「人文・地歴・社会 > 雑学」の商品をご紹介します。

合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!/造事務所【1000円以上送料無料】
著者造事務所(編著)出版社カンゼン発売日2022年12月ISBN9784862556714ページ数255Pキーワードがつぺいぶんりじてんおーるじやんるのすうせい ガツペイブンリジテンオールジヤンルノスウセイ ぞう/じむしよ ゾウ/ジムシヨ9784862556714内容紹介企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術まで、オールジャンルの離合集散を完全網羅!!合併と分離を繰り返す「世の中のチャート」をなぞっていけば、それぞれの趨勢が浮かび上がってくる--。【構成】はじめに1章 文化・娯楽ガンダムの勢力/キン肉マン/北斗神拳/スターウォーズ/トキワ荘/鉄道路線(私鉄路線)/茶道/華道/落語/歌舞伎/能楽/狂言/日本舞踊/剣術(陰流)/西洋絵画/源氏物語/仮名手本忠臣蔵/文芸誌/短歌・俳句/近代文学/ラノベ/音楽ジャンル(ロック)/映画ジャンル/麺類/ラーメン/お好み焼き/コーヒー/米の品種/サラブレッドの始祖/サンデーサイレンス/男子プロレス団体/ボクシング団体/プロ野球チーム/プロサッカーチーム(Jリーグ)/拳法/空手/柔道・柔術/フットボール・ラグビー/プロバスケットボール(日本)/バラ/犬/猫/金魚の品種/鯉の品種/ブランド牛(和牛)2章 組織・団体廃藩置県/東京都/平成の大合併/日本の政党/旧財閥/国鉄の民営分割/郵政民営化/四大銀行/製鉄・鉄鋼/エンタメコンテンツ/ゲーム会社/パソコン/自動車/二輪車/新聞/映画/百貨店/食品/飲料/中央官庁/派閥(自民党)/大学/労働組合/左翼団体/右翼団体/指定暴力団/宗教団体(日本)/武装組織・原理主義/米軍/自衛隊/3章 教養・雑学戦国七雄/三国時代/モンゴル帝国/アメリカ合衆国/イギリス/インド/ソヴィエト連邦の崩壊/ユーゴスラビア/アラブ首長国連邦/EU/NATO/藤原四家/源氏/平氏/南北朝/鎌倉公方/江戸幕府(徳川家)/ユダヤ教/キリスト教/イスラーム教/仏教(世界)/仏教(日本)/日本の新興宗教/生物の分類/学問の分類/超大陸(パンゲア)/生物(1)/生物(2)/人類/ゲルマン人/日本人/ヨーロッパ言語(1)/ヨーロッパ言語(2)/利根川水系/淀川水系※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 文化・娯楽(戦後2回起こった球界再編騒動-プロ野球チーム/オリジナル10で唯一のチーム解散-Jリーグ/サッカーとラグビーはもとは同じ競技-フットボール ほか)/2 制度・組織(紆余曲折を経て決まった県境-廃藩置県/大きく変わった市町村の範囲-平成の大合併/50→15→35→22→23-東京都の区 ほか)/3 教養・雑学(6カ国を滅ぼして誕生した中央集権国家-戦国七雄/3カ国の戦乱を経て中国大陸が統一-三国時代/陸地の約17%を支配した連合国家-モンゴル帝国 ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)

縄文文明の謎を解く 日本が世界の中心であるこれだけの理由/小名木善行【3000円以上送料無料】
著者小名木善行(著)出版社徳間書店発売日2024年05月ISBN9784198658304ページ数250Pキーワードじようもんぶんめいのなぞおとくにほん ジヨウモンブンメイノナゾオトクニホン おなぎ ぜんこう オナギ ゼンコウ9784198658304内容紹介いま大注目の縄文時代。大人気の国史啓蒙家のねずさんこと小名木善行氏が教科書ではわからない超古代史をひも解いていきます。日本が世界の中心であることは、縄文文明から見ればまぎれもないことです。そして、日本人が本当の力に目覚めると、世界をよきほうへ導いていけます。今、世界は、人々の一隅を照らす力によって、激変していくのです。【主な内容】はじめに---世界で最も古い文化文明を持った国・日本序章 発想が違う日本人と縄文の世界労働と出産は神の罰の西洋苦しみをよろこびに変えるのが日本人の発想世界の「初期条件」は日本が変える第1章 封印の縄文を解く・日本人の覚醒世界最先端だった「縄文文明」黒曜石が拓く文明の夜明け天変地異との共存が生んだ智慧第2章 真実の世界史・世界の中の日本日本は天国の場所にある世界地図を一変させたモンゴル帝国ジンギスカンの謎「大切なものは隠す」日本文化の神髄第3章 日本が目指した理想の世界文明は海洋からはじまった世界各地へ進出した縄文人世界を巡った古代日本人3・5万年争わなかった平和な民族第4章 戦争のない時代・見えない世界とのつながり生者と死者の親密な関係日本に通底する7つの思想天皇が国民を守る「四方拝」神々と国民を「女性」がつなぐ世界多数決型民主主義vs.結界型民主主義終章 人々の「一隅を照らす」力が世界を激変させる※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 発想が違う日本人と縄文の世界/第1章 縄文の封印を解く・日本人の覚醒(世界最先端だった「縄文文明」/黒曜石が導く文明の夜明け/地形の変化が日本人をつくる/天変地異との共存が生んだ知恵)/第2章 真実の世界史・世界の中の日本(日本は天国の場所にある/世界地図を一変させたモンゴル帝国/ジンギスカンの謎/「大切なものは隠す」日本文化の真髄)/第3章 日本が目指した理想の世界(文明は海洋からはじまった/世界各地へ進出した縄文人/世界を巡った古代日本人/3万5000年争わなかった平和な民族)/第4章 戦争のない時代・見えない世界とのつながり(生者と死者の親密な関係/日本に通底する7つの思想/天皇が国民を守る「四方拝」/神々と国民を「女性」がつなぐ世界観/多数決民主主義vs.結界型民主主義)/終章 一人ひとりの「一隅を照らす」力が世界を激変させる
1870 円 (税込 / 送料別)

