「絵本・児童書・図鑑 > その他」の商品をご紹介します。
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 君へ贈る花束【電子書籍】
<p>この本との出合いが、じょうろからまかれる水のようにきみの心にしみこんで、心の花を咲かせる助けとなれることを、願っているよ。人気シリーズ第35弾! キュンとするお話から、怖いお話まで、花や花言葉にまつわる話をたっぷり19話収録! 【本書の特徴】●馴染みのあるたんぽぽから、最近の季節の移り変わりを描いた少し変わったお話まで、いろいろな「花」が登場! ●3分で読めるショートストーリーだから、朝読にもぴったり。 ●ラストには「まさか!」のエンディングをお約束! 【目次】プロローグ/花のプレゼント/コスモス線路の向こう/野辺に咲くきみを連れて/スミレちゃん/宮本椿はツバキが嫌い/冬将軍の孤独/涙はまっくろけ/最期の贈り物/五月の残像/ひまわりになったら/たんぽぽの約束/悲願花/ココロオシエテ/恋と毒/窓辺でボクは/暴走少女の移り気ダリア/影の行方/あなたの横顔 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
【中古】るいちゃんのチンパンジー / 狩野富貴子
"るいちゃんのチンパンジー " の詳細 出版社: 新日本出版社 レーベル: 新日本ひまわり文庫 作者: 狩野富貴子 カナ: ルイチャンノチンパンジー / カリノフキコ サイズ: 単行本 関連商品リンク : 狩野富貴子 新日本出版社 新日本ひまわり文庫
330 円 (税込 / 送料別)
【中古】るいちゃんのチンパンジー / 狩野富貴子
"るいちゃんのチンパンジー " の詳細 出版社: 新日本出版社 レーベル: 新日本ひまわり文庫 作者: 狩野富貴子 カナ: ルイチャンノチンパンジー / カリノフキコ サイズ: 単行本 関連商品リンク : 狩野富貴子 新日本出版社 新日本ひまわり文庫
420 円 (税込 / 送料別)
あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ 〔2〕[本/雑誌] / 佐藤ゆみこ/作
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>雨のしずくかたつむりかさおりひめとひこぼし(きりがみ)七夕かざり(きりがみ)ペンギン貝ソフトクリームきんぎょひまわりせみくわがたむしかき氷いかおこのみやきへらとうもろこし台すいかカード船〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-3061889Sato Yumiko / Asobo! Kazaro! Ki Bushi No Origami Kiri Ga Mi [2]メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2025/01JAN:9784265092161あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ 〔2〕[本/雑誌] / 佐藤ゆみこ/作2025/01発売
3520 円 (税込 / 送料別)
線路わきの子やぎ
線路わきの子やぎ ジュニアポエムシリーズNo,321 発行日:2025年3月9日 詩:にしかわ とよこ 絵:おむら まりこ 判型:A5 ページ数:88 ◆もくじ◆ 1 むしのうた ・たもとの中の虫へん ・カエルが鳴いている ・ころがねむし ・あたたまる ・スイッチョン ・クモの大工の大仕事 ・昆虫警察 午後三時 ・測った人にあこがれて ・かまきり坊さん ・はぐれホタル ・ナナフシ校長のはなむけの言葉 2 生きものたちのうた ・ツバメの巣立ち ・サンゴの海 ・ウミガメの島 ・ネコジャラシがいっぱい ・線路わきの子やぎ 3 植物のうた ・ジャンケンポン ・海藻になる ・校庭のくすのき ・ひまわりのうた ・クズのエリート ・コスモスの茎 ・武家屋敷の紅葉 ・アイビーの庭 4 地球のひとりごと ・しもばしら ・オーロラ ・辰年 元日 ・土の記憶 ・かあさん恐竜の夢 ・海底の飛行機 ・六つ目の大陸 ・薄い地層 ・虹の兄弟 ・地球のひとりごと あとがき 詩 にしかわとよこ 詩人・児童文学作家。 1968年生まれ。埼玉県出身。 日本児童教育専門学校児童文学専攻科卒。 日本児童文学者協会会員、信州児童文学会会員、「ふろむ」同人。 本書が初めての詩集になる。千葉県在住。 絵 おむらまりこ 絵本画家・図工教諭。武蔵野美術大学大学院修了。幼少よりカトリックの環境で育ち、その中で培われた精神を絵画表現の軸として創作活動を行っている。絵本『たいせつなおくりもの』『ながさきアンジェラスの鐘』(いずれもドン・ボスコ社)、『マザー・テレサ愛と祈りをこめて』(PHP研究所)、『もうひとりのはかせ』(新教出版)、『いのちの時間』(銀の鈴社)、JUJU『花』MV等、作画を担当。 <新刊モニター:ひとこと感想> ・全体に、ユニークな発想で楽しませてくれます。 「ころがねむし」 ひっくりかえった「こがねむし」が、「ころがねむし」です。 作者のユーモアに、読者は楽しくなります。 「海底の飛行機」 敵機に撃ち落された、海底の戦闘機。乗っていた人は、 もちろん死に、遺骨は海の底。そこには、生きた魚が泳いでいます。 「六つ目の大陸」 南極でオリンピックだなんて、ふるっています。 作者の着想は、スケールが大きいのです。 (楠木しげお)線路わきの子やぎ ジュニアポエムシリーズNo,321 発行日:2025年3月9日 詩:にしかわ とよこ 絵:おむら まりこ 判型:A5 ページ数:88 ◆もくじ◆ 1 むしのうた ・たもとの中の虫へん ・カエルが鳴いている ・ころがねむし ・あたたまる ・スイッチョン ・クモの大工の大仕事 ・昆虫警察 午後三時 ・測った人にあこがれて ・かまきり坊さん ・はぐれホタル ・ナナフシ校長のはなむけの言葉 2 生きものたちのうた ・ツバメの巣立ち ・サンゴの海 ・ウミガメの島 ・ネコジャラシがいっぱい ・線路わきの子やぎ 3 植物のうた ・ジャンケンポン ・海藻になる ・校庭のくすのき ・ひまわりのうた ・クズのエリート ・コスモスの茎 ・武家屋敷の紅葉 ・アイビーの庭 4 地球のひとりごと ・しもばしら ・オーロラ ・辰年 元日 ・土の記憶 ・かあさん恐竜の夢 ・海底の飛行機 ・六つ目の大陸 ・薄い地層 ・虹の兄弟 ・地球のひとりごと あとがき 詩 にしかわとよこ 詩人・児童文学作家。 1968年生まれ。埼玉県出身。 日本児童教育専門学校児童文学専攻科卒。 日本児童文学者協会会員、信州児童文学会会員、「ふろむ」同人。 本書が初めての詩集になる。千葉県在住。 絵 おむらまりこ 絵本画家・図工教諭。武蔵野美術大学大学院修了。幼少よりカトリックの環境で育ち、その中で培われた精神を絵画表現の軸として創作活動を行っている。絵本『たいせつなおくりもの』『ながさきアンジェラスの鐘』(いずれもドン・ボスコ社)、『マザー・テレサ愛と祈りをこめて』(PHP研究所)、『もうひとりのはかせ』(新教出版)、『いのちの時間』(銀の鈴社)、JUJU『花』MV等、作画を担当。 <新刊モニター:ひとこと感想> ・全体に、ユニークな発想で楽しませてくれます。 「ころがねむし」 ひっくりかえった「こがねむし」が、「ころがねむし」です。 作者のユーモアに、読者は楽しくなります。 「海底の飛行機」 敵機に撃ち落された、海底の戦闘機。乗っていた人は、 もちろん死に、遺骨は海の底。そこには、生きた魚が泳いでいます。 「六つ目の大陸」 南極でオリンピックだなんて、ふるっています。 作者の着想は、スケールが大きいのです。 (楠木しげお)
1760 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ 〔2〕/佐藤ゆみこ
著者佐藤ゆみこ(作)出版社岩崎書店発売日2025年01月ISBN9784265092161ページ数49Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども あそぼうかざろうきせつのおりがみきりがみ2 アソボウカザロウキセツノオリガミキリガミ2 さとう ゆみこ サトウ ユミコ BF59171E9784265092161内容紹介七夕かざり、ひまわり、きんぎょ、くわがたなど、夏らしい折り紙・切り紙を23点収録。お好み焼きとヘラ、とうもろこしにお祭りの屋台など、作って遊べるものも。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次雨のしずく/かたつむり/かさ/おりひめとひこぼし(きりがみ)/七夕かざり(きりがみ)/ペンギン/貝/ソフトクリーム/きんぎょ/ひまわり/せみ/くわがたむし/かき氷/いか/おこのみやき/へら/とうもろこし/台/すいかカード/船〔ほか〕
3520 円 (税込 / 送料込)
あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ 〔2〕/佐藤ゆみこ【3000円以上送料無料】
著者佐藤ゆみこ(作)出版社岩崎書店発売日2025年01月ISBN9784265092161ページ数49Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども あそぼうかざろうきせつのおりがみきりがみ2 アソボウカザロウキセツノオリガミキリガミ2 さとう ゆみこ サトウ ユミコ BF59171E9784265092161内容紹介七夕かざり、ひまわり、きんぎょ、くわがたなど、夏らしい折り紙・切り紙を23点収録。お好み焼きとヘラ、とうもろこしにお祭りの屋台など、作って遊べるものも。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次雨のしずく/かたつむり/かさ/おりひめとひこぼし(きりがみ)/七夕かざり(きりがみ)/ペンギン/貝/ソフトクリーム/きんぎょ/ひまわり/せみ/くわがたむし/かき氷/いか/おこのみやき/へら/とうもろこし/台/すいかカード/船〔ほか〕
3520 円 (税込 / 送料込)
ぎゅうぎゅうさるかぞく
ねじめ正一/作 つちだのぶこ/絵ひまわりえほんシリーズ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名鈴木出版出版年月2025年02月サイズ1冊(ページ付なし) 27cmISBNコード9784790254454児童 創作絵本 日本の絵本ぎゅうぎゅうさるかぞくギユウギユウ サルカゾク ヒマワリ エホン シリ-ズ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/02/22
1650 円 (税込 / 送料別)
ぎゅうぎゅうさるかぞく
ねじめ正一/作 つちだのぶこ/絵ひまわりえほんシリーズ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名鈴木出版出版年月2025年02月サイズ1冊(ページ付なし) 27cmISBNコード9784790254454児童 創作絵本 日本の絵本商品説明ぎゅうぎゅうさるかぞくギユウギユウ サルカゾク ヒマワリ エホン シリ-ズ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/02/22
