「人文・思想 > 哲学・思想」の商品をご紹介します。

【出版社公式】<新品>太陽のひと-ソーラーエネルギーで音楽を鳴らせ!著者/アーティスト名:朴 順梨発行:ころからISBN978490723909146判 並製0ページ
・タイトル :太陽のひと-ソーラーエネルギーで音楽を鳴らせ!・著者/アーティスト名:朴 順梨・発行:ころから 2015/08/11 「ソーラーエネルギーで野外フェスをやろうや!」ぶっ飛んだ思いつきを実現した、佐藤タイジ(シアターブルック)には、たくさんの仲間がいた。3・11をきっかけに「太陽のひと」が生み出した、新しいカルチャー「中津川THE SOLAR BUDOKAN」を徹底ルポ! 目次プロローグ第1章 The Solar Budokan—太陽のひとの手紙「THE SOLAR BUDOKANを応援し続けたい」(SUGIZOインタビュー)第2章 We as One—武道館から中津川へ「NOではなくCHANGEを」(加藤ひさしインタビュー)第3章 No Sun, No Life—ソーラー・コミュニティは始まっている「タイジさんは僕のヒーロー」(堂珍嘉邦インタビュー)第4章 We gonna Change—もう一度世界を変える「中津川にはずっと音楽が流れていた」(うじきつよしインタビュー)エピローグ 「ありったけの愛だけで」 著者プロフィール朴 順梨(ボク ジュンリ)(著)1972年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、テレビマンユニオンに参加。雑誌編集者を経て、フリーライターに。主な著作に『奥さまは愛国』(共著・河出書房新社)、『離島の本屋』(ころから)などがある。
1540 円 (税込 / 送料別)

【出版社公式】<新品>離島の本屋-22の島で「本屋」の灯りをともす人たち著者/アーティスト名:朴 順梨発行:ころからISBN9784907239039A5変型判 並製144ページ
・タイトル :離島の本屋-22の島で「本屋」の灯りをともす人たち・著者/アーティスト名:朴 順梨・発行:ころから 2013/07/19 北は礼文島から、南は与那国島まで。誰もが知る小笠原諸島から、誰も知らない家島まで--。22の島で「本屋」の灯りをともす人たちの物語。本屋大賞フリーペーパー『LOVE書店!』で好評連載中のルポが単行本になりました! 目次旅のはじめに「本屋」がない島で 「本を手渡す」人たち/小笠原諸島(東京都)昭和のレジが活躍する それが「島の本屋さん」/伊豆大島(東京都)昔懐かしい紙芝居が 今日も物語を紡いでいます/中通島(長崎県)図書館司書にして書店員 日本最北端の「本の窓」/礼文島(北海道)みんなのための一冊 ひとりのための一冊/生口島(広島県)、弓削島(愛媛県)Uターン青年と 築100年の本屋/周防大島(山口県)「おもしろい本は 意外に売れないんだよね」/江田島(広島県)島の本屋の存在理由は そこに「ある」ことと見たり/篠島(愛知県)本屋がない島の 「自宅内図書館」奮戦記/与那国島(沖縄県)書店発ディスコ経由書店行き 変遷を支えた家族の力/与論島(鹿児島県)野菜もらって、パンク修理して 人が集まる本屋さん/八丈島(東京都)隠岐の本屋にある 隠岐の本が一番いい/島後島(島根県)本屋が島にやってきた Ya! Ya! Ya!/北大東島(沖縄県)おもちゃと本と文具に雑貨 まるでタイムカプセル/家島(兵庫県)100年続く書店の50年続く夫婦 ふたりの間にはいつも本が/大三島(愛媛県)島と本との出会いで 自分を見つめ直すきっかけに/奄美大島(鹿児島県)異業種参入の女性店主 伊豆の島で腕まくりするの巻/新島(東京都)静かな島にたたずむ やさしく静かな本屋たち/小豆島(香川県)博多の北、釜山の南 国境の島の本屋/対馬(長崎県)亜熱帯の島 香り立つ本屋たち/沖永良部島(鹿児島県)旅の途中で 著者プロフィール朴 順梨(ボク ジュンリ)(著)1972年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、 テレビ番組制作会社、雑誌編集者を経て、フリーライターに。共著に『韓国のホンネ』(竹書房新書)がある。『離島の本屋』は初の単著。
1760 円 (税込 / 送料別)

