「地理 > 世界地理」の商品をご紹介します。

地理学で卒業論文を書こう [ 小野 映介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地理学で卒業論文を書こう [ 小野 映介 ]

小野 映介 前田 洋介 古今書院チリガクデソツギョウロンブンヲカコウ オノ エイスケ マエダ ヨウスケ 発行年月:2024年03月18日 予約締切日:2024年03月17日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784772253529 小野映介(オノエイスケ) 駒澤大学文学部教授。1976年静岡県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科修了。博士(地理学)。専門は、沖積平野の地形発達史。日本各地の考古遺跡を対象として、地形環境史研究を実施している。また、東南アジアや南部アフリカにおいて人と自然の関係についての調査・研究を行っている 前田洋介(マエダヨウスケ) 新潟大学教育学部准教授。1981年東京都生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科修了。博士(地理学)。専門は、社会地理学・政治地理学。日本やイギリスの地域社会のガバナンスについて、NPOや自治体内分権制度に着目して調査・研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 卒論とは何か(卒論を執筆する意味と意義ーなぜ書くのか/卒論ゼミの作法/学術論文とは/様々な学術論文/既存研究の探し方/アカデミック・ライティングとは/文献の引用方法/文献の示し方)/第2部 卒論をどのように書くか(研究テーマ・研究対象地域をどうやって決めるか/題目の決め方/論文の構成を理解するー章立ての基本/「はじめに」の書き方/「地域概観」に何を書けばよいのか/「研究方法」は何のために書くのか/「結果」をどのように示せばよいのか/「考察」の重要性ー何をどのように考察するのか)/第3部 卒論のためのデータの集め方とまとめ方(インドアワークによるデータの収集/インフォーマントへのアポイントメントの取り方/フィールドワークの手法と成果のまとめ/卒論を提出する前にー最終チェックリスト) 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2750 円 (税込 / 送料込)

タイで日本を卒業する [ 米井雅一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】タイで日本を卒業する [ 米井雅一 ]

米井雅一 文芸社タイ デ ニホン オ ソツギョウスル ヨネイ,マサカズ 発行年月:2004年05月15日 予約締切日:2004年05月08日 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784835574448 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

君と共に中国を歩く ある台湾人父子の卒業旅行 [ 呉祥輝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】君と共に中国を歩く ある台湾人父子の卒業旅行 [ 呉祥輝 ]

ある台湾人父子の卒業旅行 呉祥輝 東光春 評言社キミ ト トモニ チュウゴク オ アルク ゴ,ショウキ ヒガシ,ミツハル 発行年月:2017年01月 予約締切日:2024年12月20日 ページ数:366p サイズ:単行本 ISBN:9784828205861 呉祥輝(ゴショウキ) 1954年生まれ。21歳で第一作の小説“共通テストを拒否した少年”を著し、一躍有名になる。当時の台湾の教育体制に衝撃を与え、「中学生に最も影響力のある本」と評価された。後に、週刊誌“前進”編集長、“第一線”“自由台湾”“民進周刊”を創刊。台湾の強権体制に衝撃をもたらし、「言論自由貢献賞」を獲得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序編 一回だけの特別卒業旅行/第1部 歴史の中国 黒河・ハルビン/第2部 悲しみの中国 瀋陽・北京・大連/第3部 思想の中国 大連・青島・上海/第4部 濃縮された中国 上海/第5部 台湾と中国 香港 大学卒業を機に父は息子に旅行をプレゼントした。中国北方国境の街・黒河からハルビン、瀋陽、大連、北京、青島、上海、香港へと南下する旅の間、父は息子に、台湾と最も近く関係の深い「中国」を歴史から紐解き、現代中国の実相を教えていく。台湾のベストセラー、本邦初訳。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

イラストでサクッと理解今が見えてくるアメリカ合衆国50州図鑑 [ パトリック・ハーラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イラストでサクッと理解今が見えてくるアメリカ合衆国50州図鑑 [ パトリック・ハーラン ]

パトリック・ハーラン ナツメ社イラストデサクットリカイイマガミエテクルアメリカガッシュウコクゴジュウシュウズカン パトリック ハーラン 発行年月:2024年01月19日 予約締切日:2023年10月26日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784816374920 ハーラン,パトリック 1970年生まれ。アメリカ、コロラド州コロラドスプリングス出身(生まれはモンタナ州)。ハーバード大学比較宗教学部を卒業後に1993年来日。福井県での英語の講師を経て1996年に上京。翌年にお笑いコンビ「パックンマックン」を結成しNHKなどで活躍する。現在はお笑いのほか、情報番組や報道番組のコメンテーター。俳優など幅広く活躍。2012年から東京工学大非常勤講師、2021年度からは流通経済大学客員教授を務める 鶴岡ふみの(ツルオカフミノ) 神奈川県藤沢市出身。桑沢デザイン研究所を卒業後、デザイン会社にデザイナーとして勤務し、現在はフリーイラストレーターとして雑誌、書籍、広告、カレンダー、キャラクター制作など幅広く活動。切り絵や木のパーツでの人形など立体造形も制作する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アメリカ東海岸13州(ニューヨーク州ー20世紀の移民たちを自由の女神と出迎えた州/ニュージャージー州ー二大都市に挟まれて成長したベッドタウン州 ほか)/第2章 アメリカ南部11州(ノースカロライナ州ー南北戦争からの復興が比較的進んでいる州/サウスカロライナ州ー南北戦争とその後の復興を戦い続ける州 ほか)/第3章 五大湖、中西部13州(イリノイ州ーリンカーンとオバマを輩出した平原の州/インディアナ州ーインディ500だけじゃなくもっと知ってほしい ほか)/第4章 西部、西海岸、海外領土13州(コロラド州ーロッキー山脈の麓で大都市デンバーが発展/ワイオミング州ー世界初の国立公園イエローストーンのメイン所在地 ほか)/第5章 アメリカはどんな国?(重工業からサービス業へと移るアメリカ アメリカを牽引する大企業/場所によっては収入が約2倍違うことも アメリカの平均世帯収入 ほか) 50州それぞれの歴史・経済・文化・暮らしなどがよくわかる! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2035 円 (税込 / 送料込)

地理がわかれば世界がわかる! すごすぎる地理の図鑑 [ 日本地理学会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地理がわかれば世界がわかる! すごすぎる地理の図鑑 [ 日本地理学会 ]

