「人文・地歴・社会 > 社会・政治」の商品をご紹介します。

【中古】成人式を社会学する/有斐閣/元森絵里子(単行本)

【中古】成人式を社会学する/有斐閣/元森絵里子(単行本)

◆◆◆小口に汚れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 元森絵里子、ハン・トンヒョン 出版社名 有斐閣 発売日 2024年12月10日 ISBN 9784641175006

1280 円 (税込 / 送料込)

成人式を社会学する

成人式を社会学する

元森絵里子/編 ハントンヒョン/編本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名有斐閣出版年月2024年12月サイズ282P 19cmISBNコード9784641175006社会 社会学 社会学その他成人式を社会学するセイジンシキ オ シヤカイガク スル※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/12/09

2640 円 (税込 / 送料別)

成人式を社会学する[本/雑誌] / 元森絵里子/編 ハントンヒョン/編

成人式を社会学する[本/雑誌] / 元森絵里子/編 ハントンヒョン/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>誰もが知る「風物詩」、しかしその意義は説明しにくい。成人年齢が変わっても「はたちのつどい」が開かれ、「荒れる」とか不要だとか囁かれても残り続ける、独特の恒例行事から日本社会の機微にふれる。<収録内容>序章 「成人式」への社会学的アプローチ 社会のしくみの襞を浮かび上がらせる第1章 成人式言説の変遷と青年・若者観 年齢をめぐる普遍性と階層性の忘却第2章 成人式と着物をめぐる欲望 「買う」から「借りる」のなかで第3章 現代社会における人びとの「大人である」という認識 計量分析から見る主観的評価と客観的条件第4章 「荒れる成人式」とは何だったのか 「大人になれない」新成人をめぐるモラル・パニック第5章 「鏡」としての沖縄の成人式 階層とジェンダーから見た共同性との距離第6章 在日コリアン2大民族団体と「成人式」 同化を差異化で上書きする「自分たち」の行事終章 奇妙なものにあふれたこの社会で 「成人式」という対象と「社会学」という方法<商品詳細>商品番号:NEOBK-3046381Motomori Eriko / Khan Ton Hyon / Seijin Shiki Wo Shakai Gaku Suruメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/12JAN:9784641175006成人式を社会学する[本/雑誌] / 元森絵里子/編 ハントンヒョン/編2024/12発売

2640 円 (税込 / 送料別)

成人式とは何か 岩波ブックレット / 田中治彦 【全集・双書】

成人式とは何か 岩波ブックレット / 田中治彦 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細民法改正により2022年度から成人年齢が18歳に引き下げられる。これに伴い、各自治体主導で行われてきた20歳での成人式をどうするかが課題になっている。そもそも成人式は必要なのか。「成人」とは何か。「大人」とは何か-。成人式の歴史を振り返りながら、社会におけるその意味と今後の展望を多角的に検討、成人式に関わる多くの人々への手引きともなる一冊。目次 : 第1章 「成人式」前史/ 第2章 成人の日と成人式の始まり(一九四六‐五九)/ 第3章 成人式の定着と多様化(一九六〇‐八九)/ 第4章 「荒れる」成人式(一九九〇‐二〇〇八)/ 第5章 一八歳成人と成人式(二〇〇九‐二〇)/ 第6章 未来の成人式

682 円 (税込 / 送料別)

成人式を社会学する【電子書籍】[ 元森絵里子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】成人式を社会学する【電子書籍】[ 元森絵里子 ]

<p>誰もが知る日本社会の風物詩,しかしその意義や由来を問われたら,あなたは説明できるだろうか。成人年齢が変わっても融通無碍に開かれ,「荒れる」と批判されたり不要論が囁かれたりしつつも生き残る独特の恒例行事から機微に触れ,社会の在り方を理解する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2640 円 (税込 / 送料込)

成人式を社会学する 元森絵里子/編 ハントンヒョン/編

【コンビニ・銀行振込不可】成人式を社会学する 元森絵里子/編 ハントンヒョン/編

■ISBN:9784641175006★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル成人式を社会学する 元森絵里子/編 ハントンヒョン/編ふりがなせいじんしきおしやかいがくする発売日202412出版社有斐閣ISBN9784641175006大きさ282P 19cm著者名元森絵里子/編 ハントンヒョン/編

2640 円 (税込 / 送料別)

成人式を社会学する

成人式を社会学する

元森絵里子/編 ハントンヒョン/編本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名有斐閣出版年月2024年12月サイズ282P 19cmISBNコード9784641175006社会 社会学 社会学その他商品説明成人式を社会学するセイジンシキ オ シヤカイガク スル※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/12/09

2640 円 (税込 / 送料別)

成人式を社会学する/元森絵里子/ハントンヒョン【3000円以上送料無料】

成人式を社会学する/元森絵里子/ハントンヒョン【3000円以上送料無料】

著者元森絵里子(編) ハントンヒョン(編)出版社有斐閣発売日2024年12月ISBN9784641175006ページ数282Pキーワードせいじんしきおしやかいがくする セイジンシキオシヤカイガクスル もともり えりこ はん とんひ モトモリ エリコ ハン トンヒ9784641175006内容紹介誰もが知る日本社会の風物詩,しかしその意義や由来を問われたら,あなたは説明できるだろうか。成人年齢が変わっても融通無碍に開かれ,「荒れる」と批判されたり不要論が囁かれたりしつつも生き残る独特の恒例行事から機微に触れ,社会の在り方を理解する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 「成人式」への社会学的アプローチ 社会のしくみの襞を浮かび上がらせる/第1章 成人式言説の変遷と青年・若者観 年齢をめぐる普遍性と階層性の忘却/第2章 成人式と着物をめぐる欲望 「買う」から「借りる」のなかで/第3章 現代社会における人びとの「大人である」という認識 計量分析から見る主観的評価と客観的条件/第4章 「荒れる成人式」とは何だったのか 「大人になれない」新成人をめぐるモラル・パニック/第5章 「鏡」としての沖縄の成人式 階層とジェンダーから見た共同性との距離/第6章 在日コリアン2大民族団体と「成人式」 同化を差異化で上書きする「自分たち」の行事/終章 奇妙なものにあふれたこの社会で 「成人式」という対象と「社会学」という方法

2640 円 (税込 / 送料別)