【中古】【全品10倍!7/5限定】「あの頃より断然きれいじゃない?」と同窓会でささやかれる女(ひと)の秘密 / 大野梨咲
「あの頃より断然きれいじゃない?」と同窓会でささやかれる女(ひと)の秘密 単行本 の詳細 出版社: PHP研究所 レーベル: 作者: 大野梨咲 カナ: アノコロヨリダンゼンキレイジャナイトドウソウカイデササヤカレルヒトノヒミツ / オオノリサ サイズ: 単行本 ISBN: 4569820859 発売日: 2014/11/01 関連商品リンク : 大野梨咲 PHP研究所
218 円 (税込 / 送料込)

暮らしは楽しくエシカルに。 ごみ箱ひとつの身軽なまいにち 今日からできるSDGs/梨田莉利子【3000円以上送料無料】
著者梨田莉利子(著)出版社時事通信出版局発売日2023年09月ISBN9784788718807ページ数187Pキーワードくらしわたのしくえしかるにごみばこひとつ クラシワタノシクエシカルニゴミバコヒトツ なしだ りりこ ナシダ リリコ9784788718807内容紹介人気の Instagram 「エシカルなまいにち」 梨田莉利子さんの初書籍。(エシカルライフ歴10年以上・エシカルライフ研究家)今日からできるSDGs 今、自治体やSNSで注目されている「エシカル」(=社会・環境にやさしい)な暮らし方のアイデアが満載です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ゆるっとエシカルライフのすすめ(私のエシカルライフ3つの基本/エシカルライフは今日から始められる/やめたら快適になった「使い捨て」/「買わなくても作れる」を見つける/スーパーや生協でエシカルライフを見つける/エシカルライフはお財布にも優しい)/第2章 台所から始めるエシカルライフ(台所からプラごみを減らす/ラップの使い捨てをやめる/使うほど良さがわかる「さらし」/食器洗いで水を汚さないための工夫/家庭内の食品ロスを減らすには?/手作りすればごみが減る3つのもの/マイクロプラスチックを出さないお茶生活/昔ながらの知恵を暮らしに生かす/ごみ箱ひとつで暮らしてみたら/都市生活でも続けられた私流コンポスト/ごみを出す時の小さな心がけ)/第3章 いつも暮らしにエシカルを!(きっかけは使い切れないほどの洗剤の山/お風呂・トイレ・洗面台・衣類のナチュラルクリーニング ほか)/第4章 物語が教えてくれたエシカルな暮らし方(名作物語はエシカルなヒントがたくさん/ローラの暮らしにはエシカルそのもの ほか)/第5章 もっと知りたい、エシカルのこと(エシカルライフを続けるためのQ&A)
1540 円 (税込 / 送料別)

ナチュラルスピリット【3980円以上送料無料】霊視の人 神事編/不二龍彦 著 梨岡京美 著
ナチュラルスピリット 心霊研究 252P 19cm レイシ ノ ヒト シンジヘン トウダイ クツシ ノ レイシシヤ ナシオカ キヨウミ ガ ミタ カミサマ ト シンジ ノ シンジツ フジ,タツヒコ ナシオカ,キヨウミ
1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】 あなたの部屋に幸運を呼びこむグリーン&フラワー/杉原梨江子【著】
杉原梨江子【著】販売会社/発売会社:総合法令出版発売年月日:2008/10/01JAN:9784862800961//付属品~CD1枚付
220 円 (税込 / 送料別)