バトルマンガで歴史が超(すげえ)わかる本/茂木誠/大久保ヤマト【3000円以上送料無料】
著者茂木誠(著) 大久保ヤマト(マンガ)出版社飛鳥新社発売日2022年03月ISBN9784864108416ページ数311Pキーワードばとるまんがでれきしがすげえわかる バトルマンガデレキシガスゲエワカル もぎ まこと おおくぼ やまと モギ マコト オオクボ ヤマト9784864108416内容紹介歴史とは…生き残りをかけた「バトル」の連続だ! 負けたら、滅亡!?古代(アテネVSペルシア/ペルシア戦争)から、現代(アメリカVS日本/日米戦争(太平洋戦争))まで…超人気予備校講師がおくる、歴史の「流れ」と「本質」がわかる最強18バトル!【これが18のバトルだ! 】バトル01 ペルシアvsアテネ 民主主義と自由を死守「ペルシア戦争」バトル02 ローマ帝国vsユダヤ信仰は武力に屈しない「ユダヤ戦争」バトル03 ヤマトvs隋帝国独立国だと認めさせた「遣隋使」バトル04 唐帝国vsヤマト独立国家としての決意「白村江の戦い」バトル05 ムハンマドvs多神教徒世界史の大勢力が誕生「啓示/聖戦(ジハード)」バトル06 イスラム教徒vs十字軍(キリスト教徒)仁義なき聖地争奪戦「エルサレム攻防戦」バトル07 金vs南宋平和国家の悲劇「宋金戦争」バトル08 元(モンゴル帝国)vs日本モンゴルの侵略を防いだ「文永・弘安の役」バトル09 オスマン帝国vsビザンツ帝国交通の要所をめぐる「コンスタンティノープル包囲戦」バトル10 スペイン人征服者vsアステカ王国信仰心が欲望を正当化「アメリカ大陸征服」バトル11 スペイン王国vsイングランド王国(イギリス)新旧のキリスト教が激突「アルマダの海戦」バトル12 江戸幕府+オランダvsキリシタン列強による介入の危機「島原の乱」バトル13 イギリスvsアメリカ13植民地植民地が主権を奪取「アメリカ独立戦争」バトル14 18世紀末ヨーロッパ諸国vsフランス革命政府国王から主権を奪取「フランス革命戦争」バトル15 フランス帝国vsロシア帝国ヨーロッパ統一に挫折「ナポレオンのロシア遠征」バトル16 欧米列強+江戸幕府vs日本+長州藩明治維新のはじまり「下関戦争/倒幕運動」バトル17 大日本帝国vsロシア帝国植民地に希望を与えた「日露戦争」バトル18 大日本帝国vsアメリカ合衆国太平洋で二大勢力が激突「真珠湾攻撃」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次紀元前5世紀 民主主義と自由を死守「ペルシア戦争」-ペルシアVSアテネ/1世紀 信仰は武力に屈しない「ユダヤ戦争」-ローマ帝国VSユダヤ/7世紀 独立国だと認めさせた「遣隋使」-ヤマトVS隋帝国/7世紀 独立国家としての決意「白村江の戦い」-唐帝国VSヤマト/7世紀 世界史の大勢力が誕生「啓示/聖戦」-ムハンマドVS多神教徒/12世紀 仁義なき聖地争奪戦「エルサレム攻防戦」-イスラム教徒VS十字軍(キリスト教徒)/12世紀 平和国家の悲劇「宋金戦争」-金VS南宋/13世紀 モンゴルの侵略を防いだ「文永・弘安の役」-元(モンゴル帝国)VS日本/15世紀 交通の要所をめぐる「コンスタンティノープル攻略戦」-オスマン帝国VSビザンツ帝国/16世紀 信仰心が欲望を正当化「アメリカ大陸征服」-スペイン人征服者VSアステカ王国〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料別)

ふくろうの本図説世界の文字とことば 新装版/町田和彦【3000円以上送料無料】
著者町田和彦(編)出版社河出書房新社発売日2021年01月ISBN9784309762975ページ数127Pキーワードずせつせかいのもじとことばふくろう ズセツセカイノモジトコトバフクロウ まちだ かずひこ マチダ カズヒコ9784309762975内容紹介世界の45言語をとりあげ、優美な文字、かわいらしい文字、不思議な文字等、様々な文字とそれを書き、話す人々の世界を紹介。新装版※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ギリシア文字の系譜(ギリシア文字・ギリシア語/キリル文字・ロシア語/キリル文字・モンゴル語 ほか)/アラム文字の末裔たち(ヘブライ文字・ヘブライ語/アラビア文字・アラビア語/ペルシア文字・ペルシア語 ほか)/ブラーフミー文字の子孫たち(デーヴァナーガリー文字・ヒンディー語/デーヴァナーガリー文字・ネパール語/グルムキー文字・パンジャービー語 ほか)
2090 円 (税込 / 送料別)

おとなの楽習 4世界史のおさらい …歴史の始まりから産業革命まで/現代用語の基礎知識/土屋彰久【1000円以上送料無料】
著者現代用語の基礎知識(編) 土屋彰久(著)出版社自由国民社発売日2008年09月ISBN9784426105129ページ数207Pキーワードせかいしのおさらいれきしのはじまりから セカイシノオサライレキシノハジマリカラ つちや あきひさ ツチヤ アキヒサ9784426105129内容紹介創刊!大人のための新しい教科書シリーズ。中学レベルをさらりとおさらいしませんか。興味を持った時代から読んで貰えれば、歴史上の様々な出来事が少しずつつながって、楽しみながらジグソーパズルを作るように、やがて壮大な歴史絵巻が出来上がります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次先史の時代/歴史時代の始まり/オリエントの古代文明/中国の古代文明/古代ギリシャ/ヘレニズム時代/オリエント諸国の興亡/古代ローマ/フランク王国/東ローマ帝国/イスラム帝国/三大宗教/中国統一/神聖ローマ帝国と中世封建制/トルコとモンゴル/十字軍/中国の王朝交代/中世の経済発展/ルネサンス/大航海時代/宗教改革と宗教戦争/絶対王政/市民革命/ナポレオン戦争/産業革命
1320 円 (税込 / 送料込)

若者に伝えたい英雄たちの世界史/倉山満【3000円以上送料無料】
著者倉山満(著)出版社ワニブックス発売日2020年08月ISBN9784847099373ページ数271Pキーワードわかものにつたえたいえいゆうたちのせかいし ワカモノニツタエタイエイユウタチノセカイシ くらやま みつる クラヤマ ミツル9784847099373内容紹介混乱や厄災には世界史を学ぶことで乗り切れる! 倉山満が伝える6人視点で読み解く世界史!世界はこんなにも残酷です、たくましく生きましょう!第1章 チンギス・ハンとモンゴルの落とし子たち第2章 コロンブスは極悪人第3章 ナポレオンが鎖国をこじあけた第4章 我こそは世界の支配者 パーマストン第5章 ビスマルクが近代日本を作った第6章 三国干渉の世界史的意義■青年宰相(当時18歳)・北条時宗はどう戦ったか?■鉄砲の世界生産量の過半数に達した日本■豊臣秀吉は奴隷貿易をやめさせた■田沼意次の善政を悪にした松平定信のプロパガンダ■米中露を一人でねじ伏せたパーマストン■経済をわからない政治家が民を苦しめる■鉄血宰相ビスマルクのもたらした平和■「ノックスの十戒」と地政学の基本■極東の番犬上等!日英同盟成立■世界を変えた日本の大勝利チンギス・ハーン、コロンブス、ナポレオン、パーマストン、ビスマルク、ヴィルヘルム2世と、世界の歴史を動かし、我が国にも影響を与えた人たちが何をしたかを描きました。そして影響を受けた日本の人物、北条時宗、豊臣秀吉、徳川家斉、水野忠邦、大久保利通、伊藤博文がどのような決断をしたのか、読者の皆さんに評価してほしいと思います。日本人が世界の歴史を学ぶとき、自分たちにとってどういう意味があるのかを考えて欲しいと思い、本書を書きました。(本文より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 チンギス・ハーンとモンゴルの落とし子たち/第2章 コロンブスは極悪人/第3章 ナポレオンが「鎖国」をこじあけた/第4章 我こそは世界の支配者パーマストン/第5章 ビスマルクが近代日本を作った/第6章 三国干渉の世界史的意義
1430 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 徹底図解パソコンが動くしくみ カラー版 / トリプルウイン / 新星出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05029942/bkbatr1uo352gpek.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 徹底図解パソコンが動くしくみ カラー版 / トリプルウイン / 新星出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:トリプルウイン出版社:新星出版社サイズ:単行本ISBN-10:4405106851ISBN-13:9784405106857■こちらの商品もオススメです ● プログラムはなぜ動くのか 知っておきたいプログラミングの基礎知識 / 矢沢 久雄, 日経ソフトウエア / 日経BP出版センター [単行本] ● はじめてのAndroidアプリ開発 Android Studio 2対応 第2版 / 秀和システム [単行本] ● モンゴル帝国の興亡 / 岡田 英弘 / 筑摩書房 [新書] ● 電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎 / 米田 正明 / 日経BP [単行本] ● コンピュータのしくみを理解するための10章 コンピュータはどのように動くのか ディジタル回路か / 馬場 敬信 / 技術評論社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
574 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 図説特攻 太平洋戦争の戦場 / 森山 康平, 太平洋戦争研究会 / 河出書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 図説特攻 太平洋戦争の戦場 / 森山 康平, 太平洋戦争研究会 / 河出書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:森山 康平, 太平洋戦争研究会出版社:河出書房サイズ:単行本ISBN-10:4309760341ISBN-13:9784309760346■こちらの商品もオススメです ● 日本国債 下 / 幸田 真音 / 講談社 [単行本] ● ムッソリーニとファシズム / ポール ギショネ, 長谷川 公昭 / 白水社 [新書] ● 図説日米開戦への道 / 平塚 敏克, 太平洋戦争研究会編 / 河出書房新社 [大型本] ● 異世界でも鍵屋さん 4 / もりこも / 宝島社 [単行本] ● 中島颯太1st写真集 そた本 / 中島颯太 / 主婦と生活社 [単行本(ソフトカバー)] ● 帝国軍人 公文書、私文書、オーラルヒストリーからみる / 戸高 一成, 大木 毅 / KADOKAWA [新書] ● 帝國図書館極秘資料集 文豪とアルケミスト1周年記念読本 / KADOKAWA [大型本] ● 歴史学のなかの南京大虐殺 / ジョシュア A.フォーゲル, 岡田 良之助 / 柏書房 [単行本] ● モンゴル帝国の覇権と朝鮮半島 / 森平 雅彦 / 山川出版社 [単行本] ● 図説「満洲」都市物語 ハルビン・大連・瀋陽・長春 / 西澤 泰彦 / 河出書房新社 [単行本] ● 図説2・26事件 / 平塚 柾緒, 太平洋戦争研究会 / 河出書房新社 [単行本] ● 日露戦争がよくわかる本 20ポイントで理解する / 太平洋戦争研究会 / PHP研究所 [文庫] ● 折れない自信をつくる48の習慣 / 潮凪 洋介 / ダイヤモンド社 [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1299 円 (税込 / 送料別)

