「人文・地歴・社会 > 雑学」の商品をご紹介します。

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻/楊海英【3000円以上送料無料】

草思社文庫 よ2-3文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻/楊海英【3000円以上送料無料】

著者楊海英(著)出版社草思社発売日2022年06月ISBN9784794225832ページ数319Pキーワードぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど2 ブンカダイカクメイトモンゴルジンジエノサイド2 やん はいいん ヤン ハイイン BF50107E9784794225832内容紹介「…二十八種もの刑罰は凄惨すぎて日本語に翻訳するのも躊躇せざるを得ない。何しろ、日本語にはない概念、日本語では置き換えられない暴虐の数々を中国人たちは奔放にモンゴル人に対して行使していたのである。…まさに、モンゴル民族が誕生して以来、初めて舐めさせられた苦難である」(第4章より)本書は約6000頁にのぼる中国政府の公文書と被害者報告書、加害者側と犠牲者側の記録など、ほとんどが中国では未公開で研究者も閲覧できない資料をもとに、封印された殺戮の全貌を検証した決定版である。『ジェノサイドと文化大革命--内モンゴルの民族問題』改題。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第4章 倒されていくエリートたち(生き残った人たちの回想/中国政府の公文書が伝える大量虐殺の推進方法/被害者側と加害者側の記録/公文書が語るあるモンゴル人将校の殺害 ほか)/第5章 ジェノサイドのコミューン(中国政府の公的な資料が伝える大量虐殺/大量虐殺の部分的停止と謀略的処理/自治区における政策の制定と伝達/四家尭人民公社の被害状況 ほか)/終章 モンゴル人学生運動と「地方民族主義者」が語る中国文化大革命(大量虐殺の後史としての学生運動/近代史の曙は東から)

1100 円 (税込 / 送料別)

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻/楊海英【1000円以上送料無料】

草思社文庫 よ2-3文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻/楊海英【1000円以上送料無料】

著者楊海英(著)出版社草思社発売日2022年06月ISBN9784794225832ページ数319Pキーワードぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど2 ブンカダイカクメイトモンゴルジンジエノサイド2 やん はいいん ヤン ハイイン BF50107E9784794225832内容紹介「…二十八種もの刑罰は凄惨すぎて日本語に翻訳するのも躊躇せざるを得ない。何しろ、日本語にはない概念、日本語では置き換えられない暴虐の数々を中国人たちは奔放にモンゴル人に対して行使していたのである。…まさに、モンゴル民族が誕生して以来、初めて舐めさせられた苦難である」(第4章より)本書は約6000頁にのぼる中国政府の公文書と被害者報告書、加害者側と犠牲者側の記録など、ほとんどが中国では未公開で研究者も閲覧できない資料をもとに、封印された殺戮の全貌を検証した決定版である。『ジェノサイドと文化大革命--内モンゴルの民族問題』改題。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第4章 倒されていくエリートたち(生き残った人たちの回想/中国政府の公文書が伝える大量虐殺の推進方法/被害者側と加害者側の記録/公文書が語るあるモンゴル人将校の殺害 ほか)/第5章 ジェノサイドのコミューン(中国政府の公的な資料が伝える大量虐殺/大量虐殺の部分的停止と謀略的処理/自治区における政策の制定と伝達/四家尭人民公社の被害状況 ほか)/終章 モンゴル人学生運動と「地方民族主義者」が語る中国文化大革命(大量虐殺の後史としての学生運動/近代史の曙は東から)

1100 円 (税込 / 送料込)

モンゴル最後の王女 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔/楊海英/新間聡【1000円以上送料無料】

草思社文庫 よ2-1モンゴル最後の王女 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔/楊海英/新間聡【1000円以上送料無料】

著者楊海英(著) 新間聡(著)出版社草思社発売日2019年12月ISBN9784794224286ページ数326Pキーワードもんごるさいごのおうじよちんぎすはーんの モンゴルサイゴノオウジヨチンギスハーンノ やん はいいん しんま さとし ヤン ハイイン シンマ サトシ9784794224286内容紹介1927年、内モンゴル・オルドスにチンギス・ハーンの血を受け継ぐ最後の王女スチンカンルが生まれた。17歳の冬、父の従者だったボロルディと結婚し、一人息子に恵まれて穏やかに暮らしていたが、中華人民共和国建国後、その人生に暗雲が立ち込める。スチンカンルは反革命分子のレッテルを貼られ、使役に駆り出され、祖先を祀る聖地を開墾する屈辱に甘んじなければならなかった。そして、あの文化大革命が始まる--。著者の楊海英氏自身も内モンゴル・オルドスの出身。中国で現在もなお続く苛烈な民族問題の知られざる実態を、激動を生き抜いた女性の半生を通じて描きあげた迫真のドキュメンタリー。『チンギス・ハーンの末裔』改題はじめに 写真が語る歴史第一章 黄金家族のたそがれ チンギス・ハーンの末裔 名門西公シャンの没落 共産党のアヘンと小銃 従者と結婚した王女第二章 草原の夜明けの星 草原の人民政府 「積極分子」の婦女主任 生産互助組の誕生 人民のための活躍 「共産党のためなんだ」第三章 草原に上った赤い太陽 階級ごとに二分された合作社 牧主階級を批判せよ モンゴル人の「独立王国」 右派をつまみ出せ 中国に貢献したモンゴル人の頭飾り第四章 モンゴル高原にのしかかる中国の黒雲 生態を無視した深耕作業 王侯貴族を打倒せよ 病んだ母に会えぬ「黒五類」 拝火祭の夜の葛藤 豚小屋で寝られた喜び第五章 中国人の「牛鬼邪神」 開墾された祖先の墓域 屍肉の誘惑 教育権を奪われたモンゴル人 悲嘆の故郷 中国に奪われた財産第六章 吹きすさぶ文革の嵐 政治的厄災の予感 フランス製の柱時計と頭飾り 殺気だつ批判闘争集会 造反派の暴力 「反省する」モンゴル人第七章 名誉回復への道 ロバに乗せられた「女妖怪」 中国人からの復讐 文革時の生と死 林彪事件のおかげ 「だれをも恨まない」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 黄金家族のたそがれ/第2章 草原の夜明けの星/第3章 草原に上った赤い太陽/第4章 モンゴル高原にのしかかる中国の黒雲/第5章 中国人の「牛鬼邪神」/第6章 吹きすさぶ文革の嵐/第7章 名誉回復への道

