「絵本・児童書・図鑑 > 図鑑」の商品をご紹介します。
![学校でつかいこなすICT (考えよう! 話しあおう! これからの情報モラル 4) [ 藤川大祐 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2400/9784036362400_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】学校でつかいこなすICT (考えよう! 話しあおう! これからの情報モラル 4) [ 藤川大祐 ]
考えよう! 話しあおう! これからの情報モラル 4 藤川大祐 偕成社ガッコウデツカイコナスアイシーティー フジカワダイスケ 発行年月:2022年03月02日 予約締切日:2021年12月01日 ページ数:48p サイズ:全集・双書 ISBN:9784036362400 藤川大祐(フジカワダイスケ) 千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)。千葉大学教育学部副学部長(附属学校担当)、千葉大学教育学部附属中学校校長。メディアリテラシー、ディベート、環境、数学、アーティストや企業との連携授業等、さまざまな分野の新しい授業づくりに取りくむ。2012年、理事長をつとめるNPO法人企業教育研究会が第28回学習デジタル教材コンクールで文部科学大臣賞(団体)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1時間目 タブレット、こわしちゃった!ータブレットやノートパソコンをこわさないために/2時間目 授業中のチャットでトラブル?ーチャットを気持ちよくつかうために/3時間目 上手に写真を撮りたい!ー伝えたいことがわかりやすい写真を撮るために/4時間目 そのプレゼン、伝わる?ー伝わるプレゼンにするために/5時間目 インターネットで発信するー積極的に発信するために/放課後1 つらい気持ち…相談したいーいじめについての調査やニュース 相談は、自分の心や命を守る第一歩 相談できる窓口/放課後2 ICT用語辞典 タブレットやノートパソコンをつかうと、インターネット上の資料集め、写真や動画の撮影、発表のスライドづくりなど、できることがふえます。この本では、学校で気をつけなければならないことを、6つのテーマで解説しています。タブレットやパソコンのあつかい方、チャットのつかい方、発表用の写真の撮り方、上手にプレゼンするには、インターネットで発信、いじめにあってしまったら。まんがを読みながら、ICTをつかいこなす方法を身につけていきましょう!巻末では「情報学習の最前線」として、小学校で実際に行った授業のようすを紹介しています。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3300 円 (税込 / 送料込)