「語学・辞典・年鑑 > 語学学習」の商品をご紹介します。
![【中古】 英語は「速く何度も」繰り返せ! 高速大量回転法&心理コントロール / 宇都出 雅巳 / 日本実業出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](/common/rasp2/image/dummy/item.gif)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 英語は「速く何度も」繰り返せ! 高速大量回転法&心理コントロール / 宇都出 雅巳 / 日本実業出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:宇都出 雅巳出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ISBN-10:4534045204ISBN-13:9784534045201■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
295 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビジネスパーソンが知っておきたいエグゼクティブの英語
ディスカヴァー・トゥエンティワンビジネス パーソン ガ シツテオキタイ エグゼクテイブ ノ エイコ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784799323847 清水晶彦(シミズアキヒコ) 大学卒業後、外資系金融機関(シティバンク銀行)に就職。バブル経済の頃、取引先からヘッドハントされ、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券、クレディスイス・ファースト・ボストン証券に入社。その後、ノースウエスト航空機内サービス部機内食課スーパーバイザーに転身。本社への出張やアジア地区の都市への出向を頻繁に繰り返し、外国人上司の推薦もあり、米国本社で乗務員養成訓練を受け、1997年11月に客室乗務員となる。当時38歳。その後、合併により社名変更されたデルタ航空で乗務。接客と保安業務を担当し、2015年に退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 コミュニケーションの基本(丁寧にお願いする/誘う、提案する、勧める/失礼にならないように尋ねる ほか)/2 相手の話を聞く(相づちを打つ/上手に聞き返す/興味を示す、感動を伝える ほか)/3 相手に伝える(控えめに意見を伝える/話を展開する/話をコントロールする ほか) 21年間、外資系航空客室乗務員を務める著者が教える丁寧で格調高く見える「言い方」「伝え方」。 本 語学・学習参考書 語学学習 英語
1650 円 (税込 / 送料込)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 英語は「速く何度も」繰り返せ! 高速大量回転法&心理コントロール / 宇都出 雅巳 / 日本実業出版社 [単行本]【ネコポス発送】
著者:宇都出 雅巳出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ISBN-10:4534045204ISBN-13:9784534045201■こちらの商品もオススメです ● TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42の / 小熊 弥生 / 幻冬舎 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
295 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 英語は「速く何度も」繰り返せ! 高速大量回転法&心理コントロール / 宇都出 雅巳 / 日本実業出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:宇都出 雅巳出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ISBN-10:4534045204ISBN-13:9784534045201■こちらの商品もオススメです ● TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42の / 小熊 弥生 / 幻冬舎 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
295 円 (税込 / 送料別)
【中古】エクセレント・マニュアル ワグナ-・メソッド 「交渉」コントロ-ル編/朝日出版社/ディビッド・ワグナ-(単行本)
◆◆◆カバーに日焼けがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 ディビッド・ワグナ-、井上愛子 出版社名 朝日出版社 発売日 1999年10月01日 ISBN 9784255990460
747 円 (税込 / 送料込)
【通常24時間以内出荷】【中古】 英語は「速く何度も」繰り返せ! 高速大量回転法&心理コントロール / 宇都出 雅巳 / 日本実業出版社 [単行本]【宅配便出荷】
著者:宇都出 雅巳出版社:日本実業出版社サイズ:単行本ISBN-10:4534045204ISBN-13:9784534045201■こちらの商品もオススメです ● TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42の / 小熊 弥生 / 幻冬舎 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
245 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 Remote control 英文版 / 伊坂 幸太郎, Kotaro Isaka, スティーブン・スナイダー, Stephen Snyder / 講談社インターナショナル [ハードカバー]【メール便送料無料】
著者:伊坂 幸太郎, Kotaro Isaka, スティーブン・スナイダー, Stephen Snyder出版社:講談社インターナショナルサイズ:ハードカバーISBN-10:4770031084ISBN-13:9784770031082■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
30374 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】盗み見教案 きいろいぴよ 第24課 (教案7枚・縦向き) ~語彙コントロール対応済み板書で授業らくらく 日本語教師の教案~【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
<p>第24課</p> <p>(導入1) 普通形過去 + ら、~(Vたら)(順接仮定条件)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(導入2) N(名詞)+だった +ら、~(Nだったら)(順接仮定条件)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>(導入3) い形容詞 +かった +ら、~(Nだったら)(順接仮定条件)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(導入4) 普通形過去 + ら、~(Vたら)(確定条件)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(導入5) ~Vても、~。(動詞)(逆接仮定条件)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(導入6) ~い形 + くても、~。(い形容詞)(逆接仮定条件)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>(導入7) ~(な形・名詞)で + も、~。(な形容詞・名詞)(逆接仮定条件)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ~生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
168 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】レベルデザインの教科書〈ゲーム制作のための建築的アプローチ〉 ー An Architectural Approach to Level Design 2nd Edition 日本語版【電子書籍】[ クリストファー・トッテン ]
