「地理 > 世界地理」の商品をご紹介します。

ウズベキスタン シルクロ-ドのオアシス [ 萩野矢慶記 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウズベキスタン シルクロ-ドのオアシス [ 萩野矢慶記 ]

シルクロードのオアシス 萩野矢慶記 関治晃 東方出版(大阪)ウズベキスタン ハギノヤ,ケイキ セキ,ハルアキ 発行年月:2000年10月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784885916854 関治晃(セキハルアキ) 1941年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、安田火災を経て、セキネットワークス株式会社設立。ポーランド、オランダ、ベルギー、イギリス、ドイツ、フランス、南フランス、モナコ、スペイン、イタリア、スイス、オーストリア、ギリシャ、エジプト、トルコなど各国を歴訪し、紀行文を執筆。また、1997年、98年と2年にわたり、萩野矢氏とウズベキスタンを見て回り、自社発行の月刊誌『情報の缶詰』に、ウズベキスタン旅行記『シルクロード幻想』をシリーズで掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウズベキスタンーシルクロードのオアシス/タシケント/ヒワ/ブハラ/シャフリサブス/サマルカンド/フェルガナ、コーカンド/ペンジケント(タジキスタン) 豊富な地下資源に恵まれ、2500年の歴史を刻む世界遺産都市の現在。千一夜の夢の国。タシケント・サマルカンド・ブラハ・ヒワ・シャフリサブス紀行。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

3300 円 (税込 / 送料込)

アジアの棚田日本の棚田 オリザを旅する [ 青柳健二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アジアの棚田日本の棚田 オリザを旅する [ 青柳健二 ]

オリザを旅する 青柳健二 平凡社アジア ノ タナダ ニホン ノ タナダ アオヤギ,ケンジ 発行年月:2004年07月 ページ数:1冊(ペ サイズ:単行本 ISBN:9784582277548 青柳健二(アオヤギケンジ) 1958年山形県河北町生まれ。山形大学工学部卒業。大学時代、ヨーロッパを旅したとき、パリの本屋で偶然見つけたある写真集に感動し、写真に興味を持つ。その後写真を独学し、中国の少数民族、メコン河流域の撮影などを繰り返す。雲南で「棚田」を意識してから、この10年間は、日本を含むアジア各地の稲作文化、とくに棚田とそこに暮らす人々を訪ね、新聞、雑誌、写真展などで写真を発表する。棚田学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コメはどこから来てどこへ行くのか。中国、韓国から東南アジア、そして日本へと、稲作の風景と文化を追い求める旅。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

3520 円 (税込 / 送料込)

ところでバスラって何処ですか! ある海外工事マンの回顧録 [ 堀内洋男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ところでバスラって何処ですか! ある海外工事マンの回顧録 [ 堀内洋男 ]

ある海外工事マンの回顧録 堀内洋男 星雲社 星雲社トコロデ バスラ ッテ ドコ デスカ ホリウチ,ヒロオ 発行年月:2007年02月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784434103032 堀内洋男(ホリウチヒロオ) 1942年山梨県に生れる。1964年山梨大学土木工学科卒業。(株)クボタ建設に入社し、約10年間国内上下水道関連施設の建設に従事する。海外では、イラク、エジプト、ジャマイカ、カンボジアを始め10年以上にわたり各国の海外建設に携わる。その後、海外事業部長を歴任し、同社を退社する。パシフィックコンサルタントにてJICAの専門家として活動後、現在アーク設計(株)の顧問として在籍中。技術士(上下水道部門)、APECエンジニア、一級土木管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 少年時代/2 学生時代/3 クボタ建設・国内/4 バスラ駐在(昭和五十一年~五十三年)/5 カイロ駐在(昭和五十五年~五十九年)/6 モンテゴベイ駐在(平成二年~五年)/7 プノンペン駐在(平成七年~八年)/8 あとがき/9 訪れた国々 クボタ建設の社員として、イラク、エジプト、ジャマイカ、カンボジアなど10年以上にわたり、海外で建設事業に携わった貴重な記録。厳しい環境、困難にめげず仕事に邁進する姿、土地の文化・生活・食べ物の話など、興味深い体験談が山盛りです。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1571 円 (税込 / 送料込)

北米の人々と街 [ 堀口君子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北米の人々と街 [ 堀口君子 ]

堀口君子 星雲社 星雲社ホクベイ ノ ヒトビト ト マチ ホリグチ,キミコ 発行年月:2010年05月 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784434145681 堀口君子(ホリグチキミコ) 1990年から現在までGLCーLA校長、1965年から1990年まで公立中学校英語教師。米国セントマイケル大学修士課程卒業。MATESL、1996年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米国 マサチューセッツ州/ヴァーモント州/ニューヨーク州/ミネソタ州ミネアポリス/アイダホ州/イリノイ州/ミズーリー州/ユタ州/カナダ ケベック州/オンタリオ州〔ほか〕 清教徒の伝統を残すベルモント、アメリカの正義を掲げるニューヨークのデモ、アイダホの雄大な自然、黒人解放の歴史を刻みつける南部各州のモニュメント…。長きにわたり語学教育に携わってきた著者が、9・11を挟み、数多くの渡航経験に基づき描くアメリカ・カナダの姿。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

