「人文・地歴・社会 > 社会・政治」の商品をご紹介します。

なぜ基地と貧困は沖縄に集中するのか? 本土優先、沖縄劣後の構造 [ 安里 長従 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぜ基地と貧困は沖縄に集中するのか? 本土優先、沖縄劣後の構造 [ 安里 長従 ]

本土優先、沖縄劣後の構造 安里 長従 志賀 信夫 堀之内出版ナゼキチトヒンコンハオキナワニシュウチュウスルノカ アサト ナガツグ シガ ノブオ 発行年月:2022年09月02日 予約締切日:2022年09月01日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784909237750 本 人文・思想・社会 社会科学

2640 円 (税込 / 送料込)

復帰50年 沖縄子ども白書2022 [ 上間 陽子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】復帰50年 沖縄子ども白書2022 [ 上間 陽子 ]

上間 陽子 川武 啓介 かもがわ出版フッキゴジュウネンオキナワコドモハクショニセンニジュウニ ウエマヨウコ カワタケケイスケ 発行年月:2022年08月09日 予約締切日:2022年08月08日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784780312225 写真で見る復帰前・復帰後/巻頭言 希望と宣言の書ージェンダーと暴力の絡み合う現場から/1部 50年の検証/2部 子どもの生きる現場から/3部 未来への提言ー沖縄の子どもたちに今こそ権利保障をー子どもの今とこれからを支えるのはおとな・社会の責務/沖縄子ども関係年表1945ー2022 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年

3080 円 (税込 / 送料込)

なぜ市民は“座り込む”のか 基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶 [ 安田浩一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぜ市民は“座り込む”のか 基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶 [ 安田浩一 ]

基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶 安田浩一 朝日新聞出版ナゼシミンハスワリコムノカ ヤスダコウイチ 発行年月:2023年07月21日 予約締切日:2023年06月20日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784022519009 安田浩一(ヤスダコウイチ) 1964年静岡県生まれ。「週刊宝石」「サンデー毎日」記者を経て2001年からフリーに。事件、労働問題などを中心に取材・執筆活動を続ける。12年、『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』で第34回講談社ノンフィクション賞受賞。15年「ルポ 外国人『隷属』労働者」(「G2 Vol.17」「講談社」掲載)で第46回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本社会を覆う“笑い”の暴力/第2章 戦争の記憶が残る場所/第3章 小さな島で起きた“ネット私刑”/第4章 壊れていくメディア/第5章 「プロ市民」とは誰のことか/第6章 作られる「中国脅威論」/第7章 書き換えられていく事実/終章 問われているものの正体 「普天間のまわりは、もともと何もなかった」ー“5周遅れ”のデマが、なぜ繰り返されるのか。嘲笑と無関心が蔓延る日本社会の病に迫る!嗤う者たちの陥穽と矛盾。 本 人文・思想・社会 軍事

1870 円 (税込 / 送料込)

来年の今ごろは ぼくの沖縄〈お出かけ〉歳時記 [ 新城和博 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】来年の今ごろは ぼくの沖縄〈お出かけ〉歳時記 [ 新城和博 ]

ぼくの沖縄〈お出かけ〉歳時記 新城和博 ボーダーインクライネンノイマゴロハ シンジョウカズヒロ 発行年月:2023年02月20日 予約締切日:2023年02月19日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784899824411 本 人文・思想・社会 社会科学

1980 円 (税込 / 送料込)

アメリカンビレッジの夜ーー基地の町・沖縄に生きる女たち [ アケミ・ジョンソン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アメリカンビレッジの夜ーー基地の町・沖縄に生きる女たち [ アケミ・ジョンソン ]

アケミ・ジョンソン 真田 由美子 紀伊國屋書店出版部アメリカンビレッジノヨルキチノマチオキナワニイキルオンナタチ ジョンソン アケミ サナダ ユミコ 発行年月:2021年08月31日 予約締切日:2021年03月12日 ページ数:428p サイズ:単行本 ISBN:9784314011822 ジョンソン,アケミ(Johnson,Akemi) ブラウン大学東アジア研究学科卒、アイオワ大学大学院創作科修了。フルブライト奨学金を得て日本に留学中、沖縄に滞在したほか、京都アメリカ大学コンソーシアムでも学んだ。現在は沖縄について各紙誌に寄稿するほか、ジョージ・ワシントン大学、ハワイ大学などで教鞭をとる。初の著書となる『アメリカンビレッジの夜ー基地の町・沖縄に生きる女たち』でウィリアム・サローヤン国際賞にノミネートされた 真田由美子(サナダユミコ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リナ/イヴ/アシュリー/サチコ/アリサ/スズヨ/デイジー/ミヨ/エミ/チエ/アイ 彼女たちの言葉から、複雑で矛盾に満ちた沖縄の歴史と現実が浮かび上がる。 本 人文・思想・社会 軍事