<p>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /> ゲームデザイナー 濱村 崇氏推薦!<br /> 「レベルデザインを言語化して、“なんとなく”から脱却できる空間設計の優れた教本!」<br /> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p> <p>【本書の特徴】<br /> プレイヤーの感情をコントロールする「空間設計」の原理を学ぶ!</p> <p>ゲームデザインの持つ側面の中で、レベルデザインは空間設計に用いるツール、利用するゲームエンジンによって具体的な手法が異なり、さらにゲームジャンルによって中心となるメカニクスも異なるため、共通の方法論を導き出すのが困難とされてきました。</p> <p>本書では、建築の原理をレベルデザインに応用し、ゲームのレベル(ゲーム空間)や環境制作のインスピレーションとして活用することを目的としています。ゲームのレベルは設計された空間であり、「視線誘導」「ライティング」「影や薄暗がり」「探索性」「方向性」「空間のリズム」「壮大な空間の演出」など、現実世界の建築が何千年にもわたって培ってきた人類の知見を応用することが可能です。</p> <p>特に、訪れる人々に強い体験をもたらすことを目的とした建築物には、ゲームプレイに通じる要素が数多く含まれています。これらの建築物と実際のゲームを比較・分析することで、「空間レイアウトのスキル」「感情を喚起する空間演出のテクニック」「建築理論に基づくゲームレベルの設計技術」といった知識と技術を身につけることができます。</p> <p>大手スタジオからインディーゲーム、さらにはアカデミック分野まで、幅広い業界のプロフェッショナルたちによる寄稿セクションを収録し、さらに各章末に新たに追加された演習セクションにより、本書で紹介されている図解化手法や設計原則などを、実際の授業の課題や自主的な練習セッションとして学ぶことができます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
7700 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最強の英語発音ジム~「聞き取る耳」と「通じる発音」をモノにする~
アルクサイキョウノエイゴハツオンジム 発行年月:2019年02月20日 予約締切日:2019年02月19日 サイズ:単行本 ISBN:9784757433212 付属資料:CDーROM1 高山芳樹(タカヤマヨシキ) 東京学芸大学教授。(株)イーオン勤務後、学習院高等科教諭、立教大学専任講師などを経て、現職。専門は英語教育学。主な研究テーマは「通じる英語」を目指す発音指導の効果。中学校、高等学校の検定教科書の編集にも携わる。2015年度よりNHK Eテレ「エイエイGO!」の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 余分な「あいうえお」を切り離せ!ー母音挿入の阻止/音のかたまりを数えよ!ー音節の数/「強く・高く・長く・はっきりと」発音せよ!ー英単語のリズムパターン/子音のかたまりは一気に発音せよ!ー子音結合/子どもとお母さんをくっつけよ!ー音の連結/音変化に挑戦せよ!ー音の同化/音を落とせ!ー音の脱落/文をリズミカルに発音せよ!ー英文の等間隔リズム/音程をコントロールせよ!ーイントネーション/音と文字を一致させよ!ー「アブクド読み」/母音読みのルールを身につけよ!ーマジックeなど 発音がいい加減だといつまでたっても聞き取れない。発音ジム→リスニングチェックの繰り返しでいつの間にか「発音」と「聞く力」が身につく。日本人特有の発音の歪みをひとつひとつ丁寧に完全に矯正! 本 語学・学習参考書 語学学習 英語
1980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】書けないんじゃない、考えてないだけ。 [ かんそう ]
かんそう サンマーク出版カケナインジャナイカンガエテナイダケ カンソウ 発行年月:2024年05月22日 予約締切日:2024年05月21日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784763141378 かんそう(カンソウ) 1989年生まれ。北海道釧路市出身。2014年から、はてなブログにて個人ブログ「kansou」を運営し記事数は1000超、月間PVは最高240万アクセス、累計PVは5000万アクセス。読者登録数は全はてなブログ内で6位の多さを誇る。その名の通り音楽、ドラマ、映画、ラジオ、漫画、ゲームなどあらゆるカルチャーの「感想」を常軌を逸した表現力で綴っている。また自身の感情を爆発させた日記も人気で、「Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ」などの記事はX(旧Twitter)で数万リポストされ「Mステ」などのワードがトレンド入りを果たすなど大きな反響があった。ライター活動を行うほか、TBSラジオで初の冠番組『かんそうの感想フリースタイル』のパーソナリティも務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「文章力」の正体(文章力=文章について本気出して考えた時間の量/「誰が書いたか」より「何を書いたか」/「文章力」は文章を書かない人間が作り上げた幻想/文章とは書く前から書いている)/第2章 「言語化」気持ちや感動を言葉にする(自分の中に「イマジナリー秋元康」を飼え/「自分の感情の海」に深く潜る/「一」を徹底的に愛する/詳しくなくても、書いていい)/第3章 「感情」を制するものは文章を制する(感情が溢れた文章には狂気が宿る/「主観」こそ、目が喜ぶ極上の感想/テクニックを凌駕する圧倒的なパワー「怒」/尊いを超える究極の表現「恐怖」)/第4章 「刺す文章」を書く(自分の中にある情熱と冷静をコントロールする/刺す文章は「広いあるある」と「狭い固有名詞」/自分の感情を伝える切り札「対比」/文章にこだわりを持つ1 文章速度/文章にこだわりを持つ2 視線誘導/句読点、改行は添えるだけ)/第5章 「構成」で読者の目を集める(タイトルに命を懸ける/摑みは読者の息の根を止めるつもりで/「起承転結」の「承転」はシカトして「起結」と親友になる/「真の推敲」とは脳汁が出る文章にすること) 語彙力・文章力は一切不要!無限に書ける人になる。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1650 円 (税込 / 送料込)
まるごと日本のことばと文化 中級1B1/国際交流基金/磯村一弘/藤長かおる【3000円以上送料無料】
著者国際交流基金(編著) 磯村一弘(執筆) 藤長かおる(執筆)出版社三修社発売日2016年10月ISBN9784384057591ページ数270Pキーワードまるごとにほんのことばとぶんかちゆうきゆう/1/B マルゴトニホンノコトバトブンカチユウキユウ/1/B こくさい/こうりゆう/ききん コクサイ/コウリユウ/キキン9784384057591内容紹介JF日本語教育スタンダード準拠コースブック、中級レベル発売!この教材を入り口にリアルな世界へ学習者の好奇心をサポートする日本語がここにあります中級1(B1)では、身近に接する現実のコミュニケーション場面に近づけるため、あまりコントロールされていない日本語を扱っています。口語的表現も積極的に取り入れ、推測したり相手に説明を求めたり、知らない言葉がある中でも話の要点が掴めるように、ストラテジー(方略)を学びます。限られた言語能力を効果的に活用して、恐れることなく社会参加ができるようになることを目指しています。音声教材は WEBサイトより、無料でダウンロードできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3960 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最新 英語論文によく使う表現 基本編 [ 崎村 耕二 ]
崎村 耕二 創元社サイシン エイゴロンブンニヨクツカウヒョウゲン キホンヘン サキムラ コウジ 発行年月:2017年07月26日 予約締切日:2017年07月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784422810867 崎村耕二(サキムラコウジ) 日本医科大学医学部教授。一般社団法人学術英語学会代表理事。京都工芸繊維大学名誉教授。専門は、テクスト分析、言語表現論。1957年福岡市生まれ。九州大学大学院修士課程修了。オックスフォード大学客員研究員、高知大学教授、京都工芸繊維大学教授、京都大学高等教育研究開発推進機構非常勤講師などを経て、2013年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 研究の背景を述べるための表現ー先行研究を概観する/2 論文の課題を打ち出すための表現/3 論文をコントロールするための表現/4 論点を整理するための表現/5 論理にかかわる表現/6 考察・分析にかかわる表現/7 強調にかかわる表現/8 参照させるための表現/9 図を示すための表現/10 言葉や語義にかかわる表現 代表的表現例約510+その変化形・応用例約470=合計約980の豊富な文例を収載。大学生の英作文から卒業論文までライティングの課題に必要な基本事項を整理。海外留学中の大学生・大学院生の学位論文執筆にすぐに使える。研究成果を世界へ向けて発信する必要に迫られる研究者、技術職に心強い表現集。権威あるジャーナルに掲載された論文データベースで語法や使用頻度をチェック。立項、見出し、索引で、シーン別や典型的な用例から逆引きできて便利 本 語学・学習参考書 語学学習 英語