1650 円 (税込 / 送料別)
なんのつぼみ? きせつのつぼみをみつけよう! なつ[本/雑誌] / 小池安比古/監修 平石順一/写真
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>なんのつぼみ?1 あさがおなんのつぼみ?2 はすなんのつぼみ?3 あじさいなんのつぼみ?4 ひまわりなつのきのつぼみなつのかだんのつぼみなつののやまのつぼみなつのみずべのつぼみ<商品詳細>商品番号:NEOBK-3067853Koike Yasushi Hi Inishie / Hiraishi Junichi / Nan No Tsubomi? Kisetsu No Tsubomi Wo Mitsukeyo! Natsuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/02JAN:9784652206652なんのつぼみ? きせつのつぼみをみつけよう! なつ[本/雑誌] / 小池安比古/監修 平石順一/写真2025/02発売
3080 円 (税込 / 送料別)
わたしはひとりじゃない
たけがわさきこ/さく ひまわり/え創作絵本シリーズ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名みらいパブリッシング出版年月2023年10月サイズ1冊(ページ付なし) 27cmISBNコード9784434328718児童 創作絵本 日本の絵本わたしはひとりじゃないワタシ ワ ヒトリ ジヤ ナイ ソウサク エホン シリ-ズ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/12/17
1540 円 (税込 / 送料別)
わたしはひとりじゃない
たけがわさきこ/さく ひまわり/え創作絵本シリーズ本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名みらいパブリッシング出版年月2023年10月サイズ1冊(ページ付なし) 27cmISBNコード9784434328718児童 創作絵本 日本の絵本商品説明わたしはひとりじゃないワタシ ワ ヒトリ ジヤ ナイ ソウサク エホン シリ-ズ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/12/17
1540 円 (税込 / 送料別)
えあそびブック プリンセスのふしぎなたびようせいのくにのプリンセスになろう/朝日新聞出版【3000円以上送料無料】
著者朝日新聞出版(編著)出版社朝日新聞出版発売日2024年12月ISBN9784023334243ページ数47Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ようせいのくにのぷりんせすになろう ヨウセイノクニノプリンセスニナロウ あさひ/しんぶん/しゆつぱん アサヒ/シンブン/シユツパン9784023334243内容紹介対象年齢は5,6歳~。プリンセスが大好きな女の子、マナちゃんが、空想の国を旅しながら、その国のプリセンス体験をするシリーズ。夢いっぱいの可愛いストーリーの中に、迷路、間違い探し、絵探し、クイズなど、楽しい「遊び絵」がいっぱい。今回旅するのは、お花の妖精の国。お花のフェスティバルに招待されたマナちゃんは、いろいろなお花のサロンを巡りながら、自分にぴったりの素敵なドレスを探していき……。何度でも見返して楽しめる可愛い「絵遊び」や、物語の中に登場する魔法のステッキを作れる工作をはじめ、着替えのマナーやお花のことがわかる学習ページも。マナちゃんの可愛いシール付き。初回限定でダウンロードぬりえ特典も。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ようせいのくにのおはなのフェスティバルへ/えあそび(ようせいのくにについた! みつけて/プリンセスのおへや みつけて/おはなのおうちのかぎ せんつなぎ/チューリップのおうち みつけて/すずらんのおうち クイズ/バラのおうち クイズ/あじさいのおうち みつけて/ひまわりのおうち みつけて/さくらのおうち クイズ/すきなヘアメイクはどれかな? チャート ほか)/マナのスペシャルドレス/マナのプリンセスにっき
1320 円 (税込 / 送料別)
ようせいのくにのプリンセスになろう[本/雑誌] (えあそびブック) / 朝日新聞出版/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>マナちゃんといっしょにふしぎなくにをたびしてあそんで、いろいろなくにのプリンセスになろう!たのしいえあそびがいっぱい!遊びながら想像力・集中力・考える力が身につく。<収録内容>ようせいのくにのおはなのフェスティバルへえあそび(ようせいのくにについた! みつけてプリンセスのおへや みつけておはなのおうちのかぎ せんつなぎチューリップのおうち みつけてすずらんのおうち クイズバラのおうち クイズあじさいのおうち みつけてひまわりのおうち みつけてさくらのおうち クイズすきなヘアメイクはどれかな? チャート ほか)マナのスペシャルドレスマナのプリンセスにっき<アーティスト/キャスト>朝日新聞出版(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3045979Asahi Shimbun Publications / Yosei No Kuni No Princess Ni Naro (E Asobi Book)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2024/12JAN:9784023334243ようせいのくにのプリンセスになろう[本/雑誌] (えあそびブック) / 朝日新聞出版/編著2024/12発売