1100 円 (税込 / 送料込)

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻/楊海英【1000円以上送料無料】

草思社文庫 よ2-2文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻/楊海英【1000円以上送料無料】

著者楊海英(著)出版社草思社発売日2022年06月ISBN9784794225825ページ数367Pキーワードぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど1 ブンカダイカクメイトモンゴルジンジエノサイド1 やん はいいん ヤン ハイイン BF50107E9784794225825内容紹介「1966年に中国文化大革命が始まったとき、内モンゴル自治区には150万人近くのモンゴル人が暮らしていた。だが少数民族のモンゴル人は全員が粛清の対象とされ、少なくとも34万6000人が逮捕され、2万7900人が殺害され、12万人に身体障害が残った。これは中国政府が大幅に被害者数を縮小して発表した公式見解である」(序章より)本書は約6000頁にのぼる中国政府の公文書と被害者報告書、加害者側と被害者側の記録など、ほとんどが中国では未公開で研究者も閲覧できない資料をもとに、封印された殺戮の全貌を検証した決定版である。『ジェノサイドと文化大革命--内モンゴルの民族問題』改題。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 隠されたジェノサイド(隠されつづけているモンゴル人ジェノサイド/モンゴル人ジェノサイドの原因 ほか)/第1章 ジェノサイドを煽動する共産党のヘイト・スピーチ(流〓政治/優秀な流〓の発言 ほか)/第2章 受難のモンゴル人指導者ウラーンフー(ウラーンフーというモンゴル人政治家を研究する意義/中国共産党が描く「ウラーンフー同志」 ほか)/第3章 粛清される民族自決の内モンゴル人民革命党員たち(内モンゴル人民革命党粛清事件とその性質/仕掛けられた「モンゴル人同士の内紛」 ほか)

1210 円 (税込 / 送料込)

モンゴル最後の王女 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔/楊海英/新間聡【3000円以上送料無料】

草思社文庫 よ2-1モンゴル最後の王女 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔/楊海英/新間聡【3000円以上送料無料】

著者楊海英(著) 新間聡(著)出版社草思社発売日2019年12月ISBN9784794224286ページ数326Pキーワードもんごるさいごのおうじよちんぎすはーんの モンゴルサイゴノオウジヨチンギスハーンノ やん はいいん しんま さとし ヤン ハイイン シンマ サトシ9784794224286内容紹介1927年、内モンゴル・オルドスにチンギス・ハーンの血を受け継ぐ最後の王女スチンカンルが生まれた。17歳の冬、父の従者だったボロルディと結婚し、一人息子に恵まれて穏やかに暮らしていたが、中華人民共和国建国後、その人生に暗雲が立ち込める。スチンカンルは反革命分子のレッテルを貼られ、使役に駆り出され、祖先を祀る聖地を開墾する屈辱に甘んじなければならなかった。そして、あの文化大革命が始まる--。著者の楊海英氏自身も内モンゴル・オルドスの出身。中国で現在もなお続く苛烈な民族問題の知られざる実態を、激動を生き抜いた女性の半生を通じて描きあげた迫真のドキュメンタリー。『チンギス・ハーンの末裔』改題はじめに 写真が語る歴史第一章 黄金家族のたそがれ チンギス・ハーンの末裔 名門西公シャンの没落 共産党のアヘンと小銃 従者と結婚した王女第二章 草原の夜明けの星 草原の人民政府 「積極分子」の婦女主任 生産互助組の誕生 人民のための活躍 「共産党のためなんだ」第三章 草原に上った赤い太陽 階級ごとに二分された合作社 牧主階級を批判せよ モンゴル人の「独立王国」 右派をつまみ出せ 中国に貢献したモンゴル人の頭飾り第四章 モンゴル高原にのしかかる中国の黒雲 生態を無視した深耕作業 王侯貴族を打倒せよ 病んだ母に会えぬ「黒五類」 拝火祭の夜の葛藤 豚小屋で寝られた喜び第五章 中国人の「牛鬼邪神」 開墾された祖先の墓域 屍肉の誘惑 教育権を奪われたモンゴル人 悲嘆の故郷 中国に奪われた財産第六章 吹きすさぶ文革の嵐 政治的厄災の予感 フランス製の柱時計と頭飾り 殺気だつ批判闘争集会 造反派の暴力 「反省する」モンゴル人第七章 名誉回復への道 ロバに乗せられた「女妖怪」 中国人からの復讐 文革時の生と死 林彪事件のおかげ 「だれをも恨まない」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 黄金家族のたそがれ/第2章 草原の夜明けの星/第3章 草原に上った赤い太陽/第4章 モンゴル高原にのしかかる中国の黒雲/第5章 中国人の「牛鬼邪神」/第6章 吹きすさぶ文革の嵐/第7章 名誉回復への道

1100 円 (税込 / 送料別)

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻/楊海英【3000円以上送料無料】

草思社文庫 よ2-2文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻/楊海英【3000円以上送料無料】

著者楊海英(著)出版社草思社発売日2022年06月ISBN9784794225825ページ数367Pキーワードぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど1 ブンカダイカクメイトモンゴルジンジエノサイド1 やん はいいん ヤン ハイイン BF50107E9784794225825内容紹介「1966年に中国文化大革命が始まったとき、内モンゴル自治区には150万人近くのモンゴル人が暮らしていた。だが少数民族のモンゴル人は全員が粛清の対象とされ、少なくとも34万6000人が逮捕され、2万7900人が殺害され、12万人に身体障害が残った。これは中国政府が大幅に被害者数を縮小して発表した公式見解である」(序章より)本書は約6000頁にのぼる中国政府の公文書と被害者報告書、加害者側と被害者側の記録など、ほとんどが中国では未公開で研究者も閲覧できない資料をもとに、封印された殺戮の全貌を検証した決定版である。『ジェノサイドと文化大革命--内モンゴルの民族問題』改題。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 隠されたジェノサイド(隠されつづけているモンゴル人ジェノサイド/モンゴル人ジェノサイドの原因 ほか)/第1章 ジェノサイドを煽動する共産党のヘイト・スピーチ(流〓政治/優秀な流〓の発言 ほか)/第2章 受難のモンゴル人指導者ウラーンフー(ウラーンフーというモンゴル人政治家を研究する意義/中国共産党が描く「ウラーンフー同志」 ほか)/第3章 粛清される民族自決の内モンゴル人民革命党員たち(内モンゴル人民革命党粛清事件とその性質/仕掛けられた「モンゴル人同士の内紛」 ほか)