2640 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2024年11月号【電子書籍】[ CNN English Express編集部 ]
<p>〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉</p> <p>◆◆◆◆◆CNN ENGLISH EXPRESS 11月号</p> <p>◆特集<br /> 米大統領選2024<br /> アメリカが掲げる「自由」の行方</p> <p>4年に1度の米大統領選。当初は、バイデン大統領と共和党のトランプ氏の“高齢対決”になるかと思われていました。しかし、バイデン氏が選挙戦からの撤退を表明し、副大統領のカマラ・ハリス氏にバトンが渡されました。トランプ氏を「犯罪者」だと批判する彼女が米国初の女性大統領となるのでしょうか。それとも、米国第一主義を掲げるトランプ氏が大統領の座に返り咲くのでしょうか。海野素央先生による解説や、両党の正副大統領候補のスピーチの一部と共に、大統領選の注目ポイントをお届けします。</p> <p>◆CNNスペシャル・インタビュー<br /> Oishii Farm CEO<br /> 古賀大貴<br /> 高品質な日本の「oishii」を世界に届ける</p> <p>1パック9.99ドルの日本の高級イチゴが、米国市場で人気を集めています。Oishii FarmのCEO古賀大貴(ひろき)氏は、米国で野菜や果物を食べた際、日本のものの品質の良さをあらためて実感し、ニューヨークで植物工場を立ち上げました。日本アルプスのイチゴの種を気候等の条件が全く異なるニューヨークで育てるには、栽培環境をコントロールする必要があります。同社では、ハチにイチゴの授粉を促したり、AIロボットに熟れたイチゴを検知・自動収穫させたりと、効率的に生産しています。さらに同社のイチゴは、都会の工場で育てているため輸送の過程で傷むこともなく、従来のイチゴよりも栄養価が高いといいます。</p> <p>◆CINEMA UPDATE<br /> 分断から内戦勃発<br /> 『シビル・ウォー アメリカ最後の日』<br /> キルステン・ダンスト</p> <p>分断されたアメリカで内戦が勃発し、戦場と化した同国を描いた映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』が公開され、話題を呼んでいます。14カ月もの間取材を受けていない大統領へインタビューを行うためホワイトハウスへと向かう4人のジャーナリストが、恐怖と狂気に飲み込まれていく姿を描いた衝撃作。戦場カメラマンのリー・スミスを演じたキルステン・ダンストが同作に出演した理由や、この映画が持つ力強さなどについて語りました。アメリカ大統領選イヤーの今年、現実にもリンクするような、まさに今見るべき映画です。</p> <p>--------------------------</p> <p>◆CNN News Focus<br /> 水道水に潜む「永遠の化学物質」<br /> 米国で規制強化が進む</p> <p>キッチン用品や日焼け止めクリームといった日用品に含まれる「有機フッ素化合物(PFAS)」という化学物質があります。熱に強く、水や油をはじくという特性を持ち、われわれの生活に欠かせない水道水にも残留しているといいます。その特性上、自然界で分解されることはほぼなく、人の体内に残り続けることから「フォーエバー・ケミカル(永遠の化学物質)」とも呼ばれています。近年、がんや胎児の発達障害などへの関連性が疑われており、米国では規制強化が進められています。</p> <p>◆大統領選特別企画<br /> 魂を揺さぶるメッセージ<br /> 大統領選「応援演説」</p> <p>ここでは、各党の大統領候補への応援演説を聴いてみましょう。まずは、共和党のニッキー・ヘイリー氏のスピーチです。選挙戦序盤ではドナルド・トランプ氏のライバルとして党指名候補の地位を争いながらも力及ばず、選挙戦を撤退してからはトランプ氏支持へと転じました。そして民主党側では、カマラ・ハリス氏が候補となってから行われた、同党のシカゴ全国大会における、ミシェル・オバマ氏、そして第44代大統領のバラク・オバマ氏の演説を一部抜粋してお届けします。</p> <p>--------------------------</p> <p>〈好評連載〉<br /> ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ<br /> ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?<br /> ・CNNで英会話 Talking News<br /> ・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk<br /> ・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現</p> <p>【音声ファイルの入手方法】<br /> ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。<br /> ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】授業の作り方Q&A 78編 今さら聞けない授業のキホン (日本語教師の7つ道具シリーズ) [ 大森雅美 ]
今さら聞けない授業のキホン 日本語教師の7つ道具シリーズ 大森雅美 鴻野豊子 アルク(品川区)ジュギョウ ノ ツクリカタ キュー アンド エイ シチジュウハッペン オオモリ,マサミ コウノ,トヨコ 発行年月:2012年12月 予約締切日:2024年08月23日 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784757422490 1 そもそも期(授業の基本的な流れを教えてください。ー授業の流れ(全体)/導入ではどんなことをしますか。ー授業の流れ(導入) ほか)/2 かけだし期(学習者について、授業の前に知っておいたほうがいいことは何ですか。ー授業前の準備/自分が授業で担当する項目が決まりました。手始めに何を準備すればいいですか。ー授業前の準備 ほか)/3 やってみたら期(まだ授業に慣れていないため、教案ばかり見てしまいます。ー授業の流れ(全体)/時間が足りなくなってしまった場合、余ってしまった場合はどうすればいいですか。ー授業の流れ(全体) ほか)/4 学習者は見てきたけど期(レベル差のあるクラスでどう教えたらいいですか。ークラスコントロール/おしゃべりな学習者や、母語をよく使う学習者がいます。ークラスコントロール ほか)/5 学習者が変わると期(クラスのサイズ(人数)が変わると、教え方はどう変わりますか。ークラス内容・形態/教える対象が変わると、教え方はどう変わりますか。ークラス内容・形態 ほか) 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
2200 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】英語プレゼン最強の教科書 [音声DL付]【電子書籍】[ チャールズ・ルボー ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>●英語力に関係なく、誰でもすばらしい英語プレゼンができる!</p> <p>英語力に関係なく、誰でもすばらしいプレゼンができるようになる指南書。TOEIC 400点未満の某社員が、著者の2日間のセミナーを懸命に受講してニューヨーク本社でプレゼンを行い、提案したプロジェクトが承認されたのはなぜか。そんな2日間かかる研修内容を凝縮した一冊です。</p> <p>チャールズ・ルボー<br /> 日本IBM、東芝、日立、キヤノン、ヒューレットパッカードをはじめとする大手企業で、長年にわたりプレゼンの講師を務める。共著にベストセラーSpeaking of Speech (MACMILLAN出版)があり、本書は著者初の日本語によるプレゼン指南書。企業で2、3日かけて実施される研修内容をこの1冊に凝縮している。</p> <p>4部構成の最初にくるのが「ストーリー」、次が「ビジュアル」、続けて「フィジカル=ボディランゲージ」、最後に「ヴァーバル=話す能力、つまり英語力」という位置づけです。</p> <p>(1)ストーリー・メッセージ<br /> よく練られた秀逸なストーリーは、言語にかかわらず私たちの脳にすんなりと入ってきます。オープニングから始まり、話にフックをつけて聞き手の興味を引き出し、具体例を挙げて理解してもらい、データを比較し同意してもらってクロージングにつなげる……。そのテクニックを、豊富な実例を使ってマスターします。</p> <p>(2)ビジュアルメッセージ<br /> ネイティブに限らず、多様な英語話者が集うグローバル社会では、視覚的なメッセージこそが重要。適切なビジュアルを使うことで、言葉への依存度を大幅に減らすことができます。そうしたビジュアルをデザインするテクニックをケーススタディ方式で学びます。</p> <p>(3)フィジカル・メッセージ<br /> ボディランゲージの一つ目、姿勢の良さは自信の表れにつながり、足の位置、手の位置さえも大きな意味を持ちます。さらにアイ・コンタクト、ジェスチャー、そしてパワフルな声を出す練習をします。</p> <p>(4)ヴァーバル・メッセージ<br /> プレゼンのスキルやテクニックを駆使して最小限の英語力で乗り切っても、最後の質疑応答だけは別です。そこで質問に対処するときの3つのステップ、質問に回答するときの7つのスキル、事前に準備するときの4つのステップをマスターして、質疑応答をコントロールする力を養います。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1386 円 (税込 / 送料込)