日本地理学会 山本 健太 KADOKAWAチリガワカレバセカイガワカル スゴスギルチリノズカン ニホンチリガッカイ ヤマモト ケンタ 発行年月:2023年05月18日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784046060044 山本健太(ヤマモトケンタ) 國學院大學経済学部教授。日本地理学会企画専門委員会委員。1981年静岡県生まれ。博士(理学、東北大学)。経済地理学、都市地理学が専門。地域の文化と産業が主な研究テーマ 長谷川直子(ハセガワナオコ) お茶の水女子大学、基幹研究院准教授、日本地理学会企画専門委員会委員。1974年長野県生まれ。博士(理学、お茶の水女子大学)。自然地理学が専門 宇根寛(ウネヒロシ) 明治大学、早稲田大学他非常勤講師。日本地理学会企画専門委員会副委員長。1958年東京都生まれ。東京大学理学部地理学教室卒業。地形学、地図学が専門。1981~2019年の間、国土地理院に勤務。測量士、専門地域調査士 平野淳平(ヒラノジュンペイ) 帝京大学文学部准教授、日本地理学会企画専門委員会委員。1981年福岡県生まれ。博士(理学、首都大学東京)。自然地理学、気候学が専門。文書記録による歴史時代の気候復元が主な研究テーマ 矢野桂司(ヤノケイジ) 立命館大学文学部教授、日本地理学会企画専門委員会委員長。1961年兵庫県生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程中退。博士(理学)。人文地理学、地理情報科学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 すごすぎる地図の表現(そもそも「地図」ってなんだろう?/伝えたいことで変わる地図の表現 ほか)/2 すごすぎる地形と自然(地形が教えてくれる自然の営み/人生の生活を豊かにしながら災害ももたらす「川」 ほか)/3 すごすぎる暮らしと地理(景色を地理的視点で眺めてみると?/東京の地下鉄は地上を走ることも多い ほか)/4 すごすぎる地域の歴史(「チバニアン」以前は磁石のN極は南を指していた!?/噴火で消滅したかもしれない南九州の縄文文化 ほか)/5 すごすぎる世界の地理(世界の地形はいろいろ、人の暮らしもいろいろ/世界の気候帯は5つ 植物が重要なポイント ほか) 「東京の地下鉄はなぜ地上を走るの?」「鳥取砂丘は砂漠じゃない?」「都道府県はどうして47あるの?」「うどん県があるならそば県もある?」身近な地理のギモンを学べば、いまより世界のことが断然わかる! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1430 円 (税込 / 送料込)

日本人が知らない!「文明の衝突」が生み出す世界史 [ 茂木誠 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人が知らない!「文明の衝突」が生み出す世界史 [ 茂木誠 ]

茂木誠 宇山卓栄 ビジネス社ニホンジンガシラナイブンメイノショウトツガウミダスセカイシ モギ マコト ウヤマ タクエイ 発行年月:2025年01月28日 予約締切日:2024年11月08日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784828426921 茂木誠(モギマコト) ノンフィクション作家、予備校講師、歴史系YouTuber。駿台予備学校、ZEN Study(旧N予備校)で世界史担当。YouTubeもぎせかチャンネルは登録者20万人 宇山卓栄(ウヤマタクエイ) 1975年、大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代々木ゼミナール世界史科講師を務め、著作家。テレビ、ラジオ、雑誌、ネットなど各メディアで、時事問題を歴史の視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本文明VS中華文明(文明がある限り世界は争いが絶えない/「信仰」が「宗教」に変わる境目とは ほか)/第2章 中華文明VSインド文明・チベット文明(ヒマラヤ山脈とチベット高原で隔絶された中国文明とインド文明/ベトナム南部は中華文明圏に入っていない ほか)/第3章 キリスト教文明圏VSイスラム文明圏(キリスト教は、多神教化されたユダヤ教/なぜエジプトは、キリスト教文明をあっさり捨てたのか ほか)/第4章 西欧文明VS東欧文明(スラヴ文明)(ヨーロッパの三つの文明系統/交易がふるわず、貧しいままだったスラヴ圏 ほか)/第5章 中南米文明、アメリカ文明VS日本文明(なぜ、わずかのスペイン人がアステカ王国、インカ帝国を滅ぼせたのか?/スペイン人がアステカとインカで行った「人種改良」政策 ほか) 教科書には書かれていない民族と宗教のドラマ!中華文明VSインド文明の東南アジア。アジア文明における日本文明の立ち位置。西欧文明VS遊牧文明のロシア・ユーラシア。現在進行形の「対立」を分析、近未来を洞察する!異色の予備校講師による白熱の「対談講義」。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2200 円 (税込 / 送料込)

人間がいなくなった後の自然 [ カル・フリン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】人間がいなくなった後の自然 [ カル・フリン ]

カル・フリン 木高 恵子 草思社ニンゲンガイナクナッタアトノシゼン カル フリン キダカ ケイコ 発行年月:2023年05月01日 予約締切日:2023年04月05日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784794226471 フリン,カル(Flyn,Cal) 作家・ジャーナリスト。サンデー・タイムズ紙とデイリー・テレグラフ紙の記者であるほか、ザ・ウィーク誌の寄稿編集者でもある。オックスフォードのレディ・マーガレット・ホールで実験心理学の修士号を取得 木高恵子(キダカケイコ) 淡路島生まれ、フリーの翻訳家。短大卒業後、子ども英語講師として勤務。その後、エステサロンや不動産会社などさまざまな職種を経て翻訳家を目指し、働きながら翻訳学校インタースクール大阪に通学し、英日翻訳コースを修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 人間のいない間に(荒地ースコットランド、ウエスト・ロージアンのファイブ・シスターズ/無人地帯ーキプロスの緩衝地帯 ほか)/第2部 残る者たち(荒廃都市ーアメリカ合衆国、ミシガン州デトロイト/無秩序の時代ーアメリカ合衆国、ニュージャージー州、パターソン)/第3部 長い影(不自然な淘汰ーアメリカ合衆国、スタテンアイランド、アーサー・キル/禁断の森ーフランス、ヴェルダン、ゾーン・ルージュ ほか)/第4部 エンドゲーム(啓示ーモンセラトの首都 プリマス/大洪水と砂漠ーアメリカ合衆国、カリフォルニア州、ソルトン湖) 私たちがいなくなれば、自然は新生するー人間が争い、収奪し、汚染しつくした果てに見捨てた土地では、リセットされた大地で自然が新しい環境として遷移し、地球上のほかのどのエリアとも異なる豊かな生態系をはぐくんでいた。都市としての死と再生する生命が交錯するさまざまな荒廃地域を訪れ、臨場感あふれる筆致で新たな自然像を描きだす野心作。サンデー・タイムズベストセラー/ジョン・バロウズ賞受賞。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