1320 円 (税込 / 送料別)
子どものための少年詩集2024
年刊詩アンソロジー。詩人が1人1編、これぞと思う詩を寄せてまとまる貴重な1冊。子どもにもわかる純文学としてのポエムです。 今号では117人、117編の作品を収載しています。 子どものための少年詩集について 1984年より継続しているA5判の年刊アンソロジー。 全国各地で少年詩を創作している詩人たちの応募作品から「子どもにもわかる言葉で文学性の高い作品」を選定し、掲載。 少年詩のより一層の普及と質的向上を目指している。(旧書名『現代少年詩集』) 選考について 同人誌などで率先して活動されている方や所属団体にかかわらず少年詩全般において活躍されている方などを任命。 第一期 2004年~2006年 西川夏代、野呂昶、藤井則行、藤田のぼる、宮田滋子、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第二期 2007年~2009年 島田陽子、高橋忠治、畑島喜久生、武鹿悦子、宮中雲子、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第三期 2010年~2012年 金子秀夫、佐藤雅子、高木あきこ、畑中圭一、森忠明、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第四期 2013年~2015年 秋葉てる代、尾上尚子、楠木しげお、はたちよしこ、矢口栄、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第五期 2016年~2018年 漆原智良、たかはしけいこ、富岡幸一郎、中村孝一、保坂登志子、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第六期 2019年~2021年 池田雅之(英文学者、比較文学者、翻訳家)、内田麟太郎(詩人・絵本作家)、こやま峰子(詩人)、なんば・みちこ(詩人)、藤沢周(芥川賞作家)、柴崎俊子(銀の鈴社 編集長)、西野真由美(銀の鈴社 代表取締役)【敬称略・50音順】 第七期 2022年~2024年 佐々木豊(詩人・太成学院大学人間学部教授)、根本正義(児童文学研究者・東京学芸大学名誉教授)(*根元先生が体調不良のため、はたちよしこ先生が就任してくださっています。)、藤井則行(詩人)、星乃ミミナ(詩人)、横山悦子(絵本・童話作家・川村学園女子大学教育学部教授)、柴崎俊子(銀の鈴社 編集長)、西野真由美(銀の鈴社 代表取締役)【敬称略・50音順】 委員による査読・選定を経た作品のみを掲載いたします。 掲載作品の中から、委員による投票(持ち点一人5点)により、優秀作品を選定・表彰し、結果と講評を同時発行の銀の鈴社ポエム情報誌「銀鈴ポエム通信」と銀の鈴社ホームページで発表します。 最優秀作品賞受賞者へは、賞状と記念品を銀の鈴社より贈呈します。 なお、現・編集委員には有志による作品の寄稿をお願いし、掲載させていただきます。 委員および歴代委員の作品は、優秀作品賞の選考対象外とします。 参加費について 掲載決定作品の作者には、作品掲載の『子どものための少年詩集』を5冊以上ご購入いただきます。 投稿方法について 応募作品は一人一編のみ。 投稿規定をご確認の上、確認書へサインをいただき、専用の原稿用紙にて銀の鈴社宛に郵送をお願い致します。 (投稿規定・確認書専用の原稿用紙は弊社より郵送しますので、ご連絡ください。) オリジナルの活動について 委員の方々の点数により、優秀作品が決められる『子どものための少年詩集』ですが、実際に「子ども」の感想も聞いてみたい!という想いから始まった活動です。 本になる前の校正刷りの段階で約600名の子どもたちに読んでもらっております。 本になるまでの過程を知ってもらい、一緒に本作りを楽しんでもらおう! という考えからです。 一人でも多くの子どもに本や詩が好きになってもらえたらと思っております。 子どもたちには「子どもが選ぶ【私の好きな作品】」として3作品を選んで、感想をもらっております。 集まった約600名の子どもたちから「好きな(心に残った)作品」を3作品と選んだ理由や感想などを収集し、選ばれた該当作者へ報告をしております。 ◆もくじ◆ ペンネーム 作品タイトル あいこ なんか わかったこと あさお みほ たこあげ あさと ゆり バッタの空 あずま 輝子 雪がっせん あべ こうぞう 生きてるものの証 網野 秋 手と足の兄弟愛 あわや しほう たからさがし イイジマ ヨシオ ことば 池田 もと子 指のばらの花 板倉 洋子 折り紙のツル いとう ゆりこ 心の穴 糸永 えつこ 宿題の先 井上 和子 春になったら いのまた みちこ 機上の秋 今井 典子 わかれ 宇里 直子 夜はだんだんやってくる 海野 文音 空色たまご うめさわ かよこ わが家の王子様 梅原 ひとみ 痛くない 江島 その美 やさしさは卵のかたち エステル 中原 真剣勝負 大川 純世 かえるがかんがえる 大楠 翠 枯葉の中には おおくま よしかず 保育士 大倉 尚美 コロコロじゃがいも 太田 甲子太郎 幽霊 太田 純平 ありのまま 大八木 敦彦 カッコウ おかの そら 遊歩道の空 荻野 優子 動いている 奥原 弘美 ステイ! 