語学シリーズ 音声DL BOOKCan You Play Baseball on the Moon? 18 Science Questions NHK Enjoy Simple English Readers/DanielStewart/NHK/旅行【1000円以上送料無料】
著者DanielStewart(監修) NHK(編)出版社NHK出版発売日2024年12月ISBN9784142134090ページ数143Pキーワードきやんゆーぷれいべーすぼーるおんざむーん キヤンユープレイベースボールオンザムーン すちゆわ-と だにえる STE スチユワ-ト ダニエル STE9784142134090内容紹介月で野球はできるの? --科学のギモンを英語で読む・聴く、多読・多聴教材。好評既刊『Why Do Parrots Copy Our Words?』に続く、科学シリーズ第2弾!好奇心いっぱいの少女マリーが大人たちと繰り広げるサイエンスの対話を、中学卒業レベルの平易な英語で楽しむ。ラジオドラマ感覚でストーリーを味わううちに、英語を英語のまま理解できるようになる。表題の「月で野球はできるの?」のほか、「クマが冬眠するのはなぜ?」「熱帯地方の鳥がカラフルなのはなぜ?」「稲妻がジグザグに走るのはなぜ?」「動物園は動物にとっていいの? 悪いの?」などのギモンを扱う。NHK語学講座、ラジオ「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」2022年度放送分より18話を厳選。大人気のNHKラジオ「子ども科学電話相談」協力。ストーリーの理解度をはかる英問英答の読解問題付き。音声はダウンロードで提供。多読・多聴教材としてはもちろん、高校・大学入試の長文読解や学校のオールイングリッシュ授業の対策にも最適。NHK Enjoy Simple English Readersは、英語が徹底的にレベルコントロールされているため、辞書を引かなくても「読めた!」「聞き取れた!」が体感できるシリーズ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1430 円 (税込 / 送料込)
レベル別日本語多読ライブラリー[本/雑誌] スタート (超入門) (にほんごよむよむ文庫) / 多言語多読/ほか監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「日本語の読解教材はつまらない!」「今の日本語のレベルに合った読みものがない!」「日本語を読むのは苦手!」。そんな日本語学習者のために、日本語の能力に応じて気軽に楽しく読める「日本語の読みもの」シリーズです。超入門レベルから中級(レベル4)まで、レベルは6つ! やさしいレベルから、辞書を引かずにどんどん読んでみてください。 レベル別に語彙や文型・表現をコントロールしていますし、漢字には全てふりがなが付いています(レベル3まではカタカナにもふりがな付き)。 また、難しい語彙・表現があっても、イラストや前後の文脈などから類推できるように工夫されています。「昔ばなし」から「小説」まで、扱う話題は多種多様! 基本的に1話1冊だから、気軽にどこへでも携帯し、読むことができます。 楽しくたくさん読むうちに、自然に語彙・表現や、漢字の読み方が覚えられます。さらに、音声をDLできるので、目からも耳からも日本語を吸収することができます。読みながらでも、聴きながらでも、シャドーイング用にもお使いいただけます。とにかく、たくさん読むための工夫や仕掛けが満載の、今までにない日本語の読み物教材です!<商品詳細>商品番号:NEOBK-2741631NPO Corporation Nihongo Tadoku Kenkyukai / Japanese Graded Readers (Level Betsu Nihongo Tadoku) Library Introductionメディア:本/雑誌重量:300g発売日:2022/05JAN:9784866394701レベル別日本語多読ライブラリー[本/雑誌] スタート (超入門) (にほんごよむよむ文庫) / 多言語多読/ほか監修2022/05発売
2530 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】難しく考えない Excel VBA システム制作編 システムを作りながらのExcel VBA構築【電子書籍】[ howahowa ]
<p>「Excel VBAの基本は押さえている。」「プログラミングの知識はある。」「我流だけどVBAについて大体分かる。」だけど、「具体的な利用方法や、実践的な利用方法が分からない。」そんな**「あと一歩で自由にVBA構築ができそうな方のための書籍」**です。</p> <p>「一覧表の全選択」「表の最下段へのセル移動」といった基本的なプログラムから「サブルーチン」の呼び出し、「グローバル変数」の利用、「ユーザーフォーム」「イベントプロシージャ」「コントロール」「プリンターの利用」など頻繁に扱う具体的な構築のパターンを利用して自動化プログラミングを学習します。</p> <p>プログラミング学習で最も大きな効果を期待できる学習方法のひとつ「模倣」をこの書籍で実践し、Excel VBAプログラミングのスキル向上に役立てて頂きたいです。</p> <p>※本書は文字サイズの設定状況にもよりますが、おおよそ200ページ前後の書籍となります。以下はおおよそのページ数となります。</p> <p>第一章 システム作成のための準備(1) ...................................................... 5</p> <p>第一節 開発用フォルダ(ワークスペース)の準備 ........................................... 5</p> <p>第二節 新規ファイルの作成 ........................................................................ 5</p> <p>第三節 ユーザーフォームとコントロールの概要 ............................................... 6</p> <p>第一項 ユーザーフォームの概要 ................................................................... 6</p> <p>第二項 コントロールの概要 ......................................................................... 7</p> <p>第三項 ワークシート(データの出力先) ........................................................ 10</p> <p>第四節 ユーザーフォームの作成方法と設定方法 ............................................... 11</p> <p>第一項 ユーザーフォームの作成方法 ............................................................. 11</p> <p>第二項 ユーザーフォームの設定方法 .............................................................. 14</p> <p>第五節 コントロールの設置方法と設定方法....................................................... 18</p> <p>第一項 コントロールの設置方法 ..................................................................... 18</p> <p>第二章 システム作成のための準備(2) ......................................................... 35</p> <p>第一節 必要なシートとユーザーフォームの作成 ................................................. 35</p> <p>第一項 必要なシートとユーザーフォームの作成 ................................................ 