1210 円 (税込 / 送料別)

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻 楊海英/著

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻 楊海英/著

■ISBN:9784794225832★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻 楊海英/著ふりがなぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど22じえのさいどとぶんかだいかくめい22そうししやぶんこよ-2-3発売日202206出版社草思社ISBN9784794225832大きさ319P 16cm著者名楊海英/著

1100 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ/菊間潤吾/著

新潮社 とんぼの本【3980円以上送料無料】新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ/菊間潤吾/著

とんぼの本 新潮社 モンゴル/紀行 仏教美術/モンゴル 125P 22cm シン モンゴル キコウ ザナバザル ノ ツクリシ ビブツ ノ モト エ トンボ ノ ホン キクマ,ジユンゴ

1760 円 (税込 / 送料別)

新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ

新潮社新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ

新潮社

1760 円 (税込 / 送料別)

【中古】 新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ / 菊間 潤吾 / 新潮社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ / 菊間 潤吾 / 新潮社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:菊間 潤吾出版社:新潮社サイズ:大型本ISBN-10:4106022664ISBN-13:9784106022661■こちらの商品もオススメです ● 中国の真髄 / 新潮社 / 新潮社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

1186 円 (税込 / 送料別)

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻 楊海英/著

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻 楊海英/著

■ISBN:9784794225825★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻 楊海英/著ふりがなぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど11じえのさいどとぶんかだいかくめい11そうししやぶんこよ-2-2発売日202206出版社草思社ISBN9784794225825大きさ367P 16cm著者名楊海英/著

1210 円 (税込 / 送料別)

新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ/菊間潤吾【3000円以上送料無料】

とんぼの本新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ/菊間潤吾【3000円以上送料無料】

著者菊間潤吾(著)出版社新潮社発売日2016年04月ISBN9784106022661ページ数125Pキーワードしんもんごるきこうざなばざるのつくりしびぶつ シンモンゴルキコウザナバザルノツクリシビブツ きくま じゆんご キクマ ジユンゴ9784106022661内容紹介“東洋のミケランジェロ”と賞された天才仏師ザナバザルの仏教美術と大草原の旅へ。17~18世紀初頭に活躍したモンゴルの活仏ザナバザル。彼が制作した美しく妖艶な仏像群を現地で特別撮影。ゆかりの寺院、美術館にその魅力と歴史を訪ねると共に、活気あふれる近代的な首都の楽しみ方、ホテルや買い物事情、そして大草原と遊牧民の生活まで、旅のスーパーバイザーがご案内する初めての本格ガイドブック。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 “東洋のミケランジェロ”ザナバザルの仏教芸術/第2章 ザナバザルに会いに行く/第3章 ウランバートル 都市の素顔/第4章 カラコルムを歩く-世界遺産「オルホン渓谷の文化的景観」を訪ねて/第5章 遊牧の民に会いに行く

1760 円 (税込 / 送料別)

新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ 菊間潤吾/著

【コンビニ・銀行振込不可】新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ 菊間潤吾/著

■ISBN:9784106022661★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ 菊間潤吾/著ふりがなしんもんごるきこうざなばざるのつくりしびぶつのもとえとんぼのほん発売日201604出版社新潮社ISBN9784106022661大きさ125P 22cm著者名菊間潤吾/著

1760 円 (税込 / 送料別)

新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ/菊間潤吾【1000円以上送料無料】

とんぼの本新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ/菊間潤吾【1000円以上送料無料】

著者菊間潤吾(著)出版社新潮社発売日2016年04月ISBN9784106022661ページ数125Pキーワードしんもんごるきこうざなばざるのつくりしびぶつ シンモンゴルキコウザナバザルノツクリシビブツ きくま じゆんご キクマ ジユンゴ9784106022661内容紹介“東洋のミケランジェロ”と賞された天才仏師ザナバザルの仏教美術と大草原の旅へ。17~18世紀初頭に活躍したモンゴルの活仏ザナバザル。彼が制作した美しく妖艶な仏像群を現地で特別撮影。ゆかりの寺院、美術館にその魅力と歴史を訪ねると共に、活気あふれる近代的な首都の楽しみ方、ホテルや買い物事情、そして大草原と遊牧民の生活まで、旅のスーパーバイザーがご案内する初めての本格ガイドブック。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 “東洋のミケランジェロ”ザナバザルの仏教芸術/第2章 ザナバザルに会いに行く/第3章 ウランバートル 都市の素顔/第4章 カラコルムを歩く-世界遺産「オルホン渓谷の文化的景観」を訪ねて/第5章 遊牧の民に会いに行く

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ / 菊間 潤吾 / 新潮社 [大型本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ / 菊間 潤吾 / 新潮社 [大型本]【宅配便出荷】

著者:菊間 潤吾出版社:新潮社サイズ:大型本ISBN-10:4106022664ISBN-13:9784106022661■こちらの商品もオススメです ● 中国の真髄 / 新潮社 / 新潮社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

1136 円 (税込 / 送料別)

新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ

新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ

菊間潤吾/著とんぼの本本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名新潮社出版年月2016年04月サイズ125P 22cmISBNコード9784106022661教養 雑学・知識 ビジュアルブック商品説明新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへシン モンゴル キコウ ザナバザル ノ ツクリシ ビブツ ノ モト エ トンボ ノ ホン※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/04/28

1760 円 (税込 / 送料別)

【中古】 新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ / 菊間 潤吾 / 新潮社 [大型本]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 新モンゴル紀行 ザナバザルの造りし美仏のもとへ / 菊間 潤吾 / 新潮社 [大型本]【ネコポス発送】

著者:菊間 潤吾出版社:新潮社サイズ:大型本ISBN-10:4106022664ISBN-13:9784106022661■こちらの商品もオススメです ● 中国の真髄 / 菊間 潤吾 / 新潮社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

1186 円 (税込 / 送料別)