小野 浩 山のうた 折原 みか子 総合病院にて かじ ひとみ ぼくたち、いたよ 片山 ふく子 おなかのなか かとう えりこ 私の平和な世界 かとう けいこ ひまわりのきもち 神内 八重 「もったいない」ばあちゃん かみや じゅんこ 病院のじいちゃん かやの たけこ はるは まだ 川島 もと子 なんとなく好き 北野 千賀 いつも おるす番 木下 祥子 戦争 きのした みきえ また明日 きりなか 庭の音 楠木 しげお 折り込み言葉遊び4 くらた ここのみ 自分の顔 くろき おさむ なみのこえ(十三回忌東日本浜だより) 薫 実里 手相 小泉 かずしげ 家出 こさか みゃお ねこもり☆ 小菅 征夫 「台風」 古都美 望とする心を こんどう みえこ またたく願い 斉藤 瑤子 メタセコイヤ 佐伯 道子 一歩 さえこ 大人になるって さとう かずし 春の野辺 佐藤 せつお ほんのちょっぴり知りました 下花 みどり 将来の夢 白川 美古都 白い花 白い波 すぎもと れいこ かさのにじ 関根 清子 春に桜が咲くように そがべ たけひろ おなかすいたぁ 高原 千代美 ふるさと 竹内 紘子 とら・トラ・虎 武西 良和 辞書がめくれない 竹原 孝子 いのり 田中 たみ子 親子で歌う たの みつこ 神さまへ 土屋 律子 人生の句読点 つゆき 和代 桜の季節 トーヤマ ケンタ よもやまばなし とこ 地球人として 戸田 たえ子 猫も 話したい 都丸 圭 デデッポッポーの里 豊崎 えい子 置いてきぼり 永田 喜久男 バラの心 中村 みちこ 門司からの手紙 南郷 芳明 花と きみ にいばら はじめ 踏み出してゆく 西川 豊子 通学バス 西田 陽平 きっと 西野 すみれ 弟の涕くん 根橋 麻利 ささやかな記念日 延永 治子 さくら 花畑 むぎこ 雪と陰 浜野木 碧 目玉焼きの視線 はやし ゆみ つらら はるかぜ そよか 言葉の魔法 半田 信和 こんなところに ひかた・てる たんぽぽ 久富 じょうじ 英夫 ひさとみ 純代 チョコレートクリスマスローズ ひらいで 鏡子 もう、春だから 福本 恵子 ガーマン 藤 えりか 推しに手紙を 藤本 美智子 元気さーん 星野 京子 かやぶき屋根のヒメジョン 星野 良一 少年よ 細井 靖子 おやすみ ねんね 真恵原 佳子 きみは波動使い 松山 真子 朝の公園で 眞鍋 ホウセイ 春が来た みやけ はるみ 星の雫 未夜野 ぱん 仲直り 三好 清子 色のように もり みか アンケート 森木 林 スイッチ オン 山下 美樹 時間 山部 京子 魔法のヤツデ 湯川 昌子 がん告知と私 ゆふ あきら 丘の上 ヨウ・ヤマダ ハシビロコウ 吉田 享子 報告 吉田 房子 母二人 Rosy bells おんがくと楽しみ年刊詩アンソロジー。詩人が1人1編、これぞと思う詩を寄せてまとまる貴重な1冊。子どもにもわかる純文学としてのポエムです。 今号では117人、117編の作品を収載しています。 子どものための少年詩集について 1984年より継続しているA5判の年刊アンソロジー。 全国各地で少年詩を創作している詩人たちの応募作品から「子どもにもわかる言葉で文学性の高い作品」を選定し、掲載。 少年詩のより一層の普及と質的向上を目指している。(旧書名『現代少年詩集』) 選考について 同人誌などで率先して活動されている方や所属団体にかかわらず少年詩全般において活躍されている方などを任命。 第一期 2004年~2006年 西川夏代、野呂昶、藤井則行、藤田のぼる、宮田滋子、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第二期 2007年~2009年 島田陽子、高橋忠治、畑島喜久生、武鹿悦子、宮中雲子、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第三期 2010年~2012年 金子秀夫、佐藤雅子、高木あきこ、畑中圭一、森忠明、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第四期 2013年~2015年 秋葉てる代、尾上尚子、楠木しげお、はたちよしこ、矢口栄、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第五期 2016年~2018年 漆原智良、たかはしけいこ、富岡幸一郎、中村孝一、保坂登志子、銀の鈴社(柴崎俊子・西野真由美)【敬称略・50音順】 第六期 2019年~2021年 池田雅之(英文学者、比較文学者、翻訳家)、内田麟太郎(詩人・絵本作家)、こやま峰子(詩人)、なんば・みちこ(詩人)、藤沢周(芥川賞作家)、柴崎俊子(銀の鈴社 編集長)、西野真由美(銀の鈴社 代表取締役)【敬称略・50音順】 第七期 2022年~2024年 佐々木豊(詩人・太成学院大学人間学部教授)、根本正義(児童文学研究者・東京学芸大学名誉教授)(*根元先生が体調不良のため、はたちよしこ先生が就任してくださっています。)、藤井則行(詩人)、星乃ミミナ(詩人)、横山悦子(絵本・童話作家・川村学園女子大学教育学部教授)、柴崎俊子(銀の鈴社 編集長)、西野真由美(銀の鈴社 代表取締役)【敬称略・50音順】 委員による査読・選定を経た作品のみを掲載いたします。 