暮らしは楽しくエシカルに。 ごみ箱ひとつの身軽なまいにち 今日からできるSDGs/梨田莉利子【1000円以上送料無料】
著者梨田莉利子(著)出版社時事通信出版局発売日2023年09月ISBN9784788718807ページ数187Pキーワードくらしわたのしくえしかるにごみばこひとつ クラシワタノシクエシカルニゴミバコヒトツ なしだ りりこ ナシダ リリコ9784788718807内容紹介人気の Instagram 「エシカルなまいにち」 梨田莉利子さんの初書籍。(エシカルライフ歴10年以上・エシカルライフ研究家)今日からできるSDGs 今、自治体やSNSで注目されている「エシカル」(=社会・環境にやさしい)な暮らし方のアイデアが満載です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ゆるっとエシカルライフのすすめ(私のエシカルライフ3つの基本/エシカルライフは今日から始められる/やめたら快適になった「使い捨て」/「買わなくても作れる」を見つける/スーパーや生協でエシカルライフを見つける/エシカルライフはお財布にも優しい)/第2章 台所から始めるエシカルライフ(台所からプラごみを減らす/ラップの使い捨てをやめる/使うほど良さがわかる「さらし」/食器洗いで水を汚さないための工夫/家庭内の食品ロスを減らすには?/手作りすればごみが減る3つのもの/マイクロプラスチックを出さないお茶生活/昔ながらの知恵を暮らしに生かす/ごみ箱ひとつで暮らしてみたら/都市生活でも続けられた私流コンポスト/ごみを出す時の小さな心がけ)/第3章 いつも暮らしにエシカルを!(きっかけは使い切れないほどの洗剤の山/お風呂・トイレ・洗面台・衣類のナチュラルクリーニング ほか)/第4章 物語が教えてくれたエシカルな暮らし方(名作物語はエシカルなヒントがたくさん/ローラの暮らしにはエシカルそのもの ほか)/第5章 もっと知りたい、エシカルのこと(エシカルライフを続けるためのQ&A)
1540 円 (税込 / 送料込)
![自分を信じる 超訳「北欧神話」の言葉【電子書籍】[ 杉原梨江子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2200/2000004362200.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】自分を信じる 超訳「北欧神話」の言葉【電子書籍】[ 杉原梨江子 ]
<p>「絶対的に、自分を信じる」<br /> 「決して、あきらめない」<br /> 「運命は、自分で切り拓く」<br /> 自力の精神に貫かれた「北欧神話」に学ぶ、迷いと不安だらけの現代を、誇り高く生き抜くすべ。今のあなたに必要な219の箴言。</p> <p>● 自分について 今の自分を誇りに思う/理不尽に対抗する/自分を卑下しない/自分の不甲斐なさを知る<br /> ● 勇気について 一瞬のチャンスを見極める/執念を燃やし続ける/覚悟を決める/人の言葉に左右されない<br /> ● 友情について 笑顔には笑顔を、嘘には嘘を/自分から絶交を言い渡さない/人は人の喜びである<br /> ● 憎しみについて 許さなくていい/自ら敵をつくらない/その場で反論する/悪口を言わず信じず/恩には恩を返す<br /> ● 賢さについて 知ったかぶりをしない/心配しすぎない/信じすぎない/反対の意見も聴く/見て見ぬふりをしない<br /> ● 宴会について 空腹で人と会わない/人の話に耳を傾ける/飲みすぎない/酒に酔って喧嘩しない/ほどほどで帰る<br /> ● 運命について 未来を決めるのは自分/死ぬまで楽しく生きよう/いつ死が訪れるかわからない/明日は輝く</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1056 円 (税込 / 送料込)

【出版社公式】<新品>離島の本屋ふたたび-大きな島と小さな島で本屋の灯りをともす人たち著者/アーティスト名:朴 順梨発行:ころからISBN9784907239473A5変型判 並製128ページ
・タイトル :離島の本屋ふたたび-大きな島と小さな島で本屋の灯りをともす人たち・著者/アーティスト名:朴 順梨・発行:ころから 2020/10/30 22の島を訪ねた話題作『離島の本屋』から7年。「ふたたび」の旅がはじまる。消えかけた本屋の灯りを再びともした島民、島のつらい歴史を伝える本を売り続ける心意気、そして閉じる決断をした本屋たちとの出会いを描く。 目次■ 著者プロフィール朴 順梨(ボク ジュンリ)(著)1972年群馬県生まれ。フリーライター。早稲田大学卒業後、テレビ番組制作会社、雑誌編集者を経てフリーランスに。おもな著書に『離島の本屋』『太陽のひと』(いずれもころから)、『奥さまは愛国』(河出文庫、共著)がある。
1760 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 世界を人間の目だけで見るのはもう止めよう 言語生態学者鈴木孝夫講演集 / 鈴木 孝夫 / 冨山房インターナシ [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08930068/bkale2j8z145q7o2.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 世界を人間の目だけで見るのはもう止めよう 言語生態学者鈴木孝夫講演集 / 鈴木 孝夫 / 冨山房インターナシ [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:鈴木 孝夫出版社:冨山房インターナショナルサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4866000732ISBN-13:9784866000732■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1083 円 (税込 / 送料別)
![和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】【電子書籍】[ 中尾友香梨 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7811/2000012907811.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】【電子書籍】[ 中尾友香梨 ]
<p>埋もれていた、もう一つの「うひ山ぶみ」。<br /> 知られざる近世の和学手引き書『和学知辺草(わがくしるべぐさ)』、初の翻刻・注釈・現代語訳!</p> <p>漢学では徂徠学が急速な衰えを見せ、朱子学が盛り返し、異学の禁が発令され、国学では真淵の学風を受け継いだ宣長の学問が完成期を迎えていた、寛政年間(一七八九~一八〇一)。<br /> 和学の手引き書が、佐賀の地で作られていた。</p> <p>著者は「幽林舎散人」。寛政三年秋に官職を解かれ、該書成立の時はすでに六十歳を迎えようとしていことが、自叙から知られるのみ。該博な学識を満載した本著作から、ひとかどの知識人と推察されるが、年代を考えると、おそらく鍋島直嵩(一七五三~八三)の主導する歌壇および文芸サロンに身を置いた人物であろう。</p> <p>果たして江戸や松坂の新知識はどう伝えられていたのか。<br /> 近世思想史、文学史を知るための必読の書。</p> <p>執筆は、中尾友香梨、白石良夫、進藤康子、大久保順子、亀井 森、土屋育子、中尾健一郎、沼尻利通、日高愛子、村上義明、二宮愛理、脇山真衣、(翻字)三ツ松誠、田中圭子、中山成一。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
6600 円 (税込 / 送料込)