知性のBasicシリーズ3日でわかる世界史/ダイヤモンド社【1000円以上送料無料】
著者ダイヤモンド社(編)出版社ダイヤモンド社発売日2010年03月ISBN9784478012505ページ数340Pキーワードみつかでわかるせかいしちせいのべーしつく ミツカデワカルセカイシチセイノベーシツク さくらい きよひこ だいやもん サクライ キヨヒコ ダイヤモン9784478012505内容紹介世界情勢を反映して完全リニューアル。人類誕生から現代までの世界をわかりやすい図解で一気に理解。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人類の誕生と世界史の始まり/第2章 世界に数々の古代文明誕生/第3章 古代ギリシアは輝き、中国に諸子百家が現れる/第4章 東に「秦・漢」西に「ローマ」の大帝国時代に/第5章 隋・唐帝国とイスラム帝国の栄華/第6章 十字軍の遠征とモンゴル帝国の拡大/第7章 ルネサンスと宗教改革そして大航海時代へ/第8章 自由を求める市民革命の時代到来/第9章 世界を覆う帝国主義の時代/第10章 2つの世界大戦から現代へ
1650 円 (税込 / 送料込)

中世トラベルガイド ヨーロッパから世界の果てまで/アンソニー・ベイル/ダコスタ吉村花子【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者アンソニー・ベイル(著) ダコスタ吉村花子(訳)出版社河出書房新社発売日2025年10月ISBN9784309229737ページ数390,31Pキーワードちゆうせいとらべるがいどよーろつぱからせかいの チユウセイトラベルガイドヨーロツパカラセカイノ べいる あんそに- BALE ベイル アンソニ- BALE9784309229737内容紹介【当時の旅行記・ガイド本が語る、「中世」の歩き方!】中世後期、歴史の転換点を迎えつつあったヨーロッパの人々。彼らは「外の世界」をどのように眺めたのだろう?ローマの聖顔布、宙に浮かぶ十字架、アフリカの伝説の王国、鷹と姫君の暮らす城、若返りの泉、羊が生える木……。現実(リアル)と幻想(ファンタジー)が交差する旅を追体験!・【お役立ち情報も充実!】ヨーロッパの通貨事情は?聖地巡礼の費用はどれくらい?人気・穴場スポットはどこ?どんなお土産を持ち帰った?船旅で一番恐ろしいのは何?砂漠の横断で気を付けたいのは?中国へのおすすめルートはどれ?モンゴルでの食事マナーとは? etc.・【原題】A Travel Guide to the Middle Ages: The World Through Medieval Eyes・・●目次・はじめに・1 一四九一年の世界の形、あるいはマルティン・ベハイムを巡る序文2 ベアトリス、ヘンリー、トマスの旅の出発点3 アーヘンからボルツァーノへ4 ヴェネツィア滞在、そしてローマへ5 大海を渡って--ヴェネツィアからキプロス島へ6 コンスタンティノープル街歩き7 聖地からバビロンへ8 イェルサレム街歩き9 エチオピアに寄り道10 シルクロードにて11 ペルシャからインドへ12 すべての道は大都(ハンバリク)に通じる13 西を訪ねて14 駆け足で巡る対蹠地、そして世界の果て15 終章--旅の終わり・謝辞・中世の水夫の風配図プラッパートで払えますか?キリスト教徒旅行者の呪文と予言二人の旅人の就寝前の会話悔い改めよ!船旅の詩一三九二年のエジプトと聖地への旅費砂漠を横断するときのアドバイスもう一度言ってもらえますか?--旅行に便利なフレーズ集旅人のための医療アドバイスインドの異形ターナからハンバリクに出張する人のための耳より情報、一三四〇年頃モンゴル系中国の食若さの泉を探せ・挿絵に関する注引用に関する注参考資料およびさらなる情報人名録および出典一般索引地名索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3245 円 (税込 / 送料込)