世界文字の大図鑑 謎と秘密/ヴィタリ・コンスタンティノフ/・絵青柳正規/若松宣子【3000円以上送料無料】

世界文字の大図鑑 謎と秘密/ヴィタリ・コンスタンティノフ/・絵青柳正規/若松宣子【3000円以上送料無料】

著者ヴィタリ・コンスタンティノフ(文) ・絵青柳正規(監修) 若松宣子(訳)出版社西村書店東京出版編集部発売日2023年10月ISBN9784867060452ページ数71Pキーワードせかいもじのだいずかんなぞとひみつ セカイモジノダイズカンナゾトヒミツ こんすたんていのふ ヴいたり コンスタンテイノフ ヴイタリ9784867060452内容紹介世界11カ国で刊行! 台湾OPEN BOOK優良図書賞受賞、ドイツの最も美しい本賞、ドイツ児童文学賞などノミネート多数! 楔形文字から絵文字まで、200以上の文字が登場。驚異のビジュアルブック。 約5500 年前に文字は発明された。石や骨に模様を刻んでいた時代から長い時を経て、いまやコンピュータには15万もの文字を表示できるようになり、日々、人々は膨大なメッセージを送り合っている。世界中で生まれた最初の文字とはどのようなものだったのか?文字の考案者はどんな人なのか?言語・社会・歴史・文化を背景に、多種多様な文字の世界を大胆に描く! どんなに小さな集団の文字にも平等な筆者の愛が詰まった本。東京外国語大学教授、言語学オリンピック日本委員会委員長 風間伸次郎さん推薦!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 話す‐描く‐書く(書く/コード化/文字体系/音から言語へ/書くことの始まり/石器時代の革命)/2章 世界の最初の文字(楔形文字/エジプト:ヒエログリフ‐ヒエラティック‐デモティック/東アジアの文字体系:中国‐日本‐中国南部の少数民族 ほか)/3章 文字‐考案者たち(コーカサスの文字/スラヴの文字/モンゴル文字 ほか)/付録

3190 円 (税込 / 送料込)

小学生でもわかる世界史/ぴよぴーよ速報【3000円以上送料無料】

小学生でもわかる世界史/ぴよぴーよ速報【3000円以上送料無料】

著者ぴよぴーよ速報(著)出版社朝日新聞出版発売日2023年12月ISBN9784023322776ページ数357Pキーワードしようがくせいでもわかるせかいし シヨウガクセイデモワカルセカイシ ぴよぴ-よ そくほう ピヨピ-ヨ ソクホウ9784023322776内容紹介登録者数91万人・総再生数1.4億回の教養系YouTuberによる、史上最高に面白くて誰もが世界史を好きになるパラダイスみてえな教科書。 "全ての国民が理解できる"超シンプルな解説と700点以上の地図&図版で、各地域ごとの歴史の流れ、重要人物がバチクソ頭に入る!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ヨーロッパ編(古代ギリシャ/古代ローマ ほか)/第2章 中東編(古代メソポタミア/イスラム帝国 ほか)/第3章 インド編(インドの歴史)/第4章 中国編(秦以前/項羽と劉邦 ほか)/第5章 ヤバイ国列伝(モンゴル帝国/イギリス帝国 ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

オールカラー図解日本史&世界史並列年表 見て楽しい!/歴史の読み方研究会【1000円以上送料無料】

オールカラー図解日本史&世界史並列年表 見て楽しい!/歴史の読み方研究会【1000円以上送料無料】

著者歴史の読み方研究会(著)出版社PHP研究所発売日2016年08月ISBN9784569831268ページ数95Pキーワードおーるからーずかいにほんしあんどせかいしへいれつ オールカラーズカイニホンシアンドセカイシヘイレツ れきし/の/よみかた/けんきゆ レキシ/ノ/ヨミカタ/ケンキユ9784569831268内容紹介ビジュアル資料満載! 歴史の流れを体感できる! 日本史と世界史の出来事がひと目でわかる大人の学び直しに最適の一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 アフリカに生まれた人類は世界に拡大し文明を築き上げる「歴史のあけぼの」(~紀元前1世紀-日本で稲作と弥生文化が始まった頃、アレクサンドロス大王が東征を行う/1~2世紀-奴国の王が金印を授かった頃、イェルサレムでイエスが磔刑に ほか)/第1章 三大宗教が人々の生活に浸透し、日本では仏教文化が開花する「古代」(6世紀-磐井が大和朝廷に反旗を翻した頃、ユスティニアヌス帝がハギア・ソフィア大聖堂を建設/7世紀前期-聖徳太子が摂政として活躍していた頃、ムハンマドによりイスラーム教が成立 ほか)/第2章 モンゴルの席捲を挟み、日本で武士支配、ヨーロッパで王権支配の確立へ向かう「中世」(11世紀中期-源氏の台頭。その頃、「カノッサの屈辱」がおきる/11世紀後期-白河上皇の院政開始。同じ頃、第一回十字軍が結成される ほか)/第3章 再統一された日本が鎖国をしている間に、ヨーロッパ諸国の世界進出が始まる「近世」(15世紀中期-応仁の乱で日本が荒廃。同じ頃、英仏百年戦争が終結/15世紀後期-北条早雲、小田原城を奪取。その頃、コロンブスはアメリカに到達する ほか)/終章 科学技術が進歩し緊密になった世界は、対立と衝突を繰り返す「近現代」(19世紀中期-ペリーが浦賀に来航!その頃、洪秀全が太平天国を建国/19世紀後期-戊辰戦争がおこる。その頃、ヨーロッパではドイツ帝国が成立 ほか)

1430 円 (税込 / 送料込)

