「絵本・児童書・図鑑 > 図鑑」の商品をご紹介します。

知っておきたい 日本の火山図鑑 [ 林信太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】知っておきたい 日本の火山図鑑 [ 林信太郎 ]

林信太郎 小峰書店シッテオキタイニホンノカザンズカン ハヤシシンタロウ 発行年月:2017年03月11日 予約締切日:2017年03月10日 ページ数:152p サイズ:図鑑 ISBN:9784338081603 林信太郎(ハヤシシンタロウ) 秋田大学教育文化学部教授・同学部附属小学校校長。理学博士。1956年、北海道・樽前山のふもとに生まれる。北海道大学理学部卒業。東北大学大学院博士課程後期修了。専門は火山地質学、火山岩石学。食材や身近な材料を使ったおいしく楽しい数々の実験を開発。それらをまとめた著書『世界一おいしい火山の本 チョコやココアで噴火実験』(小峰書店)は大きな反響を呼び、2007年度の青少年読書感想文全国コンクール・中学校の部の課題図書となったほか、同年の産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 火山のしくみをみてみよう!(火山とプレート/マグマができる場所/噴火はどのようにおこるの?/マグマ噴火のいろいろ/その他の噴火 ほか)/第2部 日本のおもな火山(北海道の火山/東北の火山/関東・中部の火山/伊豆・小笠原諸島の火山/九州・沖縄の火山) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

5280 円 (税込 / 送料込)

桃太郎電鉄で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略 マンガ・クイズつき【3000円以上送料無料】

桃太郎電鉄で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略 マンガ・クイズつき【3000円以上送料無料】

出版社学研プラス発売日2022年03月ISBN9784052054853ページ数223Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ももたろうでんてつでまなぶよんじゆうななとどうふけ モモタロウデンテツデマナブヨンジユウナナトドウフケ9784052054853内容紹介★★累計売上400万本以上を記録したゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』のエンタメ学習本★★★★親子で47都道府県の地理・歴史を攻略しよう★★ Nintendo Switch用ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』に登場する339の物件駅の特色をオールカラーで紹介。都道府県の地理・歴史、気候、名産、スポーツなどのトピックスを楽しく学べる1冊。 ●●本書を楽しむための3つのポイント●● ★その1★A5判のオールカラーで地理・歴史・雑学を幅広く学べる 本書はA5判のハンディサイズで、お子様の持ち運びに便利。オールカラーの写真・地図つきで、家でも学校でも、地理・歴史要素はもちろん、下記のようなトピックスも幅広く学ぶことができます。 #食品 #農林 #水産 #商業 #工業 #観光 #鉄道 #気候 #スポーツ #温泉 #名産品 ★その2★描きおろし4コママンガ・クイズつき 各都道府県の特色を楽しく覚えられる描きおろしマンガつき。また、各地方の紹介ページの終わりにクイズコーナーがあり、これまでの学習のおさらいができます。 ★その3★“桃鉄”ファン必見! 北海道地方が熱い 物件駅が53ある北海道は、ほかの都府県よりも大幅ボリュームで紹介。読めば北海道にくわしくなること間違いなし。●●本書で紹介する「物件」について「物件」とは、ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~』に登場し、プレイヤーが購入することができるお店や会社、土地、建て物などのことをいいます。その中には「ランドセルタワー」「東京セカイツリー」「表参道ヨルズ」「あべのルルカス」などのように、実在しない名称のものがあります。●●本書の掲載内容について●●※この本に掲載している、実在する施設・スポット・企業名、およびそれらに関連する情報は、編集部が独自に「物件」のモデルと思われるものをセレクトしています。ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~』に登場する「駅」や「物件」、各種DATAとのかかわりはありません。「物件」と実在するものの名称が異なる場合があります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道地方/東北地方/関東地方/中部地方/近畿地方/中国・四国地方/九州・沖縄地方

1650 円 (税込 / 送料別)

ニュースとマンガで今、一番知りたい!47都道府県/朝日新聞出版【1000円以上送料無料】

AERA with Kids学習BOOKシリーズニュースとマンガで今、一番知りたい!47都道府県/朝日新聞出版【1000円以上送料無料】

著者朝日新聞出版(編著)出版社朝日新聞出版発売日2023年06月ISBN9784023341227ページ数271Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども にゆーすとまんがでいまいちばんしりたい ニユーストマンガデイマイチバンシリタイ あさひ/しんぶん/しゆつぱん アサヒ/シンブン/シユツパン9784023341227内容紹介AERAwithKids学習BOOKシリーズ第2弾は日本全国を網羅した「47都道府県」が登場。新聞からの最旬ニュースと、ご当地マンガ満載で日本の地理に詳しくなる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 北海道・東北地方/2章 関東地方/3章 中部地方/4章 近畿地方/5章 中国・四国地方/6章 九州・沖縄地方

1430 円 (税込 / 送料込)

スポーツの世界から暴力をなくす30の方法 もう暴言もパワハラもがまんしない! [ 土井香苗 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】スポーツの世界から暴力をなくす30の方法 もう暴言もパワハラもがまんしない! [ 土井香苗 ]