中国史見るだけブック/岡本隆司/田中斉【3000円以上送料無料】
著者岡本隆司(監修) 田中斉(作画)出版社辰巳出版発売日2025年08月ISBN9784777832279ページ数192Pキーワードちゆうごくしみるだけぶつく チユウゴクシミルダケブツク おかもと たかし たなか ひと オカモト タカシ タナカ ヒト9784777832279内容紹介複雑で難解、ややこしすぎる中国史のポイントが見開き単位でよくわかる! イラスト超満載!! “見るだけ”で学べるビジュアル歴史ガイドブック登場人物が非常に多く、かつ支配する王朝によっても様々であり、中国の歴史は極めて複雑で難解といわれます。本書では、そんなややこしい中国史の概要が、見開き単位で展開される豊富なイラストや図解などのビジュアル要素により、視覚的に歴史の流れと相関関係が容易に理解できる一冊です。中国のはじまりから現代に至るまでの悠久の歴史の流れの中で、押さえておきたい重要なテーマを数多くピックアップして構成。従来の歴史学習本とは異なり、オール2色の図解形式で徹底解説しています。中国史の入門書として、初級者にとっても見やすくわかりやすい解説になっていますので、学生の参考書としてはもちろん、大人の学び直しにも、さらに『キングダム』や『薬屋のひとりごと』といった中国を舞台にした漫画やアニメなどを楽しむためのサブテキストとしても役立つこと請け合いです。【監修者】岡本隆司 1965年生まれ。京都府出身。歴史学者(専門は中国近代史)。早稲田大学教授。京都府立大学名誉教授。『世界史とつなげて学ぶ 中国全史』『中国史とつなげて学ぶ 日本全史』(東洋経済新報社)、『ビジネス教養 中国近現代史』(新星出版社)、『近代中国史』(筑摩書房)ほか著書多数。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 先史~3世紀 文明の誕生から、秦・漢の統一まで(世界の古代文明と中国文明/北の黄河文明 南の長江文明 ほか)/第2章 3世紀~9世紀 胡漢の交錯、分立と統一(魏・呉・蜀の三国鼎立/五胡十六国 南北朝時代 ほか)/第3章 10世紀~14世紀 唐宋変革からモンゴル帝国へ(五代十国 乱世の時代再び/北宋 文治主義、経済重視で大改革 ほか)/第4章 14世紀~19世紀 明の中華思想、清の華夷一家(明 中華の復活、モンゴル帝国の否定/朱元璋の支配体制 中華の原点 ほか)/第5章 20世紀 国民国家としての現代中国(孫文が目指した共和制 辛亥革命/共和制国家の建国 中華民国 ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)

中世トラベルガイド ヨーロッパから世界の果てまで/アンソニー・ベイル/ダコスタ吉村花子【1000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者アンソニー・ベイル(著) ダコスタ吉村花子(訳)出版社河出書房新社発売日2025年10月ISBN9784309229737ページ数390,31Pキーワードちゆうせいとらべるがいどよーろつぱからせかいの チユウセイトラベルガイドヨーロツパカラセカイノ べいる あんそに- BALE ベイル アンソニ- BALE9784309229737内容紹介【当時の旅行記・ガイド本が語る、「中世」の歩き方!】中世後期、歴史の転換点を迎えつつあったヨーロッパの人々。彼らは「外の世界」をどのように眺めたのだろう?ローマの聖顔布、宙に浮かぶ十字架、アフリカの伝説の王国、鷹と姫君の暮らす城、若返りの泉、羊が生える木……。現実(リアル)と幻想(ファンタジー)が交差する旅を追体験!・【お役立ち情報も充実!】ヨーロッパの通貨事情は?聖地巡礼の費用はどれくらい?人気・穴場スポットはどこ?どんなお土産を持ち帰った?船旅で一番恐ろしいのは何?砂漠の横断で気を付けたいのは?中国へのおすすめルートはどれ?モンゴルでの食事マナーとは? etc.・【原題】A Travel Guide to the Middle Ages: The World Through Medieval Eyes・・●目次・はじめに・1 一四九一年の世界の形、あるいはマルティン・ベハイムを巡る序文2 ベアトリス、ヘンリー、トマスの旅の出発点3 アーヘンからボルツァーノへ4 ヴェネツィア滞在、そしてローマへ5 大海を渡って--ヴェネツィアからキプロス島へ6 コンスタンティノープル街歩き7 聖地からバビロンへ8 イェルサレム街歩き9 エチオピアに寄り道10 シルクロードにて11 ペルシャからインドへ12 すべての道は大都(ハンバリク)に通じる13 西を訪ねて14 駆け足で巡る対蹠地、そして世界の果て15 終章--旅の終わり・謝辞・中世の水夫の風配図プラッパートで払えますか?キリスト教徒旅行者の呪文と予言二人の旅人の就寝前の会話悔い改めよ!船旅の詩一三九二年のエジプトと聖地への旅費砂漠を横断するときのアドバイスもう一度言ってもらえますか?--旅行に便利なフレーズ集旅人のための医療アドバイスインドの異形ターナからハンバリクに出張する人のための耳より情報、一三四〇年頃モンゴル系中国の食若さの泉を探せ・挿絵に関する注引用に関する注参考資料およびさらなる情報人名録および出典一般索引地名索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3245 円 (税込 / 送料込)

外国人のあたりまえ図鑑 イッツNOTアスモールワールド!/南龍太【3000円以上送料無料】
著者南龍太(著)出版社WAVE出版発売日2025年06月ISBN9784866215181ページ数255Pキーワードがいこくじんのあたりまえずかんいつつのつとあ ガイコクジンノアタリマエズカンイツツノツトア みなみ りゆうた ミナミ リユウタ9784866215181内容紹介◎「外国人」に焦点を当てた、今までにない図鑑!◎「禁句・タブー」「SNS事情」……日本人との違いや共通点がおもしろい!◎彼らの「本音」や「人間味」が見えてくる!私たちは、日本にいる外国人についてどれくらいわかっているでしょうか?・日本に来て何をしてる?・日本のことをどれくらい知ってる?・ぶっちゃけ日本や日本人のこと好き? 嫌い?・何をしたら怒る? どんなことを大切にしてる?本書は、比較的日本と関係が深い43の国・地域のこうした「?」について、できる限りリアルな情報を収集し、先入観やステレオタイプな見方から抜け出すために知っておきたいことが書かれています。多様性や異質性に慣れる機会が少ない日本人には外国人の存在や振る舞いが奇異に映り、戸惑うこともあるでしょう。でも、大切なのは無理に受け入れることではなく、「違いがある」という事実を知ること。本書を読むことで、あなたがよく行くコンビニや飲食店で働いている人、電車で隣に座っている人、週末に繁華街を歩いている人の見え方が変わり、世界の広さを実感できるかもしれません。【43の国・地域】東アジア(韓国/中国/台湾/モンゴル)南アジア(インド/スリランカ/ネパール/パキスタン/バングラデシュ/ブータン)東南アジア(インドネシア/シンガポール/タイ/フィリピン/ベトナム/マレーシア/ミャンマー/ラオス)中東(イスラエル/イラン/トルコ)アフリカ(エジプト/エチオピア/ガーナ/南アフリカ/モロッコ)欧州(アイルランド/ジョージア/ドイツ/フィンランド/フランス/ポルトガル)CIS(ウズベキスタン/ロシア)北米(アメリカ/カナダ/メキシコ)南米(アルゼンチン/ブラジル/ペルー)大洋州(オーストラリア/ニュージーランド/フィジー)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 移動する人(サラダボウル化する社会と世界/日本で暮らす外国人/外国で暮らす日本人 ほか)/第2章 関わり合う人(本章について/東アジア/南アジア ほか)/第3章 交わる人(増える二世、三世、四世/外国人犯罪の内実/移民と偏見のリアル世界編 ほか)
2200 円 (税込 / 送料別)