日本史&世界史ビジュアル歴史年表 一冊でわかる/「わかる歴史年表」編集室【1000円以上送料無料】

日本史&世界史ビジュアル歴史年表 一冊でわかる/「わかる歴史年表」編集室【1000円以上送料無料】

著者「わかる歴史年表」編集室(著)出版社メイツユニバーサルコンテンツ発売日2023年02月ISBN9784780427356ページ数144Pキーワードにほんしあんどせかいしびじゆあるれきしねんぴようい ニホンシアンドセカイシビジユアルレキシネンピヨウイ わかる/れきし/ねんぴよう/へ ワカル/レキシ/ネンピヨウ/ヘ9784780427356内容紹介★ 歴史の流れがエリア別で比較できる! * 世界を動かした事件 * 時代に名を残す偉人 * 注目の文化的事柄★ テレビ、映画、小説など、 気になる時にさっと引ける!★ 写真と図解で一目でわかりやすい!◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ BC5000年からBC1年* 世界四大文明の誕生、 日本は縄文時代中期を迎える* 多くの宗教で預言者とされるモーセの出現、 日本は縄文時代後期へ* アケメネス朝がオリエントを統一、 その頃日本は弥生時代へと推移していく・・・など☆ 西暦1年から1000年* イエスの処刑、日本の「倭の奴国王」が 中国より金印を授かる* ローマ帝国の勢力が最大になる、 日本では邪馬台国が出現する* キリスト教の確立とフン族の勢力拡大、 日本は古墳時代に入る・・・など☆ 西暦1001年から1900年* ヨーロッパでは第1回十字軍の遠征が始まり、 日本では藤原氏が栄華を極めた* 十字軍の遠征が続くヨーロッパ、 その頃日本では鎌倉幕府が開かれる* チンギス・ハンのモンゴル帝国が世界を圧倒、 日本も元の襲来に脅かされる・・・など☆ 西暦1901年から2000年* 清国の北京が諸外国に占領され、 朝鮮の支配を視野に入れた日露戦争が起こる* 欧州で三国同盟に対抗する三国協商が成立、 日本はロシア・フランスと協約を結ぶ* 第1次世界大戦の勃発で世界が揺れ、 日本は大正時代を迎えドイツに宣戦布告・・・など☆ 西暦2001年から* アメリカ同時多発テロで世界を震撼させ、 日本では拉致問題が動き出す* リーマンショックから世界的金融危機が起こり、 日本ではG8サミットが開催される* 世界各地でテロが多発、 日本では東日本大震災が発生し甚大な被害をもたらす・・・など※ 本書は2019年発行の『一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 改訂新版』に情報の更新と加筆・修正を行った「増補改訂版」です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次有史前 人類の起源/BC5000~BC2001 世界四大文明の誕生、日本は縄文時代中期を迎える/BC2000~BC1001 多くの宗教で預言者とされるモーセの出現、日本は縄文時代後期へ/BC1000~BC501 アケメネス朝がオリエントを統一、その頃日本は弥生時代へと推移していく/BC500~BC401 ギリシアでは都市国家アテネが繁栄、日本では弥生時代の生活が進む/BC400~BC301 アレクサンドロスの東方遠征で東西文明が融合、日本は弥生時代中期/BC300~BC201 ヨーロッパでポエニ戦争勃発、秦の始皇帝が中国を統一、日本は弥生時代/BC200~BC1 オクタビアヌスが初代ローマ皇帝になり、日本は弥生時代が続く/1~100 イエスの処刑、日本の「倭の奴国王」が中国より金印を授かる/101~300 ローマ帝国の勢力が最大になる、日本では邪馬台国が出現する〔ほか〕

1892 円 (税込 / 送料込)

図説世界の文字とことば 新装版/町田和彦【1000円以上送料無料】

ふくろうの本図説世界の文字とことば 新装版/町田和彦【1000円以上送料無料】

著者町田和彦(編)出版社河出書房新社発売日2021年01月ISBN9784309762975ページ数127Pキーワードずせつせかいのもじとことばふくろう ズセツセカイノモジトコトバフクロウ まちだ かずひこ マチダ カズヒコ9784309762975内容紹介世界の45言語をとりあげ、優美な文字、かわいらしい文字、不思議な文字等、様々な文字とそれを書き、話す人々の世界を紹介。新装版※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ギリシア文字の系譜(ギリシア文字・ギリシア語/キリル文字・ロシア語/キリル文字・モンゴル語 ほか)/アラム文字の末裔たち(ヘブライ文字・ヘブライ語/アラビア文字・アラビア語/ペルシア文字・ペルシア語 ほか)/ブラーフミー文字の子孫たち(デーヴァナーガリー文字・ヒンディー語/デーヴァナーガリー文字・ネパール語/グルムキー文字・パンジャービー語 ほか)

2090 円 (税込 / 送料込)

世界文字の大図鑑 謎と秘密/ヴィタリ・コンスタンティノフ/・絵青柳正規/若松宣子【1000円以上送料無料】

世界文字の大図鑑 謎と秘密/ヴィタリ・コンスタンティノフ/・絵青柳正規/若松宣子【1000円以上送料無料】

著者ヴィタリ・コンスタンティノフ(文) ・絵青柳正規(監修) 若松宣子(訳)出版社西村書店東京出版編集部発売日2023年10月ISBN9784867060452ページ数71Pキーワードせかいもじのだいずかんなぞとひみつ セカイモジノダイズカンナゾトヒミツ こんすたんていのふ ヴいたり コンスタンテイノフ ヴイタリ9784867060452内容紹介世界11カ国で刊行! 台湾OPEN BOOK優良図書賞受賞、ドイツの最も美しい本賞、ドイツ児童文学賞などノミネート多数! 楔形文字から絵文字まで、200以上の文字が登場。驚異のビジュアルブック。 約5500 年前に文字は発明された。石や骨に模様を刻んでいた時代から長い時を経て、いまやコンピュータには15万もの文字を表示できるようになり、日々、人々は膨大なメッセージを送り合っている。世界中で生まれた最初の文字とはどのようなものだったのか?文字の考案者はどんな人なのか?言語・社会・歴史・文化を背景に、多種多様な文字の世界を大胆に描く! どんなに小さな集団の文字にも平等な筆者の愛が詰まった本。東京外国語大学教授、言語学オリンピック日本委員会委員長 風間伸次郎さん推薦!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 話す‐描く‐書く(書く/コード化/文字体系/音から言語へ/書くことの始まり/石器時代の革命)/2章 世界の最初の文字(楔形文字/エジプト:ヒエログリフ‐ヒエラティック‐デモティック/東アジアの文字体系:中国‐日本‐中国南部の少数民族 ほか)/3章 文字‐考案者たち(コーカサスの文字/スラヴの文字/モンゴル文字 ほか)/付録

3190 円 (税込 / 送料込)