もう暴言もパワハラもがまんしない! 土井香苗 杉山翔一 合同出版スポーツノセカイカラボウリョクヲナクスサンジュウノホウホウ ドイカナエ スギヤマショウイチ 発行年月:2021年09月30日 予約締切日:2021年09月29日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784772614740 土井香苗(ドイカナエ) 国際人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」(HRW)日本代表。1998年東京大学法学部卒業。大学4年生の時、アフリカ・エリトリアにて1年間ボランティア。2000~16年弁護士。弁護士業務の傍ら、日本の難民の法的支援や難民認定法改正に関わった。2006年にHRWニューヨーク本部のフェロー、2008年から現職。日本外交を通じた世界各地の人権の保護・促進、そして、日本国内における人権問題の解決に向けて活動している 杉山翔一(スギヤマショウイチ) 2012年12月弁護士登録。FieldーR法律事務所所属。セーフスポーツ・プロジェクトの代表兼事務局。2014年4月から日本スポーツ仲裁機構の専門員として、競技者等と競技団体との間のトラブルを解決するための仲裁調停制度の事務運営に従事。2020年7月公表のヒューマン・ライツ・ウォッチのレポートの翻訳監修。近年は、「スポーツと人権」をテーマに報告するなど、セーフスポーツ実現のための活動を行っている。2021年9月より「IOC Certificate Safeguarding Officer in Sport」を受講中 島沢優子(シマザワユウコ) スポーツジャーナリスト。筑波大学卒業後、英国留学等を経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。1998年フリーに。著書多数。「東洋経済オンラインアワード2020」MVP受賞。日本バスケットボール協会インテグリティ委員。沖縄県部活動等の在り方に関する方針検討委員会アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 スポーツの指導環境を変える(被害者が声を上げる/元アスリートが経験を伝える ほか)/2 啓発し、サポートする(保護者の意識を変える/不適切な指導者への対処法を知る ほか)/3 法・制度・システムを改善する(スポーツ基本法に「スポーツ虐待の防止」を定める/スポーツ基本計画にも「虐待防止の施策」を盛り込む ほか)/4 日本セーフスポーツ・センターを設ける(独立した第三者専門機関による調査を行う/加害者に対する処分制度の統一を図る ほか)/5 競技団体側の制度を変える(独立した第三者専門機関による調査を行う/セーフガード担当官の設置をクラブライセンスの要件に ほか) 殴る、はたく、蹴る、物でたたく。過剰な食事の強要、水や食事の制限。罰としての行き過ぎたトレーニング。罰としての短髪、丸刈り。上級生からの暴力・暴言。性虐待。暴言。暴力は、一種の指導方法として日本のスポーツ界に深く根付いている。日本の危険な悪しき慣習をなくし、子どもの権利・安全・健康をまもる社会のしくみ・方法を提案! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他

1980 円 (税込 / 送料込)

論理的思考力を身につける はじめてのアルゴリズム (楽しく知りたいコンピュータ) [ 島袋 舞子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】論理的思考力を身につける はじめてのアルゴリズム (楽しく知りたいコンピュータ) [ 島袋 舞子 ]

楽しく知りたいコンピュータ 島袋 舞子 兼宗 進 くもん出版ロンリテキシコウリョクヲミニツケル ハジメテノアルゴリズム シマブクロ マイコ カネムネ ススム 発行年月:2024年03月18日 予約締切日:2024年03月17日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784774337562 島袋舞子(シマブクマイコ) 1992年、沖縄県生まれ。大阪電気通信大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、大阪電気通信大学特任講師 兼宗進(カネムネススム) 1963年、東京都生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程修了。現在、大阪電気通信大学工学部電子機械工学科教授・副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) “マンガ”異星人がやってきた!/第1章 順序立てて考えよう(順次/反復/分岐)/第2章 アルゴリズムを使って人助け(“マンガ”困っている人を助けよう/二分探索/幅優先探索/配置最適化)/第3章 アルゴリズムを使ってもっと人助け(“マンガ”ミッション達成はいつ?/バブルソート/選択ソート/ダイクストラ法/シーザー暗号)/第4章 アルゴリズムを使いこなそう(“マンガ”異星人の旅立ち/順次/ダイクストラ法/シーザー暗号/バブルソート・選択ソート/配置最適化) 問題を解きながら、アルゴリズムが身近な場面でどう使われているかを深く知り、問題解決のための論理的思考力を身につけます。具体的で楽しい問題25問!小学校高学年から大人まで。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1760 円 (税込 / 送料込)

13階段 (学校の怪談 5分間の恐怖) [ 中村 まさみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】13階段 (学校の怪談 5分間の恐怖) [ 中村 まさみ ]

学校の怪談 5分間の恐怖 中村 まさみ 金の星社ジュウサンカイダン ナカムラ マサミ 発行年月:2021年03月09日 予約締切日:2021年03月08日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323059228 中村まさみ(ナカムラマサミ) 北海道岩見沢市生まれ。生まれてすぐに東京、沖縄へと移住後、母の体調不良により小学生の時に再び故郷・北海道に戻る。車専門誌のライターなどをへて、現在、ファンキー中村の名前で、実際に体験した実話怪談の語りべとして、全国各地で怪談を語る「不安奇異夜話」、怪談を通じて「命」を伝える「道徳怪談会」を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 13階段/とくべつな二十分/かずま君/『ゆうれいを見た』/悲しい合唱/入らずの山/はくせいのなみだ/新しいお母さん/神様の気持ち/鬼はうち/ほけん室の先生/夜づりでつれたもの/死者が見える子 学校でおきた信じられない現象、身の毛もよだつおそろしい体験、児童たちの身にふりかかったふしぎなできごと… 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1540 円 (税込 / 送料込)

マンガで覚える図解囲碁の基本 いちばんわかりやすい! [ 知念かおり ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガで覚える図解囲碁の基本 いちばんわかりやすい! [ 知念かおり ]