外国人のあたりまえ図鑑 イッツNOTアスモールワールド!/南龍太【1000円以上送料無料】
著者南龍太(著)出版社WAVE出版発売日2025年06月ISBN9784866215181ページ数255Pキーワードがいこくじんのあたりまえずかんいつつのつとあ ガイコクジンノアタリマエズカンイツツノツトア みなみ りゆうた ミナミ リユウタ9784866215181内容紹介◎「外国人」に焦点を当てた、今までにない図鑑!◎「禁句・タブー」「SNS事情」……日本人との違いや共通点がおもしろい!◎彼らの「本音」や「人間味」が見えてくる!私たちは、日本にいる外国人についてどれくらいわかっているでしょうか?・日本に来て何をしてる?・日本のことをどれくらい知ってる?・ぶっちゃけ日本や日本人のこと好き? 嫌い?・何をしたら怒る? どんなことを大切にしてる?本書は、比較的日本と関係が深い43の国・地域のこうした「?」について、できる限りリアルな情報を収集し、先入観やステレオタイプな見方から抜け出すために知っておきたいことが書かれています。多様性や異質性に慣れる機会が少ない日本人には外国人の存在や振る舞いが奇異に映り、戸惑うこともあるでしょう。でも、大切なのは無理に受け入れることではなく、「違いがある」という事実を知ること。本書を読むことで、あなたがよく行くコンビニや飲食店で働いている人、電車で隣に座っている人、週末に繁華街を歩いている人の見え方が変わり、世界の広さを実感できるかもしれません。【43の国・地域】東アジア(韓国/中国/台湾/モンゴル)南アジア(インド/スリランカ/ネパール/パキスタン/バングラデシュ/ブータン)東南アジア(インドネシア/シンガポール/タイ/フィリピン/ベトナム/マレーシア/ミャンマー/ラオス)中東(イスラエル/イラン/トルコ)アフリカ(エジプト/エチオピア/ガーナ/南アフリカ/モロッコ)欧州(アイルランド/ジョージア/ドイツ/フィンランド/フランス/ポルトガル)CIS(ウズベキスタン/ロシア)北米(アメリカ/カナダ/メキシコ)南米(アルゼンチン/ブラジル/ペルー)大洋州(オーストラリア/ニュージーランド/フィジー)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 移動する人(サラダボウル化する社会と世界/日本で暮らす外国人/外国で暮らす日本人 ほか)/第2章 関わり合う人(本章について/東アジア/南アジア ほか)/第3章 交わる人(増える二世、三世、四世/外国人犯罪の内実/移民と偏見のリアル世界編 ほか)
2200 円 (税込 / 送料込)

中国史見るだけブック/岡本隆司/田中斉【1000円以上送料無料】
著者岡本隆司(監修) 田中斉(作画)出版社辰巳出版発売日2025年08月ISBN9784777832279ページ数192Pキーワードちゆうごくしみるだけぶつく チユウゴクシミルダケブツク おかもと たかし たなか ひと オカモト タカシ タナカ ヒト9784777832279内容紹介複雑で難解、ややこしすぎる中国史のポイントが見開き単位でよくわかる! イラスト超満載!! “見るだけ”で学べるビジュアル歴史ガイドブック登場人物が非常に多く、かつ支配する王朝によっても様々であり、中国の歴史は極めて複雑で難解といわれます。本書では、そんなややこしい中国史の概要が、見開き単位で展開される豊富なイラストや図解などのビジュアル要素により、視覚的に歴史の流れと相関関係が容易に理解できる一冊です。中国のはじまりから現代に至るまでの悠久の歴史の流れの中で、押さえておきたい重要なテーマを数多くピックアップして構成。従来の歴史学習本とは異なり、オール2色の図解形式で徹底解説しています。中国史の入門書として、初級者にとっても見やすくわかりやすい解説になっていますので、学生の参考書としてはもちろん、大人の学び直しにも、さらに『キングダム』や『薬屋のひとりごと』といった中国を舞台にした漫画やアニメなどを楽しむためのサブテキストとしても役立つこと請け合いです。【監修者】岡本隆司 1965年生まれ。京都府出身。歴史学者(専門は中国近代史)。早稲田大学教授。京都府立大学名誉教授。『世界史とつなげて学ぶ 中国全史』『中国史とつなげて学ぶ 日本全史』(東洋経済新報社)、『ビジネス教養 中国近現代史』(新星出版社)、『近代中国史』(筑摩書房)ほか著書多数。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 先史~3世紀 文明の誕生から、秦・漢の統一まで(世界の古代文明と中国文明/北の黄河文明 南の長江文明 ほか)/第2章 3世紀~9世紀 胡漢の交錯、分立と統一(魏・呉・蜀の三国鼎立/五胡十六国 南北朝時代 ほか)/第3章 10世紀~14世紀 唐宋変革からモンゴル帝国へ(五代十国 乱世の時代再び/北宋 文治主義、経済重視で大改革 ほか)/第4章 14世紀~19世紀 明の中華思想、清の華夷一家(明 中華の復活、モンゴル帝国の否定/朱元璋の支配体制 中華の原点 ほか)/第5章 20世紀 国民国家としての現代中国(孫文が目指した共和制 辛亥革命/共和制国家の建国 中華民国 ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)

合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!/造事務所【3000円以上送料無料】
著者造事務所(編著)出版社カンゼン発売日2022年12月ISBN9784862556714ページ数255Pキーワードがつぺいぶんりじてんおーるじやんるのすうせい ガツペイブンリジテンオールジヤンルノスウセイ ぞう/じむしよ ゾウ/ジムシヨ9784862556714内容紹介企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術まで、オールジャンルの離合集散を完全網羅!!合併と分離を繰り返す「世の中のチャート」をなぞっていけば、それぞれの趨勢が浮かび上がってくる--。【構成】はじめに1章 文化・娯楽ガンダムの勢力/キン肉マン/北斗神拳/スターウォーズ/トキワ荘/鉄道路線(私鉄路線)/茶道/華道/落語/歌舞伎/能楽/狂言/日本舞踊/剣術(陰流)/西洋絵画/源氏物語/仮名手本忠臣蔵/文芸誌/短歌・俳句/近代文学/ラノベ/音楽ジャンル(ロック)/映画ジャンル/麺類/ラーメン/お好み焼き/コーヒー/米の品種/サラブレッドの始祖/サンデーサイレンス/男子プロレス団体/ボクシング団体/プロ野球チーム/プロサッカーチーム(Jリーグ)/拳法/空手/柔道・柔術/フットボール・ラグビー/プロバスケットボール(日本)/バラ/犬/猫/金魚の品種/鯉の品種/ブランド牛(和牛)2章 組織・団体廃藩置県/東京都/平成の大合併/日本の政党/旧財閥/国鉄の民営分割/郵政民営化/四大銀行/製鉄・鉄鋼/エンタメコンテンツ/ゲーム会社/パソコン/自動車/二輪車/新聞/映画/百貨店/食品/飲料/中央官庁/派閥(自民党)/大学/労働組合/左翼団体/右翼団体/指定暴力団/宗教団体(日本)/武装組織・原理主義/米軍/自衛隊/3章 教養・雑学戦国七雄/三国時代/モンゴル帝国/アメリカ合衆国/イギリス/インド/ソヴィエト連邦の崩壊/ユーゴスラビア/アラブ首長国連邦/EU/NATO/藤原四家/源氏/平氏/南北朝/鎌倉公方/江戸幕府(徳川家)/ユダヤ教/キリスト教/イスラーム教/仏教(世界)/仏教(日本)/日本の新興宗教/生物の分類/学問の分類/超大陸(パンゲア)/生物(1)/生物(2)/人類/ゲルマン人/日本人/ヨーロッパ言語(1)/ヨーロッパ言語(2)/利根川水系/淀川水系※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 文化・娯楽(戦後2回起こった球界再編騒動-プロ野球チーム/オリジナル10で唯一のチーム解散-Jリーグ/サッカーとラグビーはもとは同じ競技-フットボール ほか)/2 制度・組織(紆余曲折を経て決まった県境-廃藩置県/大きく変わった市町村の範囲-平成の大合併/50→15→35→22→23-東京都の区 ほか)/3 教養・雑学(6カ国を滅ぼして誕生した中央集権国家-戦国七雄/3カ国の戦乱を経て中国大陸が統一-三国時代/陸地の約17%を支配した連合国家-モンゴル帝国 ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)