【中古】求められない女 / 加納梨津
求められない女 単行本 の詳細 お金を出しても、男に抱かれたかった。罪悪感はなかった。そんなものに負けるような浅い飢えではなかったから…。36歳の元人妻が赤裸々に明かす6年間のセックスレス生活からの脱出劇。巻末に中村うさぎとの対談を収録。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 ドキュメント・手記 出版社: WAVE出版 レーベル: 作者: 加納梨津 カナ: モトメラレナイオンナ / カノウリツ サイズ: 単行本 ISBN: 4872902661 発売日: 2006/06/01 関連商品リンク : 加納梨津 WAVE出版
110 円 (税込 / 送料別)
![和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】 [ 中尾 友香梨 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0027/9784867660027_1_101.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】 [ 中尾 友香梨 ]
中尾 友香梨 白石 良夫 文学通信ワガクシルベグサ ホンコクチュウシャクゲンダイゴヤク ナカオ ユカリ シライシ ヨシオ 発行年月:2023年04月28日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784867660027 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想
6600 円 (税込 / 送料込)

【中古】“48歳、彼氏ナシ”私でも嫁に行けた! / 衿野未矢
“48歳、彼氏ナシ”私でも嫁に行けた! 単行本 の詳細 ステキな恋をしたいという願望を捨てる、実年齢は早めに教える…。恋愛や結婚を取材しつくした女性ノンフィクション作家が47歳でオトナの婚活を決意。見事、意中の男性と“がぶり寄り婚”にこぎつけるまでを綴る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 ドキュメント・手記 出版社: 文芸春秋 レーベル: 作者: 衿野未矢 カナ: ヨンジュウハッサイカレシナシワタシデモヨメニイケタ / エリノミヤ サイズ: 単行本 ISBN: 4163900117 発売日: 2014/01/01 関連商品リンク : 衿野未矢 文芸春秋
110 円 (税込 / 送料別)
![東アジア 遭遇する知と日本-トランスナシ[本/雑誌] / 桂島宣弘/編 長志珠絵/編 金津日出美/編 沈煕燦/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1309/neobk-2367450.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】東アジア 遭遇する知と日本-トランスナシ[本/雑誌] / 桂島宣弘/編 長志珠絵/編 金津日出美/編 沈煕燦/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 総論(“東アジア”-どのようにみるべきか、どのように作っていくべきかライシャワー(Edwin O.Reischauer)と戦後アメリカの地域研究-韓国学の位置を考えるグローバル時代における哲学言説と人文学近代中国知識人の「東方」-晩年梁啓超の思想的転回を例に)第2部 近世思想史研究の新視点(十八世紀中期の儒学研究と明代学術の受容近世日本の儒教儀礼と儒者-「東アジア思想史」のための試論的考察前期水戸学における神器論の波紋-栗山潜鋒の諸言表をめぐって十八世紀対馬における「藩」言説-朝鮮における対馬「藩屏」認識言説との交錯を通じて吉益東洞の医学思想の再検討-「万病一毒」論を中心に)第3部 変容する知と移動(京城帝国大学法文学部の哲学関連講座をめぐる問題提起-帝国大学との関連性を重視して近代歴史学と脱植民地主義-植民地朝鮮における「正史」編纂の試み史料蒐集と“植民地”-『朝鮮史』史料採訪「復命書」を中心に近代沖縄の内地修学旅行記録を読む-一九一〇年『三府十六県巡覧期』について須永元をめぐる朝鮮人亡命者支援-甲甲政変関係者について)第4部 宗教/知識/権力(一九二〇年代後半における「如来教」の“創出”-石橋智信の研究から植民地期朝鮮キリスト教会の「自立」をめぐる諸相-一九三〇年代の神社参拝拒否問題と「自立」植民地朝鮮の新宗教と日本仏教-新都内の真宗同朋教会と金銅大道を中心に「民族心理(学)」と植民統治権力の弁証-東郷実小論戦後京都における国民教育論の展開と「丹後の教育」の発見)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2367450Katsurashima Sen Hiroshi / Hen / Higashiajia Sogu Suru Shiri to Nippon-trans Nashiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/05JAN:9784892598432東アジア 遭遇する知と日本-トランスナシ[本/雑誌] / 桂島宣弘/編 長志珠絵/編 金津日出美/編 沈煕燦/編2019/05発売