2530 円 (税込 / 送料込)

たちあがれ琉球沖縄 政治学・法律学で考える海洋王国の歴史と未来【電子書籍】[ 仲嵩 達也 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】たちあがれ琉球沖縄 政治学・法律学で考える海洋王国の歴史と未来【電子書籍】[ 仲嵩 達也 ]

<p>沖縄から日本を見ると、すべてが違って見える!</p> <p>薩摩藩による侵略、明治政府による琉球処分、捨て石にされた沖縄戦、日本の独立と引き換えに続いた米軍支配、沖縄返還時の密約、日米安保と基地問題……わたしたちは沖縄のことをどこまで知っているのか?</p> <p>与那国出身、沖縄の歴史と心を知り尽くす著者が、琉球のアイデンティティ再建を訴え、沖縄独立の可能性を政治学と法律学の観点から論じる。本土の人間にとっては、「沖縄から見るとすべてが違って見える」ことを実感させられる本。</p> <p>著者は、沖縄戦の際に軍部に抵抗して島民の命を守った気骨ある医師の孫。沖縄返還前、中学3年生の夏には、「豆記者」として東京に招かれ、佐藤栄作首相(当時)に「一日も早く沖縄を抱き取って下さい」と訴えた。佐藤が目頭を押さえるのを見て、子ども心に気持ちが通じた手応えを感じたが、翌日の全国紙に掲載された記事の見出しは、「政界の団十郎、沖縄の子どもたちに大芝居」というものだった。</p> <p>いま、半世紀の時を経て改めて訴えるーー琉球の明日は、日本からの押し付けではなく、うちなんちゅ(沖縄人)が主体的につくっていかなくてはならない。琉球沖縄を取り戻せ!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち【電子書籍】[ 上間 陽子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち【電子書籍】[ 上間 陽子 ]

<p>それは、「かわいそう」でも、「たくましい」でもない。この本に登場する女性たちは、それぞれの人生のなかの、わずかな、どうしようもない選択肢のなかから、必死で最善を選んでいる。それは私たち他人にとっては、不利な道を自分で選んでいるようにしか見えないかもしれない。<br /> 上間陽子は診断しない。ただ話を聞く。今度は、私たちが上間陽子の話を聞く番だ。この街の、この国の夜は、こんなに暗い。<br /> ーー岸政彦(社会学者)<br /> 沖縄の女性たちが暴力を受け、そこから逃げて、自分の居場所をつくりあげていくまでの記録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)

反骨 翁長家三代と沖縄のいま【電子書籍】[ 松原耕二 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】反骨 翁長家三代と沖縄のいま【電子書籍】[ 松原耕二 ]

<p>かつて保守本流だった現知事・翁長雄志。彼を突き動かす根はどこにあるのか。彼が語る祖父・父と沖縄戦の関わりから、一族と沖縄史が二重写しに見えてくる。本土・沖縄・米軍、三すくみの中、現役TBS記者が沖縄人(うちなーんちゅ)のまなざしに迫り、解決の糸口をさぐる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1601 円 (税込 / 送料込)

地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として [ 奥野 良知 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として [ 奥野 良知 ]

スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として 奥野 良知 明石書店チイキカラコクミンコッカヲトイナオス オクノ ヨシトモ 発行年月:2019年10月10日 予約締切日:2019年09月24日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784750349084 奥野良知(オクノヨシトモ) 愛知県立大学外国語学部教授。専門分野:カタルーニャ史、カタルーニャ地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 総論ー「国民国家」の問題を考えるに当たって/第2章 イギリス1 スコットランドの独立運動とイギリス政治のゆくえ/第3章 イギリス2 北アイルランド自治の現状と課題/第4章 スペイン1 問われているのは「地域」か「国家」かー自己決定権をめぐるバスクの動向を追う/第5章 スペイン2 カタルーニャ・スペイン問題ー問われているのはスペインの多様性、民主主義、人権/第6章 カナダ ケベック問題が問いかけるもの/第7章 旧ユーゴスラヴィア コソヴォの独立を考えるー独立宣言から10年を経て/第8章 中国 “国民国家”と“国際関係”の中の新疆ウイグル自治区/第9章 日本 民族の自己決定権に基づく「復国」としての琉球独立ー中華民国・琉球関係、国際法、カタルーニャ独立を導きの糸として スコットランド、北アイルランド、カタルーニャ、バスク、コソヴォ、ケベック、ウイグル、琉球・沖縄…ひとつの国家にひとつのアイデンティティは「当たり前」のことなのか? 本 人文・思想・社会 政治