いちばんわかりやすい! 知念かおり つちや書店入門 手筋 棋譜 こども はじめて 井山 かんたん 簡単 小学生 子ども 子供 初心者 わかる 分かる 仲邑 マンガ デ オボエル ズカイ イゴ ノ キホン チネン,カオリ 発行年月:2013年08月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784806913276 知念かおり(チネンカオリ) 日本棋院東京本院所属の女流棋士。1974年7月28日生まれ、沖縄県宮古島市出身。15歳で時本壱九段の門下生となり、日本棋院院生となる。その後、囲碁のプロとなる。1997年、第16期女流本因坊戦で初タイトルを獲得し、6年3ヶ月のタイトル保持、女流史上最長記録を達成。2004年、通算200勝を達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 囲碁の基本(囲碁ってどんなゲームなの?/まずは基本のルールを学ぼう/石の囲い方をマスターしよう ほか)/第2章 2人で対局をしてみよう(対局の流れを覚えよう/9路盤の対局を観戦しよう/一手目はどこから打てばいいの? ほか)/第3章 19路盤に挑戦しよう(互先と置碁について/19路盤の対局を観戦しよう/おさらいエクササイズ) 石の持ち方から実戦のコツまで。はじめての人でも囲碁が打てる! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 囲碁

1320 円 (税込 / 送料込)

花子さん? だれそれ? (学校の怪談 5分間の恐怖) [ 中村 まさみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】花子さん? だれそれ? (学校の怪談 5分間の恐怖) [ 中村 まさみ ]

学校の怪談 5分間の恐怖 中村 まさみ 金の星社ハナコサンダレソレ ナカムラ マサミ 発行年月:2020年12月26日 予約締切日:2020年12月25日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323059211 中村まさみ(ナカムラマサミ) 北海道岩見沢市生まれ。生まれてすぐに東京、沖縄へと移住後、母の体調不良により小学生の時に再び故郷・北海道に戻る。車専門誌のライターなどをへて、現在、ファンキー中村の名前で、実際に体験した実話怪談の語りべとして、全国各地で怪談を語る「不安奇異夜話」、怪談を通じて「命」を伝える「道徳怪談会」を開いている。YouTubeでは「Ghost Contents」を配信中。著書に大人気シリーズ「怪談5分間の恐怖」(全20巻・金の星社)のほか、監修作品、映画原作などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 夜のプール/やくそく は・た・し・て/せいれいのゆめ/転校生/こわい絵/へいたいのかげ/日本人形/用具室にいる少年/ねんど細工のピエロ/花子さん?だれそれ?/動き出す標本/しこまれた画びょう/血ぞめの紙人形 学校でおきた信じられない現象、身の毛もよだつおそろしい体験、児童たちの身にふりかかったふしぎなできごと…。今日もぐうぜん見たあのおそろしいできごとを書き記しておかねばなるまい…。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1540 円 (税込 / 送料込)

食べて始まる食卓のホネ探検 ゲッチョ先生のホネコレクション [ 盛口満 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】食べて始まる食卓のホネ探検 ゲッチョ先生のホネコレクション [ 盛口満 ]

ゲッチョ先生のホネコレクション 盛口満 少年写真新聞社タベテ ハジマル ショクタク ノ ホネ タンケン モリグチ,ミツル 発行年月:2014年01月27日 ページ数:63p サイズ:絵本 ISBN:9784879814838 盛口満(モリグチミツル) 1962年、千葉県生まれ。通称ゲッチョ。千葉大学理学部生物学科卒業後、1985年より自由の森学園中・高等学校理科教員として生物を担当。2000年、同校を退職し沖縄へ移住。NPO法人珊瑚舎スコーレの講師をへて、2007年より沖縄大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 食べたのは、何?/恐竜みたい/ホネの探検/食べたことある?/ひらきのホネ/タイのタイ/塩焼きのホネ/あごのホネ/肉食・草食/目玉のホネ〔ほか〕 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1980 円 (税込 / 送料込)

47都道府県なるほどデータブック令和版 下 (全2巻) [ 教育画劇編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】47都道府県なるほどデータブック令和版 下 (全2巻) [ 教育画劇編集部 ]

全2巻 教育画劇編集部 教育画劇ヨンジュウナナトドウフケンナルホドデータブックレイワバンゲ キョウイクガゲキヘンシュウブ 発行年月:2021年04月09日 予約締切日:2021年04月08日 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784774622361 近畿地方(三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県)/中国・四国地方(鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県)/九州地方(福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/l沖縄県) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

4950 円 (税込 / 送料込)

平成の天皇 (小学館版 学習まんが人物館) [ てしろぎ たかし ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】平成の天皇 (小学館版 学習まんが人物館) [ てしろぎ たかし ]

小学館版 学習まんが人物館 てしろぎ たかし 祓川 学 小学館ヘイセイノテンノウ テシロギ タカシ ハライカワ マナブ 発行年月:2019年06月28日 予約締切日:2019年06月27日 ページ数:168p サイズ:全集・双書 ISBN:9784092701335 祓川学(ハライカワマナブ) ノンフィクションライター、児童文学作家。1965年東京生まれ。小学館の週刊誌・月刊誌で多方面にわたる取材記事・インタビューを担当。特に皇室取材はライフワークのひとつ てしろぎたかし(テシロギタカシ) 1963年東京生まれ。「少年ジャンプ」でまんが家デビュー。児童向けコミックを中心に、学習まんが、時代劇コミックなど幅広く活躍 小田部雄次(オタベユウジ) 歴史学者(日本近現代皇室史専攻)。1952年東京生まれ。1985年、立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得。立教大学非常勤講師などを経て、静岡福祉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戦争の影の中で(皇太子殿下誕生/疎開地の日々/終戦)/皇太子の試練(新しい憲法/アメリカから来た家庭教師/青年皇太子/世紀の結婚/皇室に新しい風を/沖縄へ寄せる心)/平成の30年(平成の始まり/天皇陛下の多忙な日々/戦地慰霊の旅/被災地をめぐる旅/日本が震えた日/皇室の今日と明日/平成から令和へ) 2019年5月。退位して上皇となった「平成の天皇」。その人生は、波乱に満ちたものでした。少年として、皇太子として、そして天皇として、決して困難から逃げず、まっすぐに試練を乗り越えてきた平成の天皇の姿を描く、感動の学習まんが! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1045 円 (税込 / 送料込)