3740 円 (税込 / 送料込)

58歳、旅の湯かげん いいかげん [ ひうらさとる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】58歳、旅の湯かげん いいかげん [ ひうらさとる ]

ひうらさとる 扶桑社ゴジュウハッサイタビノユカゲンイイカゲン ヒウラサトル 発行年月:2025年03月24日 予約締切日:2025年03月23日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784594099480 ひうらさとる(ヒウラサトル) 漫画家。1966年、大阪府生まれ。1984年、「なかよしデラックス」(講談社)に掲載された『あなたと朝まで』でデビュー。音声プラットフォーム「Voicy」で「ひうらさとるの漫画と温泉」を配信するほか、SNS、YouTubeでも旅や日常を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私が旅に出る理由(初めての旅は高校卒業後のヨーロッパ周遊/ハッタリや度胸も身についた海外経験 ほか)/2 暮らすように旅する旅するように暮らす(50代は旅を楽しむのにちょうどいい時期/旅先こそ、日常のリズムを大切に ほか)/3 50代の旅、何から始める?(家族のイベントもチャンスに/ネットを使ったおトクなホテルの探し方 ほか)/4 旅をもっと楽しむために(空き時間はテトリスのように/旅先での買い物は異文化体験の第一歩 ほか) 50代からの旅を快適に過ごすヒントが満載! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国) 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1650 円 (税込 / 送料込)

ロバのスーコと旅をする [ 高田 晃太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ロバのスーコと旅をする [ 高田 晃太郎 ]

高田 晃太郎 河出書房新社ロバノスーコトタビヲスル タカダ コウタロウ 発行年月:2023年07月26日 予約締切日:2023年05月11日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784309031200 高田晃太郎(タカダコウタロウ) 1989年京都府生まれ。北海道大学文学部卒業。北海道新聞、十勝毎日新聞の記者を経て、スペイン巡礼で歩く旅の自由さに触れる。モロッコの遊牧民にロバの扱い方を教わった後、イラン、トルコ、モロッコでロバと旅する。「大郎丸」名義でその様子をツイッターに投稿し一躍話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 イラン(一頭目/ロバが死んだ?/アフガン人と間違われ ほか)/第2部 トルコ(ロバの都/ジャンダルマ/名前を与える ほか)/第3部 モロッコ(ロバの国へ/新たな相棒/「スーコ」 ほか) イランで2頭のオスロバと、トルコで“ソロツベ”と、モロッコで“スーコ”と…。ロバとの旅路がSNSで話題を集めた著者が彼らと歩いた日々、出会い、別れ、葛藤を綴る。ロバと歩くことで、見える世界があるー。待望の書籍化!! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1782 円 (税込 / 送料込)

天路の旅人 [ 沢木 耕太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】天路の旅人 [ 沢木 耕太郎 ]

沢木 耕太郎 新潮社テンロノタビビト サワキ コウタロウ 発行年月:2022年10月27日 予約締切日:2022年08月30日 ページ数:576p サイズ:単行本 ISBN:9784103275237 沢木耕太郎(サワキコウタロウ) 1947年東京生れ。横浜国立大学卒業。ほどなくルポライターとして出発し、鮮烈な感性と斬新な文体で注目を集める。1979年『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年『一瞬の夏』で新田次郎文学賞を受賞。その後も『深夜特急』『檀』など今も読み継がれる名作を発表し、2006年『凍』で講談社ノンフィクション賞、13年『キャパの十字架』で司馬遼太郎賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雪の中から/現れたもの/密偵志願/ゴビの砂漠へ/最初の別れ/駝夫として/さらに深く/無人地帯/白い嶺の向こうに/ヒマラヤの怒り/聖と卑と/死の旅/ここではなく/仏に会う/波涛の彼方/ふたたびの祖国/雪の中へ 第二次大戦末期、中国大陸の奥深くまで「密偵」として潜入した日本人がいた。『深夜特急』の沢木耕太郎が激しく共鳴し描く、大型ノンフィクション。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2640 円 (税込 / 送料込)

見る・知る・学ぶ 世界遺産でぐぐっとわかる地理 (大人の教養シリーズ) [ 山崎 圭一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】見る・知る・学ぶ 世界遺産でぐぐっとわかる地理 (大人の教養シリーズ) [ 山崎 圭一 ]

大人の教養シリーズ 山崎 圭一 JTBパブリッシングミルシルマナブセカイイサンデググットワカルセカイシ ヤマザキケイイチ 発行年月:2023年03月28日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784533153129 山崎圭一(ヤマサキケイイチ) 早稲田大学教育学部卒業後、公立高校で地理・歴史を教えながら、昔の教え子の要望を受けてYouTubeで世界史授業の動画配信をスタート。授業のわかりやすさがたちまち評判になり“ムンディ先生”の愛称で呼ばれるようになる。授業動画の配信本数は500本以上、累計再生回数は3000万回を超える。大の世界遺産好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地理情報と地図(地球の自転によって生じる時刻の差 各地の時間と時差/南北方向と東西方向の位置関係を示す緯度と経度)/第2章 自然地理学(動き続ける地球の表面 プレートテクトニクス/地球の随所で見られる造山活動の名残 ほか)/第3章 人文地理学(地域の環境に応じて形成されたさまざまな農業形態/海と森林が生活の糧となる 水産業・林業 ほか)/第4章 地球規模の課題(森林の減少が引き起こす生物多様性の危機と気候変動 環境問題1/地球環境をおびやかす人間活動の増大 環境問題2 ほか) 幅広い地理学から厳選したテーマを図解でわかりやすく解説。テーマに沿った世界遺産の実例で理解が深まる。今までなかった教養×ガイド! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

極上のひとり旅 [ 山口 由美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】極上のひとり旅 [ 山口 由美 ]