合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!
造事務所/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名カンゼン出版年月2022年12月サイズ255P 21cmISBNコード9784862556714教養 雑学・知識 雑学商品説明合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!ガツペイ ブンリ ジテン オ-ル ジヤンル ノ スウセイ ガ チヤ-ト デ ワカル キギヨウ ノ ヘンセン カラ エンタメ マデ カンゼン モウラ企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術まで、オールジャンルの離合集散を完全網羅!!合併と分離をくり返す「世の中のチャート」をなぞっていけば、それぞれの趨勢が浮かび上がってくる-。1 文化・娯楽(戦後2回起こった球界再編騒動-プロ野球チーム|オリジナル10で唯一のチーム解散-Jリーグ|サッカーとラグビーはもとは同じ競技-フットボール ほか)|2 制度・組織(紆余曲折を経て決まった県境-廃藩置県|大きく変わった市町村の範囲-平成の大合併|50→15→35→22→23-東京都の区 ほか)|3 教養・雑学(6カ国を滅ぼして誕生した中央集権国家-戦国七雄|3カ国の戦乱を経て中国大陸が統一-三国時代|陸地の約17%を支配した連合国家-モンゴル帝国 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/12/17
1980 円 (税込 / 送料別)

合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!
造事務所/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名カンゼン出版年月2022年12月サイズ255P 21cmISBNコード9784862556714教養 雑学・知識 雑学合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!ガツペイ ブンリ ジテン オ-ル ジヤンル ノ スウセイ ガ チヤ-ト デ ワカル キギヨウ ノ ヘンセン カラ エンタメ マデ カンゼン モウラ企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術まで、オールジャンルの離合集散を完全網羅!!合併と分離をくり返す「世の中のチャート」をなぞっていけば、それぞれの趨勢が浮かび上がってくる-。1 文化・娯楽(戦後2回起こった球界再編騒動-プロ野球チーム|オリジナル10で唯一のチーム解散-Jリーグ|サッカーとラグビーはもとは同じ競技-フットボール ほか)|2 制度・組織(紆余曲折を経て決まった県境-廃藩置県|大きく変わった市町村の範囲-平成の大合併|50→15→35→22→23-東京都の区 ほか)|3 教養・雑学(6カ国を滅ぼして誕生した中央集権国家-戦国七雄|3カ国の戦乱を経て中国大陸が統一-三国時代|陸地の約17%を支配した連合国家-モンゴル帝国 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/12/17
1980 円 (税込 / 送料別)

合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!
造事務所/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名カンゼン出版年月2022年12月サイズ255P 21cmISBNコード9784862556714教養 雑学・知識 雑学合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる 企業の変遷からエンタメまで完全網羅!!ガツペイ ブンリ ジテン オ-ル ジヤンル ノ スウセイ ガ チヤ-ト デ ワカル キギヨウ ノ ヘンセン カラ エンタメ マデ カンゼン モウラ企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術まで、オールジャンルの離合集散を完全網羅!!合併と分離をくり返す「世の中のチャート」をなぞっていけば、それぞれの趨勢が浮かび上がってくる-。1 文化・娯楽(戦後2回起こった球界再編騒動-プロ野球チーム|オリジナル10で唯一のチーム解散-Jリーグ|サッカーとラグビーはもとは同じ競技-フットボール ほか)|2 制度・組織(紆余曲折を経て決まった県境-廃藩置県|大きく変わった市町村の範囲-平成の大合併|50→15→35→22→23-東京都の区 ほか)|3 教養・雑学(6カ国を滅ぼして誕生した中央集権国家-戦国七雄|3カ国の戦乱を経て中国大陸が統一-三国時代|陸地の約17%を支配した連合国家-モンゴル帝国 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/12/17
1980 円 (税込 / 送料別)

再現イラストでよみがえる日本史の現場
朝日新聞出版/編だからわかるシリーズ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名朝日新聞出版出版年月2022年05月サイズ255P 21cmISBNコード9784023340725教養 雑学・知識 雑学商品説明再現イラストでよみがえる日本史の現場サイゲン イラスト デ ヨミガエル ニホンシ ノ ゲンバ ダカラ ワカル シリ-ズ水稲農耕の様子、遣唐使船、清涼殿での天皇の一日、モンゴル襲来、秀吉の大坂城、江戸の湯屋、箱館開港、大阪万博…古代から令和まで!歴史的名場面の目撃者になる!第1章 旧石器・縄文・弥生・古墳時代|第2章 飛鳥・奈良時代|第3章 平安時代|第4章 鎌倉時代|第5章 南北朝・室町時代|第6章 戦国時代|第7章 江戸時代|第8章 明治・大正時代|第9章 昭和時代|第10章 平成・令和時代※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/05/20
1760 円 (税込 / 送料別)

再現イラストでよみがえる日本史の現場
朝日新聞出版/編だからわかるシリーズ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名朝日新聞出版出版年月2022年05月サイズ255P 21cmISBNコード9784023340725教養 雑学・知識 雑学再現イラストでよみがえる日本史の現場サイゲン イラスト デ ヨミガエル ニホンシ ノ ゲンバ ダカラ ワカル シリ-ズ水稲農耕の様子、遣唐使船、清涼殿での天皇の一日、モンゴル襲来、秀吉の大坂城、江戸の湯屋、箱館開港、大阪万博…古代から令和まで!歴史的名場面の目撃者になる!第1章 旧石器・縄文・弥生・古墳時代|第2章 飛鳥・奈良時代|第3章 平安時代|第4章 鎌倉時代|第5章 南北朝・室町時代|第6章 戦国時代|第7章 江戸時代|第8章 明治・大正時代|第9章 昭和時代|第10章 平成・令和時代※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/05/20
1760 円 (税込 / 送料別)

バトルマンガで歴史が超(すげえ)わかる本
茂木誠/著 大久保ヤマト/マンガ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名飛鳥新社出版年月2022年03月サイズ311P 21cmISBNコード9784864108416教養 雑学・知識 雑学商品説明バトルマンガで歴史が超(すげえ)わかる本バトル マンガ デ レキシ ガ スゲエ ワカル ホン バトル マンガ デ レキシ ガ チヨウワカル ホン負けたら滅亡。日本史と世界史がつながる最強18バトル。歴史2500年の「流れ」がわかる人気予備校講師の教養エンタメ本!紀元前5世紀 民主主義と自由を死守「ペルシア戦争」-ペルシアVSアテネ|1世紀 信仰は武力に屈しない「ユダヤ戦争」-ローマ帝国VSユダヤ|7世紀 独立国だと認めさせた「遣隋使」-ヤマトVS隋帝国|7世紀 独立国家としての決意「白村江の戦い」-唐帝国VSヤマト|7世紀 世界史の大勢力が誕生「啓示/聖戦」-ムハンマドVS多神教徒|12世紀 仁義なき聖地争奪戦「エルサレム攻防戦」-イスラム教徒VS十字軍(キリスト教徒)|12世紀 平和国家の悲劇「宋金戦争」-金VS南宋|13世紀 モンゴルの侵略を防いだ「文永・弘安の役」-元(モンゴル帝国)VS日本|15世紀 交通の要所をめぐる「コンスタンティノープル攻略戦」-オスマン帝国VSビザンツ帝国|16世紀 信仰心が欲望を正当化「アメリカ大陸征服」-スペイン人征服者VSアステカ王国〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/03/26
1650 円 (税込 / 送料別)