すごく危険な毒せいぶつ図鑑 [ 西海 太介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】すごく危険な毒せいぶつ図鑑 [ 西海 太介 ]

西海 太介 世界文化社スゴクキケンナドクセイブツズカン ニシウミ ダイスケ 発行年月:2017年12月09日 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784418172610 西海太介(ニシウミダイスケ) 自然教育指導者。神奈川県出身。玉川大学農学部で昆虫学を学んだ後、高尾ビジターセンターなどで自然解説員としての勤務を経て、「自然と人をつなぐ通訳者」として「セルズ環境教育デザイン研究所」を創業。『アカデミックな生物学習』をテーマに、指導者育成やこどもたち向けの「生き物研究コース」などで講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 住宅地で遭遇する猛毒生物(キイロスズメバチースズメバチ界最上級の攻撃性/イラガー日本の毛虫界最強の激痛!? ほか)/第2章 公園・都市緑地で遭遇する猛毒生物(キアシナガバチーあざやかな黄色が危険の証!/マツカレハー松の小枝にひそむ恐ろしい刺客 ほか)/第3章 山で遭遇する猛毒生物(オオスズメバチー世界最大のスズメバチ!/ヤマビルーそっと忍び寄る不気味な吸血鬼 ほか)/第4章 水中・水辺で遭遇する猛毒生物(チスイビルー血を吸うために田んぼにひそむ/アカハライモリー脅威の再生能力を誇る日本のイモリ ほか)/第5章 沖縄の猛毒生物(ハブー日本最強の攻撃的な猛毒ヘビ/サキシマハブー石垣島や西表島の日本固有小型ハブ ほか) 知らなかった…じゃ、すまない!日本に生息する身近な危険生物102種。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1100 円 (税込 / 送料込)

国や文化、生いたちがちがっても (差別ってなんだろう? 3巻) [ 好井裕明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】国や文化、生いたちがちがっても (差別ってなんだろう? 3巻) [ 好井裕明 ]

差別ってなんだろう? 3巻 好井裕明 新日本出版社クニヤブンカオイタチガチガッテモ ヨシイヒロアキ 発行年月:2023年03月31日 ページ数:48p サイズ:全集・双書 ISBN:9784406067430 好井裕明(ヨシイヒロアキ) 1956年大阪府生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。2022年3月まで日本大学文理学部社会学科教授。2023年4月より、摂南大学現代社会学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 外国にルーツがある人への差別(日本にいる、外国にルーツをもつ人ってどんな人?/いつのまにかもっている外国人のイメージ/外国人への差別はどんなもの?/難民ってどんな人?/在日コリアンってどんな人?/ヘイトスピーチってどんなもの?/共生ってどんなこと?)/民族や地域、出身地への差別(アイヌ民族はどんな差別を受けてきたの?/琉球・沖縄はどんな差別を受けたの?/沖縄が負担し続ける基地問題/先住民族について考える/被災地や被災者への差別/個人が尊重されるってどういうこと?) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

3630 円 (税込 / 送料込)

4.九州・四国…島津義久、長宗我部元親ほか (47都道府県ビジュアル戦国武将) [ 楠木誠一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】4.九州・四国…島津義久、長宗我部元親ほか (47都道府県ビジュアル戦国武将) [ 楠木誠一郎 ]

47都道府県ビジュアル戦国武将 楠木誠一郎 汐文社ヨンキュウシュウシコク シマツヨシヒサチョウソカベモトチカホカ クスノキセイイチロウ 発行年月:2023年03月13日 ページ数:40p サイズ:全集・双書 ISBN:9784811329543 楠木誠一郎(クスノキセイイチロウ) 1960年福岡県生まれ。歴史雑誌編集者を経て作家。おもな著書に、『乱世の風雲児 織田信長』『天下人の軍師 黒田官兵衛』『最後の武士 西郷隆盛』(講談社火の鳥伝記文庫)、『新選組 幕府を守ろうとした男たち』「タイムスリップ探偵団」シリーズ(講談社青い鳥文庫)、「帝都“少年少女”探偵団」シリーズ(ポプラ社)、「大江戸神龍伝バサラ!」シリーズ(KADOKAWA)など 洵(ジュン) 福島県会津出身。学生時代からデジタルイラストを描き始める。福島県内の旅行・観光業の企業、公共施設などに勤務。広報や情報発信の業務を担当。2014年よりイラストレーターとして活動を始める。現在書籍の装画や文芸誌の小説挿絵、児童書・歴史学習書籍の説明イラストなど書籍の仕事を中心に幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 香川県 香川之景/徳島県 三好長慶/愛媛県 河野通直/高知県 長宗我部元親/秀吉の四国攻め/福岡県 立花〓千代/佐賀県 龍造寺隆信/長崎県 大村純忠/大分県 大友宗麟/熊本県 相良義陽/宮崎県 伊東義祐/鹿児島県 島津義久/沖縄県 尚真 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2860 円 (税込 / 送料込)

鰹節 (和食のだしは海のめぐみ 2) [ 日本鰹節協会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】鰹節 (和食のだしは海のめぐみ 2) [ 日本鰹節協会 ]