35</p> <p>第二項 各シート内容の確認(Sheet1~Sheet8) .............................................. 37</p> <p>第三項 従業員登録給与表(Sheets9)の設定 ...................................................... 45</p> <p>第三章 システム作成のための準備(3) ......................................................... 54</p> <p>第一節 ユーザーフォームの作成 ..................................................................... 54</p> <p>第一項 「シート選択」のユーザーフォーム作成 ................................................. 55</p> <p>第二項 「ドリンクバック登録」のユーザーフォーム作成 ..................................... 60</p> <p>第三項 「給与明細用ID選択」のユーザーフォーム作成 ........................................ 64</p> <p>第四項 「勤務休憩入力」のユーザーフォーム作成 .............................................. 66</p> <p>第五項 「勤務休憩入力用ID選択」のユーザーフォーム作成 .................................. 71</p> <p>第六項 「出入金入力」のユーザーフォーム作成 ................................................ 73</p> <p>第七項 「従業員ID選択」のユーザーフォーム作成 .............................................. 77</p> <p>第八項 「従業員登録」のユーザーフォーム作成 ................................................. 80</p> <p>第九項 「日付選択」のユーザーフォーム作成 ..................................................... 85</p> <p>第四章 各オブジェクトへのプロシージャ設定(1) ............................................. 88</p> <p>第一節 ユーザーフォームのイベントプロシージャ ................................................ 88</p> <p>第一項 イベントプロシージャの選択方法(確認方法) ........................................... 89</p> <p>第二項 「UserForm_Initializeイベントプロシージャ」 ......................................... 92</p> <p>第三項 「StartUpPositionプロパティ」の概要と使用方法 ...................................... 94</p> <p>第四項 「Meキーワード」の概要と使用方法 ........................................................ 95</p> <p>第五項 「Leftプロパティ」と「Topプロパティ」の概要と使用方法 ........................... 95</p> <p>第六項 「UserForm_Initializeイベントプロシージャ」の実行 ................................ 96</p> <p>第二節 「コントロールのイベントプロシージャ」 ................................................ 97</p> <p>第一項 イベントプロシージャの選択方法(確認方法) ........................................... 97</p> <p>第二項 「Clickイベントプロシージャ」 .............................................................. 99</p> <p>第三項 「Showメソッド」の概要と使用方法 ...................................................... 100</p> <p>第四項 「Unloadステートメント」の概要と使用方法 ........................................... 104</p> <p>第五項 サブルーチンの呼び出し ...................................................................... 105</p> <p>第五章 各オブジェクトへのプロシージャ設定(2) ............................................. 106</p> <p>第一節 ユーザーフォームのイベントプロシージャ ................................................ 106</p> <p>第一項 「UserForm_Initializeイベントプロシージャ」 ......................................... 106</p> <p>第二項 「ListBoxオブジェクト」の「Listプロパティ」 ......................................... 108</p> <p>第三項 「AddItemメソッド」 ......................................................................... 109</p> <p>第四項 「Publicステートメント」で宣言した「グローバル変数」 ............................. 111</p> <p>第二節 「コントロールのイベントプロシージャ」 ................................................. 115</p> <p>第一項 「CommandButton1_Click」イベントプロシージャ ................................... 115</p> <p>第二項 バリデーション.................................................................................... 116</p> <p>第三項 「IIf関数」 ........................................................................................ 117</p> <p>第四項 「CommandButton2_Clickイベントプロシージャ」 ................................... 119</p> <p>第六章 各オブジェクトへのプロシージャ設定(3) .............................................. 120</p> <p>第一節 ユーザーフォームのイベントプロシージャ ................................................. 120</p> <p>第一項 グローバル変数..................................................................................... 120</p> <p>第二項 「UserForm_Initializeイベントプロシージャ」 .......................................... 122</p> <p>第二節 「コントロールのイベントプロシージャ」 ................................................. 123</p> <p>第一項 「CommandButton1_Clickイベントプロシージャ」 ................................... 123</p> <p>第二項 「ListIndexプロパティ」........................................................................ 123</p> <p>第三項 「CommandButton2_Clickイベントプロシージャ」 .................................... 125</p> <p>第四項 「引数付きサブルーチン」の作成 ............................................................. 