5500 円 (税込 / 送料別)
![いつもよりラクに生きられる50の習慣【電子書籍】[ 藤本梨恵子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3325/2000012063325.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】いつもよりラクに生きられる50の習慣【電子書籍】[ 藤本梨恵子 ]
<p>人生は楽しんだもの勝ち。毎日をポジティブに変えよう!</p> <p>・つまらないことでクヨクヨしてしまう<br /> ・つい人の目を気にしてしまう<br /> ・仕事がうまくいっていない<br /> ・なんか人間関係に疲れる<br /> ・SNSを気にしすぎてしまう</p> <p>このように日々、コミュニケーションや生き方に悩んでいませんか?<br /> 実は、このイライラやクヨクヨは、あなた自身の思い込みや、偏った考え方が原因になっていることが多いのです。同じような境遇であっても、ストレスをまったく感じない人もいます。また、客観的に見たら「そんなに悩まなくてもいいのに」と思えることもあります。<br /> つまり自分自身の物事の見方や考え方を変えれば、余計な悩みはなくなるのです。</p> <p>本書は心理学と偉人たちの言葉をベースに、どんな考え方・意識で行動していけばラクに生きられるのかをアドバイスをしています。あなたの人生で起こる困難を乗り越えるヒントは、すでに先人たちが名言として残してくれています。</p> <p>全50項目で1項目は4ページ展開なので、好きなところから読んでみましょう。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
![47都道府県ご当地文化百科・山梨県【電子書籍】[ 丸善出版 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2857/2000015782857.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】47都道府県ご当地文化百科・山梨県【電子書籍】[ 丸善出版 ]
<p>これまでに刊行した「47都道府県百科」シリーズの中から30タイトルを選び、その内容をベースに、本巻では富士山をはじめとする山々に囲まれた果樹の国、山梨県の文化を、歴史・食・営み・風景という分野に分けて、その地ならではの地域色豊かな伝統的話題について興味深く解説しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2970 円 (税込 / 送料込)
![アウグスティヌス『告白』 〈わたし〉を語ること… (書物誕生 あたらしい古典入門) [ 松崎 一平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2888/9784000282888.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アウグスティヌス『告白』 〈わたし〉を語ること… (書物誕生 あたらしい古典入門) [ 松崎 一平 ]
〈わたし〉を語ること… 書物誕生 あたらしい古典入門 松崎 一平 岩波書店アウグスティヌスコクハク マツザキ イッペイ 発行年月:2009年01月21日 予約締切日:2009年01月20日 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000282888 松崎一平(マツザキイッペイ) 1953年、大分県生まれ。1982年、京都大学大学院文学研究科博士課程学修退学。現在、富山大学人文学部教授。西洋哲学史(中世)専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 書物の旅路ーあたらしい叙事詩か?(どのような書物か/書かれた時期と背景/なぜ、だれにむけて書かれたのか/『告白』の読者たち)/第2部 作品世界を読むー愛にむすばれた社会をめざして(神と人間ー創造、原罪、救済/幼年時代と少年時代/梨を盗む/『ホルテンシウス』体験とマニ教徒時代 ほか) 梨盗み、女性との同棲と離別、マニ教への傾倒ー多感な青年時代、人生の海を漂流したすえに、ついに回心にいたった“わたし”。この稀有な自伝からは、アウグスティヌスが、そしてかれとともに生きたひとびとが、さまざまなことばをわたしたちに語りかけてくる。それは、「荒波さわぐ人間の社会」のまっただなかにあって、「愛」によってむすばれる共同体をつくろうとしたひとびとの声だ。キリスト教の時代に誕生した「あたらしい叙事詩」として、『告白』を丹念に読みほどく。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
2420 円 (税込 / 送料込)