掲載作品の中から、委員による投票(持ち点一人5点)により、優秀作品を選定・表彰し、結果と講評を同時発行の銀の鈴社ポエム情報誌「銀鈴ポエム通信」と銀の鈴社ホームページで発表します。 最優秀作品賞受賞者へは、賞状と記念品を銀の鈴社より贈呈します。 なお、現・編集委員には有志による作品の寄稿をお願いし、掲載させていただきます。 委員および歴代委員の作品は、優秀作品賞の選考対象外とします。 参加費について 掲載決定作品の作者には、作品掲載の『子どものための少年詩集』を5冊以上ご購入いただきます。 投稿方法について 応募作品は一人一編のみ。 投稿規定をご確認の上、確認書へサインをいただき、専用の原稿用紙にて銀の鈴社宛に郵送をお願い致します。 (投稿規定・確認書専用の原稿用紙は弊社より郵送しますので、ご連絡ください。) オリジナルの活動について 委員の方々の点数により、優秀作品が決められる『子どものための少年詩集』ですが、実際に「子ども」の感想も聞いてみたい!という想いから始まった活動です。 本になる前の校正刷りの段階で約600名の子どもたちに読んでもらっております。 本になるまでの過程を知ってもらい、一緒に本作りを楽しんでもらおう! という考えからです。 一人でも多くの子どもに本や詩が好きになってもらえたらと思っております。 子どもたちには「子どもが選ぶ【私の好きな作品】」として3作品を選んで、感想をもらっております。 集まった約600名の子どもたちから「好きな(心に残った)作品」を3作品と選んだ理由や感想などを収集し、選ばれた該当作者へ報告をしております。 ◆もくじ◆ ペンネーム 作品タイトル あいこ なんか わかったこと あさお みほ たこあげ あさと ゆり バッタの空 あずま 輝子 雪がっせん あべ こうぞう 生きてるものの証 網野 秋 手と足の兄弟愛 あわや しほう たからさがし イイジマ ヨシオ ことば 池田 もと子 指のばらの花 板倉 洋子 折り紙のツル いとう ゆりこ 心の穴 糸永 えつこ 宿題の先 井上 和子 春になったら いのまた みちこ 機上の秋 今井 典子 わかれ 宇里 直子 夜はだんだんやってくる 海野 文音 空色たまご うめさわ かよこ わが家の王子様 梅原 ひとみ 痛くない 江島 その美 やさしさは卵のかたち エステル 中原 真剣勝負 大川 純世 かえるがかんがえる 大楠 翠 枯葉の中には おおくま よしかず 保育士 大倉 尚美 コロコロじゃがいも 太田 甲子太郎 幽霊 太田 純平 ありのまま 大八木 敦彦 カッコウ おかの そら 遊歩道の空 荻野 優子 動いている 奥原 弘美 ステイ! 小野 浩 山のうた 折原 みか子 総合病院にて かじ ひとみ ぼくたち、いたよ 片山 ふく子 おなかのなか かとう えりこ 私の平和な世界 かとう けいこ ひまわりのきもち 神内 八重 「もったいない」ばあちゃん かみや じゅんこ 病院のじいちゃん かやの たけこ はるは まだ 川島 もと子 なんとなく好き 北野 千賀 いつも おるす番 木下 祥子 戦争 きのした みきえ また明日 きりなか 庭の音 楠木 しげお 折り込み言葉遊び4 くらた ここのみ 自分の顔 くろき おさむ なみのこえ(十三回忌東日本浜だより) 薫 実里 手相 小泉 かずしげ 家出 こさか みゃお ねこもり☆ 小菅 征夫 「台風」 古都美 望とする心を こんどう みえこ またたく願い 斉藤 瑤子 メタセコイヤ 佐伯 道子 一歩 さえこ 大人になるって さとう かずし 春の野辺 佐藤 せつお ほんのちょっぴり知りました 下花 みどり 将来の夢 白川 美古都 白い花 白い波 すぎもと れいこ かさのにじ 関根 清子 春に桜が咲くように そがべ たけひろ おなかすいたぁ 高原 千代美 ふるさと 竹内 紘子 とら・トラ・虎 武西 良和 辞書がめくれない 竹原 孝子 いのり 田中 たみ子 親子で歌う たの みつこ 神さまへ 土屋 律子 人生の句読点 つゆき 和代 桜の季節 トーヤマ ケンタ よもやまばなし とこ 地球人として 戸田 たえ子 猫も 話したい 都丸 圭 デデッポッポーの里 豊崎 えい子 置いてきぼり 永田 喜久男 バラの心 中村 みちこ 門司からの手紙 南郷 芳明 花と きみ にいばら はじめ 踏み出してゆく 西川 豊子 通学バス 西田 陽平 きっと 西野 すみれ 弟の涕くん 根橋 麻利 ささやかな記念日 延永 治子 さくら 花畑 むぎこ 雪と陰 浜野木 碧 目玉焼きの視線 はやし ゆみ つらら はるかぜ そよか 言葉の魔法 半田 信和 こんなところに ひかた・てる たんぽぽ 久富 じょうじ 英夫 ひさとみ 純代 チョコレートクリスマスローズ ひらいで 鏡子 もう、春だから 福本 恵子 ガーマン 藤 えりか 推しに手紙を 藤本 美智子 元気さーん 星野 京子 かやぶき屋根のヒメジョン 星野 良一 少年よ 細井 靖子 おやすみ ねんね 真恵原 佳子 きみは波動使い 松山 真子 朝の公園で 眞鍋 ホウセイ 春が来た みやけ はるみ 星の雫 未夜野 ぱん 仲直り 三好 清子 色のように もり みか アンケート 森木 林 スイッチ オン 山下 美樹 時間 山部 京子 魔法のヤツデ 湯川 昌子 がん告知と私 ゆふ あきら 丘の上 ヨウ・ヤマダ ハシビロコウ 吉田 享子 報告 吉田 房子 母二人 Rosy bells おんがくと楽しみ
2640 円 (税込 / 送料別)
えあそびブック プリンセスのふしぎなたび【送料無料】ようせいのくにのプリンセスになろう/朝日新聞出版