2860 円 (税込 / 送料込)

沖縄を本当に愛してくれるのなら県民にエサを与えないでください【電子書籍】[ 惠隆之介 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄を本当に愛してくれるのなら県民にエサを与えないでください【電子書籍】[ 惠隆之介 ]

<p>戦前・戦中・戦後・近年で異様なまでに様変わりしている沖縄。すでに中国勢力に支配されているといっても過言ではないほど、沖縄に潜む闇は深い。その知られざる闇を気鋭のジャーナリスト、惠隆之介氏とおなじみの経済評論家、渡邉哲也氏の強力タッグが徹底解析! 何が沖縄に巣食っているのか、誰がそれを持ち込んだのか。知られざる沖縄に潜む闇が今明らかになる!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1144 円 (税込 / 送料込)

完全版 沖縄戦 大戦略なき作戦指導の経緯と結末 (単行本) [ 齋藤達志 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】完全版 沖縄戦 大戦略なき作戦指導の経緯と結末 (単行本) [ 齋藤達志 ]

大戦略なき作戦指導の経緯と結末 単行本 齋藤達志 中央公論新社カンゼンバン オキナワセン サイトウタツシ 発行年月:2025年05月09日 予約締切日:2025年05月08日 ページ数:528p サイズ:単行本 ISBN:9784120059162 齋藤達志(サイトウタツシ) 1964年生まれ。現在、防衛研究所戦史研究センター史料室所員(2等陸佐(再任用)、認証アーキビスト)専門は近代日本軍事史。1987年防衛大学校卒業、2010年早稲田大学大学院社会科学研究科修了(学術修士)。陸上自衛隊第一線部隊、指揮幕僚課程、筑波大学研究生(史学)、幹部学校などで勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 作戦準備(沖縄本島の概要/10号作戦下における作戦準備(昭和19年3月頃~) ほか)/第2章 航空特攻作戦(沖縄をめぐる航空情勢と特攻戦法/天号航空作戦のための航空戦力の増生 ほか)/第3章 地上軍の血みどろの戦い(米軍の沖縄本島上陸/米第10軍の内陸部への攻撃前進と第32軍への攻勢要望 ほか)/第4章 作戦第一主義と住民(沖縄県民と軍/戦没者とそこから見えるもの ほか)/第5章 沖縄戦と終戦(沖縄決戦と本土決戦/帝国陸軍最後の攻勢 ほか) 最後の決戦場の全貌。豊富な戦況図から読み解く。沖縄戦の意義とは何か?戦史研究の専門家が、膨大な資料から検証。60万県民を巻き込んだ国土防衛戦の悲劇を明らかにする。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 軍事

3960 円 (税込 / 送料込)

少年ゲリラ兵の告白ー陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊ー(新潮文庫)【電子書籍】[ NHKスペシャル取材班 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】少年ゲリラ兵の告白ー陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊ー(新潮文庫)【電子書籍】[ NHKスペシャル取材班 ]

<p>太平洋戦争で国内最大の地上戦の舞台となった沖縄。そこに敵を殺し、友の死を目の当たりにした10代の少年達の部隊があった。陸軍の情報機関により沖縄本島北部で組織された約千人の遊撃隊(ゲリラ戦部隊)=「護郷(ごきょう)隊」は、どのような環境に置かれ、米兵を相手にいかなる戦闘を強いられたのか。戦後70年を経て、生存者が重い口を開いて語る戦場の悲惨な真実! 『僕は少年ゲリラ兵だった』改題。(解説・仲村清司)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

539 円 (税込 / 送料込)

台湾と沖縄 帝国の狭間からの問い 「台湾有事」論の地平を越えて [ 駒込武 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】台湾と沖縄 帝国の狭間からの問い 「台湾有事」論の地平を越えて [ 駒込武 ]