Over the tree! [ 近藤久仁子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】Over the tree! [ 近藤久仁子 ]

近藤久仁子 文芸社オーバー ザ ツリー コンドウ,クニコ 発行年月:2000年11月01日 予約締切日:2000年10月25日 ページ数:100p サイズ:単行本 ISBN:9784835508030 近藤久仁子(コンドウクニコ) 九州大学法学部卒業。イギリスでLL.M.(法律修士号)取得後、同国の事務弁護士資格試験に合格し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) A.S.A.P.(AS SOON AS POSSIBLE)/WASH YOUR HANDS/SUMMER HILL/FASHIONABLY LATE/TRAIN TROUBLES/IN THE TRAIN/DAFFODILS/ADULT EDUCATION/BABY SITTER/HOUSE HUNTING〔ほか〕 イギリスから届いた24編のショート・ストーリー。日常に散りばめられたキラリと光る英国的エピソードをあなたに。イギリスに暮らす著者が発見し感動した新たなイギリスの魅力は、鮮やかなメッセージとなってあなたの心の扉を叩くでしょう。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1320 円 (税込 / 送料込)

イギリスとアメリカ新訂 [ 安藤万寿男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イギリスとアメリカ新訂 [ 安藤万寿男 ]

安藤万寿男 山鹿誠次 原書房イギリス ト アメリカ アンドウ,マスオ ヤマガ,セイジ 発行年月:2004年01月19日 予約締切日:2004年01月12日 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784562090327 安藤万寿男(アンドウマスオ) 1915年岐阜県に生まれる。1939年東京高等師範学校文科四部卒業。名城大学教授、愛知大学教授、東海産業短期大学学長、愛知産業大学学長・総長を歴任。愛知大学・愛知産業大学名誉教授。経済学博士 山鹿誠次(ヤマガセイジ) 1916年東京都に生まれる。1943年東京文理科大学地理学科卒業。東京学芸大学、独協大学教授を歴任、東京学芸大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 イギリス(イギリスの風土と生活(概説)/イギリスの諸地域(地域誌))/第2部 アメリカ(合衆国の風土と生活(概説)/合衆国の諸地域(地域誌)) 本書は英米文化や、英語英米文学を研究する基礎として、英米文化をはぐくんだイギリスやアメリカの風土、自然、人文などの地域的特性を述べ、両国の地域研究(Areal Studies)の一環とする。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2200 円 (税込 / 送料込)

小さなよろこび 大きなしあわせ テュービンゲン便り [ 横井秀治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】小さなよろこび 大きなしあわせ テュービンゲン便り [ 横井秀治 ]

テュービンゲン便り 横井秀治 知泉書館チイサナヨロコビ オオキナシアワセ ヨコイヒデジ 発行年月:2012年09月20日 予約締切日:2012年09月19日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784862851406 横井秀治(ヨコイヒデジ) 1948年に東京都で生まれる。学習院大学経済学部卒業。土浦の障害児施設(尚恵学園)、浜松の障害児施設(子羊学園)での勤務を経て、障害幼児のための「土浦おもちゃライブラリー」主宰、かたわら三枝充悳先生(筑波大学)の下で宗教哲学を学ぶ。1986年からドイツのテュービンゲンに在住、ハウスマンをしつつ「テュービンゲン便り」を発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小さなよろこび大きな幸せ(このような街/ハウスマンとして/家族と共に/まわりの人たち/地域社会 ほか)/ふるさと日本こころの旅(萩父子旅/春の京都三人/東京の母/奈良の大和路/広島と長崎の祈り ほか) ドイツの日常生活を内側から見たハウスマン(主夫)の記録。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

3080 円 (税込 / 送料込)

異国の彩り 私の旅手帖から [ 稲垣克巳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】異国の彩り 私の旅手帖から [ 稲垣克巳 ]

私の旅手帖から 稲垣克巳 風媒社イコク ノ イロドリ イナガキ,カツミ 発行年月:2012年10月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784833152495 稲垣克巳(イナガキカツミ) 1929年、愛知県春日井市生まれ。愛知一中、名古屋経済専(現・名古屋大学経済学部)卒業。協和銀行各地の支店長、審査第二部長、事務部長を経て、兼房株式会社常務取締役に就任、97年退任。日本ペンクラブ会員、医療の質・安全学会賛助会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スイスアルプスの展望/慶州の磨崖仏を訪ねて/台北で中華民国の歴史遺産に触れる/はじめてのヨーロッパ/金婚記念のパリ/音楽の都ウィーン/イタリア八日間 雄大な自然と歴史遺産の美。スイス・アルプス、パリ、ウィーン、フランクフルト、イタリア、韓国、台湾…折々の旅で考えたこと、感じたことを書き留めた旅日記。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