和食のだしは海のめぐみ 2 日本鰹節協会 阿部秀樹 偕成社カツオブシ ニホンカツオブシキョウカイ アベヒデキ 発行年月:2020年12月17日 予約締切日:2020年12月16日 ページ数:40p サイズ:全集・双書 ISBN:9784034368206 阿部秀樹(アベヒデキ) 1957年、神奈川県藤沢市生まれ。立正大学文学部卒業後に本格的にダイビングと水中写真を始め、フォトコンテストで数々の賞を受賞した後、写真家として独立。北海道から沖縄まで多様性あふれる日本の海と、それを取り巻く人や生物のさまざまな姿をテーマとして撮影をおこなっている。特に水中生物の生態行動の撮影では国内外の研究者と連携して、国際的な評価を得ている。テレビ番組や映画等の撮影やコーディネートもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和食と鰹節/カツオってどんな魚?/カツオ漁/鰹節づくり/鰹節の歴史/鰹節のいろいろ/けずり節のいろいろ/かつおだしをとってみよう!/カツオ料理/カツオは武士の魚/カツオにせまる危機! 2013年、ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食;日本人の伝統的な食文化」。その味つけの基礎となり、素材のおいしさをそこなわずに料理としてまとめるのが「だし」の役割です。だしといえば、まず昆布、鰹節、煮干が思いうかびますが、昆布はコンブ、鰹節はカツオ、煮干はイワシと、それらはどれも、もとは海の生きもの。和食のだしは海のめぐみ、といえるでしょう。この本のテーマは鰹節です。カツオはどのような魚か、カツオから鰹節はどうやってつくられるのか、鰹節の種類、鰹節の歴史、だしのとり方、カツオ料理などを、豊富な写真を使って紹介します。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2640 円 (税込 / 送料込)

恐怖の修学旅行 (学校の怪談 5分間の恐怖行事編 16巻) [ 中村 まさみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】恐怖の修学旅行 (学校の怪談 5分間の恐怖行事編 16巻) [ 中村 まさみ ]

学校の怪談 5分間の恐怖行事編 16巻 中村 まさみ 金の星社キョウフノシュウガクリョコウ ナカムラマサミ 発行年月:2023年12月27日 予約締切日:2023年12月26日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323059365 中村まさみ(ナカムラマサミ) 北海道岩見沢市生まれ。生まれてすぐに東京、沖縄へと移住後、母の体調不良により小学生の時に再び故郷・北海道に戻る。車専門誌のライターなどをへて、現在、ファンキー中村の名前で、実際に体験した実話怪談の語りべとして、全国各地で怪談を語る「不安奇異夜話」、怪談を通じて「命」を伝える「道徳怪談会」を開いている。YouTubeでは「Ghost Contents」を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) その首さしだせぇっ!/ぼくもいくよ…/幽霊と会話できるアプリ/先生が注意するのには理由がある/おしいれのなか/海に立つ人/バッグのなかに…/お寺のひみつ/写真に写っていたもの/出発の朝に出会った人 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1540 円 (税込 / 送料込)

臨死体験 (学校の怪談 5分間の恐怖) [ 中村 まさみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】臨死体験 (学校の怪談 5分間の恐怖) [ 中村 まさみ ]

学校の怪談 5分間の恐怖 中村 まさみ 金の星社リンシタイケン ナカムラ マサミ 発行年月:2022年02月08日 予約締切日:2022年02月07日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323059266 中村まさみ(ナカムラマサミ) 北海道岩見沢市生まれ。生まれてすぐに東京、沖縄へと移住後、母の体調不良により小学生の時に再び故郷・北海道に戻る。車専門誌のライターなどをへて、現在、ファンキー中村の名前で、実際に体験した実話怪談の語りべとして、全国各地で怪談を語る「不安奇異夜話」、怪談を通じて「命」を伝える「道徳怪談会」を開いている。YouTubeでは「Ghost Contents」を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 動く折り紙/校外学習のサプライズ/タイムカプセルを開ける日/わすれられた石/本当の親友/人が死ぬ合図/教室にいるもの/ハト小屋にいた子/百葉箱のアキラ/2階のトイレ/臨死体験 怪談好きのSNSグループ“ゴーストコンテンツ”には学校でおきた、身の毛もよだつおそろしい体験が、たくさん集まってくる。管理人のわたしが、アーカイブがわりにまとめた「学校の怪談 5分間の恐怖」を味わっていただくとしよう…。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1540 円 (税込 / 送料込)

衣にかかわる伝統工芸(2)染物とアクセサリー (調べてみよう! 日本の伝統工芸のみりょく 2) [ 一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】衣にかかわる伝統工芸(2)染物とアクセサリー (調べてみよう! 日本の伝統工芸のみりょく 2) [ 一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 ]

調べてみよう! 日本の伝統工芸のみりょく 2 一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 ポプラ社イニカカワルデントウコウゲイ2ソメモノトアクセサリー イッパンザイダンホウジンデントウテキコウゲイヒンサンギョウシンコウキョウカイ 発行年月:2020年10月14日 予約締切日:2020年10月13日 ページ数:47p サイズ:単行本 ISBN:9784591167663 衣にかかわる伝統工芸って?/京友禅(京都府)/東京手描友禅(東京都)/有松・鳴海絞(愛知県)/琉球びんがた(沖縄県)/行田足袋(埼玉県)/加賀繍(石川県)/伊賀くみひも(三重県)/京扇子(京都府)/若狭めのう細工(福井県)/甲州水晶貴石細工(山梨県)/長崎べっ甲(長崎県)/肥後象がん(熊本県)/越中福岡の菅笠(富山県)/甲州印伝(山梨県)/豊岡杞柳細工(兵庫県) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

3190 円 (税込 / 送料込)

パイナップル (知りたい食べたい熱帯の作物 全3冊) [ 竹内誠人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パイナップル (知りたい食べたい熱帯の作物 全3冊) [ 竹内誠人 ]