暮らしの図鑑木のもの 楽しむ工夫×木工作家・ブランド27×基礎知識 私らしい、モノ・コトの見つけ方。/暮らしの図鑑編集部【1000円以上送料無料】
著者暮らしの図鑑編集部(編)出版社翔泳社発売日2021年11月ISBN9784798169798ページ数223Pキーワードきのものたのしむくふうもつこうさつか キノモノタノシムクフウモツコウサツカ しようえいしや シヨウエイシヤ9784798169798内容紹介あなたの暮らしに寄り添う「木のもの」の選び方・楽しみ方古くから私たちの暮らしに欠かせない存在である「木」。木のうつわやカトラリーをはじめ、無垢材のフローリングや椅子などの家具木の玩具にアクセサリーなど、暮らしにぬくもりや楽しみを与えてくれる存在です。本書では、そんな「木のもの」をテーマに、暮らしへの取り入れかたや使い方・選び方のコツはもちろん現代の暮らしにフィットする作品を生み出している木工作家さんやブランドの紹介、さらには木材への理解を深める基礎知識を1冊にまとめました。■PART01 木とともに暮らす楽しみ木のものを暮らしに取り入れるコツやアイデアをフードコーディネーターのタカハシユキさん、神楽坂のショップ jokogumo店主 小池梨江さん、木に関する著書を多数お持ちの西川 栄明さんにお聞きしました。また、木とともに魅力的な暮らしをされている方々の暮らしぶりもご紹介しています。あなたらしい木のある暮らしを探すためのノウハウが見つかるはず。■PART02 木工作家・ブランド27木で作品やアイテムを作られている作家さんやメーカーさんを厳選してご紹介します。わたしたちの現代の暮らしにフィットしてくれるお気に入りが見つかるはずです。■PART03 木を深く知るための基礎知識あなたが暮らす空間には木のものはありますか?それはいったい何の木でしょう?樹木だったときはどんな姿で、どうやって今の形になったのでしょう?「木のカトラリーってなんだか好きだな」から一歩進んでもっと木のことを知りたい方に向けて、木育活動も行う西川栄明さんに木のことをお聞きしてまとめました。前半では木材や加工方法の基礎知識を、後半では国産材・輸入材ごとに、代表的な樹種の解説を盛り込みました。知ることで、身の回りの木のものが、もっともっと身近に感じられて愛着がわくはずです。イラストレーションには、人気イラストレーター西淑さんをむかえ、かわいく楽しい紙面ができあがりました。SDGsが注目されるいま、楽しく肩肘張らず木のある暮らしをはじめてみませんか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 木のある暮らしの楽しみ方(食べる・敷く・使う/整える・飾る・身につける/住む・香る/触れる・遊ぶ・DIY/CASE)/2 木工作家・ブランド27(青庭製作所(川本知史)/atelier dehors(長谷川誠)/安彦年朗/安藤由紀/イタヤ細工工房(佐藤定雄) ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)
786 円 (税込 / 送料別)
![比叡山大阿闍梨 心を掃除する【電子書籍】[ 光永圓道 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6672/2000012176672.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】比叡山大阿闍梨 心を掃除する【電子書籍】[ 光永圓道 ]
<p>現代の生き仏が説く良く生きるための作法。</p> <p>地球1周分に相当する約4万キロメートルを7年かけて徒歩で巡礼し、9日間にわたって断食・断水・不眠・不臥で不動明王を念じる千日回峰行は、平安時代から1000年以上続く、命がけの難行苦行の修行。</p> <p>織田信長が比叡山延暦寺を焼き討ちした1571年以降、満行した者はたった51人だけ。荒行を経た大阿闍梨は「不動明王の化身」である生き神となる。光永圓道大阿闍梨が天台仏教、そして荒行で体得した「良く生きるための気づき」を、掃除という万人共通の生活行動を通して説く、唯一無二の人生哲学書であり、自己啓発書。</p> <p>やらされるのではなくやる、身の回りを整理することで心を切り替える、まずは美しい所作から身につける、きれいにしてはいけない美しさがある、など心が整い、今日より明日、明日より明後日をよりよく生きるためのヒントに気づかされる一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1584 円 (税込 / 送料込)