フィリピンでホームステイ 日比交流今・むかし [ 内田芳邦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】フィリピンでホームステイ 日比交流今・むかし [ 内田芳邦 ]

日比交流今・むかし 内田芳邦 れんが書房新社フィリピン デ ホームステイ ウチダ,ヨシクニ 発行年月:2010年09月 ページ数:297p サイズ:単行本 ISBN:9784846203726 内田芳邦(ウチダヨシクニ) 1946年生まれ。早稲田大学文学部卒業。愛知県立高等学校教諭を定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 目覚め/オンライン英会話/ヘンニィさんちでホームステイ/キリシタン大名高山右近/禁教と鎖国/マゼラン/イントラムロスとサンチャゴ要塞/ホセ・リサール/日曜日のミサ/宗教と離婚および産児制限〔ほか〕 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

中国朝鮮族への旅 中朝国境の河、鴨緑江・豆満江北岸紀行 [ 滝沢秀樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国朝鮮族への旅 中朝国境の河、鴨緑江・豆満江北岸紀行 [ 滝沢秀樹 ]

中朝国境の河、鴨緑江・豆満江北岸紀行 滝沢秀樹 御茶の水書房チュウゴク チョウセンゾク エノ タビ タキザワ,ヒデキ 発行年月:2005年04月 ページ数:243p サイズ:単行本 ISBN:9784275003737 滝沢秀樹(タキザワヒデキ) 1943年富山県生まれ。1966年東京大学経済学部卒業。1979年甲南大学経済学部教授。1996年大阪商業大学経済学部教授。1997年より大阪商業大学比較地域研究所所長。経済学博士(1985年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 私の個人史と中国朝鮮族との出会い/第1章 中国朝鮮族への旅/第2章 鴨緑江を溯って/第3章 豆満江を下って/第4章 朝鮮族の街、朝鮮族の村/第5章 延辺朝鮮族自治州の州都・延吉 中国の改革・開放政策のもとで激しく変動する朝鮮族社会の現状を把握する旅。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2860 円 (税込 / 送料込)

ひつじの国の鮮女 [ カズコ・イトヤマ・プライス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひつじの国の鮮女 [ カズコ・イトヤマ・プライス ]

カズコ・イトヤマ・プライス 創英社(三省堂書店)ヒツジ ノ クニ ノ センジョ プライス,カズコ・イトヤマ 発行年月:2002年12月 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784881422229 プライス・和子(プライスカズコ) 1936年8月東京都北区滝野川で誕生。1960年3月明治学院大学社会学科卒業。1979年1月42歳で2度目のニュージーランドへ。1984年9月オークランド・ランゲージセンター発足。以来ダイレクターを務める。1997年6月同校売却、現役引退。現在、オークランド、ゴールドコースト、日本のそれぞれの家を年間、行き来して、「リタイア後のボーナス人生」を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 キーウィ・ハズバンドへの憧れ/2章 初めてのニュージーランド/3章 ふたたびのニュージーランド/4章 上昇気流/5章 地球はみんなマーケット/6章 トップの悩み/7章 天から降ってきたリタイア/8章 リタイア後のボーナス人生 キーウィ精神で拓いた起業家の道。43歳でニュージーランドに英語学校設立。文化の違いをこえて築いた日本女性のパワフルで鮮やかな半生。ゴール目標は90歳。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

ニューヨーク夢空間 マンハッタンの街角から見たアメリカと世界 [ マーサ西村 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニューヨーク夢空間 マンハッタンの街角から見たアメリカと世界 [ マーサ西村 ]

マンハッタンの街角から見たアメリカと世界 マーサ西村 鳥影社ニューヨーク ユメ クウカン マーサ ニシムラ 発行年月:2005年12月 ページ数:261p サイズ:単行本 ISBN:9784886299451 マーサ西村(マーサニシムラ) 大阪に生まれる。女子美術大学洋画専攻卒業。86年渡米し、ダンサーとしてミュージカル「コーラスライン」「ヘアー」などに出演後、ニューヨーク市立ハンター大学、スクール・オブ・ビジュアルアート大学院で、戯曲、写真、コンピューター・アニメーションなどを学ぶ。現在、ニューヨークで創作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 初めてのニューヨーク/メイヤーズ・イン・ニューヨーク/世界一ラッキーな女性/怖い街/ニューヨークのサムライ/ユダヤ人あれこれ/モンゴメリの素顔/生きとし生ける物/アメリカのアジア人/ニューヨークの猫たち〔ほか〕 ジュリアーニ、トランプ、JFKジュニア、クリントン、ユダヤ、コリアン、ブラック、サムライ、猫、女性、大統領選挙、そしてテロ…NYで体験した身近な事柄から話題になった人々や事件、社会問題まで、アメリカを等身大で綴った貴重なレポート。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

風土の発見と創造(第4巻) 三澤勝衛著作集 暮らしと景観/三澤「風土学」私はこう読む [ 三沢勝衛 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】風土の発見と創造(第4巻) 三澤勝衛著作集 暮らしと景観/三澤「風土学」私はこう読む [ 三沢勝衛 ]