成人式を社会学する / 元森絵里子 【本】

成人式を社会学する / 元森絵里子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細誰もが知る日本社会の風物詩,しかしその意義や由来を問われたら,あなたは説明できるだろうか。成人年齢が変わっても融通無碍に開かれ,「荒れる」と批判されたり不要論が囁かれたりしつつも生き残る独特の恒例行事から機微に触れ,社会の在り方を理解する。

2640 円 (税込 / 送料別)

コミュニティ・オーガナイジング ほしい未来をみんなで創る5つのステップ/鎌田華乃子【1000円以上送料無料】

コミュニティ・オーガナイジング ほしい未来をみんなで創る5つのステップ/鎌田華乃子【1000円以上送料無料】

著者鎌田華乃子(著)出版社英治出版発売日2020年11月ISBN9784862762931ページ数318Pキーワードこみゆにていおーがないじんぐほしいみらいおみんなで コミユニテイオーガナイジングホシイミライオミンナデ かまた かのこ カマタ カノコ9784862762931内容紹介「仕方がない」から「仕方がある」へ。ハーバード発、「社会の変え方」実践ガイド。おかしな制度や慣習、困ったことや心配ごと……社会の課題に気づいたとき、私たちに何ができるだろう?普通の人々のパワーを集めて政治・地域・組織を変える方法「コミュニティ・オーガナイジング」をストーリーで解説。コミュニティ・オーガナイジングとは、「仲間を集め、その輪を広げ、多くの人々が共に行動することで社会変化を起こすこと」。・戦略的で効果的なアクション……なんとなくデモや署名をするのとは異なり、変化につながる効果的なポイントを見つけ、戦略的に行動する。・ごく普通の人たちでもできる……人のつながりを徐々に広げていくことで、大きなパワーを生み出す(スノーフレーク・リーダーシップ)。・理論的・体系的に学べる……ハーバード大学のガンツ博士が理論化した実践的手法。バラク・オバマの大統領選キャンペーンでも活用された。・身近な問題から法改正まで……地域の行事、PTA、組織改革、NPOの活動、法改正など、幅広く役立つ「ほしい未来をみんなで創る」方法。理論と実践をわかりやすく伝える・PART I:小学生カナメたちのストーリー……ある日、昼休みがなくなった! 新たな教頭先生が始めた取り組みに違和感を覚えた5年生のカナメと仲間たち。NPOで働くユキさんのアドバイスを得ながら、みんなで力を合わせて昼休みを取り戻す活動に乗り出した--。架空のストーリーを軸に、コミュニティ・オーガナイジングの5つのステップをわかりやすく解説。・PART II:さまざまな実践事例……「おやじの会」や産後ケア施設の立ち上げ、若者による成人式の運営改革、著者も関わった刑法改正キャンペーン、難民支援の「6分間読書」キャンペーン等、幅広い分野における実践事例を紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「仕方がない」から「仕方がある」へ/1 METHOD-変革の起こし方(コミュニティ・オーガナイジングとは何か/パブリック・ナラティブ-ストーリーを語り、勇気を育む/関係構築-価値観でつながる/チーム構築-三つの成果、三つの条件、三つの決めごと/戦略作り-みんなの資源をパワーに変える/アクション-リーダーシップを育てる)/2 CASE-実践!コミュニティ・オーガナイジング(人々の力を引き出す/身近なことから変化を起こす/政治を動かし、法を変える)

2420 円 (税込 / 送料込)

男はスカートをはいてはいけないのか? キャリコン視点のジェンダー論 [ 神田くみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】男はスカートをはいてはいけないのか? キャリコン視点のジェンダー論 [ 神田くみ ]

神田くみ 橘亜季 日本橋出版オトコハスカートヲハイテハイケナイノカ? キャリコンシテンノジェンダーロン カンダクミ タチバナアキ 発行年月:2023年04月21日 予約締切日:2023年03月16日 ページ数:132p サイズ:単行本 ISBN:9784434315725 神田くみ(カンダクミ) キャリアコンサルタント。一般社団法人ジェンダーキャリアコンサルティング協会副代表。アライ。キャリアの初期は薬理研究に従事し、臨床研究サポート業務、医学系専門誌や患者向け冊子の執筆にメディカルライターとして関わる。生命の不思議に魅せられ、男女枠組みの明確さとともに、その不確かな「あいまいさ」からジェンダー(性別役割)に関心を持つ。キャリア後期はウェブディレクターとして複数サイトの運営に携わり、縁があって一般社団法人GCCIの立ち上げメンバーとなる。ジェンダーフリーの視点から、キャリア開発や地域コミュニティーの支援にも携わる。修士(農学) 橘亜季(タチバナアキ) キャリアコンサルタント。一般社団法人ジェンダーキャリアコンサルティング協会主任研究員。10代で初めて時事についてコラムを書き、20代から専門職として中小企業の経営支援に携わる。労動法やキャリアをめぐる登壇や寄稿も多数。ふとしたことからジェンダーのテーマに強い関心を持ち、古典的な男女二元論を疑う視点から実践的な研究を行うようになる。現在のジェンダー、男らしさ・女らしさ、ファッションなどについて、キャリア、法律、社会、文化、歴史などの観点から問う。定期的にジェンダーについて発信しているnoteやtwitterには、ひそかな隠れファンも多い。修士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 はじめに(私が「もう一つの私」に気が付いた時/そもそも「ジェンダー」とは?/そもそも「キャリア」とは?ー「キャリア」とは生き方そのもの)/第2章 性をめぐる多様性 性自認・性表現・性指向(LGBTからSOGIへ/身体的性について考える“DSDの存在”)/第3章 「ジェンダー」をめぐる歴史と文化(なぜ男性はスーツを着なければならないのか?/なぜ女性はメイクしなくてはならないのか?/女性の容姿とビジネス上の評価の関係/美人はNGでイケメンは〇Kの不思議/成人式の振り柚と卒業式の袴姿/制服、校則の今とジェンダーフリー/男性をめぐるファッションやメイクの新潮流/ジェンダーニュートラルの潮流)/第4章 「ジェンダー」をめぐる法律と制度(LGBTをめぐる法律と制度の今後/男女雇用機会均等、女性活躍推進とジェンダー/就活とジェンダー差別/成人年齢引き下げと性別取扱いの変更/「本人確認」とジェンダー表現の自由/ドレスコードとジェンダー/「女装」をめぐる法律と現代社会)/第5章 キャリアコンサルタント視点のジェンダー論(キャリアコンサルタントとは?/ジェンダーとキャリア:ワークライフバランス憲章/キャリアにおける自己効力感と自己理解/ジェンダーとライフキャリア/幸福度について/自己肯定感とキャリア/職業選択のプロセスに影響を与える4つの要因/プロティアンキャリアとアイデンティティ/アダプタビリティ/ありのままを活かす働き方/生き方に向かって:キャリアコンサルタントとジェンダー) 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

