「人文・地歴・社会 > 社会・政治」の商品をご紹介します。
![第二次大戦のTBF/TBMアヴェンジャー 部隊と戦歴 (オスプレイ軍用機シリーズ) [ バレット・ティルマン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4992/49922799.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】第二次大戦のTBF/TBMアヴェンジャー 部隊と戦歴 (オスプレイ軍用機シリーズ) [ バレット・ティルマン ]
部隊と戦歴 オスプレイ軍用機シリーズ バレット・ティルマン 苅田重賀 大日本絵画ダイ ニジ タイセン ノ ティービーエフ ティービーエム アヴェンジャー ティルマン,バレット カンダ,シゲヨシ 発行年月:2003年01月 ページ数:103p サイズ:単行本 ISBN:9784499227995 ティルマン,バレット(Tillman,Barrett) 米国オレゴン州で過ごした少年時代から飛行機に親しみ、10代で飛行機の操縦を覚える。米海軍搭乗員の戦闘での功績を記録することと、彼らが飛ばした航空機の歴史をまとめることに人生を捧げ、世界中の多くの航空機ファンから「ミスター海軍航空隊」として知られている。これまでに第二次大戦の航空に関する20冊以上の著作があり、この他に小説も執筆している。また、『The Hook』『Flight Journal』『JETS』などの権威ある雑誌に400以上の記事を掲載。緻密な独自の調査が評価されて、アメリカ航空史学会とアメリカ空軍史財団から賞を贈られている 苅田重賀(カンダシゲヨシ) 1965年岡山生まれ。大阪大学文学部卒業。東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 アヴェンジャーー復讐者/2章 ガダルカナルそしてソロモン諸島/3章 中部太平洋攻略戦/4章 日本へ/5章 潜水艦狩り/6章 英国海軍およびニュージーランド空軍/7章 アヴェンジャーの評価 大西洋で「Uボート狩り」に奔走。太平洋においては対日戦勝利のその日まで、ガダルカナル、マリアナ沖、レイテ沖の艦隊決戦、さらに、沖縄進攻作戦、日本本土空襲と、すべての主要な戦いに参加。若き日のブッシュ米元大統領も搭乗したグラマンの雷撃・爆撃機とは。 本 人文・思想・社会 軍事
2200 円 (税込 / 送料込)