「台湾有事」論の地平を越えて 駒込武 呉叡人 みすず書房タイワントオキナワテイコクノハザマカラノトイ コマゴメタケシ ゴエイジン 発行年月:2024年10月15日 予約締切日:2024年08月22日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784622097341 駒込武(コマゴメタケシ) 1962年東京都駒込生まれ。東京大学教育学部卒、教育学博士(東京大学)。現職は京都大学大学院教育学研究科教授。専攻は植民地教育史、台湾近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 帝国の狭間から考える(無意識の「大国主義」ー台湾処分・琉球処分を支えるもの/帝国の狭間の中の台湾民主ー永続する危機の克服に向けて/悲劇の循環を乗り越えるためにー呉叡人「帝国の狭間の中の台湾民主」を読んで/軍事化に抗う石垣島の民主主義/東アジアの平和を「帝国の狭間」から考える/近世東アジアの朝貢体制と「漢文の力」ー『琉館筆譚』にみる琉球詩人の漂流経験)/2 対話の試み(シンポジウム 台湾と沖縄ー黒潮により連結される島々の自己決定権/往復書簡 「わたし」の自己決定権から考える/鼎談 台湾と沖縄がともに平和であることは可能か?) 米中対立下の地政学的分断を越えて、ともに平和であることは可能か?台湾、沖縄、日本本土ーそれぞれの立場から直面する現実を語り、互いの自己決定権と生存権が守られる道を探る、実験的対話。 本 人文・思想・社会 政治

3300 円 (税込 / 送料込)

占領者のまなざし 沖縄 / 日本 / 米国の戦後 / 田仲康博 【本】

占領者のまなざし 沖縄 / 日本 / 米国の戦後 / 田仲康博 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 『八月十五夜の茶屋』をめぐる“まなざし”の政治学/ 第2章 ブギウギから演歌の女王へ-美空ひばりのアメリカと占領下沖縄/ 第3章 占領者のまなざしをくぐりぬける言葉-『琉大文学』と検閲/ 第4章 冷戦とジェンダー-米軍占領下沖縄における家政学教育/ 第5章 兵士たちの武装「放棄」-反戦兵士たちの沖縄/ 第6章 笑う/笑われる-形のない占領の在り方/ 第7章 「原子力の日光でひなたぼっこ」伝説の現在-文芸評論家から現代美術批評へ、そして沖縄展へ/ 第8章 占領に抗う-東村高江のヘリパッド建設反対闘争/ 第9章 ふたつの祝祭-大阪万博とコザ暴動

2640 円 (税込 / 送料別)

復帰50年 沖縄を読む 沖縄世はどこへ [ 東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】復帰50年 沖縄を読む 沖縄世はどこへ [ 東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター ]

沖縄世はどこへ 東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター ボーダーインクフッキゴジュウネン オキナワヲヨム ヒガシアジアキョウドウタイケンキュウショ リュウキュウオキナワセンター 発行年月:2022年06月20日 予約締切日:2022年06月19日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784899824282 本 人文・思想・社会 社会科学

1540 円 (税込 / 送料込)

沖縄が日本を倒す日 「民意の再構築」が始まった [ 渡瀬 夏彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄が日本を倒す日 「民意の再構築」が始まった [ 渡瀬 夏彦 ]

「民意の再構築」が始まった 渡瀬 夏彦 かもがわ出版オキナワガニホンヲタオスヒ ワタセナツヒコ 発行年月:2022年01月17日 予約締切日:2022年01月16日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784780308198 渡瀬夏彦(ワタセナツヒコ) ノンフィクションライター。1959年、埼玉県生まれ。著書に『銀の夢ーオグリキャップに賭けた人々』(講談社ノンフィクション賞、JRA馬事文化賞)など。2006年から沖縄に移り住み、人物ドキュメントを中心にスポーツ・芸能・芸術から選挙や基地問題までを取材し、「週刊プレイボーイ」「週刊金曜日」「週刊女性」「世界」等の雑誌や、新聞・WEBメディアに寄稿を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 玉城デニー知事誕生の真実(上)ー翁長雄志前知事の闘病と急逝の狭間で何が起きていたか/第2章 玉城デニー知事誕生の真実(中)ーチムグクルをつないだ日/第3章 玉城デニー知事誕生の真実(下)ー歓喜の夜、そして/第4章 国策に翻弄されてきた地方都市・名護の市民の心の叫び/第5章 翁長雄志前知事の功績(上)ー政治家の「格」の違いについて/第6章 翁長雄志前知事の功績(下)ー民意を背に受け危機を脱する柔軟性について/第7章 沖縄の「民意の底力」は死なずー「オール沖縄」弱体化の不安から遠く離れて/少し長めのエピローグー死者とともに生きるということ 「オール沖縄」再生の可能性はどこにあるか。深奥部で綿密な取材を積み重ねた著者だからこそ語れる辺野古新基地問題の行方。 本 人文・思想・社会 政治