三澤勝衛著作集 暮らしと景観/三澤「風土学」私はこう読む 三沢勝衛 農山漁村文化協会フウド ノ ハッケン ト ソウゾウ ミサワ,カツエ 発行年月:2009年03月 ページ数:406p サイズ:全集・双書 ISBN:9784540082078 三澤勝衛(ミサワカツエ) 1885(明治18)年長野県更級郡更府村(現・長野市信更町)の農家に生まれる。尋常高等小学校卒業後農業に従事しながら勉強し、小学校の代用教員になる。その後検定試験に合格し、地理科教員免許を取得。1920(大正9)年長野県立諏訪中学校(現・長野県諏訪清陵高校)の教諭になり、「自分の目で見て自分の頭で考える」教育の実践と、独自の「風土」の思想を確立し、風土に根ざした地域産業・暮らし・地域づくりに生涯をささげた。太陽黒点の観測・研究者として国際的に高く評価されている。1937(昭和12)年8月18日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 暮らしと景観 論文集(自力と他力ー「風土生活」のすすめ/地方の暮らしと産業の再生は「風土の偉力」でー地方開発と郷土的意識/大自然との調和美、民家の旅ー南信地方の民家風景とくに天竜川流域について/山地と平場をつないで地域丸ごと温泉公園をー温泉地諏訪建設の提唱/乾燥風土をさらに生かす産業連関で強固な経営と暮らしをー坂城の地理的観察/「若い谷」の美しい産業と暮らしの景観ー鬼無里の渓谷/梅樹の分布が語る風土性ー渓谷がつくる風土を究明/住みやすく住みがいがあるむらをめざしてー農村計画の制定とその提唱)/三澤「風土学」私はこう読む(「風土」の思想・農の思想/教育創造と教師像/産業・暮らし・地域づくり/建築、土木と景観形成/「風土産業」としての農業)/三澤勝衛の生涯と教え(三澤勝衛の一生と思想・学問・業績ー三澤勝衛についての試論/三澤勝衛と太陽観測/三澤先生の教えと「三澤先生記念文庫」) 健康ー環境ー住まいー食生活ー産業がつながる「風土生活」、地域自然を取り込み一体化した民家風景の諸相など、風土を生かした個性的で多彩な暮らしや景観、地域計画つくりなどの小論文を紹介。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

7700 円 (税込 / 送料込)

アフガニスタンを想う 往還半世紀 [ 前田耕作 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アフガニスタンを想う 往還半世紀 [ 前田耕作 ]

往還半世紀 前田耕作 明石書店アフガニスタン オ オモウ マエダ,コウサク 発行年月:2010年10月 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784750332826 前田耕作(マエダコウサク) アフガニスタン文化研究所所長・和光大学名誉教授、東京文化財研究所客員研究員・文化遺産国際協力コンソーシアム運営委員。1957年、名古屋大学文学部卒業。和光大学表現学部教授を経て、現職。専門はアジア文化・思想史、西アジア・中央アジアでフィールドワークを行う。1960年代よりバーミヤン仏教遺跡を中心にしたアフガニスタンの文化遺産の保存事業に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 戦火の中で/第2章 戦禍の果てに/第3章 未来を見つめて/第4章 埃まみれの保存・修復/第5章 人類の遺産/第6章 遺跡と向き合う/第7章 記憶と夢 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

3080 円 (税込 / 送料込)

変分原理の地理学的応用 [ 平野昌繁 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】変分原理の地理学的応用 [ 平野昌繁 ]

平野昌繁 古今書院ヘンブン ゲンリ ノ チリガクテキ オウヨウ ヒラノ,マサシゲ 発行年月:2003年03月 ページ数:117p サイズ:単行本 ISBN:9784772270052 平野昌繁(ヒラノマサシゲ) 大阪市立大学教授、理学博士。(大阪市立大学)1939年東京都生まれ、1963年大阪市立大学理学部地学科卒業、1968年同大学院理学研究科博士課程地質学専攻を単位取得退学、日本学術振興会奨励研究員をへて、大阪市立大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 変分法の基礎/2 平面上の経路/3 曲面上の問題/4 等周問題/5 一般の条件付き極値問題/6 等値線と横断条件 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

3850 円 (税込 / 送料込)

キューバのうた 旅するカメラ記憶するカメラ [ 樋口聡 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キューバのうた 旅するカメラ記憶するカメラ [ 樋口聡 ]

旅するカメラ記憶するカメラ 樋口聡 論創社キューバ ノ ウタ ヒグチ,アキラ 発行年月:2002年11月 ページ数:130, サイズ:単行本 ISBN:9784846004323 樋口聡(ヒグチアキラ) 旅行作家、写真家。1962年、東京生まれ。明治大学政経学部卒業、同文学部中退。キューバをはじめ、アジア、アフリカ、ラテンアメリカをテーマに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キューバ写真紀行/カリブの小さな映画大国/カリビアンの結婚観/キューバ式成人式/カフェ・クバーノ/世界遺産の街並保存プロジェクト/歩くカメラ/チェ・ゲバラへの旅を終えて/ある家族の肖像/テネリフェの秋/ゴー・ゴー・キューバ ディープ・カリブな写真紀行。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2750 円 (税込 / 送料込)