縄文文明の謎を解く 日本が世界の中心であるこれだけの理由/小名木善行【1000円以上送料無料】

縄文文明の謎を解く 日本が世界の中心であるこれだけの理由/小名木善行【1000円以上送料無料】

著者小名木善行(著)出版社徳間書店発売日2024年05月ISBN9784198658304ページ数250Pキーワードじようもんぶんめいのなぞおとくにほん ジヨウモンブンメイノナゾオトクニホン おなぎ ぜんこう オナギ ゼンコウ9784198658304内容紹介いま大注目の縄文時代。大人気の国史啓蒙家のねずさんこと小名木善行氏が教科書ではわからない超古代史をひも解いていきます。日本が世界の中心であることは、縄文文明から見ればまぎれもないことです。そして、日本人が本当の力に目覚めると、世界をよきほうへ導いていけます。今、世界は、人々の一隅を照らす力によって、激変していくのです。【主な内容】はじめに---世界で最も古い文化文明を持った国・日本序章 発想が違う日本人と縄文の世界労働と出産は神の罰の西洋苦しみをよろこびに変えるのが日本人の発想世界の「初期条件」は日本が変える第1章 封印の縄文を解く・日本人の覚醒世界最先端だった「縄文文明」黒曜石が拓く文明の夜明け天変地異との共存が生んだ智慧第2章 真実の世界史・世界の中の日本日本は天国の場所にある世界地図を一変させたモンゴル帝国ジンギスカンの謎「大切なものは隠す」日本文化の神髄第3章 日本が目指した理想の世界文明は海洋からはじまった世界各地へ進出した縄文人世界を巡った古代日本人3・5万年争わなかった平和な民族第4章 戦争のない時代・見えない世界とのつながり生者と死者の親密な関係日本に通底する7つの思想天皇が国民を守る「四方拝」神々と国民を「女性」がつなぐ世界多数決型民主主義vs.結界型民主主義終章 人々の「一隅を照らす」力が世界を激変させる※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 発想が違う日本人と縄文の世界/第1章 縄文の封印を解く・日本人の覚醒(世界最先端だった「縄文文明」/黒曜石が導く文明の夜明け/地形の変化が日本人をつくる/天変地異との共存が生んだ知恵)/第2章 真実の世界史・世界の中の日本(日本は天国の場所にある/世界地図を一変させたモンゴル帝国/ジンギスカンの謎/「大切なものは隠す」日本文化の真髄)/第3章 日本が目指した理想の世界(文明は海洋からはじまった/世界各地へ進出した縄文人/世界を巡った古代日本人/3万5000年争わなかった平和な民族)/第4章 戦争のない時代・見えない世界とのつながり(生者と死者の親密な関係/日本に通底する7つの思想/天皇が国民を守る「四方拝」/神々と国民を「女性」がつなぐ世界観/多数決民主主義vs.結界型民主主義)/終章 一人ひとりの「一隅を照らす」力が世界を激変させる

1870 円 (税込 / 送料込)

図説ロシアの歴史/栗生沢猛夫【1000円以上送料無料】

ふくろうの本図説ロシアの歴史/栗生沢猛夫【1000円以上送料無料】

著者栗生沢猛夫(著)出版社河出書房新社発売日2014年10月ISBN9784309762241ページ数183Pキーワードずせつろしあのれきしふくろうのほん ズセツロシアノレキシフクロウノホン くりうざわ たけお クリウザワ タケオ9784309762241内容紹介ロシアの壮大な歴史をコンパクトに知ることができる永久保存版。緊迫するウクライナ情勢の解説も。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ロシアという国/キエフ・ロシア(キエフ大公国)-ロシア史の揺籃時代/「タタールのくびき」-モンゴル支配下のロシア/モスクワ大公国-ユーラシア帝国への道/近代ロシア帝国(貴族と農奴のロシア/苦悩するロシア)/ソヴィエト・ロシア-社会主義をめざすロシア/ペレストロイカからロシア連邦へ-今日のロシア

2035 円 (税込 / 送料込)

日本史&世界史ビジュアル歴史年表 一冊でわかる/「わかる歴史年表」編集室【3000円以上送料無料】

日本史&世界史ビジュアル歴史年表 一冊でわかる/「わかる歴史年表」編集室【3000円以上送料無料】

著者「わかる歴史年表」編集室(著)出版社メイツユニバーサルコンテンツ発売日2023年02月ISBN9784780427356ページ数144Pキーワードにほんしあんどせかいしびじゆあるれきしねんぴようい ニホンシアンドセカイシビジユアルレキシネンピヨウイ わかる/れきし/ねんぴよう/へ ワカル/レキシ/ネンピヨウ/ヘ9784780427356内容紹介★ 歴史の流れがエリア別で比較できる! * 世界を動かした事件 * 時代に名を残す偉人 * 注目の文化的事柄★ テレビ、映画、小説など、 気になる時にさっと引ける!★ 写真と図解で一目でわかりやすい!◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ BC5000年からBC1年* 世界四大文明の誕生、 日本は縄文時代中期を迎える* 多くの宗教で預言者とされるモーセの出現、 日本は縄文時代後期へ* アケメネス朝がオリエントを統一、 その頃日本は弥生時代へと推移していく・・・など☆ 西暦1年から1000年* イエスの処刑、日本の「倭の奴国王」が 中国より金印を授かる* ローマ帝国の勢力が最大になる、 日本では邪馬台国が出現する* キリスト教の確立とフン族の勢力拡大、 日本は古墳時代に入る・・・など☆ 西暦1001年から1900年* ヨーロッパでは第1回十字軍の遠征が始まり、 日本では藤原氏が栄華を極めた* 十字軍の遠征が続くヨーロッパ、 その頃日本では鎌倉幕府が開かれる* チンギス・ハンのモンゴル帝国が世界を圧倒、 日本も元の襲来に脅かされる・・・など☆ 西暦1901年から2000年* 清国の北京が諸外国に占領され、 朝鮮の支配を視野に入れた日露戦争が起こる* 欧州で三国同盟に対抗する三国協商が成立、 日本はロシア・フランスと協約を結ぶ* 第1次世界大戦の勃発で世界が揺れ、 日本は大正時代を迎えドイツに宣戦布告・・・など☆ 西暦2001年から* アメリカ同時多発テロで世界を震撼させ、 日本では拉致問題が動き出す* リーマンショックから世界的金融危機が起こり、 日本ではG8サミットが開催される* 世界各地でテロが多発、 日本では東日本大震災が発生し甚大な被害をもたらす・・・など※ 本書は2019年発行の『一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 改訂新版』に情報の更新と加筆・修正を行った「増補改訂版」です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次有史前 人類の起源/BC5000~BC2001 世界四大文明の誕生、日本は縄文時代中期を迎える/BC2000~BC1001 多くの宗教で預言者とされるモーセの出現、日本は縄文時代後期へ/BC1000~BC501 アケメネス朝がオリエントを統一、その頃日本は弥生時代へと推移していく/BC500~BC401 ギリシアでは都市国家アテネが繁栄、日本では弥生時代の生活が進む/BC400~BC301 アレクサンドロスの東方遠征で東西文明が融合、日本は弥生時代中期/BC300~BC201 ヨーロッパでポエニ戦争勃発、秦の始皇帝が中国を統一、日本は弥生時代/BC200~BC1 オクタビアヌスが初代ローマ皇帝になり、日本は弥生時代が続く/1~100 イエスの処刑、日本の「倭の奴国王」が中国より金印を授かる/101~300 ローマ帝国の勢力が最大になる、日本では邪馬台国が出現する〔ほか〕