1540 円 (税込 / 送料込)

ソーシャルアクション! あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書 [ 木下 大生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソーシャルアクション! あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書 [ 木下 大生 ]

はじめの一歩を踏み出すための入門書 木下 大生 鴻巣 麻里香 ミネルヴァ書房ソーシャルアクションアナタガシャカイヲカエヨウ キノシタ ダイセイ コウノス マリカ 発行年月:2019年09月09日 予約締切日:2019年08月21日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784623086061 木下大生(キノシタダイセイ) 1972年生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻博士後期課程修了。博士。社会福祉士。現在、武蔵野大学人間科学部准教授。NPO法人ほっとプラス理事 鴻巣麻里香(コウノスマリカ) 1979年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科中退。精神保健福祉士。現在、KAKECOMI主宰。福島県スクールソーシャルワーカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 私はここから社会を動かした!(今すぐできるひとりでできる「子どもの居場所」のつくりかたーまかないこども食堂たべまなのレシピ/自閉症の環境に不満を持つなら自分で創ってしまえばいいかも!ーわが子のために創った放課後等デイサービス/「あなたはひとりじゃない」を伝えたいー第一回LGBT成人式@埼玉/ホームレス問題を解決する六つのチャレンジービルの軒先を借りて行うシェアサイクル/「なぜ動いたか」ではなく「なぜ動き続けているのか」を考えるー実践者のはまりがちなワナ/誰かに与えられるのではなく創りたいー障害当事者の私が切り開く地域生活/あらゆる当事者から感じ・学び・考えようーフリーソーシャルワーカーが国会議員になるまで)/第2部 私たちは動かされた!(新聞記者を動かすープレスリリースは有効、でも最後は人間力/テレビメディアを動かす:キャスターー自分と同じ思いをしている人はきっといる/テレビメディアを動かす:ディレクターー当事者の物語が世を動かす/大学教員を動かすー実は機会を探している/弁護士を動かすー社会問題に取り組むみなさんと協働したい/社会を動かすーアイディアが社会を変える) 本 人文・思想・社会 社会科学

2640 円 (税込 / 送料込)

男はスカートをはいてはいけないのか? キャリコン視点のジェンダー論/神田くみ/橘亜季【3000円以上送料無料】

男はスカートをはいてはいけないのか? キャリコン視点のジェンダー論/神田くみ/橘亜季【3000円以上送料無料】

著者神田くみ(著) 橘亜季(著)出版社日本橋出版発売日2023年04月ISBN9784434315725ページ数130Pキーワードおとこわすかーとおはいてわいけないのか オトコワスカートオハイテワイケナイノカ かんだ くみ たちばな あき カンダ クミ タチバナ アキ9784434315725内容紹介ここ10数年で社会環境は大きく変化し1つの企業・組織で継続的・安定的に「キャリア」を築くことは困難となり、自らの価値観・職業観・人生観に基づいてキャリアを形成する必要が出てきました。価値観の多様化した時代に自分らしいライフキャリアを手に入れるにはどうしたらよいのでしょうか?日本はジェンダーギャップ指数が低いことが話題に上りますが女性より男性の方が幸福度が低い珍しい国でもあります。課題解決の上で着目すべき視点が、「男性はスカートをはいてはいけないのか」問題なのです。本書では、2名のキャリアコンサルタントが社会事象の中でのジェンダーについて過去・現在・未来を展望してジェンダーを取り巻く「今」を知り、ジェンダーに対する考え方のアップデートにつなげることを目的に作られました。社会通念としてのジェンダー規範は、ある時代のある場所における、考え方のひとつであり、常にアップデートされるものなのです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 はじめに(私が「もう一つの私」に気が付いた時/そもそも「ジェンダー」とは?/そもそも「キャリア」とは?-「キャリア」とは生き方そのもの)/第2章 性をめぐる多様性 性自認・性表現・性指向(LGBTからSOGIへ/身体的性について考える“DSDの存在”)/第3章 「ジェンダー」をめぐる歴史と文化(なぜ男性はスーツを着なければならないのか?/なぜ女性はメイクしなくてはならないのか?/女性の容姿とビジネス上の評価の関係/美人はNGでイケメンは〇Kの不思議/成人式の振り柚と卒業式の袴姿/制服、校則の今とジェンダーフリー/男性をめぐるファッションやメイクの新潮流/ジェンダーニュートラルの潮流)/第4章 「ジェンダー」をめぐる法律と制度(LGBTをめぐる法律と制度の今後/男女雇用機会均等、女性活躍推進とジェンダー/就活とジェンダー差別/成人年齢引き下げと性別取扱いの変更/「本人確認」とジェンダー表現の自由/ドレスコードとジェンダー/「女装」をめぐる法律と現代社会)/第5章 キャリアコンサルタント視点のジェンダー論(キャリアコンサルタントとは?/ジェンダーとキャリア:ワークライフバランス憲章/キャリアにおける自己効力感と自己理解/ジェンダーとライフキャリア/幸福度について/自己肯定感とキャリア/職業選択のプロセスに影響を与える4つの要因/プロティアンキャリアとアイデンティティ/アダプタビリティ/ありのままを活かす働き方/生き方に向かって:キャリアコンサルタントとジェンダー)

1540 円 (税込 / 送料別)

コミュニティ・オーガナイジングーーほしい未来をみんなで創る5つのステップ【電子書籍】[ 鎌田華乃子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】コミュニティ・オーガナイジングーーほしい未来をみんなで創る5つのステップ【電子書籍】[ 鎌田華乃子 ]