イスラム世界普及版 (図説世界文化地理大百科) [ フランシス・ロビンソン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イスラム世界普及版 (図説世界文化地理大百科) [ フランシス・ロビンソン ]

図説世界文化地理大百科 フランシス・ロビンソン 板垣雄三 朝倉書店イスラム セカイ ロビンソン,フランシス イタガキ,ユウゾウ 発行年月:2008年11月 予約締切日:2024年09月13日 ページ数:239p サイズ:全集・双書 ISBN:9784254168716 板垣雄三(イタガキユウゾウ) 1931年東京に生まれる。1953年東京大学文学部西洋史学科卒業。現在、東京大学東洋文化研究所教授(専攻は中東地域研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 啓示とイスラム史(最初の9世紀間、622ー1500年/中心地域の諸王朝、16世紀および17世紀/16世紀から18世紀までの辺境部のイスラムの国々/18・19世紀における衰退、改革、復興/ヨーロッパの勃興とイスラムの対応、20世紀中葉まで/20世紀後半におけるイスラムの再主張)/第2部 ムスリムとして生きる(生活のなかの宗教/イスラムの芸術/現代世界とかわりゆく社会) 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

25300 円 (税込 / 送料込)

大地へのまなざし 歴史地理学の散歩道 [ 金田章裕 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】大地へのまなざし 歴史地理学の散歩道 [ 金田章裕 ]

歴史地理学の散歩道 金田章裕 思文閣出版ダイチ エノ マナザシ キンダ,アキヒロ 発行年月:2008年06月 ページ数:305, サイズ:単行本 ISBN:9784784214051 金田章裕(キンダアキヒロ) 1946年富山県生。1969年京都大学文学部史学科卒業。1974年京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。1979年京都大学文学部助教授。1993年博士(文学)。1994年同文学部教授(改組により大学院文学研究科教授)。2001~04年同大学院文学研究科長・文学部長、副学長、理事などを歴任。2008年4月大学共同利用機関法人・人間文化研究機構の機構長に就任、京都大学名誉教授。現在、史学研究会理事長・人文地理学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 なりわいと大地(道行く人びと/景観史への道程ー「条里制」研究から何が見えるか/町と村の発達ー宇治と巨椋池周辺)/2 はるかなる大地(英国の世界認識と世界覇権ーガリバーからゴールドラッシュへ/世界の大地への関心ー「新訂万国全図」の編集過程をめぐって/北海道殖民地区画の特性と系譜)/3 禍福おりなす大地(古代都市の情景/南海道ー直線道と海路・山道/琵琶湖岸の変遷と土地利用ー近江国高島郡木津荘域の条里プラン/禍福おりなす大地)/4 時空を越えたまなざし(文化の探求ー時空を越えたまなざし) 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

4950 円 (税込 / 送料込)

パリを歩く [ 港千尋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パリを歩く [ 港千尋 ]

港千尋 NTT出版パリ オ アルク ミナト,チヒロ 発行年月:2011年07月 ページ数:233p サイズ:単行本 ISBN:9784757150782 港千尋(ミナトチヒロ) 1960年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。在学中にガセイ南米研修基金を受け、南米各国に長期滞在。1985年より、パリを拠点に写真家・批評家として活動。1995年より多摩美術大学に着任、現在、情報デザイン学科教授。写真展「市民の色chromatic citizen」で第31回伊奈信男賞受賞。2007年ヴェネチア・ビエンナーレ日本館コミッショナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 徒歩で行く(パリを歩く/女と男のいる舗道 ほか)/2 足裏の記憶(公園からの眺め/水の記憶 ほか)/3 三脚の街(靴磨きの影/マルヴィルの三脚 ほか)/4 歩く芸術家(ボヘミアンのパリ横断/ピエロとふくろう ほか)/5 抵抗と歩行(燃え上がる車/リュと人間 ほか)/6 移動する都市(移動する庭/漂流のグラフィティ ほか) 革命都市の光と影。写真、彫刻、映画…木靴、コラージュ、バリケード。歩行の記憶をたどるユニークなパリ案内。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2640 円 (税込 / 送料込)

欧州生物紀行 [ 谷津直秀 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】欧州生物紀行 [ 谷津直秀 ]