80代、人生これから/今野由梨【1000円以上送料無料】
著者今野由梨(著)出版社双葉社発売日2022年03月ISBN9784575317008ページ数173Pキーワードはちじゆうだいじんせいこれから80だい/じんせい/ ハチジユウダイジンセイコレカラ80ダイ/ジンセイ/ こんの ゆり コンノ ユリ9784575317008内容紹介「赤ちゃん110番」など斬新な電話相談ビジネスを成功させてきたダイヤル・サービス(株)の創業者、今野由梨さん。ソフトバンクの孫正義会長を筆頭に政財界に熱烈なファンを持つ今野さんは、85歳の今もなお10センチのハイヒールを履きこなす美しき現役社長だ。「50代までは仕込み。本領発揮は60代から」「年齢なんて、自分で決めちゃえばいい」--などなど、数々の名言から誰もが目を見張るそのパワーと美貌の秘訣に迫ります!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 さあ、これから!!(50代までは仕込み。本領発揮は60代から/年齢なんて自分で決めちゃえばいい/「○歳から高齢者」?今の時代、ナンセンスよ ほか)/第2章 毎日を、とびきり楽しく(暗いニュースは見ないが勝ち/メモは心のアンチエイジング/あめ玉1個だって誰かを笑顔にできる ほか)/第3章 幸せは、意外とすぐそこに(人は変化する生き物/「衰える」のではなく「質」が変わる/鈍感バンザイ! ほか)
1540 円 (税込 / 送料込)

MAGAZINE HOUSE MOOK台所の工夫と、道具選び。 &Kitchen【3000円以上送料無料】
出版社マガジンハウス発売日2022年05月ISBN9784838755370ページ数155Pキーワードだいどころのくふうとどうぐえらびあんどきつちん ダイドコロノクフウトドウグエラビアンドキツチン9784838755370内容紹介本誌は『&Premium』2020年7月号の特集「使い勝手のいい、台所と料理道具」、2021年7月号の特集「やっぱり、台所は大切です」を中心に、再編集・増補改訂したものです。PRACTICAL KITCHENS台所の工夫と、道具選び。COOKING LOVERS’ KITCHENS 1機能的で居心地のいい、料理好きの台所。山杢勇馬・瞳、木全俊吾・ゆきこ、齊藤輝彦・直子、ぽにお、宇佐美見和・達也、はったえいこ、按田優子、高山 都、佐藤陽亮・麻琴、萩原久子、小室裕子・剛、土切敬子、ナンシー シングルトン 八須・アンドリュー 八須、大川枝里子・渋谷南人、加賀江広宣・ひとみ、川畑健一郎・夕Must-try Cookery Tools専門店が薦める、本当に使いやすい料理道具。フライパン、ごはん鍋、片手鍋、玉子焼き器、包丁&包丁研ぎ器、まな板、パン切り包丁、スライサー、キッチンバサミ、ピーラー、おろし金、薬味おろし、ミル、菜箸、スパチュラCOOKING LOVERS’ KITCHENS 2料理上手たちの台所は、工夫がいっぱい。西垣内浩子、川村明子、小田切咲樹・杉本大輔、松島由恵、沼田寛彦・美幸、真砂三千代・秀朗、安田有希、正島克哉・智恵、大治将典・幸子、福田麻琴、雨宮 有・さとみ、柚木さとみ、上田知弘・綾子、萩本雅泰、小池梨江、山戸ユカ・浩介RELIABLE KITCHEN TOOLS料理家・冷水希三子が検証。理論で選ぶ、揃えるべき道具たち。小回りの利く包丁。ちょうどいいフライパン。盛り付け専用の菜箸。佇まいが美しい片手鍋。強さと繊細さのあるおろし金。毎日使える鋳物鍋。深さと厚みのあるせいろ。肩ひじ張らない卵焼き器。料理思いのサービングスプーン。シンプルな焼き網。しなやかなターナー。頭脳派の計量スプーン。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1679 円 (税込 / 送料別)

【中古】渡りの足跡 / 梨木香歩
渡りの足跡 文庫 の詳細 1万キロを無着陸で飛び続けることもある、壮大なスケールの「渡り」。命がけで旅立つ鳥たちの足跡を訪ねて、知床、諏訪湖、カムチャツカへ。創作の根源にあるテーマを浮き彫りにする、奇跡を見つめた旅の記録。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 ドキュメント・手記 出版社: 新潮社 レーベル: 新潮文庫 作者: 梨木香歩 カナ: ワタリノアシアト / ナシキカホ サイズ: 文庫 ISBN: 4101253404 発売日: 2013/03/01 関連商品リンク : 梨木香歩 新潮社 新潮文庫
165 円 (税込 / 送料別)

【中古】 なぜか、人とお金がついてくる50の習慣 フォレスト2545新書/たかの友梨【著】
たかの友梨【著】販売会社/発売会社:フォレスト出版発売年月日:2011/02/07JAN:9784894518315
220 円 (税込 / 送料別)