バトルマンガで歴史が超(すげえ)わかる本
茂木誠/著 大久保ヤマト/マンガ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名飛鳥新社出版年月2022年03月サイズ311P 21cmISBNコード9784864108416教養 雑学・知識 雑学バトルマンガで歴史が超(すげえ)わかる本バトル マンガ デ レキシ ガ スゲエ ワカル ホン バトル マンガ デ レキシ ガ チヨウワカル ホン負けたら滅亡。日本史と世界史がつながる最強18バトル。歴史2500年の「流れ」がわかる人気予備校講師の教養エンタメ本!紀元前5世紀 民主主義と自由を死守「ペルシア戦争」-ペルシアVSアテネ|1世紀 信仰は武力に屈しない「ユダヤ戦争」-ローマ帝国VSユダヤ|7世紀 独立国だと認めさせた「遣隋使」-ヤマトVS隋帝国|7世紀 独立国家としての決意「白村江の戦い」-唐帝国VSヤマト|7世紀 世界史の大勢力が誕生「啓示/聖戦」-ムハンマドVS多神教徒|12世紀 仁義なき聖地争奪戦「エルサレム攻防戦」-イスラム教徒VS十字軍(キリスト教徒)|12世紀 平和国家の悲劇「宋金戦争」-金VS南宋|13世紀 モンゴルの侵略を防いだ「文永・弘安の役」-元(モンゴル帝国)VS日本|15世紀 交通の要所をめぐる「コンスタンティノープル攻略戦」-オスマン帝国VSビザンツ帝国|16世紀 信仰心が欲望を正当化「アメリカ大陸征服」-スペイン人征服者VSアステカ王国〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/03/26
1650 円 (税込 / 送料別)

図説世界の文字とことば 新装版
町田和彦/編ふくろうの本本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名河出書房新社出版年月2021年01月サイズ127P 22cmISBNコード9784309762975教養 雑学・知識 ビジュアルブック商品説明図説世界の文字とことば 新装版ズセツ セカイ ノ モジ ト コトバ フクロウ ノ ホンヨーロッパ諸言語で使われるラテン文字、コーランとともに広まったアラビア文字、多様なバリエーションを見せるインド系文字、そして、東アジアで独自に展開した漢字…言語を通して世界を再発見!今まで気がつかなかった言語とそれを話す人々の歴史がよく見えてくる。ギリシア文字の系譜(ギリシア文字・ギリシア語|キリル文字・ロシア語|キリル文字・モンゴル語 ほか)|アラム文字の末裔たち(ヘブライ文字・ヘブライ語|アラビア文字・アラビア語|ペルシア文字・ペルシア語 ほか)|ブラーフミー文字の子孫たち(デーヴァナーガリー文字・ヒンディー語|デーヴァナーガリー文字・ネパール語|グルムキー文字・パンジャービー語 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/01/26
2090 円 (税込 / 送料別)

図説世界の文字とことば 新装版
町田和彦/編ふくろうの本本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名河出書房新社出版年月2021年01月サイズ127P 22cmISBNコード9784309762975教養 雑学・知識 ビジュアルブック図説世界の文字とことば 新装版ズセツ セカイ ノ モジ ト コトバ フクロウ ノ ホンヨーロッパ諸言語で使われるラテン文字、コーランとともに広まったアラビア文字、多様なバリエーションを見せるインド系文字、そして、東アジアで独自に展開した漢字…言語を通して世界を再発見!今まで気がつかなかった言語とそれを話す人々の歴史がよく見えてくる。ギリシア文字の系譜(ギリシア文字・ギリシア語|キリル文字・ロシア語|キリル文字・モンゴル語 ほか)|アラム文字の末裔たち(ヘブライ文字・ヘブライ語|アラビア文字・アラビア語|ペルシア文字・ペルシア語 ほか)|ブラーフミー文字の子孫たち(デーヴァナーガリー文字・ヒンディー語|デーヴァナーガリー文字・ネパール語|グルムキー文字・パンジャービー語 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/01/26
2090 円 (税込 / 送料別)

図説世界の文字とことば 新装版
町田和彦/編ふくろうの本本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名河出書房新社出版年月2021年01月サイズ127P 22cmISBNコード9784309762975教養 雑学・知識 ビジュアルブック図説世界の文字とことば 新装版ズセツ セカイ ノ モジ ト コトバ フクロウ ノ ホンヨーロッパ諸言語で使われるラテン文字、コーランとともに広まったアラビア文字、多様なバリエーションを見せるインド系文字、そして、東アジアで独自に展開した漢字…言語を通して世界を再発見!今まで気がつかなかった言語とそれを話す人々の歴史がよく見えてくる。ギリシア文字の系譜(ギリシア文字・ギリシア語|キリル文字・ロシア語|キリル文字・モンゴル語 ほか)|アラム文字の末裔たち(ヘブライ文字・ヘブライ語|アラビア文字・アラビア語|ペルシア文字・ペルシア語 ほか)|ブラーフミー文字の子孫たち(デーヴァナーガリー文字・ヒンディー語|デーヴァナーガリー文字・ネパール語|グルムキー文字・パンジャービー語 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/01/26
2090 円 (税込 / 送料別)

若者に伝えたい英雄たちの世界史
倉山満/〔著〕本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ワニブックス出版年月2020年08月サイズ271P 19cmISBNコード9784847099373教養 雑学・知識 雑学商品説明若者に伝えたい英雄たちの世界史ワカモノ ニ ツタエタイ エイユウタチ ノ セカイシいつだって世界は残酷だ。6人の英雄が教える乱世の生き残り術!歴史の中で重要な場面を再現し、自分だったらどうするかを考え、事実では、どのように展開したのかを知り、さらに考える。第1章 チンギス・ハーンとモンゴルの落とし子たち|第2章 コロンブスは極悪人|第3章 ナポレオンが「鎖国」をこじあけた|第4章 我こそは世界の支配者パーマストン|第5章 ビスマルクが近代日本を作った|第6章 三国干渉の世界史的意義※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/20
1430 円 (税込 / 送料別)

若者に伝えたい英雄たちの世界史
倉山満/〔著〕本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ワニブックス出版年月2020年08月サイズ271P 19cmISBNコード9784847099373教養 雑学・知識 雑学若者に伝えたい英雄たちの世界史ワカモノ ニ ツタエタイ エイユウタチ ノ セカイシいつだって世界は残酷だ。6人の英雄が教える乱世の生き残り術!歴史の中で重要な場面を再現し、自分だったらどうするかを考え、事実では、どのように展開したのかを知り、さらに考える。第1章 チンギス・ハーンとモンゴルの落とし子たち|第2章 コロンブスは極悪人|第3章 ナポレオンが「鎖国」をこじあけた|第4章 我こそは世界の支配者パーマストン|第5章 ビスマルクが近代日本を作った|第6章 三国干渉の世界史的意義※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/20
1430 円 (税込 / 送料別)