谷津直秀 山田真弓(生物学) 中山科学振興財団 中山書店オウシュウ セイブツ キコウ ヤツ,ナオヒデ ヤマダ,マユミ 発行年月:2011年06月 ページ数:511p サイズ:単行本 ISBN:9784521733715 谷津直秀(ヤツナオヒデ) 1877~1947。明治の後半より大正・昭和にかけての、日本を代表する動物学者。東京出身。第一高等学校を経て東京帝国大学理科大学動物学科に入学、1900年同学科を卒業。Columbia大学講師、東大助教授、慶應義塾大学教授を経て、1922年再度東大へ戻り教授となる。1938年東大を定年退官。1947年10月2日東京で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本から西航ペナンまで/第2章 インド洋をゆくーペナンからアデンまで/第3章 スエズ運河・エジプト/第4章 イタリア/第5章 モナコ・南フランス・ジブラルタル/第6章 スペイン・ポルトガル/第7章 パレスチナを旅して 船で「極東から西の涯」まで辿った1930年代の貴重な記録。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

4950 円 (税込 / 送料込)

離婚して、インド [ とまこ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】離婚して、インド [ とまこ ]

とまこ 雷鳥社リコンシテ インド トマコ 発行年月:2012年09月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784844135968 とまこ(トマコ) 明治大学在学中にバックパッカーデビュー、卒業後は秘境添乗員に。仕事中、毎日絵日記をかく。気がつけば退社して南米へ。テレビ、ラジオ、講演会などでも活躍。埼玉県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(東京ー夢ばっかり、追いかけました/マカオ(中国)ーゼロでゆこう/トリバンドラム(入国)ーあれ、ジェントル!ここインド?/トリバンドラム(街)ーインドにも、同じ月が浮かぶ/トリバンドラム(アーユルベーダ大学)ーハッピーなはずが、ないじゃない/バルカラ(ビーチ)ーひとりが決めれば、THE END/コーチン(港町)ー旅人だからさ、わたし行くよ/コーチン(港町)ー離婚届をだす日)/2(ハンピ(遺跡/世界遺産)ー消えるものは、消えるから/ハンピ(村)ーちょっと、別れが多すぎる/ゴカルナ(ビーチ)ーイタリア男と夜の海/シルディ(聖地)ーいつだって、再スタートできるんだ/ナーシク(聖地)ーそれでも、旅が好きだから/ジャイサルメール(砂漠の城/世界遺産)ー「僕は、愛なんか信じない」/リシュケシュ~バドリナート(聖地)ー失うことを、怖がらなくていい/ダラムサラ(チベット亡命政府)ー旅は、終わる) 泣いて、笑って、癒やされて。新感覚バックパッカー女子本。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

豪華客船「飛鳥」夢紀行 長岡帰山思索俳句日記 [ 長岡帰山 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】豪華客船「飛鳥」夢紀行 長岡帰山思索俳句日記 [ 長岡帰山 ]

長岡帰山思索俳句日記 長岡帰山 明窓出版ゴウカ キャクセン アスカ ユメ キコウ ナガオカ,キザン 発行年月:2002年10月 ページ数:187p サイズ:単行本 ISBN:9784896341058 長岡帰山(ナガオカキザン) 1938年、東京都に生まれる。本名、長岡隆司。中央大学卒業。東京大学医学部心療内科石川中教授に師事して、サイバネーション療法を臨床研修。ヨーガ・瞑想・禅・気功・太極拳・アーユルヴェーダなどの東洋の心身修業法を学習。楊名時太極拳師範。米国パシフィックサウザン大学とイオンド大学より名誉博士号授与。現在、帰山気功太極道の指導本部長として「生涯学習・気と心の家」の健康草の根運動を推進中。東京都中高年勤労者福祉推進員協議会(略称・東京都中推協)監事。日本経営協会参与。よみうり日本テレビ文化センター講師。NHK学園通信教育講座の主任講師としてスクーリングや合宿研修を担当。中央大学学員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 客船の銅鑼鳴り波止の人走る/2章 香港は出船の左舷灯満つる/3章 雲去らず南十字は見えぬまま/4章 マラッカをよぎる船音春霞/5章 春分の波はしづかにアラビア海/6章 さすが飛鳥裸で渡るインド洋/7章 花一枝生けて大船アラブ海/8章 春潮の波はここよりスエズ湾/9章 スフィンクス何言わんとす春の風/10章 「長岡帰山氏に出会う」若林真/終章 人の帰るべき港 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

シルクロードの原郷を訪ねて 遙かなるモンゴロイドは、いま… [ 小島一夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】シルクロードの原郷を訪ねて 遙かなるモンゴロイドは、いま… [ 小島一夫 ]

遙かなるモンゴロイドは、いま… 小島一夫 批評社シルクロード ノ ゲンキョウ オ タズネテ コジマ,カズオ 発行年月:2007年04月 ページ数:139, サイズ:単行本 ISBN:9784826504652 小島一夫(コジマカズオ) 1948年11月5日、東京都台東区にて出生。71年3月、早稲田大学政経学部卒業。4月、毎日新聞社入社。80年4月、社会部。サツ回り、警視庁、通産省など担当。86年4月、外信部。87年10月、マニラ支局。外信部副部長を経て93年8月、ニューデリー支局長。97年11月、帰国。以降も取材で再訪。英文毎日編集長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻1 インド(お釈迦さまのお膝元に残るカースト/カースト戦争の憎悪 ほか)/巻1~2 カシミール(カシミールこのややこしい問題/インドの本音とパキスタンの絶望的なやりかた ほか)/巻2 パキスタン(パキスタンに飛ぼう/イッタリキタリのお国柄とブットさんの人生 ほか)/巻3 アフガニスタン(“文明の十字路”が悲劇の根源であった) シルクロードを西へ、西へー。遙かなるアジアの原風景…。ガンダーラー仏教、ヒンズー教、イスラム教の文明が交錯する混沌世界ーを訪ねて。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2200 円 (税込 / 送料込)

