限・妥協理論(Circumscription and Compromise Theory)/過去と未来を眺めることー時間的展望(Time Perspective)/就活は孤独じゃないーソーシャル・サポート(Social Support)/その思い込み、おかしくない?ー不合理な信念(Irrational Belief)/人生は多重役割ーライフ・キャリア・レインボー(Life Career Rainbow)/不安は自分の身を守る?ー就職不安(Employment Anxiety)/やりたいこと志向の光と影ーやりたいこと志向(Intention Of Doing What One Wants To Do)/その偶然をどう手に入れる?ー偶発性アプローチ(Happenstance Approach)/作っては壊し、壊しては作るーキャリア構築理論(Career Construction Theory) 学生や社会人が、自分らしいキャリアについて考え、前に進むときの助けになる15のレクチャー&ワークを用意。各章の前半で、キャリア心理学を学び、後半のワークで、キャリアへの思い、希望、悩みや不安などを書きこむことで、将来の方向性やストーリーが模索できます。 本 人文・思想・社会 社会 労働
1980 円 (税込 / 送料込)