山口 由美 幻冬舎ゴクジョウノヒトリタビ ヤマグチ ユミ 発行年月:2025年04月03日 予約締切日:2025年02月21日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784344044203 山口由美(ヤマグチユミ) 1962年神奈川県箱根町生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。海外旅行とホテルの業界誌紙のフリーランス記者を経て作家活動に入る。旅とホテルを主なテーマにノンフィクション、紀行、エッセイ、評論など幅広い分野で執筆している。2012年、『ユージン・スミス 水俣に捧げた写真家の1100日』で小学館ノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「小さな旅」から始めよう 箱根/第2章 「ひとり歩き」が楽しい街 奈良/第3章 「ひとり島旅」のすすめ 小笠原/第4章 「目的がある旅」こそひとり旅 知床/第5章 「ひとりアジア旅」の極意 ベトナム/ラオス/第6章 「ひとりリゾート旅」は癖になる フィジー/第7章 5万円台以下で楽しむ「おひとりさまホテルステイ」/第8章 ひとり旅の知恵袋 ひとり旅歴40年の著者が、とっておきの場所と旅の知恵を凝縮してお届け。初心者向けの国内観光地から絶景海外スポットまで網羅。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1430 円 (税込 / 送料込)

安いニッポンからワーホリ! 最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち [ 上阪 徹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】安いニッポンからワーホリ! 最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち [ 上阪 徹 ]

最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち 上阪 徹 東洋経済新報社ヤスイニッポンカラワーホリギギ ウエサカ トオル 発行年月:2023年11月01日 予約締切日:2023年08月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784492224151 上阪徹(ウエサカトオル) ブックライター。1966年、兵庫県生まれ。早稲田大学商学部卒業。ワールド、リクルート・グループなどを経て、1994年、フリーランスとして独立。経営、金融、ベンチャー、就職などをテーマに、雑誌や書籍、Webメディアなどで幅広くインタビューや執筆を手がける。これまでの取材人数は3000人を超える。他の著者の本を取材して書き上げるブックライター作品は100冊以上。2014年より「上阪徹のブックライター塾」を開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 毎日が、人生が、変わった!ーワーホリを決断した若者たち/第2章 なぜ仕事を辞めてワーホリに?ー現地でリアルな声を聞いてみた/第3章 進学、起業、国際結婚ーワーホリで見つけた新しい生き方/第4章 ワーホリを希望する若者たちー説明会でリアルな声を聞いてみた/第5章 英語、英語、英語ーワーホリに絶対に必要なスキル/第6章 なぜ、オーストラリアの最低賃金は高いのか?ー先進国で進む激しい人材獲得競争/第7章 ワーホリで得られる10のことー海外チャレンジする人だけが手にするもの ローカルカフェのアルバイトで月収40万円。実働6時間の農業アルバイトで月収50万円。残業ナシの介護アシスタントで月収80万円。オーストラリアに行って本当のところはどうなの?と聞いてみた。いま話題のワーキングホリデー。いまの仕事にモヤモヤしている人にお薦めの1冊! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

勇気がでる旅 - 元プロ野球選手と元検事、ふたりのユウキ「48の旅の足跡」 - [ 高森 勇旗 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】勇気がでる旅 - 元プロ野球選手と元検事、ふたりのユウキ「48の旅の足跡」 - [ 高森 勇旗 ]

高森 勇旗 游木 トオル ワニ・プラスユウキガデルタビ タカモリ ユウキ ユウキ トオル 発行年月:2024年12月24日 予約締切日:2024年11月19日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784847075230 高森勇旗(タカモリユウキ) 1988年生まれ。高校卒業後、2012年まで横浜ベイスターズでプレー。引退後は、50社以上の経営に関わってきた。ライターとしても活動し、2018年からは世界中を旅する。これまでに、35カ国を渡り歩く 游木トオル(ユウキトオル) 1966年生まれ。大学卒業後、23年間を検事として過ごす。2016年、50歳を目前に早期退職。翌年から50歳にして初めて世界一周一人旅のバックパッカーを経験。これを契機にフォトグラファーとして活動するようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 価格交渉/旅の持ち物/交通事情/出会った優しい人/旅に出た理由/食べ物/宿/世界の空港/世界最大の○○/正月/芸術/水/この旅の初日/コミュニケーション/花/病気・ケガ/雨/祭り/秋の景色/あきらめ/師走/聖地巡礼/トイレ事情/インドの不思議体験 元プロ野球選手で、現在はライターや企業のコーチング業など幅広く活躍する「ユウキ」。23年間務めた検事を50歳を目前に突如辞め、バックパッカーに。世界一周ののちにフォトグラファーとして活動する「ユウキ」。まったく別の世界に生きてきた2人のユウキが、「旅」を縁に出会い、一つのお題にそれぞれの旅を綴り合う異色の人気連載を単行本化。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

長い旅の途上 (文春文庫) [ 星野 道夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】長い旅の途上 (文春文庫) [ 星野 道夫 ]

文春文庫 星野 道夫 文藝春秋ナガイタビノトジョウ ホシノ ミチオ 発行年月:2002年05月10日 予約締切日:2002年05月09日 ページ数:304p サイズ:文庫 ISBN:9784167515034 星野道夫(ホシノミチオ) 1952年千葉県生まれ。慶応大学経済学部卒業。アラスカ大学野生動物管理学部に留学。86年アニマ賞、90年木村伊兵衛賞受賞。96年、カムチャツカにて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「アラスカ風のような物語」から(ベリー・ギルバート/ハバード氷河/少女・アーナ/アラスカ・グレイブストーン(墓標)/セスナの音/シールオイル/カリブーの谷/グリズリーに挑んだムース/ラッコの海/風の鳥 ほか) きっと、人はいつも、それぞれの光を捜し求める長い旅の途上なのだー。1996年、カムチャツカで熊に襲われて世を去った著者が残した、最後のメッセージ。過酷な自然に生きる人間や動植物、そして極北の大地に注がれたまなざし。人生の豊かさとは、人間の幸とは、いま改めて我々に問いかける静かな声がここにある。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

902 円 (税込 / 送料込)

台湾のトリセツ (書籍)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】台湾のトリセツ (書籍)

書籍 昭文社タイワンノトリセツ 発行年月:2022年08月26日 予約締切日:2022年08月25日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784398148520 片倉佳史(カタクラヨシフミ) 台湾在住作家。武蔵野大学客員教授。台湾を学ぶ会代表。1969年生まれ。早稲田大学教育学部教育学科卒業後、出版社勤務を経て台湾と関わる。台湾に残る日本統治時代の遺構や建造物を記録するほか、古写真や史料の収集、古老や引揚者の聞き取り調査を進める。台湾事情や歴史秘話、日台の結びつきなどをテーマに講演をこなすほか、ツアーの企画なども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 絶景グラビア 魅力が詰まった麗しの島美麗島台湾の絶景を巡る/1 台湾の自然と地形/2 台湾の鉄道/3 台湾の歴史/4 台湾の建築と産業/5 台湾の文化景観/6 離島の文化 歴史や建築、鉄道など日本との関わりから、地質景観、知られざる離島の文化まで。麗しの地・フォルモサと評された親しき隣人「台湾」の素顔とは? 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