知りたい食べたい熱帯の作物 全3冊 竹内誠人 谷口シロウ 農山漁村文化協会パイナップル タケウチマコト タニグチシロウ 発行年月:2021年01月13日 予約締切日:2021年01月12日 ページ数:40p サイズ:絵本 ISBN:9784540201493 くだものの王さま、王さまのくだもの/マツボックリに、そっくり!/冠のような葉、どこが果実?/世界におよそ150種もある!/ふるさとの南アメリカからヨーロッパへ/缶詰で人気になって世界へ/パイナップルが日本へやってきた!/沖縄のパイナップル産業/広大なプランテーション/パイナップルの一生と栽培ごよみ/いろんな芽でふえるたくましさ/タネをみつけた!まいてみよう!/パイナップル科の仲間は、タフな植物/葉をふやして、大きな株にしよう/花が咲いた!実ができた!/さぁ、食べよう!/酵素のはたらきを調べてみよう!/ドライ、ジャム、パインケーキ/未来へ向けて… 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2970 円 (税込 / 送料込)

覚めない怖い夢 (怪談 5分間の恐怖 20) [ 中村 まさみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】覚めない怖い夢 (怪談 5分間の恐怖 20) [ 中村 まさみ ]

怪談 5分間の恐怖 20 中村 まさみ 金の星社サメナイコワイユメ ナカムラ マサミ 発行年月:2020年03月25日 予約締切日:2020年03月24日 サイズ:全集・双書 ISBN:9784323081304 中村まさみ(ナカムラマサミ) 北海道岩見沢市生まれ。生まれてすぐに東京、沖縄へと移住後、母の体調不良により小学生の時に再び故郷・北海道に戻る。18歳の頃から数年間、ディスコでの職業DJを務め、その後20年近く車の専門誌でライターを務める。自ら体験した実話怪談を語るという分野の先駆的存在として、現在、怪談師・ファンキー中村の名前で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 転ばし様/卒塔婆/首くくりの松/さわがしい鉄扉/因果応報/五千円のバイク/特殊効果/解体屋の苦悩/大めいわくな人ちがい/安下宿/マジムンヌユガタイ(魔物の夜語り)/大塚のノート/救いを求める者/つきあたり/温泉旅館/山奥の廃校にて/おしろいばば/覚めない怖い夢/青行灯/深夜のモップ/廃屋の夢/谷底転落/百目/命のにおい/鎧の武者/仏眼/霊能力のある男/トランクルーム/トラウマ/とくべつのともだち これから、わたしが目の当たりにし、見聞きしてきた怪しい話、不思議な話、悲しい話…30の怪異をお話ししましょう。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1430 円 (税込 / 送料込)

近海のさかな (さかなクンと中村征夫の海のおさかな大百科4) [ さかなクン/中村征夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】近海のさかな (さかなクンと中村征夫の海のおさかな大百科4) [ さかなクン/中村征夫 ]

さかなクンと中村征夫の海のおさかな大百科4 さかなクン/中村征夫 新日本出版社キンカイノサカナ サカナクン ナカムラ,イクオ 発行年月:2012年05月 サイズ:全集・双書 ISBN:9784406055895 中村征夫(ナカムライクオ) 1945年、秋田県昭和町(現・潟上市昭和)生まれ。写真家。19歳のときに独学で水中写真を始め、専門誌のカメラマンを経て、31歳でフリーランスとなる。ライフワークの東京湾をはじめ、沖縄のサンゴ礁や諫早湾の干拓など、海の環境問題にも果敢に取り組み、「水中の報道写真家」として活躍。出版物、劇映画、テレビ、ラジオ、講演会と、さまざまなメディアを通して海の魅力、海をめぐる人々の営みを伝えている。1988年に木村伊兵衛写真賞、2007年に土門拳賞ほか受賞多数 さかなクン(サカナクン) 東京海洋大学客員教授、WWFジャパン顧問、環境省・地球いきもの応援団、ユネスコ国内委員会広報大使。お魚の豊富な知識と経験に裏づけされたお話やそのキャラクターが、子どもたちから大人まで大人気。魚や海・自然への興味を引き出し、漁業魚食と環境保全への理解が増すよう、全国規模で講演活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藻場ー海のなかの森/岩場ー多様な生きものをささえるさかな/砂地ーひらべったいのがお好き/小さい!かわいい!会いたい!近海のおさかな/近海のふしぎな名まえ大集合!/近海にくらすサメ・エイのなかま/おすし大好き! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)

まんが47都道府県研究レポート 2/おおはしよしひこ【3000円以上送料無料】

まんが47都道府県研究レポート 2/おおはしよしひこ【3000円以上送料無料】

著者おおはしよしひこ(作)出版社偕成社発売日2023年02月ISBN9784035446200ページ数121Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども まんがよんじゆうななとどうふけんけんきゆうれぽーと マンガヨンジユウナナトドウフケンケンキユウレポート おおはし よしひこ オオハシ ヨシヒコ9784035446200内容紹介日本全国47都道府県を、地方別の6巻のまんがで楽しく紹介するシリーズの、最新の世界遺産や学習データを掲載した改訂2版。やんちゃでダジャレが好きな妖精「またさぼろう」と、旅行が好きな小学生の女の子「リョーコちゃん」が、北は北海道から南は沖縄まで旅をして、各地の地理や歴史、産業等をレポート。各都道府県の名所などの写真、学習に役立つさまざまなデータも満載、さらに巻頭の口絵にはカラー写真で、各都道府県の名所や世界遺産などを掲載。第2巻は、関東地方の巻。茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の1都6県を、まんがで楽しく紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

1980 円 (税込 / 送料別)

クジラと海とぼく [ 水口博也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】クジラと海とぼく [ 水口博也 ]

