「宗教・倫理 > 仏教」の商品をご紹介します。
![良寛のことば こころと書 [ 立松和平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8749/87499738.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】良寛のことば こころと書 [ 立松和平 ]
こころと書 立松和平 考古堂書店リョウカン ノ コトバ タテマツ,ワヘイ 発行年月:2010年01月 予約締切日:2010年01月13日 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784874997383 立松和平(タテマツワヘイ) 作家。1947年栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中に「自転車」で早稲田文学新人賞。卒業後、種々の職業を経験、故郷に戻って宇都宮市役所に勤務した。79年から文筆活動に専念する。80年、「遠雷」で野間文芸新人賞、93年『卵洗い』で坪田譲治文学賞、97年『毒ー風聞・田中正造』で毎日出版文化賞。国内外を問わず、各地を旺盛に旅する行動派で、近年は自然環境保護問題にも積極的に取り組む。2002年、歌舞伎座上演「道元の月」の台本を手がけ、第31回大谷竹次郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天地/愛語/一二三いろは/天寒し 自愛せよ/君看雙眼色不語似無憂/大酒飽淫は実に命をきる斧なり/林暗く暁梵響く/乞食す西又東/一箇の繍毬打ち又打ち/死ぬ時節には死ぬがよく候〔ほか〕 行動する仏教者・立松和平の良寛との対話。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教
1650 円 (税込 / 送料込)
![はじめて読む法華経 白い睡蓮はいかに咲くか [ 立松和平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9438/94384394.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめて読む法華経 白い睡蓮はいかに咲くか [ 立松和平 ]
白い睡蓮はいかに咲くか 立松和平 水書坊ハジメテ ヨム ホケキョウ タテマツ,ワヘイ 発行年月:2002年10月 ページ数:364p サイズ:単行本 ISBN:9784943843948 立松和平(タテマツワヘイ) 1847年12月15日、栃木県宇都宮市で出生。早稲田大学政経学部卒業。1970年、在学中に文学作品『自転車』で第一回早稲田文学新人賞を受賞。卒業後、さまざまな職業を経験したあと、故郷に戻って宇都宮市役所に勤務した。1979年から文筆活動に専念する。1980年、小説『遠雷』で第二回野間文芸新人賞、1986年、アジア・アフリカ作家会議の「85年度若い作家のためのロータス賞」、1993年、『卵洗い』で第八回坪田譲治文学賞、1997年、小説『毒ー風聞・田中正造』で第五一回毎日出版文化賞を受賞。日本国内、国外を旺盛に旅する行動派作家として知られ、活力あふれる描写とみずみずしい感性が多くの読者の共感を得ている。また自然環境保護問題にも積極的に発言。さらに神社仏閣を保護していくための、建築用材を提供する「古事の森」構想を提唱、400年伐採しない森をつくっている。近年は、仏教への深い感心を示す著書を次々と世に送り出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序品第1/方便品第2/譬喩品第3/信解品第4/薬草喩品第5/授記品第6/化城喩品第7/五百弟子受記品第8/授学無学人記品第9/法師品第10〔ほか〕 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教
1980 円 (税込 / 送料込)