京大地理学者、なにを調べに辺境へ? 世界の自然・文化の謎に迫る「実録・フィールドワーク」 [ 水野 一晴 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】京大地理学者、なにを調べに辺境へ? 世界の自然・文化の謎に迫る「実録・フィールドワーク」 [ 水野 一晴 ]

世界の自然・文化の謎に迫る「実録・フィールドワーク」 水野 一晴 ベレ出版キョウダイチリガクシャナニヲシラベニヘンキョウヘ ミズノ カズハル 発行年月:2024年04月17日 予約締切日:2024年04月16日 サイズ:単行本 ISBN:9784860647636 水野一晴(ミズノカズハル) 1958年名古屋生まれ。京都大学大学院文学研究科(地理学専修)名誉教授。理学博士。名古屋大学文学部史学科地理学専攻卒業、北海道大学大学院環境科学研究科修士課程修了、東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。専門は自然地理学(植生地理学)、アフリカ地域研究。調査地域は、ケニア山、キリマンジャロ、ナミブ砂漠、アンデス、インド・ヒマラヤ地域であり、調査・研究で訪れた国は50カ国以上。著書に『神秘の大地、アルナチャルーアッサム・ヒマラヤの自然とチベット人の社会』(昭和堂、2014年度日本地理学会賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブレーキの壊れたルノーで調査!?ーカメルーン北部の半乾燥地における地質と住居の建て方の関係とは?(1999年)/ザンジバルの美しい珊瑚礁と世界遺産の旧市街地はかつて奴隷貿易の拠点だったーイスラーム信仰と地域社会をザンジバル(タンザニア)で探る(1992~2023年)/昼は熱々、夜は寒い。ナミブ砂漠の満天の星の下での晩酌は最高だ!ーナミブ砂漠に生育する植物やその生態、それを取り巻く住民生活を探る(2001年)/テント・冷蔵庫付きの四輪駆動車でナミビア全土を駆け巡るー初めて科学研究費を獲得してナミビアで研究プロジェクトを始める(2001年)/日中の砂丘の地表面は熱したフライパンのようだークイセブ川の環境変遷を探る(2001年)/イスラーム指導者のマラブーはまるで芸能人のようだーイスラーム信仰と地域社会をセネガルで探る(2001年)/ナミブ砂漠の涸れ川沿いの河畔林が大量枯死しているのはなぜ?ー大学院生たちとの「ケニア縦断空の旅」とナミビアでの調査地探し(2002年)/ゾウの鼻で身体を吹き飛ばされても調査を続ける院生ーナミブ砂漠で砂漠ゾウの調査に挑む(2004年)/よちよち歩きのペンギンを見ながら自転車をこいで喜望峰へーケープタウンの特異な植物区系界を調査する(2004年)/窓がなく、ネズミが走り回る石造りの家を借りて調査する院生ー南アフリカ共和国の中にある小さな山岳国レソトでの調査(2005年)/ヤギ放牧とシロアリ塚の不思議に迫るー院生たちの調査地探しでナミビア全土を回る(2006年)/夏は土砂崩れ、冬は積雪と格闘しながら車で山を登るーヒマラヤの神秘の大地アルナーチャルで調査を始めるー森林とヤク放牧(2007~2009年)/点在するゾン(城塞)の設立の謎に迫るーヒマラヤの神秘の大地アルナーチャルでの調査(2010年)/少年を生け贄にして悪霊に捧げる儀式とは!?ーヒマラヤの神秘の大地アルナーチャルでの調査ー精霊崇拝とポン教、チベット仏教(2011年)/ブリザードで立ち往生、インド軍に救出されるーヒマラヤの神秘の大地アルナーチャルでの調査ートイレのしくみ(2013年・2017年)/湖沿いの細長い国マラウイは道路を横断すれば隣国だーマラウイの亜熱帯疎林ミオンボ林での調査(2007年)/炎天下のイスラーム世界の神秘とネームタグが生んだ奇跡ーイスラーム信仰と地域社会をチュニジアで探る(2008年)/冷たいビールを飲むために毎日隣国まで買いに行くーギニアの熱帯林でチンパンジー、植生、土壌の調査(2009年)/温暖化で山を登る可憐な永久花を見つけるーケニア山・キリマンジャロでの調査(2009年)/人と文化がカヌーで長距離伝播していった太平洋の島々ー太平洋諸島(タヒチ、ラパヌイ、パラオ)での調査(2011年・2012年)〔ほか〕 地理学者が世界中を旅して遭遇した様々な体験を、地理学的知見を交えて綴るエッセイ風「実録・フィールドワーク」。どこで、どんな手法で調査して、何がわかったのか。つらいことも楽しいことも含めて、悪戦苦闘の海外調査の現場を描いたノンフィクション! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1870 円 (税込 / 送料込)

もっと!週末海外 [ 小林 希 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】もっと!週末海外 [ 小林 希 ]

小林 希 ワニブックスモットシュウマツカイガイ コバヤシ ノゾミ 発行年月:2024年02月22日 予約締切日:2024年01月24日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784847074103 小林希(コバヤシノゾミ) 1982年生まれ、東京都出身。旅作家。立教大学卒業。在学中から写真部に所属し、様々な国を旅する。29歳のとき、勤めていた出版社を退社し、その日の夜から世界放浪の1人旅へ。帰国後、日本や世界を旅する旅作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2DAYSー2日で行く海外(台北(台湾)/鴬歌・三峽(台湾)/釜山(韓国) ほか)/3DAYSー3連休で行く海外(コタキナバル(マレーシア)/バンダルスリブガワン(ブルネイ)/バンコク(タイ) ほか)/4ー5DAYSー有休や長期休暇で行く海外(プラハ(チェコ)/ニース(フランス)/サマルカンド(ウズベキスタン) ほか)/番外編 週末国境ー国内で海外を感じる 何が起こるかわからない世の中だからこそ旅は行けるときに行く!今年こそは海外旅行解禁!土日や3連休でアジア、有休を使った4・5連休でヨーロッパや南米まで。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1595 円 (税込 / 送料込)

ジオ・パルNEO [第2版] 地理学・地域調査便利帖 [ 野間晴雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジオ・パルNEO [第2版] 地理学・地域調査便利帖 [ 野間晴雄 ]