1980 円 (税込 / 送料込)

ざっくりわかる沖縄移住と仕事と起業 [ ルー大谷 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ざっくりわかる沖縄移住と仕事と起業 [ ルー大谷 ]

ルー大谷 セルバ出版ザックリワカルオキナワイジュウトシゴトトキギョウ ルーオオタニ 発行年月:2024年04月22日 予約締切日:2024年04月21日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784863678828 ルー大谷(ルーオオタニ) ユアビジョングループ株式会社ユアビジョン代表取締役。1981年生まれ。神奈川県横浜市出身。高校を卒業後、2006年にカナダ留学、2007年に富士ソフト株式会社に就職し、海外事業戦略担当。2012年に大学院に入学し経営学修士号を取得。その後、デル株式会社(DELL)で日本の経営戦略担当。2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 沖縄の魅力/第2章 知っているようで意外と知らない沖縄のあれやこれ/第3章 沖縄の歴史/第4章 沖縄移住計画/第5章 基地/第6章 経済と仕事/第7章 起業/第8章 次に 仕事よりも家族との時間を重視したライフスタイルに変えるため、神奈川県横浜市から沖縄へ移住。沖縄生活は4年目。本書では、「移住先になぜ沖縄を選んだのか?」という理由から、「移住してみたいけれども不安がある」、「移住後の仕事は?生活は?」、「沖縄独自の文化や問題」といったよく耳にする事柄などについてお伝えする。 本 ビジネス・経済・就職 経営 起業・開業 人文・思想・社会 社会 生活・消費者

1760 円 (税込 / 送料込)

ヤンキーと地元 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち (単行本) [ 打越 正行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヤンキーと地元 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち (単行本) [ 打越 正行 ]

解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち 単行本 打越 正行 筑摩書房ヤンキートジモト ウチコシ マサユキ 発行年月:2019年03月22日 予約締切日:2019年03月21日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784480864659 打越正行(ウチコシマサユキ) 1979年生まれ。社会学者。2016年、首都大学東京人文科学研究科にて博士号(社会学)を取得。現在、特定非営利活動法人社会理論・動態研究所研究員、沖縄国際大学南島文化研究所研究支援助手ならびに琉球大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 暴走族少年らとの出会い(広島から沖縄へ/拓哉との出会い ほか)/第2章 地元の建設会社(裕太たちとの出会い/沖組という建設会社 ほか)/第3章 性風俗店を経営する(セクキャバ「ルアン」と真奈/「何してでも、自分で稼げよ」ー洋介の生活史 ほか)/第4章 地元を見切る(地元を見切って内地へー勝也の生活史/鳶になる ほか)/第5章 アジトの仲間、そして家族(家出からアジトへー良夫の生活史/「自分、親いないんっすよ」ー良哉の生活史 ほか) 生まれ故郷が嫌いだと吐き捨てるように言った、沖縄の若者。その出会いを原点に、沖縄での調査は始まった。生きていくために建設業や性風俗業、ヤミ仕事に就いた若者たち。10年以上にわたって、かれらとつき合ってきた社会学者の、かつてない記録の誕生! 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年

1980 円 (税込 / 送料込)

知る沖縄【電子書籍】[ 木村司 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】知る沖縄【電子書籍】[ 木村司 ]

<p>いま、再び注目を集める沖縄。普天間基地問題から太平洋戦争の沖縄戦、占領下&復帰後の沖縄戦後史のことなど、沖縄の今と昔を豊富な写真と図で紹介。社会人ならこれだけは押さえておきたい沖縄のことがこれ一冊でわかる!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1400 円 (税込 / 送料込)

沖縄と国際人権法 [ 阿部 藹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄と国際人権法 [ 阿部 藹 ]