126</p> <p>第七章 各オブジェクトへのプロシージャ設定(4) ............................................... 130</p> <p>第一節 「勤務休憩入力用ID選択」ユーザーフォーム .............................................. 130</p> <p>第一項 「UserForm_Initializeプロシージャ」 ....................................................... 130</p> <p>第二項 「CommandButton1_Clickプロシージャ」 ................................................ 131</p> <p>第三項 「CommandButton2_Clickプロシージャ」 ................................................ 132</p> <p>第四項 勤務休憩入力用ID(ByRef empNumber As Integer)プロシージャ .................... 133</p> <p>第二節 「勤務休憩入力」ユーザーフォーム.....................画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3280 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひとりでも学べる日本語の発音 OJADで調べてPraatで確かめよう [ 木下 直子 ]
OJADで調べてPraatで確かめよう 木下 直子 中川 千恵子 ひつじ書房ヒトリデモマナベルニホンゴノハツオン キノシタ ナオコ ナカガワ チエコ 発行年月:2019年02月25日 予約締切日:2019年02月24日 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784894768512 木下直子(キノシタナオコ) 博士(日本語教育学)。早稲田大学日本語教育研究センター准教授。専門は日本語教育、音声教育 中川千恵子(ナカガワチエコ) 博士(人文科学)。國學院大學大学院兼任講師。専門は日本語教育、音声教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー自律学習の準備・OJADとPraatの使い方/スラッシュ・リーディング(聞きやすくわかりやすいイントネーション/喜怒哀楽の言い方)/名詞とイ形容詞のアクセントー声の高さのコントロール/動詞のアクセントー山と丘のアクセントとイントネーション/文末イントネーション(「か」「ね」「よ」/「じゃない」「よね」「かな」「かね」)/リズム(のばす音・小さい「っ」・「ん」/単語や川柳のリズムパターン)/母音と子音ー発音のしくみ/音の変化ー男女差・方言差/気持ちの伝え方(ていねいさ/役割とキャラ)/さいごにーこれからの発音学習に向けて 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1760 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【音声DL付】Enjoy Simple English Readers Can You Play Baseball on the Moon? 18 Science Questions【電子書籍】[ DanielStewart ]
<p>月で野球はできるの? ーー科学のギモンを英語で読む・聴く、多読・多聴教材。</p> <p>好評既刊『Why Do Parrots Copy Our Words?』に続く、科学シリーズ第2弾!</p> <p>好奇心いっぱいの少女マリーが大人たちと繰り広げるサイエンスの対話を、中学卒業レベルの平易な英語で楽しむ。ラジオドラマ感覚でストーリーを味わううちに、英語を英語のまま理解できるようになる。表題の「月で野球はできるの?」のほか、「クマが冬眠するのはなぜ?」「熱帯地方の鳥がカラフルなのはなぜ?」「稲妻がジグザグに走るのはなぜ?」「動物園は動物にとっていいの? 悪いの?」などのギモンを扱う。NHK語学講座、ラジオ「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」2022年度放送分より18話を厳選。大人気のNHKラジオ「子ども科学電話相談」協力。</p> <p>ストーリーの理解度をはかる英問英答の読解問題付き。音声はダウンロードで提供。多読・多聴教材としてはもちろん、高校・大学入試の長文読解や学校のオールイングリッシュ授業の対策にも最適。</p> <p>NHK Enjoy Simple English Readersは、英語が徹底的にレベルコントロールされているため、辞書を引かなくても「読めた!」「聞き取れた!」が体感できるシリーズ。</p> <p>〈音声のダウンロードについて〉<br /> 本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。</p> <p>【内容】<br /> 01 Why do bears hibernate?<br /> クマが冬眠するのはなぜ?<br /> 02 What is a soy burger?<br /> 大豆バーガーって何?<br /> 03 Will Mount Fuji erupt anytime soon?<br /> 富士山は近い将来噴火するの?<br /> 04 Why do people spend so much money?<br /> 人間はなぜ浪費してしまうの?<br /> 05 Are there ants that don't like to work?<br /> 働くのが嫌いなアリっているの?<br /> 06 Why are tropical birds colorful?<br /> 熱帯地方の鳥がカラフルなのはなぜ?<br /> 07 What is the Nobel Prize?<br /> ノーベル賞ってどんな賞?<br /> 08 Why does time go faster or slower sometimes?<br /> 時間がたつのが早いときと遅いときがあるのはなぜ?<br /> 09 What is space debris, and how can we collect it?<br /> 宇宙ゴミって何? どうすれば回収できる?<br /> 10 Why are sunsets red?<br /> 夕焼け空が赤いのはなぜ?<br /> 11 Can you play baseball on the moon?<br /> 月で野球はできるの?<br /> 12 Why are tomatoes green when they are young?<br /> 熟す前のトマトが緑色なのはなぜ?<br /> 13 Why can't people forget the past?<br /> 人間はなぜ過去のことを忘れられないの?<br /> 14 Why is summer in Kyoto so hot?<br /> 京都の夏が暑いのはなぜ?<br /> 15 How can you cook with solar energy?<br /> 太陽エネルギーでどうやって調理するの?<br /> 16 Why does lightning go zig-zag?<br /> 稲妻がジグザグに光るのはなぜ?<br /> 17 Are zoos good for animals or not?<br /> 動物にとって動物園はいい? 悪い?<br /> 18 What's good about an EV garbage truck?<br /> EVごみ収集車の利点って何?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1430 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】レキシコン研究の現代的課題 [ 岸本 秀樹 ]
岸本 秀樹 くろしお出版レキシコンケンキュウノゲンダイテキカダイ キシモト ヒデキ 発行年月:2021年05月11日 予約締切日:2021年05月10日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784874248607 岸本秀樹(キシモトヒデキ) 兵庫県生まれ。神戸大学大学院文化学研究科修了(学術博士)。鳥取大学、滋賀大学、兵庫教育大学などを経て、神戸大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 分散形態論と日本語の他動性交替/第2章 コト節をとる難易述語とコントロールについて/第3章 「ない」イディオムと語彙化:現象優先主義の試み/第4章 フレーム意味論とforce dynamics:wipeに基づく結果構文の場合/第5章 サイズ修飾の形態特性/第6章 補助動詞構文におけるV2の文法化/脱範疇化と融合/第7章 上甑島瀬上方言における歯茎濁音系と歯茎鼻音系との対立:娘言語の心的辞書に残る祖語の音素対立/第8章 名古屋方言疑問文の音調とピッチ変更/第9章 分散形態論による日本語オノマトペの分析 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 人文・思想・社会 言語学