<p><strong>「仕方がない」から「仕方がある」へ。<br /> ハーバード発、「社会の変え方」実践ガイド。</strong></p> <p>おかしな制度や慣習、困ったことや心配ごと……<br /> 社会の課題に気づいたとき、私たちに何ができるだろう? <br /> 普通の人々のパワーを集めて政治・地域・組織を変える方法<br /> 「コミュニティ・オーガナイジング」をストーリーで解説。</p> <p><strong>コミュニティ・オーガナイジングとは、「仲間を集め、その輪を広げ、多くの人々が共に行動することで社会変化を起こすこと」。</strong><br /> ・戦略的で効果的なアクション……なんとなくデモや署名をするのとは異なり、変化につながる効果的なポイントを見つけ、戦略的に行動する。<br /> ・ごく普通の人たちでもできる……人のつながりを徐々に広げていくことで、大きなパワーを生み出す(スノーフレーク・リーダーシップ)。<br /> ・理論的・体系的に学べる……ハーバード大学のガンツ博士が理論化した実践的手法。バラク・オバマの大統領選キャンペーンでも活用された。<br /> ・身近な問題から法改正まで……地域の行事、PTA、組織改革、NPOの活動、法改正など、幅広く役立つ「ほしい未来をみんなで創る」方法。</p> <p><strong>理論と実践をわかりやすく伝える</strong><br /> ・<strong>PART I:小学生カナメたちのストーリー</strong>……ある日、昼休みがなくなった! 新たな教頭先生が始めた取り組みに違和感を覚えた5年生のカナメと仲間たち。NPOで働くユキさんのアドバイスを得ながら、みんなで力を合わせて昼休みを取り戻す活動に乗り出したーー。架空のストーリーを軸に、コミュニティ・オーガナイジングの5つのステップをわかりやすく解説。<br /> ・<strong>PART II:さまざまな実践事例</strong>……「おやじの会」や産後ケア施設の立ち上げ、若者による成人式の運営改革、著者も関わった刑法改正キャンペーン、難民支援の「6分間読書」キャンペーン等、幅広い分野における実践事例を紹介。</p> <p>〈構成〉<br /> 序章「仕方がない」から「仕方がある」へ<br /> (PART I METHOD 変革の起こし方)<br /> 第1章 コミュニティ・オーガナイジングとは何か<br /> 第2章 パブリックナラティブーーストーリーを語り、勇気を育む<br /> 第3章 関係構築ーー価値観でつながる<br /> 第4章 チーム構築ーー三つの成果、三つの条件、三つの決めごと<br /> 第5章 戦略作りーーみんなの資源をパワーに変える<br /> 第6章 アクションーーリーダーシップを育てる<br /> (PART II CASE 実践!コミュニティ・オーガナイジング)<br /> 第7章 人々の力を引き出す<br /> 第8章 身近なことから変化を起こす<br /> 第9章 政治を動かし、法を変える</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2420 円 (税込 / 送料込)

樹木希林さんからの手紙【電子書籍】[ NHK『クローズアップ現代+』+『知るしん』制作班 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】樹木希林さんからの手紙【電子書籍】[ NHK『クローズアップ現代+』+『知るしん』制作班 ]

<p>【電子版のご注意事項】<br /> ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。<br /> ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。<br /> ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。<br /> ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。<br /> また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br /> 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。</p> <p>樹木希林さんが一般の方に送っていた直筆の手紙とは?</p> <p>NHK『クローズアップ現代+』と<br /> 長野放送局『知るしん』で放送され、<br /> 大反響を巻き起こした感動のストーリーが<br /> 1冊の本になりました!</p> <p>2018年9月25日、<br /> 樹木さんが亡くなった10日後のNHK「クローズアップ現代+」は<br /> 「秘話 樹木希林さん直筆の手紙」というテーマ。<br /> 樹木さんの逝去を悼む特集番組やコーナーが続く中、<br /> 直筆の手紙を通じた一般の方との<br /> 知られざる交流をテーマにした番組は、<br /> 新たな感動を呼びました。<br /> さらに番組で紹介しきれなかった若者とのエピソードについては<br /> 11月26日に長野放送局『知るしん』で<br /> 「拝啓 樹木希林様」のタイトルで放送されました。</p> <p>本書は『クローズアップ現代+』で取材にあたった<br /> NHKの若手ディレクターたちが、<br /> 樹木さんが手紙を通じて多くの人と交流し、<br /> 彼ら彼女らの不安や悩みに耳を傾けてきた様を綴っています。<br /> 番組ではふれられていない手紙や<br /> 手紙から始まった交流についてもご紹介しています。</p> <p>手紙では自らのいじめを告白し、<br /> 将来の夢がみつからない若者や教師や介護の仕事をする若者を激励<br /> いじめられた経験からいじめをなくそうとしている方、<br /> 大人気だった「ピップエレキバン」CMのロケ場所・北海道「比布駅」、<br /> 映画「あん」のモデルになった元ハンセン病患者の方、<br /> 長野県上田市「戦没画学生慰霊美術館『無言館』」で<br /> 行われた成人式に出席した若者たち、<br /> 沖縄の基地で揺れる街を描いた若き仲村颯悟監督、<br /> 死について語り合った何必館・京都現代美術館館長、<br /> 山形県・米沢婦人会、伊藤忠商事、<br /> 亡くなる1ヶ月前に書いた手紙まで、<br /> 手紙を送った先はさまざまでした。</p> <p>病の中でも書き続けた人生の真実<br /> 樹木さんが、悩み、立ち止まる人に送った手紙は、<br /> 樹木さんが大切にしてきたであろう仏教、<br /> 明治天皇のお歌、外国の言葉がたくさん引用されており、<br /> なおかつウィットに富んでいます。<br /> 単純な答えではなく、自分で答えにたどりつくための<br /> 他の人とは違った角度からのアドバイスをしてくださっています。<br /> その手紙がいかに心に響く名文かは本書をごらんください。<br /> 隠されたエピソードの数々に加えて、<br /> 樹木さんの達筆な毛筆の手紙も存分に味わっていただける作りになっています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

親子で語りたいテーマ24「賢い子」を育てるために [ 鈴木 成一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】親子で語りたいテーマ24「賢い子」を育てるために [ 鈴木 成一 ]