著者朝日新聞出版(編著)出版社朝日新聞出版発売日2024年12月ISBN9784023334243ページ数47Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ようせいのくにのぷりんせすになろう ヨウセイノクニノプリンセスニナロウ あさひ/しんぶん/しゆつぱん アサヒ/シンブン/シユツパン9784023334243内容紹介対象年齢は5,6歳~。プリンセスが大好きな女の子、マナちゃんが、空想の国を旅しながら、その国のプリセンス体験をするシリーズ。夢いっぱいの可愛いストーリーの中に、迷路、間違い探し、絵探し、クイズなど、楽しい「遊び絵」がいっぱい。今回旅するのは、お花の妖精の国。お花のフェスティバルに招待されたマナちゃんは、いろいろなお花のサロンを巡りながら、自分にぴったりの素敵なドレスを探していき……。何度でも見返して楽しめる可愛い「絵遊び」や、物語の中に登場する魔法のステッキを作れる工作をはじめ、着替えのマナーやお花のことがわかる学習ページも。マナちゃんの可愛いシール付き。初回限定でダウンロードぬりえ特典も。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ようせいのくにのおはなのフェスティバルへ/えあそび(ようせいのくにについた! みつけて/プリンセスのおへや みつけて/おはなのおうちのかぎ せんつなぎ/チューリップのおうち みつけて/すずらんのおうち クイズ/バラのおうち クイズ/あじさいのおうち みつけて/ひまわりのおうち みつけて/さくらのおうち クイズ/すきなヘアメイクはどれかな? チャート ほか)/マナのスペシャルドレス/マナのプリンセスにっき
1320 円 (税込 / 送料込)
ことばの香り
ことばの香り 発行日:2024年9月30日 詩:網野 秋 絵:西川律子 出版社:銀の鈴社 判型: A5 ページ数:96 ISBN:978-4-86618-166-0 C8092 ◆もくじ◆ 第一章 大空のごちそう ・赤ちゃんと蝶 ・ビバ!赤ちゃん ・赤ちゃん ・天国 ・ヨチヨチ歩きの赤ちゃん ・やさしさ ・おかしの家 ・椅子 ・満月 ・お墓まいり ・ジュースになった朝 ・青い鳥 ・大空のごちそう ・息子へ ・弟の落書き ・デッカイ親父 ・あったかい柿 ・若がえったおじいちゃん ・学歴 ・じいちゃんの頭 ・祖母の瞳 ・最後の言の葉 ・老いし母の名画鑑賞 第二章 朝のくすぐり合い ・朝のくすぐり合い ・透明のハンカチ ・地球のキス ・リンゴの引力 ・金色の竪琴 ・無限の空 ・希望の星 ・雲 ・幻の自分 ・2 ・冬の蚊 ・ひまわり色のゴムボール ・救いのユーモア ・大スター ・ゴリゴリ ・杖 ・母娘語 ・花のつぼみ あとがき 詩 網野 秋(あみの あき) 1963年東京生まれ。本名、網野久靖(あみのひさやす)。 放送大学卒。新聞、雑誌等に詩・童話・小説が多数入選。主な受賞歴は「産経新聞〈朝の詩〉年間最優秀賞」「北日本文芸年間優秀賞」「千葉日報詩壇最優秀賞」「なにわ人形芝居脚本賞優秀賞」「上毛文学賞〈小説〉佳作」「信濃毎日新聞親子のときめき童話年間賞」等。また年刊アンソロジー『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)に毎年詩が掲載されている。職業は校正者。 (一社)日本児童文芸家協会、日本校正者クラブ各会員 絵 西川律子(にしかわりつこ) 札幌在住、公募展、グループ展、作品展に出展。 チャールストン美術館付属ギブスアートスクール(Gibbes Art School in Charleston)、サウスカロライナ州チャールストン大学ファインアート(Department of Fine Art,College of Chaerleston)などで油彩、パステル、ドローイングを学ぶ。 札幌、銀座、神田、鎌倉、岡山等で絵本原画展などの巡回展を開催。 主な作品に絵本『もうひとつの赤ずきんちゃん』、『もうひとつのかぐや姫』、『クリスマスの夜に』、ジュニアポエム・火星雅範詩集『ささぶねうかべたよ』、『ささぶねにのったよ』(ともに銀の鈴社刊)、日本児童文芸家協会2018年度機関誌の表紙担当・他 (一社)日本児童文芸家協会会員 30年前、産経新聞『朝の詩』月間賞を皮切りに、数々の受賞作を軸にして、著者入魂の詩集が誕生しました。 新刊モニターより ──────────── 「赤ちゃんと蝶」「透明のハンカチ」「リンゴの引力」「金色の竪琴(ハープ)」「大 スター」の五作品は、詩人としての面目躍如! 冒頭の「赤ちゃんと蝶」は、良く出来ています。立派です。 「透明のハンカチ」は、宗教的な雰囲気があります。網野さんはクリスチャンでしょ うか。 「リンゴの引力」は、詩の力です。逆に働く引力を見つけています。 「金色の竪琴(ハープ)」も、宗教的なたたずまいです。 「大スター」は、意表を突いています。ボールが主役だったなんて。 楠木しげお 70代 男性 ──────────── 「おかしの家」 お母さんを亡くしたのでしょうか。お兄ちゃんが少しお母さんの代わり。 「透明のハンカチ」 曲をつければこのままいい歌の文句ですね。 「リンゴの引力」 こんな風に物を見たら楽しい。ニュートンじゃないが、こんな人が何か新しいことを発見するのかな。 杉本浩一 80代 男性ことばの香り 発行日:2024年9月30日 詩:網野 秋 絵:西川律子 出版社:銀の鈴社 判型: A5 ページ数:96 ISBN:978-4-86618-166-0 C8092 ◆もくじ◆ 第一章 大空のごちそう ・赤ちゃんと蝶 ・ビバ!