4620 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】実験心理学が見つけた 超効率的勉強法 復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!【電子書籍】[ 竹内龍人 ]
<p>復習はその日のうちには間違いだった!?<br /> 科学のチカラで発見した超効率的な勉強のノウハウが満載<br /> 回り道したくない! もう時間がない! すべての受験生必見</p> <p>「入試まで半年しかない」「これ以上浪人できない」「来期までに資格を取得しなければならない」、そんな状況でテストに向かうすべての受験生を救う、科学的な勉強法がついに登場! カギは実験心理学。<br /> テストの結果に直結する学習や記憶の不思議について、実験心理学の分野ではさまざまな研究が行われています。<br /> 「テストの点数と何が関係しているか」を、動物ではなく、すべて人間で実験している学問なので、発表される研究成果はすぐに役立つ実用的なヒントばかり。<br /> 本書は、最近の研究知見が導き出した効率的な方法だけを厳選し、科学の力で裏付けされた「超効率的な勉強術」としてまとめました。<br /> 「テクニック編」では復習のタイミングや、学習する順番など、誰もが知りたい具体的な勉強テクニックを紹介。<br /> 「メンタル編」では、テスト本番を迎えるに欠かせないメンタルコントロールの極意が満載です。<br /> 本当に時間がない人は、まとめのアドヴァイスとマンガを読むだけでもOK。<br /> 「復習はその日のうちは間違いだった」「時間がないから予習は不要」「思い込みでテストの点数がアップする」など、目からうろこの衝撃的な事実は、すべての受験生に効く特効薬になるはずです!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】心をつかむ文章術 無敵の法則 [ 奥野宣之 ]
奥野宣之 アスコムココロヲツカムブンショウジュツムテキノホウソク オクノノブユキ 発行年月:2022年02月28日 予約締切日:2022年02月27日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784776211969 奥野宣之(オクノノブユキ) 1981(昭和56)年、大阪府生まれ。同志社大学でジャーナリズムを専攻後、出版社、新聞社勤務を経て作家・ライターとして活動。読書や情報整理などを主なテーマとして、執筆、講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 起ーつかむー読ませるための「高いハードル」を突破する法則(読みはじめてもらうために、「とにかく言い切る!」/ボカシ言葉、「など」「ほう」「とか」は排除する ほか)/第2章 承ーのせるーあきずに読み続けてもらう法則(適切な「これから」ナビゲーションは、読み手を安心させる/書き出しの疑問文に答えていけば、読み手は「のれる」 ほか)/第3章 転ー転がすー読み手の意識をコントロールする「展開」の法則(作文記号(約物)は、理解の助けになる場合に限って使う/連絡メールの適切な記号は、トラブルを未然に防ぐ ほか)/第4章 結ー落とすーオチをつけて、読み手を「納得」させる法則(文章は、「終わりよければすべてよし」である/話題転換も最後の締めも、流れが自然なら「納得」できる ほか) 何から書いていいのかわからない。考えていることを文章にできない。短い文章でまとめられない。いつも「何を伝えたいの?」と言われる。大丈夫。この本を読めば、読み手の心を一瞬でつかめる!仕事で成果が出るようになる! 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1540 円 (税込 / 送料込)
朝日新聞出版心理学でわかる ひとの性格・感情辞典
心理学でわかる ひとの性格・感情辞典 渋谷 昌三 ISBN:9784023332195 定価:1296円(税込) 発売日:2018年6月7日 A5判並製 240ページ あせり、怒り、意地悪、依存的、正直…など、人の性格・感情272種類を心理学を知ることで読み解き、今の対人関係や日々の悩みをラクにする一冊です。苦手な人への対処法や、人に振り回されないための心構え、自分自身の発想の転換法などのヒントとしても役立ちます。仕事やプライベートで起こりがちな場面での、心理学を使ったコミュニケーション術も紹介します。 第1部 性格・感情とは、そもそも何なのか? そもそも性格とは何か?/パーソナリティーとは?/キャラクターとは?/外向型と内向型はどう違う?/心理テストは信用できるか?/「自分」とは何なのか?/いい性格も悪い性格もない/行き詰ったらどうすればいいのか?/感情と性格は結びつくのか?/あの人はどう思っている?/行動・表情はコントロールできる/性格・感情との上手な付き合い方 第2部 ひとの性格・感情辞典 あ 愛/愛嬌がある/あきらめる/あせり/安心/意地悪/依存的/威張る/イライラしやすい/陰険/ウソつき/おおざっぱ/臆病/器が大きい/押しがつよい/おっとりした/おとなしい/お人好し/温和 か 外向的/がさつ/喝采願望/がっかり/活発/悲しい/ガマン強い/頑固/感動/感謝/偽悪的/気さく/傷つきやすい/偽悪的/気立てがいい/几帳面/奇抜/気まぐれ/気難しい/恐怖/嫌い/空気が読めない/口うるさい/クリエイティブ/迎合/けち/下品/好意の返報性/後悔/好奇心/攻撃的/幸福/興奮する/孤独/困惑/コンプレックス さ 罪悪感/さびしい/さめている/自意識過剰/自己開示/自己犠牲/自己顕示欲/自己正当化/自己否定/自尊感情/自信/知ったかぶり/嫉妬/執拗/支配的/自分を責める/邪悪/従順/柔軟/執念深い/純真/消極的/正直/消極的/承認欲求/情にもろい/情熱/上品/所有欲が強い/慎重/ストレス/ずぶとい/正義感が強い/責任感/積極的/せつない/繊細/外面がいい/尊敬する た 楽しい/大胆/だらしない/だるい/淡泊/知的/忠実/慎み深い/強気/照れ屋/天真爛漫/同調圧力/同情/逃避/毒づく/鈍感 な 長いものに巻かれる/流されやすい/内向的/泣く/生意気/怠け者/ナルシシスト/なれなれしい/忍耐強い/人間関係が煩わしい/抜け目がない/熱血漢/熱しやすく冷めやすい/粘り強い は 恥/恥ずかしい/八方美人/派手/腹黒い/母親依存/反社会的/反抗的/悲観的/控えめ/卑屈/否定的/ひょうきん/不機嫌/不安/プラス思考/フラストレーション/不満/惚れっぽい/奔放 ま マイペース/前向き/マメ/満足/見栄っ張り/未練がましい/無気力/無口/無神経/無責任/無念/名誉心/ものぐさ/物事にこだわらない/物静か/ものわかりがいい や やさぐれる/野心/やさしい/憂うつ/優越感/勇敢/優柔不断/欲望/欲求/陽気/用心深い/喜ぶ/弱気 ら 楽観的/利己的/利他的/理想主義/理不尽/リラックス/臨機応変/礼儀正しい/冷静/冷淡/恋愛を楽しむ わ わがまま/笑う 第3部 心理学でわかる人との付き合い方<実践編> 引っ込み思案で孤立しがち。人付き合いをラクにする方法/うちの子は何を考えているの? 人の気持ちに気づく方法/先入観に振り回されてトラブル発生。冷静に判断する方法/自分のことばかり話す人とストレスなく付き合う方法/初対面の人と打ち解けられない。簡単に壁を乗り越える方法/こんな自分が大キライ。過去を手放し自分を肯定する方法/好意を見せて関心をひきつける方法 など
1320 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】看護系学生のための日本語表現トレーニング [ 野呂幾久子 ]