地理学・地域調査便利帖 野間晴雄 香川貴志 海青社ジオパルネオ ノマハルオ カガワタカシ 発行年月:2017年04月20日 予約締切日:2017年04月19日 ページ数:286p サイズ:単行本 ISBN:9784860993153 野間晴雄(ノマハルオ) 1953年生。関西大学文学部教授。京都大学大学院文学研究科地理学専攻修士課程修了。アジア地域論、文化地理学、歴史地理学が専門。博士(文学) 香川貴志(カガワタカシ) 1960年生。京都教育大学教育学部教授。立命館大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程単位取得退学。都市地理学が専門 土平博(ツチヒラヒロシ) 1966年生。奈良大学文学部教授。関西大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程単位修得退学。歴史地理学が専門 山田周二(ヤマダシュウジ) 1968年生。大阪教育大学教育学部教授。北海道大学大学院環境科学研究科環境構造学専攻博士後期課程修了。博士(環境科学)。自然地理学、地理教育学が専門 河角龍典(カワスミタツノリ) 1971年生。故人。元・立命館大学文学部教授。立命館大学大学院博士後期課程地理学専攻修了。博士(文学)。自然地理学・歴史地理学・環境考古学・地理情報システムが専門 小原丈明(コハラタケアキ) 1975年生。法政大学文学部准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。都市地理学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イントロ(これから地理学を学ぶ人のために/大学で学ぶ地理学/地理学を学んで社会に出る)/スタディ(地理学の諸分野と地域区分の概念/地理学研究のための基本文献と情報検索/地図類と空中写真・衛星画像の利用/統計とその利用/GIS(地理情報システム)の利用/フィールドワーク/プレゼンテーションと卒業論文の書き方)/アドバンス(地理学の歩み/地理学関係の学会および学会誌/地理学の応用) 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2750 円 (税込 / 送料込)

ゆるりと風に。ここは北欧 Just as I am [ 鍋島 綾 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゆるりと風に。ここは北欧 Just as I am [ 鍋島 綾 ]

Just as I am 鍋島 綾 桂書房ユルリトカゼニココハホクオウ ナベシマ アヤ 発行年月:2024年11月01日 予約締切日:2024年10月31日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784866271583 鍋島綾(ナベシマアヤ) 1986年、富山県生まれ。大阪大学外国語学部卒業、同大学院人間科学研究科修了。出版社などの勤務を経て、2016年に再びデンマークへ渡る。2017年に北欧のアンティークショップ「Imaya」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私はわたし Just as I am(私はわたしでいい!/時間が教えてくれるよね/それは私の権利でしょ? ほか)/2 北欧との出会い(17歳の手紙/希望の国/無心で ほか)/3 自由に生きる(ゆるく生きてもいいですか/モノにも心/汝の欲することをなせ ほか) 日本と北欧を行き来する、アンティークバイヤーの旅と心の記録。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

S03 史跡と神話の舞台をホロホロ! ハワイカルチャーさんぽ (地球の歩き方 旅の読み物) [ 森出じゅん ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】S03 史跡と神話の舞台をホロホロ! ハワイカルチャーさんぽ (地球の歩き方 旅の読み物) [ 森出じゅん ]

地球の歩き方 旅の読み物 森出じゅん 地球の歩き方エスゼロサンシセキトシンワノブタイヲホロホロハワイカルチャーサンポ モリデジュン 発行年月:2024年03月22日 予約締切日:2024年01月15日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784058022276 森出じゅん(モリデジュン) 著述家、ハワイ文化研究家。横浜生まれ。青山学院大学法学部卒業後、新聞・雑誌・広告のライターとして活動。1990年にハワイ移住。2012年からハワイ州観光局の文化啓蒙プログラム「アロハプログラム」の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ホノルル ダウンタウン&ヌウアヌ/2 ホノルル ワイキキ/3 ホノルル 郊外/4 東海岸/5 ノースショア/6 中央部&西オアフ オアフ島をおさんぽしながらハワイの歴史と神話を楽しく学ぶ! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

廃墟マニアックス! 廃愛本 [ 中田薫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】廃墟マニアックス! 廃愛本 [ 中田薫 ]

中田薫 星野藍 大洋図書ハイキョマニアックスハイアイボン ナカタカオル ホシノアイ 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年01月17日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784813076322 中田薫(ナカタカオル) 東京造形大学デザイン学科卒業、新潟県出身。ライター、装丁家、エディトリアルデザイナー、編集者として数多くの雑誌や書籍を手がける。廃墟愛好家にして日本の悲しみの記憶を巡るダークツーリスト。趣味はビリヤードと一人旅。また、秘密のペンネームで児童書のホラーシリーズや文芸書なども数多く執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) PROLOGUE 廃的世界に愛を持って記録し続けるから『廃愛本』 記憶の風景を旅する(中田薫)/共産遺産 旧ユーゴスラビアの残響ースポメニックの光と影(星野藍)/廃道 時代の役割を終えた道をゆくー先人たちの歩んだ道を実地に識る(平沼義之(ヨッキれん))/廃ホール ちょっと知ればパチンコとあなたがひと続きになる 廃ホールに見るパチンコ史(吉田栄華)/宗教遺産 かつてユートピアを手にした者たちの残滓 泡銭に踊った時代ー消えゆく宗教施設を見る(クロスケ)/交通遺産 遺構を紐解けば当時の世界が見えてくる 交通遺産を読み解く(なな爺)/廃村廃校 改めて「廃村千選」全訪を宣言する!! 廃村に残る校舎を訪ねる(浅原昭生)/鄙び風景 街は気になるものであふれている! マチカドコレクション(栗橋英実)/樺太廃墟 樺太の製紙工場跡地 日本統治時代のサハリン廃墟巡礼(那部亜弓)/廃墟/廃ゲー 廃墟+ゲーム=心霊エンターテインメント 廃墟とホラーのリアル(漣若葉)/廃旅館 朽ちゆく旅館、消えゆく旅情 廃旅館を巡る旅(道民の人)/廃便所 How to photograph an abandoned toilet さあ、廃便所を撮ろう!!(雪村柚鈴)/廃城 国破れて山河ありー廃城をゆく(八木澤高明)/昭和映画遺産 10年後にはなくなる風景 街角のシネマパラダイス「映画館」のいま(武部将治 ムサシノ工務店)/EPILOGUE 今まで通り過ぎていた風景に何かを感じたならー昨日と別の道をゆけ(中田薫) 忘れ去られた世界を旅する記憶の旅人達13人の饗宴!!!侘び、寂び、鄙び、枯れ、廃れ、幽玄、無常、もののあはれー貴方の美意識を呼び覚まし、世界の見方に示唆を与える廃愛人たちの偏愛寄稿集!不要、無用、無益。人々に捨てられ、時を止めた世界。過去を歩き続け、記憶を伝承する廃愛人たちよ!!!故きを温ねて新しきを知るー 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2200 円 (税込 / 送料込)