F FILES No.055図解防具の歴史/高平鳴海【1000円以上送料無料】
著者高平鳴海(著)出版社新紀元社発売日2018年04月ISBN9784775315903ページ数231Pキーワードずかいぼうぐのれきしえふふあいるず55 ズカイボウグノレキシエフフアイルズ55 たかひら なるみ タカヒラ ナルミ9784775315903内容紹介★図解でわかる! 各地各時代の盾・兜・鎧戦術・思想や気候の違いから異なる結論を導いた各地各時代の様々な防具。それらの機能・用法・材質・製法・歴史的変遷を一冊でわかりやすく解説します。第1章 古代防具はなぜ生み出されたのか/盾の起源とは/青銅の防具は鉄の防具に劣るのか/鉄はどうやって最強の素材になったのか/チェーンメイルとは/スケイルアーマーとラメラーはどう違うのか/メソポタミアで使われた防具とは/ギリシャにはどんな鎧があったか/ファランクスで有名なギリシャ盾とは/重装歩兵の知られざる実態とは/古代ギリシャの兜と脛当にはどんなものがあったか/ペルタとサゴスにはどんな特徴があったか/ローマにはどんな鎧があったのか ほかコラム 古代世界の兵種とその防具第2章 ヨーロッパスパンゲンヘルムとはどういうものか/古代ケルト人は盾や兜以外の防具を使用していたのか/コートオブプレイツとはどんな防具だったのか/ブリガンダインはもっとも普及した防具なのか/クロスアーマーとレザーアーマーには種類があるのか/チェーンメイルは中世の防具のスタンダードだったのか/プレートメイルは過渡期の板金鎧だったのか/マクシミリアン式プレートアーマーはなぜ名高いのか ほかコラム 洒落者傭兵ランツクネヒトとスラッシュ・ファッション第3章 日本短甲は古代日本を代表する鎧だったのか/日本の挂甲は世界のスタンダード鎧だったのか/中国伝来の綿甲は兵士全員に行きわたったのか/衝角付冑と眉庇付冑は日本独自の兜だったのか/日本の盾は竹束に退化したのか/大鎧とはどんな甲冑だったのか/戦国時代の兜にはどんなものがあったか/部位防具の総称は小具足だったのか/足軽はどんな装備をしていたのか ほかコラム 鎧に身を固めて戦乱の世を生きた女たち第4章 中国中国の防具はどのように発展したのか/革甲とはどんなものだったか/秦では戦車の御者が一番いい鎧を使っていたのか/中国を代表する鎧とは/中国の騎兵と馬はどんな防具を着ていたのか/鎖子甲はどのように進化したか/紙や蔦でできた鎧があったのか/中国にもギリシャのような重装歩兵がいたのか/モンゴル帝国ではどんな防具を用いたのか/中国の盾や部位防具はどんなものがあったか ほかコラム 伝説で語られる源平時代の銘品第5章 中近東・インド・その他東方のカタフラクトスはどんな防具を使っていたのか/中近東とインドの武器防具には共通点があったのか/ムガル帝国では新しい防具が生まれたのか/チャールアイナはインド鎧の決定版だったのか/シシャークとカルカンは広く長く受け継がれた防具なのか/新大陸の戦士はどんな防具を使っていたか/カナダの戦士は木製の鎧を使っていたのか/アステカの戦士はジャガーの力を借りる防具を着ていたのか/ボディアーマーは現代における戦士の鎧なのか ほか付録 防具を出し抜く武器※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 古代(防具はなぜ生み出されたのか/盾の起源とは ほか)/第2章 ヨーロッパ(ガリア人は丸盾を愛用したのか/スパンゲンヘルムとはどういうものか ほか)/第3章 日本(短甲は古代日本を代表する鎧だったのか/日本の挂甲は世界のスタンダード鎧だったのか ほか)/第4章 中国(中国の防具はどのように発展したのか/革甲とはどんなものだったか ほか)/第5章 中近東・インド・その他(東方のカタフラクトスはどんな防具を使っていたのか/中近東とインドの武器防具には共通点があったのか ほか)
1496 円 (税込 / 送料込)

F FILES No.055図解防具の歴史/高平鳴海【3000円以上送料無料】
著者高平鳴海(著)出版社新紀元社発売日2018年04月ISBN9784775315903ページ数231Pキーワードずかいぼうぐのれきしえふふあいるず55 ズカイボウグノレキシエフフアイルズ55 たかひら なるみ タカヒラ ナルミ9784775315903内容紹介★図解でわかる! 各地各時代の盾・兜・鎧戦術・思想や気候の違いから異なる結論を導いた各地各時代の様々な防具。それらの機能・用法・材質・製法・歴史的変遷を一冊でわかりやすく解説します。第1章 古代防具はなぜ生み出されたのか/盾の起源とは/青銅の防具は鉄の防具に劣るのか/鉄はどうやって最強の素材になったのか/チェーンメイルとは/スケイルアーマーとラメラーはどう違うのか/メソポタミアで使われた防具とは/ギリシャにはどんな鎧があったか/ファランクスで有名なギリシャ盾とは/重装歩兵の知られざる実態とは/古代ギリシャの兜と脛当にはどんなものがあったか/ペルタとサゴスにはどんな特徴があったか/ローマにはどんな鎧があったのか ほかコラム 古代世界の兵種とその防具第2章 ヨーロッパスパンゲンヘルムとはどういうものか/古代ケルト人は盾や兜以外の防具を使用していたのか/コートオブプレイツとはどんな防具だったのか/ブリガンダインはもっとも普及した防具なのか/クロスアーマーとレザーアーマーには種類があるのか/チェーンメイルは中世の防具のスタンダードだったのか/プレートメイルは過渡期の板金鎧だったのか/マクシミリアン式プレートアーマーはなぜ名高いのか ほかコラム 洒落者傭兵ランツクネヒトとスラッシュ・ファッション第3章 日本短甲は古代日本を代表する鎧だったのか/日本の挂甲は世界のスタンダード鎧だったのか/中国伝来の綿甲は兵士全員に行きわたったのか/衝角付冑と眉庇付冑は日本独自の兜だったのか/日本の盾は竹束に退化したのか/大鎧とはどんな甲冑だったのか/戦国時代の兜にはどんなものがあったか/部位防具の総称は小具足だったのか/足軽はどんな装備をしていたのか ほかコラム 鎧に身を固めて戦乱の世を生きた女たち第4章 中国中国の防具はどのように発展したのか/革甲とはどんなものだったか/秦では戦車の御者が一番いい鎧を使っていたのか/中国を代表する鎧とは/中国の騎兵と馬はどんな防具を着ていたのか/鎖子甲はどのように進化したか/紙や蔦でできた鎧があったのか/中国にもギリシャのような重装歩兵がいたのか/モンゴル帝国ではどんな防具を用いたのか/中国の盾や部位防具はどんなものがあったか ほかコラム 伝説で語られる源平時代の銘品第5章 中近東・インド・その他東方のカタフラクトスはどんな防具を使っていたのか/中近東とインドの武器防具には共通点があったのか/ムガル帝国では新しい防具が生まれたのか/チャールアイナはインド鎧の決定版だったのか/シシャークとカルカンは広く長く受け継がれた防具なのか/新大陸の戦士はどんな防具を使っていたか/カナダの戦士は木製の鎧を使っていたのか/アステカの戦士はジャガーの力を借りる防具を着ていたのか/ボディアーマーは現代における戦士の鎧なのか ほか付録 防具を出し抜く武器※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 古代(防具はなぜ生み出されたのか/盾の起源とは ほか)/第2章 ヨーロッパ(ガリア人は丸盾を愛用したのか/スパンゲンヘルムとはどういうものか ほか)/第3章 日本(短甲は古代日本を代表する鎧だったのか/日本の挂甲は世界のスタンダード鎧だったのか ほか)/第4章 中国(中国の防具はどのように発展したのか/革甲とはどんなものだったか ほか)/第5章 中近東・インド・その他(東方のカタフラクトスはどんな防具を使っていたのか/中近東とインドの武器防具には共通点があったのか ほか)
1496 円 (税込 / 送料別)