鈴木 成一 幻冬舎オヤコデカタリタイテーマニジュウヨンカシコイコヲソダテルタメニ スズキ セイイチ 発行年月:2021年09月03日 予約締切日:2021年09月01日 ページ数:74p サイズ:単行本 ISBN:9784344934528 鈴木成一(スズキセイイチ) 1974年、神奈川県平塚市に生まれる。学生時代のアルバイトがそのまま職業となってしまい、30歳まで都内でバーテンダーとして働く。その後、父の会社(電気工事)に入り、現在、2代目として社長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本は核兵器を持ってない!?/武器を輸出するとは/幽霊っているの?/歴史に名を残す/死刑制度/大人と子どもは不平等/昔の僧侶/国を譲るとは/海外旅行大好き/息子とお酒を飲める日は/ポイ捨て/選択的夫婦別姓って何?/人生は一度きり/ファーストペンギン/社長って何?/命の値段は/都道府県はいらない!?/エコバッグ/成人式/サッカーする場所がない/警察が自衛隊を守る/女系天皇/水と安全はタダ?/尊厳死 死刑制度や地方政治などの社会・時事問題からエコバッグやポイ捨てなどの身近なテーマまで、未来を生きる子どもたちに知ってほしいことー。実際に交わされた親子の対話24例を収録。 本 人文・思想・社会 社会科学

1430 円 (税込 / 送料込)

55歳になったら遺言を書きなさい 17のケースで学ぶ死ぬ直前じゃ間に合わない「遺言のススメ」/井口麻里子【1000円以上送料無料】

55歳になったら遺言を書きなさい 17のケースで学ぶ死ぬ直前じゃ間に合わない「遺言のススメ」/井口麻里子【1000円以上送料無料】

著者井口麻里子(著)出版社あさ出版発売日2020年04月ISBN9784866671925ページ数255Pキーワードごじゆうごさいになつたらゆいごんおかきなさい55さ ゴジユウゴサイニナツタラユイゴンオカキナサイ55サ いぐち まりこ イグチ マリコ9784866671925内容紹介相続本という位置づけではなく、トラブル対策としての有効手段として、遺言に対する意識改革、啓蒙をする一冊。著者が実際に遭遇した20数個の事例を交えながらも体系立てて遺言の必要性を説く。相続税がかからない人は沢山いますが、相続(死)を迎えない人は一人もいません。財産はなくとも、残された家族が無用な傷つけ合いをしないよう、遺言を書く必要があることを広めるべく、広く一般の方々に手に取って頂ける内容。遺言というとネガティブなイメージを持たれがちであるが、いうなれば「明るい遺言」として啓発していきたい。なぜ現在は、大半の人が遺言を書かないのか? それはきっと、「今日の続きが明日」というように、日常の連続で生きているから。本書は最終的に、人生100年時代のちょうど折り返し地点にあたる50歳で、「成人式」のように一回遺言を書く(「ハーフ終活の日」)ことが当たり前になるよう、遺言を広く浸透させるものを目指します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 いざこざは「遺言がない」から/第2章 トラブルを防ぐ基礎知識/第3章 遺言書がないばかりに生じた争い/第4章 遺言を書いたのに起きたモメ事/第5章 さらに遺言を活用する/巻末資料 遺言書を作成してみよう

1760 円 (税込 / 送料込)

コミュニティ・オーガナイジング ほしい未来をみんなで創る5つのステップ/鎌田華乃子【3000円以上送料無料】

コミュニティ・オーガナイジング ほしい未来をみんなで創る5つのステップ/鎌田華乃子【3000円以上送料無料】

著者鎌田華乃子(著)出版社英治出版発売日2020年11月ISBN9784862762931ページ数318Pキーワードこみゆにていおーがないじんぐほしいみらいおみんなで コミユニテイオーガナイジングホシイミライオミンナデ かまた かのこ カマタ カノコ9784862762931内容紹介「仕方がない」から「仕方がある」へ。ハーバード発、「社会の変え方」実践ガイド。おかしな制度や慣習、困ったことや心配ごと……社会の課題に気づいたとき、私たちに何ができるだろう?普通の人々のパワーを集めて政治・地域・組織を変える方法「コミュニティ・オーガナイジング」をストーリーで解説。コミュニティ・オーガナイジングとは、「仲間を集め、その輪を広げ、多くの人々が共に行動することで社会変化を起こすこと」。・戦略的で効果的なアクション……なんとなくデモや署名をするのとは異なり、変化につながる効果的なポイントを見つけ、戦略的に行動する。・ごく普通の人たちでもできる……人のつながりを徐々に広げていくことで、大きなパワーを生み出す(スノーフレーク・リーダーシップ)。・理論的・体系的に学べる……ハーバード大学のガンツ博士が理論化した実践的手法。バラク・オバマの大統領選キャンペーンでも活用された。・身近な問題から法改正まで……地域の行事、PTA、組織改革、NPOの活動、法改正など、幅広く役立つ「ほしい未来をみんなで創る」方法。理論と実践をわかりやすく伝える・PART I:小学生カナメたちのストーリー……ある日、昼休みがなくなった! 新たな教頭先生が始めた取り組みに違和感を覚えた5年生のカナメと仲間たち。NPOで働くユキさんのアドバイスを得ながら、みんなで力を合わせて昼休みを取り戻す活動に乗り出した--。架空のストーリーを軸に、コミュニティ・オーガナイジングの5つのステップをわかりやすく解説。・PART II:さまざまな実践事例……「おやじの会」や産後ケア施設の立ち上げ、若者による成人式の運営改革、著者も関わった刑法改正キャンペーン、難民支援の「6分間読書」キャンペーン等、幅広い分野における実践事例を紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「仕方がない」から「仕方がある」へ/1 METHOD-変革の起こし方(コミュニティ・オーガナイジングとは何か/パブリック・ナラティブ-ストーリーを語り、勇気を育む/関係構築-価値観でつながる/チーム構築-三つの成果、三つの条件、三つの決めごと/戦略作り-みんなの資源をパワーに変える/アクション-リーダーシップを育てる)/2 CASE-実践!コミュニティ・オーガナイジング(人々の力を引き出す/身近なことから変化を起こす/政治を動かし、法を変える)

2420 円 (税込 / 送料別)

狙われる18歳!? 消費者被害から身を守る18のQ&A (岩波ブックレット 1043) [ 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】狙われる18歳!? 消費者被害から身を守る18のQ&A (岩波ブックレット 1043) [ 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 ]