【中古】エストニア紀行 / 梨木香歩
エストニア紀行 文庫 の詳細 北ヨーロッパの小国エストニア。長い被支配の歴史を持つこの国を訪れた著者が出会い、感じたものは。祖国への熱情を静かに抱き続ける人々と、彼らが愛する自然をつぶさに見つめた9日間の旅。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 ドキュメント・手記 出版社: 新潮社 レーベル: 新潮文庫 作者: 梨木香歩 カナ: エストニアキコウ / ナシキカホ サイズ: 文庫 ISBN: 4101253428 発売日: 2016/06/01 関連商品リンク : 梨木香歩 新潮社 新潮文庫
340 円 (税込 / 送料別)
665 円 (税込 / 送料別)

認知文法論序説/ロナウド・W・ラネカー/山梨正明/碓井智子【3000円以上送料無料】
著者ロナウド・W・ラネカー(著) 山梨正明(監訳) 碓井智子(訳)出版社研究社発売日2011年05月ISBN9784327401580ページ数776Pキーワードにんちぶんぽうろんじよせつ ニンチブンポウロンジヨセツ らねか- ろなうど W. LA ラネカ- ロナウド W. LA9784327401580内容紹介認知言語学の黎明期から現在に至るまで言語学の第一線で活躍しているロナルド・ラネカーが認知言語学の研究プログラムを包括的かつ体系的に解説したCognitive Grammar:A Basic Introduction(2008)の翻訳。ラネカーの認知言語学の単著の翻訳としては本邦初。日本人研究者待望の一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 予備知識(序/概念意味論 ほか)/2 基礎編(文法クラス/主要な下位クラス ほか)/3 構造(グラウンディング/名詞類構造 ほか)/4 最前線(談話/人間と世界のコミュニケーション)
11000 円 (税込 / 送料込)

暮らしの図鑑木のもの 楽しむ工夫×木工作家・ブランド27×基礎知識 私らしい、モノ・コトの見つけ方。/暮らしの図鑑編集部【3000円以上送料無料】
著者暮らしの図鑑編集部(編)出版社翔泳社発売日2021年11月ISBN9784798169798ページ数223Pキーワードきのものたのしむくふうもつこうさつか キノモノタノシムクフウモツコウサツカ しようえいしや シヨウエイシヤ9784798169798内容紹介あなたの暮らしに寄り添う「木のもの」の選び方・楽しみ方古くから私たちの暮らしに欠かせない存在である「木」。木のうつわやカトラリーをはじめ、無垢材のフローリングや椅子などの家具木の玩具にアクセサリーなど、暮らしにぬくもりや楽しみを与えてくれる存在です。本書では、そんな「木のもの」をテーマに、暮らしへの取り入れかたや使い方・選び方のコツはもちろん現代の暮らしにフィットする作品を生み出している木工作家さんやブランドの紹介、さらには木材への理解を深める基礎知識を1冊にまとめました。■PART01 木とともに暮らす楽しみ木のものを暮らしに取り入れるコツやアイデアをフードコーディネーターのタカハシユキさん、神楽坂のショップ jokogumo店主 小池梨江さん、木に関する著書を多数お持ちの西川 栄明さんにお聞きしました。また、木とともに魅力的な暮らしをされている方々の暮らしぶりもご紹介しています。あなたらしい木のある暮らしを探すためのノウハウが見つかるはず。■PART02 木工作家・ブランド27木で作品やアイテムを作られている作家さんやメーカーさんを厳選してご紹介します。わたしたちの現代の暮らしにフィットしてくれるお気に入りが見つかるはずです。■PART03 木を深く知るための基礎知識あなたが暮らす空間には木のものはありますか?それはいったい何の木でしょう?樹木だったときはどんな姿で、どうやって今の形になったのでしょう?「木のカトラリーってなんだか好きだな」から一歩進んでもっと木のことを知りたい方に向けて、木育活動も行う西川栄明さんに木のことをお聞きしてまとめました。前半では木材や加工方法の基礎知識を、後半では国産材・輸入材ごとに、代表的な樹種の解説を盛り込みました。知ることで、身の回りの木のものが、もっともっと身近に感じられて愛着がわくはずです。イラストレーションには、人気イラストレーター西淑さんをむかえ、かわいく楽しい紙面ができあがりました。SDGsが注目されるいま、楽しく肩肘張らず木のある暮らしをはじめてみませんか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 木のある暮らしの楽しみ方(食べる・敷く・使う/整える・飾る・身につける/住む・香る/触れる・遊ぶ・DIY/CASE)/2 木工作家・ブランド27(青庭製作所(川本知史)/atelier dehors(長谷川誠)/安彦年朗/安藤由紀/イタヤ細工工房(佐藤定雄) ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)