阿部 藹 高文研オキナワトコクサイジンケンホウ アベアイ 発行年月:2022年11月29日 予約締切日:2022年09月28日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784874988282 阿部藹(アベアイ) 1978年生まれ。琉球大学客員研究員・非常勤講師。京都大学法学部卒業後、2002年NHKに入局。ディレクターとして大分放送局や国際放送局で番組制作を行う。夫の転勤を機に2013年に退局し、沖縄に転居。「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」国連部会のメンバーとして、2015年の翁長前知事の国連人権理事会での口頭声明の実現に尽力。2017年に渡英してエセックス大学大学院で国際人権法医修士課程を修了。朝日新聞社の「論座」サイトに論考を随時公開している。「沖縄タイムス読者委員会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 沖縄からジュネーブへー国連人権理事会に向けての9カ月の記録(翁長知事が残した「沖縄の自己決定権」/「自己決定権」という言葉の重み/保守政治家から沖縄の「アイデンティティ」を背負う政治家へ ほか)/第2章 琉球・沖縄の人々の自己決定権(国際人権法における自己決定権/琉球・沖縄の人々の自己決定権/まとめ)/第3章 沖縄と国際人権法(先住民族としての権利ー“辺野古”を国際人権法から考える(1)/「救済的分離」という国際法の理論ー“辺野古”を国際人権法から考える(2)/表現の自由・集会結社の自由/女性に対する暴力/健康に対する権利/沖縄と差別/沖縄と自治) 日本という国で、なかなか届かない沖縄の人々の思いー。2019年の沖縄県民投票や昨今の県・国政選挙の結果に、“日本政府・やまとぅ”からの十分な応答がないなかで、私たち“うちなーんちゅ/沖縄の人々”は、これ以上どうしたらいいのだろうか?日本・沖縄で誤解されている「自己決定権」「先住民族」という表現を、その歴史的背景の解説とともに丁寧に紐解き、沖縄・日本の人々への道標を示してくれる一冊。 本 人文・思想・社会 法律 法律

2090 円 (税込 / 送料込)

復帰五〇年の記憶 沖縄からの声 [ 川満 信一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】復帰五〇年の記憶 沖縄からの声 [ 川満 信一 ]

沖縄からの声 川満 信一 藤原書店フッキゴジュウネンノキオク カワミツシンイチ 発行年月:2022年07月27日 予約締切日:2022年06月14日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784865783544 はじめに 復帰五〇年に思うー食卓へ侵入する戦争/第1章 思想のゆくえ(沖縄から日本政治を問うー沖縄・日本・アメリカ(元沖縄県知事・大田昌秀)/沖縄と戦争ー日本国の暴走のなかで(詩人・川満信一)/考古学の視点から(元・沖縄県立博物館・美術館館長/沖縄県立芸術大学名誉教授・安里進)/ハイチャースガ・ウチナー(彫刻家・金城実)/石垣島の現在(沖縄社会経済史研究室・川平成雄) ほか)/第2章 文化のゆくえ(琉球文化の独自性(作家・大城立裕)/琉球の心(近現代沖縄文学研究者・仲程昌徳)/琉球文学と琉球語(名桜大学大学院教授/琉球文学・波照間永吉)/琉球の絶対平和とジュゴン(ミュージシャン・海勢頭豊)/島で生きるー人・自然・神(ライター・安里英子) ほか)/絶対不戦の思想ー「おわりに」にかえて 思想・文化・歴史から、今、多角的に問い直す。1945年春、住民を巻き込んだ壮絶な地上戦を経て敗戦、52年に本土は連合国による占領を終えるが、沖縄ではなお米軍による統治が続いた。そして1972年の施政権返還から、今年で50年。だが、今なお、日本の米軍基地の約70%が沖縄に集中している。小社PR誌『機』好評連載「沖縄からの声」、待望の単行本化。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 社会科学

2420 円 (税込 / 送料込)

沖縄の危機! ー『平和』が引き起こす暴力の現場【電子書籍】[ ロバート・D・エルドリッヂ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄の危機! ー『平和』が引き起こす暴力の現場【電子書籍】[ ロバート・D・エルドリッヂ ]

<p>内容紹介<br /> 逮捕者続出、暴力だらけの沖縄反基地運動。<br /> 背後にうごめく中国共産党と人民解放軍。<br /> 反基地を煽っているのは沖縄県民ではない!</p> <p>〈目次〉<br /> 1章 高江のヘリパッド反対と土人発言 兼次映利加<br /> 2章 「オール沖縄」と戦う離島の島々 仲新城誠<br /> 3章 二つのオキナワ ロバート・D・エルドリッヂ<br /> 4章 沖縄こそ日本再建の基地 仲村覚<br /> 5章 沖縄が好きだから、沖縄をもっと前へ 宮崎政久</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1056 円 (税込 / 送料込)