水口博也 しろ アリス館クジラ ト ウミ ト ボク ミナクチ,ヒロヤ シロ 発行年月:2010年09月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784752005230 水口博也(ミナクチヒロヤ) 写真家・海洋ジャーナリスト。1953年、大阪生まれ。京都大学理学部動物学科卒業後、出版社に勤務しながら、クジラやイルカなどの撮影をつづける。1984年、フリーランスとして独立。以来、世界中の海をフィールドに、動物や自然を取材して数々の写真集を発表。とりわけ鯨類の生態写真は世界的に評価されている。1991年、写真集『オルカ アゲイン』(風樹社)で講談社出版文化賞写真賞受賞。1997~2001年、人間と海や地球の関わりを考える独自のメディアとして、海のグラフィック雑誌「スフィア」を主宰 しろ(シロ) 東京生まれ。画家・版画家。現在はフリーの立場で幅広い制作活動を行い、繊細な筆致や、大胆な色彩を駆使しながら、自然や生き物の生命力を表現している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 少年時代(ウミガメが来る浜/顕微鏡をのぞく/クジラという動物/海中世界へ/いくつかの失敗/さらなる失敗/クストーの世界/クジラの姿/イルカとの出会い/水中撮影を試みる)/大人への階段(大学で学ぶ/臨海実験所/沖縄へ)/クジラと泳ぐ(はじめてのホエール・ウォッチング/自分についての再発見/母子のクジラ/巨鯨シロナガスクジラ/クジラと遊ぶ) 少年の憧れだった海の世界はやがて彼を海洋写真家へと導いた。思い続ければきっとかなう。海とクジラを追いつづけた少年の物語。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1540 円 (税込 / 送料込)

1945年、14歳の僕が考えていたこと。【下・戦後編】 (戦争を知らないキミへ 2) [ 大串 潤児 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】1945年、14歳の僕が考えていたこと。【下・戦後編】 (戦争を知らないキミへ 2) [ 大串 潤児 ]

戦争を知らないキミへ 2 大串 潤児 ポプラ社1945ネン14サイノボクガカンガエテイタコトゲセンゴヘン オオグシジュンジ 発行年月:2025年04月03日 予約締切日:2025年04月02日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784591184868 大串潤児(オオグシジュンジ) 国立歴史民俗博物館教授。元信州大学教授。1969年、東京生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一九四五年八月/一九四五年九月/一九四五年十月/一九四五年十一月/一九四五年十二月/資料編/敗戦、GHQによる民主化/街にあふれる進駐軍/アメリカ文化の流入/戦後の生活と物資不足/授業の再開と教育制度/日本国憲法の制定/戦争を知るための資料館・戦跡1 広島・長崎/戦争を知るための資料館・戦跡2 沖縄/戦争を知るための資料館・戦跡3 東京/戦争を知るための資料館・戦跡4 福岡/戦争を知るための読書案内1 読み物・マンガ/戦争を知るための読書案内2 10代の体験記/戦争を知るための読書案内3 戦時中のくらし/戦争を知るための読書案内4 歴史の中の戦争/日本の戦争を知る1 日清・日露戦争と日中戦争/日本の戦争を知る2 太平洋戦争/太平洋戦争の年表/太平洋戦争の用語集 福岡県久留米市の中学明善校(現在の福岡県立明善高等学校)に通っていた竹村逸彦さんが、激動の日々をつづった日記。10代の目線で1945年を切り取った、貴重な記録。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

5280 円 (税込 / 送料込)

昆布 (和食のだしは海のめぐみ 1) [ 日本昆布協会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】昆布 (和食のだしは海のめぐみ 1) [ 日本昆布協会 ]

和食のだしは海のめぐみ 1 日本昆布協会 阿部秀樹 偕成社コンブ ニッポンコンブキョウカイ アベヒデキ 発行年月:2020年11月26日 予約締切日:2020年11月25日 ページ数:40p サイズ:全集・双書 ISBN:9784034368107 阿部秀樹(アベヒデキ) 1957年、神奈川県藤沢市生まれ。立正大学文学部卒業後に本格的にダイビングと水中写真を始め、フォトコンテストで数々の賞を受賞した後、写真家として独立。北海道から沖縄まで多様性あふれる日本の海と、それを取り巻く人や生物のさまざまな姿をテーマとして撮影をおこなっている。特に水中生物の生態行動の撮影では国内外の研究者と連携して、国際的な評価を得ている。テレビ番組や映画等の撮影やコーディネートもおこなっている。静岡県伊豆の国市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和食と昆布/コンブってどんな海藻?/コンブと北の海の生きもの/コンブ漁/コンブ干し/生きているコンブからはだしは出ない/コンブの出荷/昆布ロードと北前船/昆布のいろいろ/昆布だしをとってみよう!/よろこびを運ぶ昆布/コンブにせまる危機! この本のテーマは昆布です。コンブはどんな海藻で、どこでとれるのか、だし用の昆布はどうつくるか、利用の歴史、いろいろな昆布、だしのとり方、昆布料理などを、豊富な写真を使って紹介します。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2640 円 (税込 / 送料込)

見てびっくり 肉食と草食の動物学 ゲッチョ先生の動物コレクション (ゲッチョ先生の自然誌コレクション) [ 盛口 満 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】見てびっくり 肉食と草食の動物学 ゲッチョ先生の動物コレクション (ゲッチョ先生の自然誌コレクション) [ 盛口 満 ]