消費者被害から身を守る18のQ&A 岩波ブックレット 1043 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 岩波書店ネラワレルジュウハッサイ ニホンベンゴシレンゴウカイショウヒシャモンダイタイサクイインカイ 発行年月:2021年03月08日 予約締切日:2021年02月10日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710433 第1章 鈴木さんファミリーの一日ー狙われる18歳!?/第2章 消費者被害から身を守る18のQ&A(二〇二二年の四月一日に成年年齢が二〇歳から一八歳に引き下げられると聞きました。私はいつ成年になるのですか?また、引下げの経緯についても教えてください。/成年年齢は何という法律で定められているのですか?また、選挙権年齢や成人式とはどういう関係にありますか?/民法の成年年齢には、どのような意味があるのですか?/契約とは何ですか?/これまではどうして二〇歳からが成年と決められていたのですか?二〇歳成年制について教えてください。/成年年齢を一八歳に引き下げるべきという考え方には、どのようなものがあるのですか?/成年年齢引下げについて世論はどう考えているのですか?/外国では成年年齢を一八歳にしている国が多いと聞いたことがありますが、日本もそれに合わせたのですか?/未成年者取消権が消費者被害の救済にとても役に立っていると聞きましたが、どういうことですか?/民法の成年年齢引下げによって一八歳、一九歳の若者の消費者被害が増えるのではないかと聞いて心配になっています。本当ですか? ほか) 「大人」になる年齢が18歳へー明治時代からずっと20歳と定められてきた成年年齢が、2022年4月、18歳に引き下げられる。この歴史的イベントがもたらす影響は、まだ十分に知られているとはいえない。これまでより2年早く「大人」になるだけーその理解は正しいのか。この2年の引下げによって、若者の生活にはどのような変化がもたらされるのか。なぜ成年年齢は引き下げられるのか。そもそも成年年齢とはどのような意味をもつのか…。「成年年齢引下げ」について、18歳になる前に理解して欲しいポイントを18のQ&Aでコンパクトに解説。 本 人文・思想・社会 社会 生活・消費者

572 円 (税込 / 送料込)

60歳からの教科書 お金・家族・死のルール【電子書籍】[ 藤原和博 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】60歳からの教科書 お金・家族・死のルール【電子書籍】[ 藤原和博 ]

<p>60歳は第二の成人式。人生100年時代の成熟社会をとことん自分らしく生き抜くためのルールとは? 〈お金〉〈家族〉〈死〉〈自立貢献〉そして〈希少性〉をテーマに「ベクトルの和」の法則から人生のコツを説く、藤原式大人の教科書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

【中古】 50歳からの「生きる」技術 75歳以上の新老人を目指して / 日野原 重明 / 朝日出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 50歳からの「生きる」技術 75歳以上の新老人を目指して / 日野原 重明 / 朝日出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:日野原 重明出版社:朝日出版社サイズ:単行本ISBN-10:4255001308ISBN-13:9784255001302■こちらの商品もオススメです ● 生きるのが楽しくなる15の習慣 / 日野原 重明 / 講談社 [単行本] ● 生きていくあなたへ 105歳どうしても遺したかった言葉 / 日野原 重明 / 幻冬舎 [単行本] ● さわりで覚えるクラシックの名曲50選 癒し、くつろぎ、感動の名旋律! / 楽書ブックス編集部 / 樂書舘 [単行本] ● 豊かに老いを生きる / 日野原 重明 / 春秋社 [単行本] ● 六十歳は二度目の成人式 親、社会に代わって、自分で自分を育てる時がはじまる / 日野原 重明 / ごま書房新社 [単行本] ● さわりで覚えるクラシックの名曲50選 no.2 / 楽書ブックス編集部 / 樂書舘 [単行本] ● 100歳のことば100選 / 日野原 重明 / PHP研究所 [文庫] ● 老後親子破産 / NHKスペシャル取材班 / 講談社 [単行本] ● 「新老人」を生きる 知恵と身体情報を後世に遺す / 日野原 重明 / 光文社 [単行本] ● 子どもを輝かせる10のお話 / 日野原 重明 / 実業之日本社 [単行本] ● 健やかないのちのデザイン / 日野原 重明 / 春秋社 [単行本] ● 病気にならない15の食習慣 / 日野原 重明, 天野 暁 / 青春出版社 [新書] ● 優しくしたいのにできない 親の「老い」と上手につきあう知恵と工夫 / E.A. グロルマン, S.H. グロルマン, 松田 敬一 / 春秋社 [単行本(ソフトカバー)] ● 標準音楽療法入門 上(理論編) 改訂版 / 篠田 知璋, 加藤 美知子, 日野原 重明 / 春秋社 [単行本] ● モーツァルトで癒す 音と音楽による驚くべき療法のすべて / ドン キャンベル, 日野原 重明, Don Campbell, 佐伯 雄一 / 日本文芸社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

378 円 (税込 / 送料別)

現代日本人の一生【電子書籍】[ 石井研士 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】現代日本人の一生【電子書籍】[ 石井研士 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p><strong>人生儀礼の変遷から考える日本人の人生観</strong></p> <p>新型コロナウイルスによる影響で、結婚式や葬式など、人が集まる儀礼の簡素化が進んでいます。<br /> この傾向はコロナの出現以前から見られ、その一方、少子化で減った子どもを祝う儀式は近年盛んになっています。<br /> 人生の節目にあたる儀礼の変化をデータで読み解くことで、現代日本人の価値観や人生観がどのように変化しているのかを探り、日本人特有のコミュニケーションのあり方とその行方を考えます。</p> <p>【目次】</p> <p>01 はじめにーーもし儀礼や儀式がなかったら<br /> 02 多死社会ーー「死」はどこにあるのか<br /> 03 葬儀ーー現代における死の儀礼<br /> 04 出産ーー少子化と誕生祝い<br /> 05 七五三ーーいつ、どう祝うのか<br /> 06 大人になる準備ーー2分の1成人式・立志式・十三参り<br /> 07 成人式ーー私たちはいつ大人になれるのか<br /> 08 結婚ーー結婚観の変化と結婚式<br /> 09 結婚式ーーチャペル?神殿?それともナシ婚?<br /> 10 厄年と年祝いーー厄年は気にする?気にしない?<br /> 11 老いるーー歳はとるけどまだ死なない<br /> 12 おわりにーー私たちの未来と儀礼文化</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

お葬式をどうするか 日本人の宗教と習俗【電子書籍】[ ひろ さちや ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】お葬式をどうするか 日本人の宗教と習俗【電子書籍】[ ひろ さちや ]