朝倉世界地理講座(11) 大地と人間の物語 アフリカ 1 [ 立川武蔵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】朝倉世界地理講座(11) 大地と人間の物語 アフリカ 1 [ 立川武蔵 ]

大地と人間の物語 アフリカ 1 立川武蔵 安田喜憲 朝倉書店アサクラ セカイ チリ コウザ タチカワ,ムサシ ヤスダ,ヨシノリ 発行年月:2007年04月10日 予約締切日:2007年04月03日 ページ数:435p サイズ:全集・双書 ISBN:9784254168013 池谷和信(イケヤカズノブ) 1958年静岡県に生まれる。1990年東北大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。国立民族学博物館助教授。理学博士・東北大学 佐藤廉也(サトウレンヤ) 1967年東京都に生まれる。1997年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。九州大学大学院比較社会文化研究院助教授。博士(文学) 武内進一(タケウチシンイチ) 1962年兵庫県に生まれる。1986年東京外国語大学フランス語学科卒業。現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 総説:アフリカ大陸(風土と環境/歴史と文明/人々と暮らし/国家と社会)/2 イスラームアフリカ(風土と環境/人々と暮らし/国家と社会)/3 エチオピア(風土と環境/人々と暮らし) 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

17600 円 (税込 / 送料込)

図説聖地への旅 [ レベッカ・ハインド ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図説聖地への旅 [ レベッカ・ハインド ]

レベッカ・ハインド 植島啓司 原書房ズセツ セイチ エノ タビ ハインド,レベッカ ウエシマ,ケイジ 発行年月:2010年09月 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784562045914 ハインド,レベッカ(Hind,Rebecca) イギリスの聖地の保護、向上、開発を目的とする「聖地プロジェクト」と、世界の宗教の信条に従いながら自然環境保護と維持に努める慈善団体「宗教と自然保護の同盟」に6年間アーティストとして参画。現在は大学や美術館で人物写生画や絵画を教え、イングランドのドーチェスターオンテムズに在住 植島啓司(ウエシマケイジ) 1947年東京生まれ。宗教人類学者。東京大学卒業。東京大学大学院人文科学研究科(宗教学専攻)博士課程修了。シカゴ大学大学院に留学後、NYニュースクール・フォー・ソーシャルリサーチ客員教授、関西大学教授、人間総合科学大学教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 歴史と神秘(ナラン湖/嘆きの壁 ほか)/2 巡礼路と伝承(イヌクシュイト/ミナークシ寺院 ほか)/3 路上にて(ウイチョル族の巡礼路/スリパーダ山頂巡礼 ほか)/4 内なる心の旅、聖なる世界(シュラバナベルゴラ/スリーマハー菩提樹 ほか)/5 到達と儀式(ポタラ宮、ジョカン宮/仏歯寺、ペラヘラ祭 ほか) 地上には数多くの聖地が点在する。人は祈りの道、祈りの場を目ざして移動してきた。これまでユダヤ教、キリスト教、イスラム教の「アブラハムの宗教」の伝統が中心になりがちだったが、本書はインド、ネパール、スリランカ、アメリカ大陸、オーストラリア大陸、そして新たな視点も交えた日本の広島平和記念公園などを広範に紹介している。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

4180 円 (税込 / 送料込)

新西遊記(第1巻) [ 小島一夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新西遊記(第1巻) [ 小島一夫 ]

小島一夫 批評社シン サイユウキ コジマ,カズオ 発行年月:2004年06月 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784826503976 小島一夫(コジマカズオ) 1948年11月5日、東京都台東区にて出生。71年3月、早稲田大学政経学部卒業。4月、毎日新聞社入社。80年4月、社会部。サツ回り、警視庁、通産省など担当。86年4月、外信部。87年10月、マニラ支局。外信部副部長を経て93年8月、ニューデリー支局長。97年11月、帰国。以降も取材で再訪。英文毎日編集長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) インド(お釈迦さまのお膝元に残るカースト/カースト戦争の憎悪 ほか)/カシミール(カシミールこのややこしい問題/インドの本音とパキスタンの絶望的なやりかた ほか)/パキスタン(パキスタンに飛ぼう/イッタリキタリのお国柄とブットさんの人生 ほか)/アフガニスタン(“文明の十字路”が悲劇の根源であった) シルクロードを西へ、西へー。遙かなるアジアの原風景…ガンダーラー仏教、ヒンズー教、イスラム教の文明が交錯する混沌世界ーを訪ねて。斬新なレイアウトで地図・写真を満載したビジュアル版『新西遊記』。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