ゲッチョ先生の動物コレクション ゲッチョ先生の自然誌コレクション 盛口 満 少年写真新聞社ミテビックリ ニクショクトソウショクノドウブツガク モリグチ ミツル 発行年月:2019年11月01日 予約締切日:2019年10月31日 ページ数:64p サイズ:絵本 ISBN:9784879816825 盛口満(モリグチミツル) 1962年、千葉県生まれ。通称ゲッチョ。千葉大学理学部生物学科卒業後、1985年より埼玉県飯能市にある自由の森学園中学校・高等学校理科教員として生物を担当。2000年、同校を退職し沖縄へ移住。NPO法人珊瑚舎スコーレの講師をへて、現在は沖縄大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 骨くらべ(肉を食べるかたち/頭の変化 ほか)/うんちになるまで(ハンターの体/胃腸の中身 ほか)/食べあとくらべ(コウモリのしわざ/川と森 ほか)/肉食の虫・草食の虫(肉食の虫/草食の虫 ほか)/水のくらし(魚くらべ/ひみつの歯 ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1980 円 (税込 / 送料込)

煮干 (和食のだしは海のめぐみ 3) [ 全国煮干協会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】煮干 (和食のだしは海のめぐみ 3) [ 全国煮干協会 ]

和食のだしは海のめぐみ 3 全国煮干協会 阿部秀樹 偕成社ニボシ ゼンコクニボシキョウカイ アベヒデキ 発行年月:2021年01月31日 予約締切日:2021年01月30日 ページ数:40p サイズ:全集・双書 ISBN:9784034368305 阿部秀樹(アベヒデキ) 1957年、神奈川県藤沢市生まれ。目の前が海という鎌倉稲村ヶ崎で幼少時代を過ごす。立正大学文学部卒業後に本格的にダイビングと水中写真を始め、フォトコンテストで数々の賞を受賞した後、写真家として独立。北海道から沖縄まで多様性あふれる日本の海と、それを取り巻く人や生物のさまざまな姿をテーマとして撮影をおこなっている。特に水中生物の生態行動の撮影では国内外の研究者と連携して、国際的な評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和食と煮干/イワシってどんな魚?/イワシ漁/煮干づくり/あご煮干・焼き干し/煮干の歴史/煮干のいろいろ/煮干だしをとってみよう!/イワシ料理/イワシで鬼をはらう/イワシにせまる危機! この本のテーマは煮干です。イワシはどのような魚で、イワシから煮干はどうやってつくられるのか、煮干の種類、煮干の歴史、だしのとり方、イワシ料理などを、豊富な写真を使って紹介します。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2640 円 (税込 / 送料込)

くらべた・しらべた ひみつのゴキブリ図鑑 (ちしきのぽけっと) [ 盛口 満 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】くらべた・しらべた ひみつのゴキブリ図鑑 (ちしきのぽけっと) [ 盛口 満 ]

ちしきのぽけっと 盛口 満 岩崎書店クラベタシラベタヒミツノゴキブリズカン モリグチミツル 発行年月:2016年08月17日 予約締切日:2016年08月16日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784265043729 盛口満(モリグチミツル) 1962年、千葉県で生まれる。イラストレーター。2000年、沖縄へ移住。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。通称ゲッチョ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) どうして人に向かって飛んでくるの?1匹いたら100匹いるの?生きた化石って本当なの…?だれもがみんな知ってるけれど、だれも知らない、嫌われ者の真実。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 動物学

1760 円 (税込 / 送料込)

おくむらあやおふるさとの伝承料理 8/奥村彪生/めぐろみよ【3000円以上送料無料】

おくむらあやお ふるさとの伝承料理 8おくむらあやおふるさとの伝承料理 8/奥村彪生/めぐろみよ【3000円以上送料無料】

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者奥村彪生(著) めぐろみよ(画)出版社農山漁村文化協会発売日2006年09月ISBN9784540060960ページ数32Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども おくむらあやおふるさとのでんしようりようり8 オクムラアヤオフルサトノデンシヨウリヨウリ8 おくむら あやお めぐろ みよ オクムラ アヤオ メグロ ミヨ9784540060960内容紹介オールカラーの写真とイラストを豊富に使い地産地消の食文化、ふるさとの味、日本のおいしさを知るビジュアルブック。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日本の自然と四季のめぐり/旬の素材ごよみ-山・里の幸/旬の素材ごよみ-海・川の幸/芽吹きの苦味を味わう-春の山・里の幸/春を告げる魚いろいろ-春の海・川の幸/同じ素材も多彩に調理-夏の里の幸/暑気払いにスタミナもそえて-夏の海・川の幸/いも類、きのこがうまい-秋の山・里の幸/「光りもの」がおいしい-秋の海の幸/甘味を増す根菜と葉もの野菜-冬の里の幸/寒さに耐え味を増す魚貝-冬の海川の幸/アイヌの食-自然と共生する狩猟・採集型の暮らし/沖縄の食-薬食同源の南方料理文化/地場の味、地場の色こそ、ふるさとの家庭料理/つくってみよう いわしの刺身

1980 円 (税込 / 送料別)

西日本の和紙 (和紙ってなに? 2) [ 和紙ってなに?編集室 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】西日本の和紙 (和紙ってなに? 2) [ 和紙ってなに?編集室 ]

和紙ってなに? 2 和紙ってなに?編集室 理論社ニシニホンノワシ ワシッテナニヘンシュウシツ 発行年月:2020年10月16日 予約締切日:2020年10月15日 ページ数:48p サイズ:全集・双書 ISBN:9784652203989 近畿の手すき和紙/中国・四国の手すき和紙/九州・沖縄の手すき和紙/和紙の産地ってどんなところ?/和紙とかかわりの深い郷土玩具/和紙を使った西日本のお祭り&行事 都道府県の和紙、産地の和紙文化、和紙の郷土玩具、西の和紙がわかる! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

3300 円 (税込 / 送料込)