赤ちゃん ・赤ちゃん ・天国 ・ヨチヨチ歩きの赤ちゃん ・やさしさ ・おかしの家 ・椅子 ・満月 ・お墓まいり ・ジュースになった朝 ・青い鳥 ・大空のごちそう ・息子へ ・弟の落書き ・デッカイ親父 ・あったかい柿 ・若がえったおじいちゃん ・学歴 ・じいちゃんの頭 ・祖母の瞳 ・最後の言の葉 ・老いし母の名画鑑賞 第二章 朝のくすぐり合い ・朝のくすぐり合い ・透明のハンカチ ・地球のキス ・リンゴの引力 ・金色の竪琴 ・無限の空 ・希望の星 ・雲 ・幻の自分 ・2 ・冬の蚊 ・ひまわり色のゴムボール ・救いのユーモア ・大スター ・ゴリゴリ ・杖 ・母娘語 ・花のつぼみ あとがき 詩 網野 秋(あみの あき) 1963年東京生まれ。本名、網野久靖(あみのひさやす)。 放送大学卒。新聞、雑誌等に詩・童話・小説が多数入選。主な受賞歴は「産経新聞〈朝の詩〉年間最優秀賞」「北日本文芸年間優秀賞」「千葉日報詩壇最優秀賞」「なにわ人形芝居脚本賞優秀賞」「上毛文学賞〈小説〉佳作」「信濃毎日新聞親子のときめき童話年間賞」等。また年刊アンソロジー『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)に毎年詩が掲載されている。職業は校正者。 (一社)日本児童文芸家協会、日本校正者クラブ各会員 絵 西川律子(にしかわりつこ) 札幌在住、公募展、グループ展、作品展に出展。 チャールストン美術館付属ギブスアートスクール(Gibbes Art School in Charleston)、サウスカロライナ州チャールストン大学ファインアート(Department of Fine Art,College of Chaerleston)などで油彩、パステル、ドローイングを学ぶ。 札幌、銀座、神田、鎌倉、岡山等で絵本原画展などの巡回展を開催。 主な作品に絵本『もうひとつの赤ずきんちゃん』、『もうひとつのかぐや姫』、『クリスマスの夜に』、ジュニアポエム・火星雅範詩集『ささぶねうかべたよ』、『ささぶねにのったよ』(ともに銀の鈴社刊)、日本児童文芸家協会2018年度機関誌の表紙担当・他 (一社)日本児童文芸家協会会員 30年前、産経新聞『朝の詩』月間賞を皮切りに、数々の受賞作を軸にして、著者入魂の詩集が誕生しました。 新刊モニターより ──────────── 「赤ちゃんと蝶」「透明のハンカチ」「リンゴの引力」「金色の竪琴(ハープ)」「大 スター」の五作品は、詩人としての面目躍如! 冒頭の「赤ちゃんと蝶」は、良く出来ています。立派です。 「透明のハンカチ」は、宗教的な雰囲気があります。網野さんはクリスチャンでしょ うか。 「リンゴの引力」は、詩の力です。逆に働く引力を見つけています。 「金色の竪琴(ハープ)」も、宗教的なたたずまいです。 「大スター」は、意表を突いています。ボールが主役だったなんて。 楠木しげお 70代 男性 ──────────── 「おかしの家」 お母さんを亡くしたのでしょうか。お兄ちゃんが少しお母さんの代わり。 「透明のハンカチ」 曲をつければこのままいい歌の文句ですね。 「リンゴの引力」 こんな風に物を見たら楽しい。ニュートンじゃないが、こんな人が何か新しいことを発見するのかな。 杉本浩一 80代 男性
1760 円 (税込 / 送料別)
鈴木出版 ひまわりえほんシリーズ【3980円以上送料無料】おとなのたまごにいちゃん/あきやまただし/作・絵
ひまわりえほんシリーズ 鈴木出版 1冊(ページ付なし) 27cm オトナ ノ タマゴ ニイチヤン ヒマワリ エホン シリ-ズ アキヤマ,タダシ
1650 円 (税込 / 送料別)
新日本出版社 新日本ひまわり文庫 8【3980円以上送料無料】ようこそドングリおんせんへ/北村けんじ/さく 宮本忠夫/え
新日本ひまわり文庫 8 新日本出版社 77P 22cm ヨウコソ ドングリ オンセン エ シンニホン ヒマワリ ブンコ 8 キタムラ,ケンジ ミヤモト,タダオ
1320 円 (税込 / 送料別)
1650 円 (税込 / 送料別)
鈴木出版 ひまわりえほんシリーズ【3980円以上送料無料】まいごのたまごにいちゃん/あきやまただし/作・絵
ひまわりえほんシリーズ 鈴木出版 1冊(ページ付なし) 27cm マイゴ ノ タマゴ ニイチヤン ヒマワリ エホン シリ-ズ アキヤマ,タダシ
1540 円 (税込 / 送料別)
鈴木出版 ひまわりえほんシリーズ【3980円以上送料無料】おにのおふろや/苅田澄子/作 りとうようい/絵
ひまわりえほんシリーズ 鈴木出版 1冊(ページ付なし) 27cm オニ ノ オフロヤ ヒマワリ エホン シリ-ズ カンダ,スミコ リトウ,ヨウイ
1540 円 (税込 / 送料別)
鈴木出版 ひまわりえほんシリーズ【3980円以上送料無料】ねことコップ/高橋徹/作・絵
ひまわりえほんシリーズ 鈴木出版 1冊(ページ付なし) 27cm ネコ ト コツプ ヒマワリ エホン シリ-ズ タカハシ,トオル
1540 円 (税込 / 送料別)
鈴木出版 ひまわりえほんシリーズ【3980円以上送料無料】ゆきだるまとかがみもち/林木林/作 岡本よしろう/絵
ひまわりえほんシリーズ 鈴木出版 1冊(ページ付なし) 27cm ユキダルマ ト カガミモチ ヒマワリ エホン シリ-ズ ハヤシ,キリン オカモト,ヨシロウ
1540 円 (税込 / 送料別)
鈴木出版 ひまわりえほんシリーズ【3980円以上送料無料】なつのキリンピック/ねじめ正一/作 北村裕花/絵
ひまわりえほんシリーズ 鈴木出版 1冊(ページ付なし) 27cm ナツ ノ キリンピツク ヒマワリ エホン シリ-ズ ネジメ,シヨウイチ キタムラ,ユウカ
1540 円 (税込 / 送料別)