石も夢みるスペインロマネスク [ 村田栄一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】石も夢みるスペインロマネスク [ 村田栄一 ]

村田栄一 社会評論社イシ モ ユメミル スペイン ロマネスク ムラタ,エイイチ 発行年月:2007年03月 ページ数:388p サイズ:単行本 ISBN:9784784509058 村田栄一(ムラタエイイチ) 1935年横浜生まれ。1958年横浜国立大学学芸学部卒業。1958ー80川崎市立小学校勤務。1996ー04年國學院大学講師(教職課程/教育原理)。現在、教育工房主宰、現代学校運動JAPAN(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロマネスク讃歌/幻のシンフォニー/美術館の丘/処刑の丘/ガウディこぼれ話/バルセローナ路上観察/ロマネスクに魅せられて/バルセローナからの日帰りロマネスク/カタルーニャ ロマネスク ドライブ/ガバチョの国のロマネスク/ロマネスクの宝庫/ピレネーに沿ってアラゴンへ/ナバーラあちこち/巡礼の道/巡礼の道西へ/ドゥエロとタホの流域メセタ/レコンキスタの聖地/道はサンチャゴへ 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

3740 円 (税込 / 送料込)

akoからはじまるパリのABC かわいいだけじゃ暮らせない [ 永末アコ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】akoからはじまるパリのABC かわいいだけじゃ暮らせない [ 永末アコ ]

かわいいだけじゃ暮らせない 永末アコ 飯塚書店アコ カラ ハジマル パリ ノ エイビーシー ナガスエ,アコ 発行年月:2009年11月 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784752260134 永末アコ(ナガスエアコ) 東京生まれ。セツ・モード・セミナー卒業後1996年よりパリ在住。ランプ、インテリア小物作家。フランスの生活や文化、アートに関する執筆も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Amour(愛)/Art(アート)/Art de vivre(暮らしのアート)/Ambigu¨e(曖昧さ)/Belle(美しさ)/Bijoux(アクセサリー)/Bises(頬へのキス)/Champagne(シャンパン)/Couturier(クチュリエ)/Cr´eation(クリエーション)〔ほか〕 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1320 円 (税込 / 送料込)

世界の地理(16)普及版 図説大百科 北アフリカ [ 田辺裕 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の地理(16)普及版 図説大百科 北アフリカ [ 田辺裕 ]

図説大百科 北アフリカ 田辺裕 朝倉書店セカイ ノ チリ タナベ,ヒロシ 発行年月:2010年06月 ページ数:p216 サイズ:全集・双書 ISBN:9784254169164 田辺裕(タナベヒロシ) 1936年神奈川県に生まれる。1963年東京大学大学院数物系研究科博士課程中退。現在、東京大学名誉教授・理学博士 柴田匡平(シバタキョウヘイ) 1955年秋田県に生まれる。1979年東京大学教養学部卒業。現在、信州大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国々の姿(モロッコ/アルジェリア/チュニジア/リビア/エジプト/モーリタニア/マリ/ニジェール/チャド/スーダン/エチオピア/ジブチ/ソマリア)/地域の姿(自然地理/生息環境とその保全/動物の生態/植物の生態/農業/鉱工業/経済/民族と文化/都市/政治/環境問題) 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

5280 円 (税込 / 送料込)

わが回想のアルプス [ 近藤等 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わが回想のアルプス [ 近藤等 ]

近藤等 東京新聞出版部ワガ カイソウ ノ アルプス コンドウ,ヒトシ 発行年月:2010年03月 ページ数:189p サイズ:単行本 ISBN:9784808309251 近藤等(コンドウヒトシ) 1921年、京都生まれ。1943年、早稲田大学文学部仏文科卒業。早稲田高等学院講師をへて早稲田大学商学部教授。1991年定年退職。名誉教授。暁星中学在学中に山登りが好きになり、早大山岳部に所属。卒業後、同部監督、部長を歴任。1962年、パリ大学研究員としてフランス滞在。この機会にフランス国立登山スキー学校の研修会に参加。以後18回の登山シーズンをアルプスで過ごし、150回ほどの山行で120余峰に登る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アルプスの名峰(フランス・アルプス/スイス・アルプス/イタリアとオーストリア・アルプス/アルプスのザイル仲間)/第2章 アルプス珠玉の10ルート(アイガーの東山稜/ビオナセイ針峰の北西壁/ダン・デュ・ルカンの東壁中央岩稜/ミディ針峰の南壁/プラン針峰の北壁/ピッツ・ベルニナのビアンコ・グラート/ヴェルト針峰の北壁クーチュリエ・クーロワール/グラン・バラディーゾの北西壁/オーバーガーベル・ホルンの東北東稜/ラ・メイジュ縦走) アルプスを愛して半世紀、心やさしいザイル仲間とモン・ブラン、アイガー、マッターホルン…など個性に恵まれた峰々を登った筆者が伝える、アルプスの秀峰群、珠玉の登山紀行。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2619 円 (税込 / 送料込)