「語学学習 > 中国語」の商品をご紹介します。
![中国「新語・流行語」小辞典 読んでわかる超大国の人と社会 [ 郭雅坤 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3137/9784750333137.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国「新語・流行語」小辞典 読んでわかる超大国の人と社会 [ 郭雅坤 ]
読んでわかる超大国の人と社会 郭雅坤 内海達志 明石書店チュウゴク シンゴ リュウコウゴ ショウジテン カク,ガコン ウツミ,タツシ 発行年月:2010年11月 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784750333137 郭雅坤(カクガコン) 1944年遼寧省生まれ。北京・外文出版社で訳書『中国通史』などに参与するかたわら、中国でも人気となったアニメ『鉄腕アトム』の中国語訳を担当した。その後来日し、東京外国語大学での研究や、中国情報専門紙(日本語)の編集に携わる。現在、北京在住 内海達志(ウツミタツシ) 1968年、札幌市出身。地元出版社勤務を経たのち、東京の中国語学校で2年間学び、その後、湖南省長沙市へ。湖南師範大学で留学生活を送るかたわら、知人が経営する日本語学校で講師を務めた。中国渡航歴は40回以上。フリーライター、フリー編集者、中国語翻訳者として、おもに中国の社会・文化をテーマに活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 格差広がる中国社会の光と影/第2章 さまよえる就職・住宅難民/第3章 新時代のさまざまな愛のかたち/第4章 中国社会の闇と病巣/第5章 ITの進化と頽廃/第6章 進む環境汚染、高まるエコ意識/第7章 新時代、新ビジネスの表と裏/第8章 過熱する投資ブームの功罪/第9章 高齢化社会と若者文化あれこれ/第10章 観光・レジャー大国となった中国/第11章 新しいライフスタイルと文化 蟻族=高学歴のワーキングプア・富二代=成金二世・蝸居=ウサギ小屋・房奴=住宅ローン返済に苦しむ人びと・炒房=不動産の転売・裁員=リストラ・裸婚=ジミ婚・全職先生=専業主夫・半糖夫妻=週末婚カップル・宅男=オタク・角色扮演=コスプレ…。経済成長いちじるしい隣国を読み解く厳選200語。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語
1760 円 (税込 / 送料込)