<p>お葬式とは、本来、宗教ではなく習俗である。すなわち、成人式や結婚式と同じ儀式にすぎない。しかし、日本人の多くが、そこに格別な宗教的意義があると誤解している。戒名、お焼香、北枕、火葬、年忌法要、お墓の問題……。本書では、葬儀にまつわる習俗と宗教を腑分けし、神道、仏教、儒教との関わりを解説している。まず、釈迦やキリストが葬儀に格別な意義をもたせてはならないと戒めた言葉を紹介し、宗教と習俗の違いを明確にする。ではなぜ、「葬式仏教」と呼ばれるようになったのか。それは、江戸時代以降、キリシタン弾圧を目的とした檀家制度により、葬式は僧侶がとり行うようになったからである。その他、お通夜、末期の水、お骨上げなどの意味についても易しく解説。著者は本来の仏教思想に基づいた、弔いの心、偲ぶ心があれば、しきたりにこだわる必要はない、と説く。死を迎える側も、弔う側も今から読んで考えたい「本当のお葬式の話」。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

640 円 (税込 / 送料込)

歴史・文化・伝統がわかる 時代考証家のきもの指南【電子書籍】[ 山田順子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】歴史・文化・伝統がわかる 時代考証家のきもの指南【電子書籍】[ 山田順子 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p><strong>日本の伝統の着物文化。色、文様、染めと織りの産地、着こなし、用語解説を時代考証家が指南。</strong></p> <p>「なぜ、着物にはルールが多いのか」といった疑問は、<br /> 着物の歴史や成り立ち、当時の時代背景を知ることで理解することができる。<br /> 本書は着物の歴史から着物全般を学ぶことができる新しい着物大百科である。<br /> 着物の歴史として、着物以前の衣装や着物の誕生、浮世絵で見る着物の流行り、着物は身分や職業を表すなどを解説。<br /> 着物の特徴を知るでは、「大島紬」「結城紬」などの技法や、「小紋」「友禅」など染色の技、麻と木綿などの素材、羽織や小物類なども紹介する。<br /> そして現代社会において着物を着る機会が多い、お宮参り、七五三、卒業式、成人式、結婚式、正月、子どもの入学式、園遊会、葬儀、法事など、<br /> 着物と人の一生をそれぞれの行事と着物の関係、ふさわしい色や柄、小物などを解説していく。</p> <p>時代考証家の著者だからこその話題も満載。<br /> 時代劇や戦国時代の衣装、草履や下駄、モンペまで着物全般の歴史、作法、意味などがわかる一冊。</p> <p><strong>【目次】<br /> 第一章 着物の歴史<br /> 第二章 着物と女性の人生儀礼<br /> 第三章 着物を知る<br /> 第四章 着物を着るための小物<br /> 第五章 季節に合わせた着物<br /> 第六章 着物の仕立てと手入れ<br /> 第七章 着物文化の復興<br /> 終章 着物のある風景</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2178 円 (税込 / 送料込)

1/4で生きる 重度脳性麻痺障害者〈自立〉のための闘い [ 藤沢 由知 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】1/4で生きる 重度脳性麻痺障害者〈自立〉のための闘い [ 藤沢 由知 ]

重度脳性麻痺障害者〈自立〉のための闘い 藤沢 由知 明石書店ヨンブンノイチデイキル フジサワ ヨシトモ 発行年月:2023年06月16日 予約締切日:2023年06月14日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784750355993 藤沢由知(フジサワヨシトモ) 1957年5月30日、東京都生まれ。NPO法人福祉開発研究センター現理事長。東京都立北養護学校高等部中退。重度の脳性麻痺の障害当事者。都立府中病院闘争支援グループの一員として活動したのをきっかけに70年代後半よりさまざまな障害者運動に参加。1987年に東京都町田市で行われた全国障害者解放連絡会大会(全障連全国大会)にて実行委員長として指揮を執る。その後、障害者施設の園長等を務め、当事者が考える福祉を形にするという理念の下、2002年にNPO法人福祉開発研究センターを立ち上げ現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 誕生、そして脳性小児麻痺者として生きる(一九五七年、体重五〇〇グラムの未熟児として生まれる/真っ赤なバラ ほか)/第2章 養護学校へ、そして仲間との出会い(小学校での生活がはじまる/小学校四年生、機能改善病院より強制退院 ほか)/第3章 成人施設へ、そして障害者運動から学ぶ(成人施設に入所する/成人式を迎える ほか)/第4章 社会に飛び出せ、そして自立生活へ(これでも自立生活なの…/共働学舎で自立生活の実習 ほか)/第5章 起業へ、そして茨の道は続く(NPO法人福祉開発研究センターを設立する/センターの現在、そしてこれからの話 ほか)/付録 藤沢由知が考える介護と介助 障害者を閉じ込めているものは何か?どう対抗すれば自由を獲得できるのか?施設や社会のなかでの差別と偏見に立ち向かい、介助者はじめ多くの仲間をつくり、自立生活を獲得していくまでの悪戦苦闘の半生を、泣き笑いのエピソードも交えて力強く語る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1980 円 (税込 / 送料込)

民法 成年年齢の20歳から18歳への引下げー2018年6月13日成立「民法の一部を改正する法律」対応 [ 飯田 泰士 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】民法 成年年齢の20歳から18歳への引下げー2018年6月13日成立「民法の一部を改正する法律」対応 [ 飯田 泰士 ]

飯田 泰士 五月書房新社ミンポウセイネンネンレイノニジュッサイカラジュウハッサイヘノヒキサゲ イイダ タイシ 発行年月:2019年04月12日 予約締切日:2019年03月27日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784909542168 飯田泰士(イイダタイシ) 東京大学大学院法学政治学研究科修了。東京大学大学院医学系研究科生命・医療倫理人材養成ユニット修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 20歳成年制(民法の成年年齢とその引下げ/民法の成年年齢が20歳と定められている経緯 ほか)/2 民法の成年年齢の引下げに関する経緯等(日本国憲法の改正手続に関する法律/年齢条項の見直しに関する検討委員会 ほか)/3 民法の一部を改正する法律(民法の一部を改正する法律案に対する附帯決議/民法の一部を改正する法律の成立・公布・施行 ほか)/4 歴史的改正が成人式や着物業界・美容業界に与える影響(成年年齢に関する歴史的改正/民法の成年年齢のさらなる引下げと16歳成年制・17歳成年制 ほか) 「民法の一部を改正する法律」により、日本の何がどう変わるのか?教育・法律の仕事に携わる人、それらを学ぶ人は必携! 本 人文・思想・社会 法律 法律