野呂幾久子 渡辺弥生 三省堂カンゴケイ ガクセイ ノ タメノ ニホンゴ ヒョウゲン トレーニング ノロ,イクコ ワタナベ,ヤヨイ 発行年月:2013年05月 ページ数:2冊 サイズ:単行本 ISBN:9784385363288 付属資料:別冊1 野呂幾久子(ノロイクコ) 東京慈恵会医科大学医学部教授 渡辺弥生(ワタナベヤヨイ) 法政大学文学部教授兼大学院ライフスキル教育研究所所長 味木由佳(アマキユカ) 東京女子医科大学看護学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スタディスキル編(正しい日本語を使うー正確で豊かに表現する/敬語を使うー相手を尊重する気持ちを伝える/メモをとるー要点をおさえて記録する、伝える/説明する・発表するー相手がわかる説明をする ほか)/ソーシャルスキル編(ソーシャルスキルの学び方/挨拶をする、自己紹介をするーさわやかな印象を/話すスキルと聴くスキルー互いにつながるために/上手に断るー相手を傷つけないように/感情をコントロールするスキルーさまざまな感情を感じ、ともに生きていく ほか) 「テキスト」と「トレーニングシート」による2分冊スタイル。実社会でも使える、役に立つ14の日本語表現法。看護現場の事例を使い、ソーシャルスキルの実践力を鍛える。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1980 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】究極の英語「音トレ」【電子書籍】[ 阿部一 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>■「自分で発音できる音は聞き取れる!」<br /> だから、発音練習を徹底して一度やってしまいましょうというのが本書のねらいです。といっても、英語のさまざまな発音や音変化をひとつずつ攻略するのではなく、いくつかの音をペアで練習したり、最重要パターンの音変化を押さえることで、最短コースでマスターします。<br /> たとえばTOEICテストなどで高得点を取ったとしても、試験用のコントロールされた音声は生の英語とは異なります。自分のスコアと実際の英語の運用力のギャップに悩んでいる人は、発音を鍛えることで生の英語の壁を壊すことができます。<br /> まず姿勢から注意し、自分の身体を楽器のように見立てて、大きい声でしっかり音を出して行く練習は、リスニングとスピーキングに同時に効く「筋トレ」のようなもの。使える英語の確かな土台となります。</p> <p>■最大効果を上げる5つの音の力<br /> 最初は強くてクリアな「ア」、次に弱くて小さい「ア」で母音力をつけます。続けて、きれいに響く[s]で子音力をつけ、日本人が最も苦手な[r/l]、バイブレーションが鍵となる[f/v]を攻略します。いずれも、単語→1文→短い会話の順番で、繰り返して練習します。</p> <p>■発音力とリスニング力を同時に鍛える「デュアルタスク・トレーニング」<br /> ひとつの音だけが異なるペア単位でトレーニングすることで、似た音の区別ができるようにします。Sankとthank、rightとlight、feelとheel、catとcutなどの違いを自分の身体で受け止めて、できる限り近い形で発音する練習です。</p> <p>■「発音力」を「瞬発力」へ変換する<br /> 「飲み込まれて消える音」「飲み込まれて消えることで生まれるリズム」「つながる音」「くっついて変わる音」「縮む音」に焦点を絞り、単語→フレーズ→1文→スタジオ録音の会話→生の会話へとステップアップします。生の会話の素材としてはジョージ・クルーニーやトム・ハンクスなどのインタビューも使います。</p> <p>■発音トレーニング辞典<br /> 日常会話に頻出する単語の中で、日本人学習者が苦手なものを厳選してリスト化。単語の「強形・弱形」トレーニング、フレーズ単位でトレーニング、さらに会話のトレーニングが容易にできるようにしています</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】中学生のためのすごい勉強法【電子書籍】[ ラオ先生 ]
<p>中学生からはじめる新しい勉強法</p> <p>勉強はつらく苦しいものだと感じながら勉強している生徒と、目的意識をはっきり持ち、楽しく勉強している生徒では、最終的な学力に大きな差が生まれてきます。</p> <p>学校や部活、友達やSNS、やりたいことが多すぎる中学生だからこそ、自分がどう「勉強」や「受験」に向き合わなくてはいけないのか、改めて考えてみてください。</p> <p>本書では、志望校選びのコツから、定期テスト攻略、自宅勉強術、受験対策まで、ありとあらゆる中学生のための「勉強」にまつわる項目を詰め込みました。勉強することの意義や楽しく勉強を続けるためのコツなどが満載です。</p> <p>SNSで話題の人気カリスマ塾講師</p> <p>本書では、TikTokやYouTubeで「一度でいいから教えてもらいたい」「ひとつひとつのことが納得できる」などと話題の人気塾講師ラオ先生が著者として教える、“中学生のためのすごい勉強法”</p> <p>・学校勉強と受験勉強のちがい</p> <p>・学校のワークは目的をもって3周する</p> <p>・テスト対策は「逆算」で考える</p> <p>・勉強をはじめる前に白紙を1枚用意する</p> <p>・やる気がないときの勉強は仕組みに頼る</p> <p>・テスト勉強は「全体の把握」と「「優先順位付け」が肝</p> <p>・受験本番で緊張しない方法</p> <p>など全66メソッド!</p> <p>「なんとなく勉強していた」「親や先生に言われるがまま勉強していた」…本書を読めば、きっと勉強が楽しくなる!中学生必携の1冊です。</p> <p>【目次】<br /> 1章</p> <p>「何をすればいいかわからない!」</p> <p>~勉強の「目的」を知ろう~</p> <p>2章</p> <p>「志望校はどう決めればいい?」</p> <p>~後悔しない学校選びのコツ~</p> <p>3章</p> <p>「宿題と受験勉強、どっちが優先?」</p> <p>~超効率・内申獲得のコツ~</p> <p>4章</p> <p>「成績が上がらない!」</p> <p>~点数が飛躍するテスト対策のコツ~</p> <p>5章</p> <p>「やる気が出ない!」</p> <p>~習慣化できる「自宅学習」のコツ~</p> <p>6章</p> <p>「どれくらい勉強すればいい?」</p> <p>~バテない勉強計画のコツ~</p> <p>7章</p> <p>「苦手科目を克服するには?」</p> <p>~科目別勉強のコツ~</p> <p>8章</p> <p>「受験がつらい!」</p> <p>~メンタルコントロールのコツ~</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
ネイティブがよく使うフランス語会話表現ランキング/飯田良子/MarianneSIMON‐OIKAWA【1000円以上送料無料】
著者飯田良子(著) MarianneSIMON‐OIKAWA(著)出版社語研発売日2015年11月ISBN9784876153046ページ数371Pキーワードねいていぶがよくつかうふらんすごかいわひようげん ネイテイブガヨクツカウフランスゴカイワヒヨウゲン いいだ りようこ しもん おい イイダ リヨウコ シモン オイ9784876153046内容紹介使用頻度を理解して次のステップへフランス語を母語とする人たちが多く用いる表現を集め,それを日常的なミニ会話の中に入れることによって使い方を紹介しました。同じ意味,または関連する表現を三つ取り上げ,最も一般的なものを,最も頻繁に使うものから順に並べています。意味が同じような表現でも,相手や場によって適切な使い分けが必要です。会話とページ下の【ポイント】,また別売音声の特にイントネーションを参考に,それぞれの表現の具体的な使い方を覚えていきましょう。例文にはよく使われる単語もできるだけ多く盛り込まれています。あわせて学習することで語彙の強化にも役立つはずです。別売の音声教材はダウンロード版(有料)となります。【収録テーマ】I あいさつ/II 社交/III 個人の情報を交換する/IV 感情・体調/V 評価する/VI 励まし・称賛・非難/VII 義務・必要性・許可・禁止/VIII 肯定・否定,承諾・拒否,可能・不可能など/IX 意見・提案・アドバイス/X 会話をコントロールする/? 時間・場所・買い物・観光・ホテル/? 勤務形態・電話応対・業務上の応対※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2420 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】意味の文法 [ 上野 義雄 ]
上野 義雄 早稲田大学出版部イミノブンポウ ウエノ ヨシオ 発行年月:2020年02月17日 予約締切日:2020年02月16日 ページ数:500p サイズ:全集・双書 ISBN:9784657207012 上野義雄(ウエノヨシオ) Ph.D.(言語学;シカゴ大学)。福島県立喜多方高等学校卒業。早稲田大学理工学部数学科卒業(David Sarnoff RCA Scholarship奨学生)。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(大隈記念奨学金奨学生)。シカゴ大学大学院言語学科博士課程修了(フルブライト大学院プログラム奨学生)。シカゴ大学大学院言語学科客員研究員(2012ー2013)。早稲田大学理工学術院英語教育センター長(2006ー2008,2015ー2017)。現在、早稲田大学理工学術院教授。受賞:2015年度学会賞(日本英語学会)、2017年度理論言語学賞(東京言語研究所)、2018年度理論言語学賞(東京言語研究所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自律モジュール文法概説/第2章 繰り上げの構造と意味/第3章 コントロールの構造と意味/第4章 数量詞の構造と意味/第5章 テンス性の構造と意味/第6章 発話行為の構造と意味/第7章 モダリティの構造と意味/第8章 動詞ル形の多義性 AMG理論を発展させた著者の集大成。「形態」と「統語」から「意味」の文法へ分け入る日英語対照で「言語学の最前線」へいざなう。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
5500 円 (税込 / 送料込)