「旅行・留学 > 留学・海外赴任」の商品をご紹介します。

中国におけるモンゴル民族の学校教育/ウルゲン【3000円以上送料無料】

佛教大学研究叢書 24中国におけるモンゴル民族の学校教育/ウルゲン【3000円以上送料無料】

著者ウルゲン(著)出版社佛教大学発売日2015年02月ISBN9784623072484ページ数222Pキーワードちゆうごくにおけるもんごるみんぞくのがつこう チユウゴクニオケルモンゴルミンゾクノガツコウ うるげん WULIGENG ウルゲン WULIGENG9784623072484内容紹介著者自身の内モンゴルでの教員体験に基づき、現地の意識調査アンケートや史料を駆使して現代中国の教育課題を描く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「中華民族多元一体構造論」の現状/1 モンゴル民族における文化の変遷(仏教がモンゴル民族に与えた影響/内モンゴルにおける民族の近代教育/中華民国期における民族教育/実態調査からみた民族意識と民族教育の課題)/2 新中国における少数民族の教育政策(少数民族意識と政治の背景/中国における義務教育制度/素質教育の諸問題)/3 内モンゴル自治区における民族学校の教育(民族学校教育とアイデンティティの形成/中国における思想道徳教育)/独自文化を尊重した多元一体の社会へ

7150 円 (税込 / 送料込)

中国におけるモンゴル民族の学校教育/ウルゲン【1000円以上送料無料】

佛教大学研究叢書 24中国におけるモンゴル民族の学校教育/ウルゲン【1000円以上送料無料】

著者ウルゲン(著)出版社佛教大学発売日2015年02月ISBN9784623072484ページ数222Pキーワードちゆうごくにおけるもんごるみんぞくのがつこう チユウゴクニオケルモンゴルミンゾクノガツコウ うるげん WULIGENG ウルゲン WULIGENG9784623072484内容紹介著者自身の内モンゴルでの教員体験に基づき、現地の意識調査アンケートや史料を駆使して現代中国の教育課題を描く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「中華民族多元一体構造論」の現状/1 モンゴル民族における文化の変遷(仏教がモンゴル民族に与えた影響/内モンゴルにおける民族の近代教育/中華民国期における民族教育/実態調査からみた民族意識と民族教育の課題)/2 新中国における少数民族の教育政策(少数民族意識と政治の背景/中国における義務教育制度/素質教育の諸問題)/3 内モンゴル自治区における民族学校の教育(民族学校教育とアイデンティティの形成/中国における思想道徳教育)/独自文化を尊重した多元一体の社会へ

7150 円 (税込 / 送料込)

モンゴル国における知能検査の開発 子どもに寄り添った発達支援を目指して/永田雅子/野邑健二/名古屋大学心の発達支援研究実践センター【3000円以上送料無料】

モンゴル国における知能検査の開発 子どもに寄り添った発達支援を目指して/永田雅子/野邑健二/名古屋大学心の発達支援研究実践センター【3000円以上送料無料】

著者永田雅子(編) 野邑健二(編) 名古屋大学心の発達支援研究実践センター(編)出版社明石書店発売日2022年03月ISBN9784750353838ページ数177Pキーワードもんごるこくにおけるちのうけんさのかいはつ モンゴルコクニオケルチノウケンサノカイハツ ながた まさこ のむら けんじ ナガタ マサコ ノムラ ケンジ9784750353838内容紹介発達障害の概念が浸透しておらず専門医も少ないモンゴル国で子ども一人一人に合った発達・教育・福祉支援のためには、まずは知的レベルを正確に把握するアセスメントツールが必要といえる。名古屋大学とモンゴル国立教育大学が共同で行った、知能検査の開発から活用の実際までの10年にわたる軌跡と検証の記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 モンゴル国における子ども発達支援の現状(モンゴル国の子どもたち/子ども発達共同支援センターの取り組み/知能検査開発までの経緯)/第2章 知能検査開発から見えてきたもの(心理アセスメントにおける知能検査/発達支援における知能検査-田中ビネー知能検査の果たす役割/知能検査モンゴル版開発から見る日本とモンゴル国の違い ほか)/第3章 子どもの発達支援に検査を活かすために(臨床への活用/事例を通して学ぶ検査の活用の実際/モンゴル国における今後の発達支援に向けて)

3960 円 (税込 / 送料込)

モンゴル国における知能検査の開発 子どもに寄り添った発達支援を目指して/永田雅子/野邑健二/名古屋大学心の発達支援研究実践センター【1000円以上送料無料】

モンゴル国における知能検査の開発 子どもに寄り添った発達支援を目指して/永田雅子/野邑健二/名古屋大学心の発達支援研究実践センター【1000円以上送料無料】

著者永田雅子(編) 野邑健二(編) 名古屋大学心の発達支援研究実践センター(編)出版社明石書店発売日2022年03月ISBN9784750353838ページ数177Pキーワードもんごるこくにおけるちのうけんさのかいはつ モンゴルコクニオケルチノウケンサノカイハツ ながた まさこ のむら けんじ ナガタ マサコ ノムラ ケンジ9784750353838内容紹介発達障害の概念が浸透しておらず専門医も少ないモンゴル国で子ども一人一人に合った発達・教育・福祉支援のためには、まずは知的レベルを正確に把握するアセスメントツールが必要といえる。名古屋大学とモンゴル国立教育大学が共同で行った、知能検査の開発から活用の実際までの10年にわたる軌跡と検証の記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 モンゴル国における子ども発達支援の現状(モンゴル国の子どもたち/子ども発達共同支援センターの取り組み/知能検査開発までの経緯)/第2章 知能検査開発から見えてきたもの(心理アセスメントにおける知能検査/発達支援における知能検査-田中ビネー知能検査の果たす役割/知能検査モンゴル版開発から見る日本とモンゴル国の違い ほか)/第3章 子どもの発達支援に検査を活かすために(臨床への活用/事例を通して学ぶ検査の活用の実際/モンゴル国における今後の発達支援に向けて)