1892 円 (税込 / 送料別)

オールカラー図解日本史&世界史並列年表 見て楽しい!/歴史の読み方研究会【3000円以上送料無料】

オールカラー図解日本史&世界史並列年表 見て楽しい!/歴史の読み方研究会【3000円以上送料無料】

著者歴史の読み方研究会(著)出版社PHP研究所発売日2016年08月ISBN9784569831268ページ数95Pキーワードおーるからーずかいにほんしあんどせかいしへいれつ オールカラーズカイニホンシアンドセカイシヘイレツ れきし/の/よみかた/けんきゆ レキシ/ノ/ヨミカタ/ケンキユ9784569831268内容紹介ビジュアル資料満載! 歴史の流れを体感できる! 日本史と世界史の出来事がひと目でわかる大人の学び直しに最適の一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 アフリカに生まれた人類は世界に拡大し文明を築き上げる「歴史のあけぼの」(~紀元前1世紀-日本で稲作と弥生文化が始まった頃、アレクサンドロス大王が東征を行う/1~2世紀-奴国の王が金印を授かった頃、イェルサレムでイエスが磔刑に ほか)/第1章 三大宗教が人々の生活に浸透し、日本では仏教文化が開花する「古代」(6世紀-磐井が大和朝廷に反旗を翻した頃、ユスティニアヌス帝がハギア・ソフィア大聖堂を建設/7世紀前期-聖徳太子が摂政として活躍していた頃、ムハンマドによりイスラーム教が成立 ほか)/第2章 モンゴルの席捲を挟み、日本で武士支配、ヨーロッパで王権支配の確立へ向かう「中世」(11世紀中期-源氏の台頭。その頃、「カノッサの屈辱」がおきる/11世紀後期-白河上皇の院政開始。同じ頃、第一回十字軍が結成される ほか)/第3章 再統一された日本が鎖国をしている間に、ヨーロッパ諸国の世界進出が始まる「近世」(15世紀中期-応仁の乱で日本が荒廃。同じ頃、英仏百年戦争が終結/15世紀後期-北条早雲、小田原城を奪取。その頃、コロンブスはアメリカに到達する ほか)/終章 科学技術が進歩し緊密になった世界は、対立と衝突を繰り返す「近現代」(19世紀中期-ペリーが浦賀に来航!その頃、洪秀全が太平天国を建国/19世紀後期-戊辰戦争がおこる。その頃、ヨーロッパではドイツ帝国が成立 ほか)

1430 円 (税込 / 送料別)

東大教授がおしえる日本史をつかむ図鑑/山本博文【1000円以上送料無料】

東大教授がおしえる日本史をつかむ図鑑/山本博文【1000円以上送料無料】

著者山本博文(監修)出版社二見書房発売日2020年03月ISBN9784576191621ページ数174Pキーワードとうだいきようじゆがおしえるにほんしおつかむ トウダイキヨウジユガオシエルニホンシオツカム やまもと ひろふみ ヤマモト ヒロフミ9784576191621内容紹介東京大学史料編纂所 山本博文教授が解説する 歴史をつかむコツ ★ 古代から現代まで日本史を大きな流れでつかむ★ イラストで解説しているから自然と頭に入りやすい★ 通説をくつがえした学説がわかる 【 本書「 はじめに 」より 】 日本史を学びはじめたとき、人類の誕生や旧石器時代からの細かな事象を覚えていくと、なかなか日本史の全体像が理解できません。そのうち、なにが大切なのかもわからなくなり、日本史嫌いになる人も多いようです。また、現代まで学んだあとも、断片的な知識は頭に残っていても、日本史がどのようなものかがつかめていないと感じる人も多いようです。 日本史を理解するうえで大切なのは、日本の歴史全体を大きくつかむことです。筆者は、かつて『歴史をつかむ技法』(新潮新書)でそのつかみかたのコツを書きましたが、本書では、イラストを交えてよりわかりやすくそのコツを示しました。(略) 本書を読めば、いままでつかみきれないでいた日本史の全体像が自然と頭に入ってくると思います。細かいことにこだわらず、何度も通読してもらえれば幸いです。 【 主な内容 】旧石器時代人はどんな生活を営んでいた?邪馬台国はどこにある?古墳はなんのためにつくられた?聖徳太子は実在しないって本当?蘇我氏は本当は悪者ではなかった?「大化の改新」は本当はなかった?古代史最大の内戦壬申の乱はなぜ起きた?どうして聖武天皇は仏教を信仰した?桓武天皇は怨霊を怖れて平安京を作ったって本当?どうして武士が権力を握った?なぜ源頼朝は鎌倉に幕府を開いた?なぜ北条氏は将軍にならなかった?モンゴル軍を退けたのは本当に「神風」? 鎌倉幕府はなぜ滅亡した?なぜ朝廷は南と北に分裂した?信長は本当に革新的な人物だった?関ヶ原の戦いで家康はなぜ勝てた?家康はなぜ江戸に幕府を開いた?江戸幕府はなぜ二百数十年も続いた?江戸幕府はなぜキリスト教を弾圧した?田沼意次の政策はなぜ「改革」と呼ばれない?ペリーはなぜ日本へやってきた? なぜ井伊直弼は桜田門外で殺された?なぜ徳川慶喜は大政奉還を行なった?西郷隆盛はなぜ反乱を起こした?なぜ日清・日露戦争で日本が勝利できた?日本はどうして韓国を併合した?日本はなぜ満洲国を承認した?第二次世界大戦でなぜ日本は米国と戦った?バブル経済はなぜ起きてどのように終わった? ……他※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 知っておきたい日本史の基礎知識/第1章 原始・古代(旧石器時代 日本人はいつ、どこからやってきた?/旧石器時代 旧石器時代人はどんな生活を営んでいた? ほか)/第2章 中世(平安時代 武士はどうやって生まれた?/平安時代 院政とはどういうシステム? ほか)/第3章 近世(安土桃山時代 信長は本当に革新的な人物だった?/安土桃山時代 豊臣秀吉はなぜ海外出兵を行なった? ほか)/第4章 近代(明治時代 明治政府はどんな改革を行なった?/明治時代 文明開化で生活はどう変わった? ほか)/第5章 現代(昭和時代 大日本帝国憲法と日本国憲法の違いは?/昭和時代 なぜGHQは天皇制の維持に踏み切った? ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