極北のひかり [ 松本紀生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】極北のひかり [ 松本紀生 ]

松本紀生 クレヴィスキョクホクノヒカリ マツモトノリオ 発行年月:2019年04月25日 予約締切日:2019年04月24日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784909532213 松本紀生(マツモトノリオ) 1972年愛媛県松山市生まれ。写真家。アラスカ大学卒業。年の約半分をアラスカで過ごし、動物やオーロラの撮影に専念する。2004年には北米大陸最高峰・デナリ(6,190m)にも登頂。その活動はテレビ番組をはじめ、国内外の雑誌や新聞、中学道徳や高校英語の教科書でも紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 埋み火/第1章 北へ/第2章 クジラの季節/第3章 紅の海/第4章 デナリ/終章 再び アラスカの原野でひとり、キャンプをしながら写真を撮る。生き方を模索していた若者が、極北の大自然に飛び込み二十数年。マイナス四十度の世界でみつけたもの。著者初の、アラスカ撮影紀行。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 [ 若林 正恭 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 [ 若林 正恭 ]

若林 正恭 KADOKAWABKSCPN_【bookーfestivalーthr】 オモテサンドウノセレブケントカバーニャヨウサイノノライヌ ワカバヤシ マサヤス 発行年月:2017年07月14日 予約締切日:2017年07月13日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784040693163 若林正恭(ワカバヤシマサヤス) 1978年9月20日、東京生まれ。中学・高校の同級生、春日俊彰とお笑いコンビ・ナイスミドルを結成。その後、オードリーと改名した。ツッコミ担当。2008年の『Mー1グランプリ』で総合2位となり、大ブレイク。その後バラエティを中心にテレビ、ラジオで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ニューヨーク/キューバ大使館領事部/家庭教師/キューバ行きの飛行機/トロント/ハバナ空港からホテル・サラトガ/サラトガの屋上/マルチネス/革命博物館/表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬〔ほか〕 前作『社会人大学人見知り学部卒業見込』から約4年ぶり、新作の舞台はキューバ!航空券予約サイトで見つけた、たった1席の空席。何者かに背中を押されたかのように2016年夏、ひとりキューバへと旅立った。慣れない葉巻をくわえ、芸人としてカストロの演説に想いを馳せる。キューバはよかった。そんな旅エッセイでは終わらない。若林節を堪能できる新作オール書き下ろし! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1375 円 (税込 / 送料込)

自転車旅っておもしろい! けんたさんと行くD1scover R1de 台湾一周やってみた! [ けんたさん ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】自転車旅っておもしろい! けんたさんと行くD1scover R1de 台湾一周やってみた! [ けんたさん ]

けんたさん 株式会社ティーツーリンク 徳間書店ジテンシャタビッテオモシロイケンタサントイクディスカバーライドタイワンイッシュウヤッテミタ ケンタサン カブシキガイシャティーツーリンク 発行年月:2024年04月26日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784198658229 けんたさん(ケンタサン) 1990年8月、イギリスのロンドン生まれ。2歳の時に日本に帰国した後、埼玉県内で育つ。県内の大学に進学し観光学を専攻。この時、自転車通学を始めたことをきっかけに自転車にハマる。大学卒業後も平日は自転車通勤、休日は自転車ツーリングという自転車生活を送りながら、その模様をYouTubeにアップしていたところ、チャンネル規模が拡大。現在ではチャンネル登録者27.5万人(2024年3月末時点)のYouTuberとして活躍している。「日本にもっと豊かなサイクルライフを!」をモットーに、自転車と相性のいい動画を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) DAY1/DAY2/DAY3/DAY4/DAY5/DAY6/DAY7/DAY8/DAY9 自転車旅ってこんなにおもしろいのか!子供のころに隣町まで自転車で走ったように、まるで冒険に出たような気分が味わえる自転車旅。子供から大人までワクワクする等身大の旅、教えます!!9日間で1000km走破!人気YouTuber笑いと感動の旅全記録。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

南極の食卓 女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 [ 渡貫 淳子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】南極の食卓 女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 [ 渡貫 淳子 ]

女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 渡貫 淳子 家の光協会ナンキョクノショクタク ワタヌキ ジュンコ 発行年月:2023年01月19日 予約締切日:2022年11月17日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784259567477 渡貫淳子(ワタヌキジュンコ) 第57次南極地域観測隊の調理隊員。1973年、青森県八戸市生まれ。「エコール辻 東京」を卒業後、同校に就職。結婚後、出産を機に退職するも、その後も家事・育児をこなしながら調理の仕事を続ける。30代後半に南極地域観測隊の調理隊員への夢を抱き、3度目のチャレンジで合格。昭和基地史上2人目の女性調理隊員(民間人では初)となる。任務終了後は、食品メーカーで商品開発に携わる傍ら、食品ロス、男女共同参画などをテーマに講演活動を行っている。南極でよく作っていた「悪魔のおにぎり」をモデルに、某コンビニチェーンが商品化したことでも注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そもそも、私はなぜ南極に行きたいと思ったのか?/第2章 隊員任命から南極到着までの慌ただしい日々/第3章 南極到着から最初の数か月、驚きの日々/第4章 南極生活にも慣れて、余裕が出てきた頃/第5章 最後の数か月、残りの日々をどう切り抜けたか/第6章 南極で得た暮らしの知恵は、日本の日常につながる物語 “人間より環境が優先”。ごみは一切捨てられない。南極で目覚めたフードロス。驚きと喜びに満ち溢れる南極エッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

ホープレスinドナウ川 [ 佐藤ジョアナ玲子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ホープレスinドナウ川 [ 佐藤ジョアナ玲子 ]