3960 円 (税込 / 送料込)

コロナ禍を生きる大学生 留学中のパンデミック経験を語り合う [ 北野真帆 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】コロナ禍を生きる大学生 留学中のパンデミック経験を語り合う [ 北野真帆 ]

留学中のパンデミック経験を語り合う 北野真帆 内藤直樹 昭和堂コロナカヲイキルダイガクセイ キタノマホ ナイトウナオキ 発行年月:2022年04月30日 予約締切日:2022年04月29日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784812221259 第1部 コロナ禍の留学を書くー学生による体験記(日常から非日常へ(スペイン)/帰国をめぐり揺れ動く心(フランス)/パンデミック下の大地震(クロアチア)/自分に配慮する(モンゴル)/間違いだらけの緊急帰国(フィジー共和国)/フィールドワーク先で暮らし続ける(バングラデシュ)/危機の中に価値を見出す(アメリカ)/選択の価値づけかた(キューバ)/日本も安全とは限らない(マレーシア)/「ただしさ」の狭間をさまよう(ケニア・イタリア)/前例のない危機で何を信じるのか(スウェーデン)/第2部 コロナ禍の留学を意味づけるー学生と教員による座談会(これからを生きるために「当時の決断」を振り返る)/第3部 コロナ禍の留学から考えるー人類学的視点から(学生とともに帰国するー海外フィールドワークからの撤退マニュアル/パンデミックとフィールドワークの安全性/留学は苦難、それは成長ー緊急事態における自らの「よそ者」性との向き合い方) 帰国か、滞在かーコロナ禍で突然、判断を迫られた日本人留学生。第1部はその試行錯誤の過程をリアルに書いた体験記、第2部は学生と教員でその時の決断を振り返った座談会、第3部では指導する当事者である教員が人類学的視点からコロナ禍の教育を考える。 本 旅行・留学・アウトドア 留学・海外赴任 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2750 円 (税込 / 送料込)

明治から昭和の中国人日本留学の諸相 (神奈川大学人文学研究叢書 46) [ 孫安石 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】明治から昭和の中国人日本留学の諸相 (神奈川大学人文学研究叢書 46) [ 孫安石 ]

神奈川大学人文学研究叢書 46 孫安石 大里浩秋 東方書店メイジカラショウワノチュウゴクジンニホンリュウガクノショソウ ソンアンセキ オオサトヒロアキ 発行年月:2022年03月28日 予約締切日:2022年03月27日 ページ数:500p サイズ:単行本 ISBN:9784497222053 孫安石(ソンアンセキ) 韓国ソウル生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(学術)、神奈川大学外国語学部教授。専門:中国近現代史、上海都市史、日中関係史 大里浩秋(オオサトヒロアキ) 秋田県生まれ。東京大学人文科学系博士課程満期退学、文学修士。専門:中国近代史、日中関係史、神奈川大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 明治期の留学開始の諸相(章宗祥編『日本遊学指南』を読む/清国留学生と『訳書彙編』の発行ー創刊と財政、販売を中心に/寺尾亨の東斌学堂と留日学生(一九〇五~一九〇九)ー『向巌家書』を中心資料として ほか)/第2部 大正・昭和期の受け入れ側の諸相(日華学会の中国における活動ー北京駐在員高橋君平の事例を中心に/同仁会による留日医薬留学生の支援/東京帝国大学の中国人留学生関係文書を読む ほか)/第3部 日中戦争期と戦後の留学生の諸相(中国人の日本留学と「日本研究」ー団体と雑誌を中心に(一九一五~一九三一)/朱紹文研究員と戦時下の日本留学ー一高特設高等科と東大経済学部を中心に/モンゴル喇嘛僧の日本留学ー真言宗と浄土宗を中心に ほか) 本 旅行・留学・アウトドア 留学・海外赴任 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

6600 円 (税込 / 送料込)

留学生派遣から見た近代日中関係史 [ 大里浩秋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】留学生派遣から見た近代日中関係史 [ 大里浩秋 ]

大里浩秋 孫安石 御茶の水書房リュウガクセイ ハケン カラ ミタ キンダイ ニッチュウ カンケイシ オオサト,ヒロアキ ソン,アンソク 発行年月:2009年02月 ページ数:269, サイズ:単行本 ISBN:9784275008138 大里浩秋(オオサトヒロアキ) 1944年、秋田県生まれ、東京大学大学院人文科学系修士課程修了。現職:神奈川大学外国語学部教授。専門分野:中国近代史、日中関係史 孫安石(ソンアンセキ) 1965年、韓国ソウル生まれ、東京大学大学院地域文化研究専攻博士課程修了、博士(学術)。現職:神奈川大学外国語学部教授。専門分野:中国近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近代の日本人中国留学生/戦前の外務省の中国への留学生派遣についてー明治、大正期を中心に/駐清公使矢野文雄の提案とそのゆくえー清末における留日学生派遣の契機/戦前中国人留学生の「実習」と「見学」/在華本邦補給生、第一種から第三種まで/「満州国」日本留学生の派遣/義隣協会と近代内モンゴル留学生教育/日本占領期華北における留日学生をめぐる動向/維新政府と汪兆銘政権の留学生政策ー制度面を中心に/資料編 本 旅行・留学・アウトドア 留学・海外赴任 人文・思想・社会 歴史 世界史

10120 円 (税込 / 送料込)