2640 円 (税込 / 送料込)

狙われる18歳!? 消費者被害から身を守る18のQ & A 岩波ブックレット / 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 【全集・双書】

狙われる18歳!? 消費者被害から身を守る18のQ & A 岩波ブックレット / 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「大人」になる年齢が18歳へ-明治時代からずっと20歳と定められてきた成年年齢が、2022年4月、18歳に引き下げられる。この歴史的イベントがもたらす影響は、まだ十分に知られているとはいえない。これまでより2年早く「大人」になるだけ-その理解は正しいのか。この2年の引下げによって、若者の生活にはどのような変化がもたらされるのか。なぜ成年年齢は引き下げられるのか。そもそも成年年齢とはどのような意味をもつのか…。「成年年齢引下げ」について、18歳になる前に理解して欲しいポイントを18のQ&Aでコンパクトに解説。目次 : 第1章 鈴木さんファミリーの一日-狙われる18歳!?/ 第2章 消費者被害から身を守る18のQ&A(二〇二二年の四月一日に成年年齢が二〇歳から一八歳に引き下げられると聞きました。私はいつ成年になるのですか?また、引下げの経緯についても教えてください。/ 成年年齢は何という法律で定められているのですか?また、選挙権年齢や成人式とはどういう関係にありますか?/ 民法の成年年齢には、どのような意味があるのですか?/ 契約とは何ですか?/ これまではどうして二〇歳からが成年と決められていたのですか?二〇歳成年制について教えてください。/ 成年年齢を一八歳に引き下げるべきという考え方には、どのようなものがあるのですか?/ 成年年齢引下げについて世論はどう考えているのですか?/ 外国では成年年齢を一八歳にしている国が多いと聞いたことがありますが、日本もそれに合わせたのですか?/ 未成年者取消権が消費者被害の救済にとても役に立っていると聞きましたが、どういうことですか?/ 民法の成年年齢引下げによって一八歳、一九歳の若者の消費者被害が増えるのではないかと聞いて心配になっています。本当ですか? ほか)

572 円 (税込 / 送料別)

ディズニーの隣の風景 オンステージ化する日本 [ 円堂都司昭 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ディズニーの隣の風景 オンステージ化する日本 [ 円堂都司昭 ]

オンステージ化する日本 円堂都司昭 原書房【Disneyzone】 ディズニー ノ トナリ ノ フウケイ エンドウ,トシアキ 発行年月:2013年01月24日 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784562048861 円堂都司昭(エンドウトシアキ) 文芸・音楽評論家。1963年千葉県生まれ。「シングル・ルームとテーマパーク 綾辻行人『館』論」で第6回創元推理評論賞を受賞。『「謎」の解像度 ウェブ時代の本格ミステリ』で第62回日本推理作家協会賞と第9回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ディズニーランドの成人式/第1章 ディズニーランドと浦安/第2章 ゆるキャラとB級グルメ/第3章 ノスタルジーと未来計画/第4章 ミッキーマウスのパレードとYOSAKOI/第5章 パフォーマティヴ労働/第6章 イメージが添加される街/最終章 地域社会とウェブ・コミュニティ 東京ディズニーリゾート30周年を迎える今、“地域”と“場所”の意味の変遷から読み解く、私たちが「オンステージ化」する理由。 本 人文・思想・社会 政治

1980 円 (税込 / 送料込)

55歳になったら遺言を書きなさい 17のケースで学ぶ死ぬ直前じゃ間に合わない「遺言のススメ」/井口麻里子【3000円以上送料無料】

55歳になったら遺言を書きなさい 17のケースで学ぶ死ぬ直前じゃ間に合わない「遺言のススメ」/井口麻里子【3000円以上送料無料】

著者井口麻里子(著)出版社あさ出版発売日2020年04月ISBN9784866671925ページ数255Pキーワードごじゆうごさいになつたらゆいごんおかきなさい55さ ゴジユウゴサイニナツタラユイゴンオカキナサイ55サ いぐち まりこ イグチ マリコ9784866671925内容紹介相続本という位置づけではなく、トラブル対策としての有効手段として、遺言に対する意識改革、啓蒙をする一冊。著者が実際に遭遇した20数個の事例を交えながらも体系立てて遺言の必要性を説く。相続税がかからない人は沢山いますが、相続(死)を迎えない人は一人もいません。財産はなくとも、残された家族が無用な傷つけ合いをしないよう、遺言を書く必要があることを広めるべく、広く一般の方々に手に取って頂ける内容。遺言というとネガティブなイメージを持たれがちであるが、いうなれば「明るい遺言」として啓発していきたい。なぜ現在は、大半の人が遺言を書かないのか? それはきっと、「今日の続きが明日」というように、日常の連続で生きているから。本書は最終的に、人生100年時代のちょうど折り返し地点にあたる50歳で、「成人式」のように一回遺言を書く(「ハーフ終活の日」)ことが当たり前になるよう、遺言を広く浸透させるものを目指します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 いざこざは「遺言がない」から/第2章 トラブルを防ぐ基礎知識/第3章 遺言書がないばかりに生じた争い/第4章 遺言を書いたのに起きたモメ事/第5章 さらに遺言を活用する/巻末資料 遺言書を作成してみよう

1760 円 (税込 / 送料別)

脳トレ・介護予防に役立つさがし絵パズル 季節を感じる行事編 レクリエブックス / 篠原菊紀 【本】

脳トレ・介護予防に役立つさがし絵パズル 季節を感じる行事編 レクリエブックス / 篠原菊紀 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細探すものは、4~6。誰でも取り組みやすいパズルです。思い出を引き出すなつかしい絵のパズルです。目次 : さがし絵 初詣/ さがし絵 餅つき/ さがし絵 書き初め/ さがし絵 箱根駅伝/ さがし絵 成人式/ さがし絵 節分/ さがし絵 針供養/ さがし絵 バレンタインデー/ さがし絵 ひな祭り/ さがし絵 卒業式〔ほか〕

1100 円 (税込 / 送料別)