佐藤ジョアナ玲子 報知新聞社ホープレスインドナウガワ サトウジョアナレイコ 発行年月:2023年12月25日 予約締切日:2023年12月19日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784831901781 佐藤ジョアナ玲子(サトウジョアナレイコ) 1996年、東京都港区生まれ。日比ハーフ。東京都立工芸高校卒業後、米・ネブラスカ州に大学留学。コロラド州とニュージーランドの剥製工房で職人修行。現在はドナウ川下りの体験がきっかけでハンガリーに建築留学をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 西ヨーロッパ編(ドナウ川の禁じられた新国家/無職になって/ドナウ川はなかなか流れない(ドイツ)/レーゲンスブルクの人間流しそうめん(ドイツ)/パッサウとドナウの旅人 ほか)/第2部 東ヨーロッパ編(ブコバルと廃墟群(クロアチア)/リベルランドの秘密とエコビレッジ/ノビサドの酔っ払いたち(セルビア前編)/旧ユーゴスラビア/ジェルダップを越えろ(セルビア後編) ほか) テレビ朝日 激レアさんを連れてきた。出演。ホームレスの次はクビ!?仕事も家族も恋人も忘れカヤックで国境越え「ホームレス女子大生」に続く新感覚・自由旅行第2弾! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

風のことは風に問えー太平洋往復横断記 [ 辛坊治郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】風のことは風に問えー太平洋往復横断記 [ 辛坊治郎 ]

辛坊治郎 扶桑社カゼノコトハカゼニトエタイヘイヨウオウフクオウダンキ シンボウジロウ 発行年月:2022年02月28日 予約締切日:2022年01月21日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784594090906 辛坊治郎(シンボウジロウ) 1956年大阪府出身。早稲田大学法学部卒業後、読売テレビ放送に入社。アナウンサー、プロデューサー、報道局情報番組部長・解説委員長などを歴任。現在は、(株)大阪綜合研究所代表、報道情報番組の司会、ニュース解説、講演会など、幅広く活動。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 出航(嵐の夜/ヒロとの遭難 ほか)/第2章 洋上(重大な故障/食事 ほか)/第3章 上陸(嵐の後/読書 ほか)/第4章 帰路(貿易風と偏西風/無風での悩み ほか)/第5章 生還(ブロー(突風)/部品落下 ほか) 往復20000キロ。ただ一人ヨットで太平洋を横断した男は、138日もの間、洋上で何を思い、何を考えていたのか。一度は断念した太平洋横断から8年、65歳にして再度挑んだ戦いの記録。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

アメリカ国籍取得テストでアメリカの一般教養と英語を学ぶ [ ジェームス・M・バーダマン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アメリカ国籍取得テストでアメリカの一般教養と英語を学ぶ [ ジェームス・M・バーダマン ]

ジェームス・M・バーダマン マヤ・バーダマン ベレ出版アメリカコクセキシュトクテストデアメリカノイッパンキョウヨウトエイゴヲマナブ ジェームス エム バーダマン マヤ バーダマン 発行年月:2023年08月21日 予約締切日:2023年05月15日 サイズ:単行本 ISBN:9784860647353 バーダマン,ジェームス M.(M.Vardaman,James)(M.,バーダマン,ジェームス) 早稲田大学名誉教授。1947年アメリカ・テネシー州生まれ。プリンストン神学校教育専攻、修士。ハワイ大学大学院アジア研究専攻、修士。専門はアメリカ文化史 バーダマン,マヤ(Vardaman,Maya) 上智大学卒業。ハワイ大学留学。外資系企業に勤務し、医学英語に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 アメリカの基礎知識(土地と国境/川と山脈/米国領土/アメリカ国旗/ワシントンD.C.の名所/アメリカのシンボル/経済/忠誠宣誓/国歌/国の祝日)/2 アメリカの歴史(アメリカ先住民、植民地時代と独立/アメリカ独立戦争と独立/1800年代/近代アメリカ史:1900年代から現在まで)/3 アメリカ政府と公民(法/合衆国憲法 ほか)/4 アメリカをもっと理解するために(ボランティアと社会奉仕活動/学校教育/学校制度/宗教/銃規制) アメリカという国が「アメリカ人」に求める基礎知識(地理・歴史・公民と一般常識)を英語で学ぶ。アメリカの国籍を取得するためのテスト(Citizenship Test)で問われる内容は、アメリカの小学生が学校で学ぶレベルの「地理」「歴史」「公民」と「アメリカで生活するための基礎知識」。この内容が興味深く面白い!アメリカという国を別の角度から理解しながら、アメリカにまつわる基礎知識と英語を一緒に学んでいきましょう。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

ベートーヴェン、21世紀のウィーンを歩く。 [ 曽我 大介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベートーヴェン、21世紀のウィーンを歩く。 [ 曽我 大介 ]

曽我 大介 集英社ピアノ クリスマスプレゼント カフェ クラシック レッスン オーケストラ コンサート 作曲家 音楽家 指揮者 音楽史 銅像 史跡 ウィーン観光 楽友協会 ホイリゲ ルーマニア音大 東京ニューシティ管弦楽団 ベートーヴェン ニジュウイッセイキノウィーンヲアルク ソガ ダイスケ 発行年月:2021年12月03日 予約締切日:2021年10月13日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784087900590 曽我大介(ソガダイスケ) 1965年、東京生まれ。指揮者、作曲家。桐朋音大でコントラバスを専攻後、ルーマニア音大を首席で卒業。ウィーン国立音大に移って、指揮法を学ぶ。以降16年間、ウィーンを拠点に活動する。B・ハイティンク、G・シノーポリ、小澤征爾らに師事。93年、ブザンソン国際指揮者コンクール優勝、98年にはキリル・コンドラシン国際コンクールでも優勝。日本はもとより世界各地の著名オーケストラと共演を続けている。作曲家としての活動も盛んで、その作品は日本のほか、アメリカ、イタリア、ルーマニアなど、各国で喝采を浴びている。現・東京ニューシティ管弦楽団正指揮者。令和3年度外務大臣表彰受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ベートーヴェン、21世紀に現る!/ベートーヴェン、自分の作品の録音に驚く/ベートーヴェン、路面電車に乗る/カフェでくつろぐベートーヴェン/ベートーヴェン、馴染みのホイリゲへ/ベートーヴェン、楽友協会へ/ベートーヴェン、自分の銅像と出会う/ベートーヴェン、運命の出会い?/ベートーヴェン、ピアノのレッスンをする/ベートーヴェン、自分のサインを見つける/黄金のキャベツとベートーヴェン/ベートーヴェン、寿司を食べる/ベートーヴェン、料理をする/自分の墓の前に立つベートーヴェン/風雲急を告げる もし「彼」が現代によみがえったら、きっと、この街を好きになるだろう。世界的マエストロが描く、奇想天外なウィーン・カルチャーガイド。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)