沖縄県知事 その人生と思想 (新潮選書) [ 野添 文彬 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄県知事 その人生と思想 (新潮選書) [ 野添 文彬 ]

その人生と思想 新潮選書 野添 文彬 新潮社オキナワケンチジ ノゾエ フミアキ 発行年月:2022年09月22日 予約締切日:2022年07月27日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038891 野添文彬(ノゾエフミアキ) 1984年生まれ、滋賀県出身。沖縄国際大学法学部地域行政学科准教授。一橋大学経済学部卒業後、同大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は国際政治学、日本外交史、沖縄基地問題。主な著書に『沖縄返還後の日米安保 米軍基地をめぐる相克』(吉川弘文館、2016年/沖縄協会沖縄研究奨励賞、日本防衛学会猪木正道賞奨励賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 屋良朝苗ー眉間の縦ジワが示したもの/第2章 平良幸市ー「土着の人」はなぜ倒れたか/第3章 西銘順治ー沖縄の「保守」とは何か/第4章 大田昌秀ー「学者知事」の理想と躓き/第5章 稲嶺惠一ー「魚より釣り具」を求めた経済人/第6章 仲井眞弘多ー元官僚が目指した沖縄の「自立」/第7章 翁長雄志ーなぜ保守が「オール沖縄」を作ったのか/第8章 玉城デニーー「戦後沖縄の象徴」となった異色の知事 「基地か経済か」「政府との対立か協調か」ー沖縄は常にこの二分法で語られてきた。しかし歴代の県知事たちは、保守であっても時に首相を鋭く批判し、革新であってもしばしば官邸と協力した。屋良朝苗、西銘順治から翁長雄志、玉城デニーまで8人の肉声から、単純化された保革対立では見えない沖縄問題の深層を読み解く。 本 人文・思想・社会 政治

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 オキナワ論 在沖縄海兵隊元幹部の告白 新潮新書/ロバート・D.エルドリッヂ(著者)

【中古】 オキナワ論 在沖縄海兵隊元幹部の告白 新潮新書/ロバート・D.エルドリッヂ(著者)

ロバート・D.エルドリッヂ(著者)販売会社/発売会社:新潮社発売年月日:2016/01/16JAN:9784106106514

110 円 (税込 / 送料別)

沖縄から発信する新しい福祉 心の病 自殺 犯罪 生きづらさを抱える人たちのこと [ 稲嶺積 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄から発信する新しい福祉 心の病 自殺 犯罪 生きづらさを抱える人たちのこと [ 稲嶺積 ]

心の病 自殺 犯罪 生きづらさを抱える人たちのこと 稲嶺積 道義主義財団オキナワカラハッシンスルアタラシイフクシ イナミネツモル 発行年月:2022年10月31日 予約締切日:2022年10月12日 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784434310997 稲嶺積(イナミネツモル) 1965年沖縄生まれ。沖縄大学卒業後、三井物産(株)、農業生産法人(資)稲穂産業などを経て、現在一般社団法人みらい、(株)キララ、一般社団法人危機対策機構、(株)INAJAPANなど就労支援に関する会社の代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 福祉事業所の現状/2 一般社団法人みらい4課の取り組み/3 自殺について/4 ベトナムでの福祉活動/5 生活保護/6 生活保護とうつ病の密接な関係/7 著者が福祉と携わってきたいきさつなど/8 沖縄が福祉にむいていること/9 法律改正案/10 おわりに/11 あとがき 沖縄から日本の福祉を変える!誰もが知るべき福祉の実像! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1430 円 (税込 / 送料込)

沖縄学ーウチナーンチュ丸裸ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 仲村清司 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄学ーウチナーンチュ丸裸ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 仲村清司 ]

<p>おおらかなのかいい加減なのかビミョーな「テーゲー主義」、5分歩くのも嫌な「なんぎー文化」、台風で屋根が飛んでも落ち込まない「ナンクル気質」など灼熱南風の島に充満するナマの沖縄カルチャーを様々な角度から分析する、抱腹絶倒のウチナー白書。ここで質問。「モアイ」と聞いてイースター島を思い浮かべるのはヤマトンチュ(本土の人)。沖縄ではどんな意味でしょう? </p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

572 円 (税込 / 送料込)

危険な沖縄 親日米国人のホンネ警告【電子書籍】[ ケント・ギルバート ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】危険な沖縄 親日米国人のホンネ警告【電子書籍】[ ケント・ギルバート ]