東大教授がおしえる日本史をつかむ図鑑/山本博文【3000円以上送料無料】

東大教授がおしえる日本史をつかむ図鑑/山本博文【3000円以上送料無料】

著者山本博文(監修)出版社二見書房発売日2020年03月ISBN9784576191621ページ数174Pキーワードとうだいきようじゆがおしえるにほんしおつかむ トウダイキヨウジユガオシエルニホンシオツカム やまもと ひろふみ ヤマモト ヒロフミ9784576191621内容紹介東京大学史料編纂所 山本博文教授が解説する 歴史をつかむコツ ★ 古代から現代まで日本史を大きな流れでつかむ★ イラストで解説しているから自然と頭に入りやすい★ 通説をくつがえした学説がわかる 【 本書「 はじめに 」より 】 日本史を学びはじめたとき、人類の誕生や旧石器時代からの細かな事象を覚えていくと、なかなか日本史の全体像が理解できません。そのうち、なにが大切なのかもわからなくなり、日本史嫌いになる人も多いようです。また、現代まで学んだあとも、断片的な知識は頭に残っていても、日本史がどのようなものかがつかめていないと感じる人も多いようです。 日本史を理解するうえで大切なのは、日本の歴史全体を大きくつかむことです。筆者は、かつて『歴史をつかむ技法』(新潮新書)でそのつかみかたのコツを書きましたが、本書では、イラストを交えてよりわかりやすくそのコツを示しました。(略) 本書を読めば、いままでつかみきれないでいた日本史の全体像が自然と頭に入ってくると思います。細かいことにこだわらず、何度も通読してもらえれば幸いです。 【 主な内容 】旧石器時代人はどんな生活を営んでいた?邪馬台国はどこにある?古墳はなんのためにつくられた?聖徳太子は実在しないって本当?蘇我氏は本当は悪者ではなかった?「大化の改新」は本当はなかった?古代史最大の内戦壬申の乱はなぜ起きた?どうして聖武天皇は仏教を信仰した?桓武天皇は怨霊を怖れて平安京を作ったって本当?どうして武士が権力を握った?なぜ源頼朝は鎌倉に幕府を開いた?なぜ北条氏は将軍にならなかった?モンゴル軍を退けたのは本当に「神風」? 鎌倉幕府はなぜ滅亡した?なぜ朝廷は南と北に分裂した?信長は本当に革新的な人物だった?関ヶ原の戦いで家康はなぜ勝てた?家康はなぜ江戸に幕府を開いた?江戸幕府はなぜ二百数十年も続いた?江戸幕府はなぜキリスト教を弾圧した?田沼意次の政策はなぜ「改革」と呼ばれない?ペリーはなぜ日本へやってきた? なぜ井伊直弼は桜田門外で殺された?なぜ徳川慶喜は大政奉還を行なった?西郷隆盛はなぜ反乱を起こした?なぜ日清・日露戦争で日本が勝利できた?日本はどうして韓国を併合した?日本はなぜ満洲国を承認した?第二次世界大戦でなぜ日本は米国と戦った?バブル経済はなぜ起きてどのように終わった? ……他※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 知っておきたい日本史の基礎知識/第1章 原始・古代(旧石器時代 日本人はいつ、どこからやってきた?/旧石器時代 旧石器時代人はどんな生活を営んでいた? ほか)/第2章 中世(平安時代 武士はどうやって生まれた?/平安時代 院政とはどういうシステム? ほか)/第3章 近世(安土桃山時代 信長は本当に革新的な人物だった?/安土桃山時代 豊臣秀吉はなぜ海外出兵を行なった? ほか)/第4章 近代(明治時代 明治政府はどんな改革を行なった?/明治時代 文明開化で生活はどう変わった? ほか)/第5章 現代(昭和時代 大日本帝国憲法と日本国憲法の違いは?/昭和時代 なぜGHQは天皇制の維持に踏み切った? ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

若者に伝えたい英雄たちの世界史/倉山満【1000円以上送料無料】

若者に伝えたい英雄たちの世界史/倉山満【1000円以上送料無料】

著者倉山満(著)出版社ワニブックス発売日2020年08月ISBN9784847099373ページ数271Pキーワードわかものにつたえたいえいゆうたちのせかいし ワカモノニツタエタイエイユウタチノセカイシ くらやま みつる クラヤマ ミツル9784847099373内容紹介混乱や厄災には世界史を学ぶことで乗り切れる! 倉山満が伝える6人視点で読み解く世界史!世界はこんなにも残酷です、たくましく生きましょう!第1章 チンギス・ハンとモンゴルの落とし子たち第2章 コロンブスは極悪人第3章 ナポレオンが鎖国をこじあけた第4章 我こそは世界の支配者 パーマストン第5章 ビスマルクが近代日本を作った第6章 三国干渉の世界史的意義■青年宰相(当時18歳)・北条時宗はどう戦ったか?■鉄砲の世界生産量の過半数に達した日本■豊臣秀吉は奴隷貿易をやめさせた■田沼意次の善政を悪にした松平定信のプロパガンダ■米中露を一人でねじ伏せたパーマストン■経済をわからない政治家が民を苦しめる■鉄血宰相ビスマルクのもたらした平和■「ノックスの十戒」と地政学の基本■極東の番犬上等!日英同盟成立■世界を変えた日本の大勝利チンギス・ハーン、コロンブス、ナポレオン、パーマストン、ビスマルク、ヴィルヘルム2世と、世界の歴史を動かし、我が国にも影響を与えた人たちが何をしたかを描きました。そして影響を受けた日本の人物、北条時宗、豊臣秀吉、徳川家斉、水野忠邦、大久保利通、伊藤博文がどのような決断をしたのか、読者の皆さんに評価してほしいと思います。日本人が世界の歴史を学ぶとき、自分たちにとってどういう意味があるのかを考えて欲しいと思い、本書を書きました。(本文より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 チンギス・ハーンとモンゴルの落とし子たち/第2章 コロンブスは極悪人/第3章 ナポレオンが「鎖国」をこじあけた/第4章 我こそは世界の支配者パーマストン/第5章 ビスマルクが近代日本を作った/第6章 三国干渉の世界史的意義

1430 円 (税込 / 送料込)