<p>「翁長の沖縄」は<br /> 数十億人を危機に陥れる!<br /> --------------------------<br /> 日本人は沖縄への加害者意識を捨てよ!</p> <p>無法、プロパガンダ、独裁、中国、偏向、被害者意識…閉ざされた沖縄の異常性。<br /> 沖縄に住み、商売もしたケントと元海兵隊幹部がアメリカのホンネを激白する。</p> <p>米軍は沖縄から撤退するわけにはいかない!</p> <p>序 章 沖縄は被害者意識を、本土は加害者意識を捨てよ!<br /> 第一章 沖縄は二紙がつぶれたら正常化する<br /> 第二章 そもそも沖縄問題は存在しない<br /> 第三章 本当は解決を望んでいない基地問題<br /> 第四章 「翁長」「中国」「沖縄」の関係<br /> 第五章 「日米同盟を維持」は不愉快<br /> 第六章 平和安全法制と「トモダチ作戦」<br /> 第七章 アメリカは靖国に口を出すべきでない<br /> 第八章 日本の品格は外交の武器になる</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

夜を彷徨う 貧困と暴力 沖縄の少年・少女たちのいま [ 琉球新報取材班 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】夜を彷徨う 貧困と暴力 沖縄の少年・少女たちのいま [ 琉球新報取材班 ]

琉球新報取材班 朝日新聞出版ヨルヲサマヨウ ヒンコントボウリョク オキナワノショウネン・ショウジョタチノイマ リュウキュウシンポウシュザイハン 発行年月:2020年03月19日 予約締切日:2020年02月07日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784023318670 第1章 SNSの闇/第2章 消費される性/第3章 壊れた家族/第4章 「仲間」依存/第5章 母になって/第6章 取材の現場 売買春、不登校、深夜徘徊、窃盗、大麻、妊娠…何が子どもたちをここまで追いつめるのかー。“青い海と空”のイメージとは異なる、もう一つの現実。居場所をなくした少年・少女の本音。 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年

1540 円 (税込 / 送料込)

日米安保と沖縄基地論争 <犠牲のシステム>を問う [ 高橋哲哉 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日米安保と沖縄基地論争 <犠牲のシステム>を問う [ 高橋哲哉 ]

高橋哲哉 朝日新聞出版ニチベイアンポトオキナワキチロンソウ (ギセイノシステム)ヲトウ タカハシテツヤ 発行年月:2021年07月20日 予約締切日:2021年06月10日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784022517838 高橋哲哉(タカハシテツヤ) 1956年、福島県生まれ。哲学者。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 基地引き取りの思想と政治/第2章 「日本人よ」と問うのは誰か 基地引き取り論の射程/第3章 沖縄再併合としての沖縄返還ー新城郁夫氏・「日本占領再編ツールとしての沖縄返還」について/第4章 基地をなくすことと基地を引き取ることー鹿野政直・新城郁夫『対談 沖縄を生きるということ』に寄せて/第5章 「琉球共和社会」と脱国家の論理について/第6章 県外移設要求は「野垂れ死にしつつある動物の呻き」ではないー佐藤嘉幸=廣瀬純氏の批判に応えて/第7章 「沖縄人」と「日本人」あるいは“境界を超える”ということー大畑凛氏への応答 この国の“植民地主義”はまだ続いているー。沖縄の基地を「引き取る」とはどういうことか。人口1%の島に負担を強いる“差別政策”を支えているものの正体。 本 人文・思想・社会 軍事

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 沖縄 / 音楽之友社 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 沖縄 / 音楽之友社 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:音楽之友社出版社:音楽之友社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4276322006ISBN-13:9784276322004■こちらの商品もオススメです ● 琉球・沖縄史 高等学校 改訂版 / 新城 俊昭 / 編集工房東洋企画 [単行本] ● これが沖縄戦だ 写真記録 改訂版 / 大田 昌秀 / 琉球新報社 [単行本] ● 琉球王国のグスク / マイナビ(東京地図出版) / マイナビ(東京地図出版) [単行本] ● ある沖縄ハワイ移民の「真珠湾(パール・ハーバー)」 「生みの国」と「育ちの国」のはざまで / 堀江 誠二 / PHP研究所 [単行本] ● 琉球・沖縄史ジュニア版 沖縄をよく知るための歴史教科書 / 新城俊昭 / 東洋企画印刷 [単行本] ● ケンタロウの島ごはん / ケンタロウ / アスコム [ムック] ● 沖縄ポップカルチャー / 天空企画 / 東京書籍 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

394 円 (税込 / 送料別)